Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2018年7月23日(月)~25日(水) 

$
0
0
【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
 
 
 

●7月23日(月) 13:30~16:30 大阪市総合生涯学習センター・第5研修室(大阪駅前第2ビル5階)(大阪駅より徒歩 5分 http://osakademanabu.com/umeda/
「放射線副読本」再改訂に意見を!討論会
主 催:地球救出アクション97
http://kakukyodo.jp/shukai.htm
 
 
●7月23日(月) 18:30~PLP会館4階中会議室(JR天満駅・地下鉄扇町駅徒歩5分  http://plp-kaikan.net/access/a_index.html
被爆73周年原水禁世界大会大阪集会
講演:末田一秀
主催:大阪平和人権センター
http://ksueda.eco.coocan.jp/event.html
 
 
憲 法
●7月23日(月) 10:00~12:00 枚方市立総合福祉会館ラポールひらかた大研修室(枚方駅  https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000014916.html)
ピースイベントinひらかた~わくわく憲法~
「ビンゴ」で遊びながら、憲法と暮らしを学ぶ
講師:小谷 成美弁護士
主催:おおさかパルコープ枚方合同地域活動委員会
https://calendar.google.com/calendar/event?eid=MzQxdHRmaGxkZ3I3MXZyNDlkNWhkNDMxbjcga29iYXlhc2hpMjU2OTRAbQ&ctz=Asia/Tokyo

 
ドイツ現代史
●7月23日(月) 18:30~21:00 西宮市民交流センター(阪急西宮北口駅東改札口から東出口を出て、但馬銀行横の通りを東に約300m。徒歩約5分 http://shimin-koryu.net/access/)
第5期 日本・ドイツ現代史研究会~戦後日本政治史
中野晃一『右傾化する日本政治』第3回
(講師)石塚 健
主催:日本・ドイツ現代史研究会 
連絡:TEL090-9213-5291(阪神社会運動情報センター)
http://hanshin204.cocolog-nifty.com/blog/
 
 
■7月23日(月) 午後10:00~10:25 NHK総合
クローズアップ現代+▽医療保険が狙われる!?外国人が悪用の実態も▽高額治療が…
保険料を払ってこなかった外国人が、日本の保険証を入手し高額な治療を受けている実態がいま明らかになりつつある。医療現場で何が起きているのか、知られざる実態に迫る。
http://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/
 
 
■7月23日(月)(再放送) 午後11:45~00:45 NHK BSプレミアム
アナザーストーリーズ 運命の分岐点「日本が揺れた!消費税導入の舞台裏」
今でこそ、買い物のときに消費税を払うのは当たり前になっているが、始まったのは平成元年、29年前のことだ。この新しい税金は、当初「天下の悪税」と言われ、評判は最悪だった。国の財政を安定させたいと考える大蔵省、国民に負担を強いる政策にしり込みする政治家、そして、暮らしへの不安から反対運動に加わった人々…。その導入の舞台裏で何が起きていたのか?トップ官僚や国会職員の、今だから語れる生々しい証言の数々!
http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2018-07-23/10/21553/1453098/
 
 
朝鮮高級学校無償化
●7月24日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪
 
 
■7月24日(火)(再放送) 午後05:00~05:50 NHK BS
BS世界のドキュメンタリー「スターウォーズ レーガンのハッタリ」
「宇宙からソ連の核ミサイルを撃墜する」レーガン大統領のスターウォーズ計画は荒唐無稽か、それともクレムリンを陥れる壮大な罠だったのか。冷戦時代の攻防の裏側を検証。
1983年にアメリカが打ち出した戦略防衛構想(SDI)。レーガン政権は、シベリアの石油パイプライン計画の妨害や、国際原油市場での価格暴落をはかるなど、さまざまな罠を仕掛け、ソビエトの弱体化に成功していく。ホワイトハウスの当時の内幕を知る人物や専門家の証言を交えて、超大国が繰り広げた謀略作戦を描く。
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170919
 
 
●7月25日(水) 午前10時30分~12時 神戸学生青年センターホール(阪急六甲駅北3分/JR 六甲道駅北15分 078-851-2760 http://ksyc.jp/facilities/map/
「 福島から母子避難7年『避難の権利』と憲法
~国連人権理事会で世界に伝えた母たちの願い・子どもたちを被ばくから守って!~」@神戸青年センター
(原発賠償関西訴訟原告団代表)東日本大震災避難者の会Thanks&Dream 代表 森松 明希子さん
原子力発電所の事故による今も続く数々の人権侵害について、2018年 3月に国連人権理事会でスピーチをされたことは、マスコミでも取り上げられましたのでご存知の方も多いことでしょう。「放射能被曝から逃れ健康を享受する権利」「平和に生きる権利」の確立を求めての活動および、国連での訴えについてお話いただきます。
参加費:600円 ※託児(無料)があります。
必要な方は前々日までに予約してください。
主 催:(公財)神戸学生青年センター
TEL 078-851-2760  FAX 078-821-5878 e-mail info@ksyc.jp
http://ksyc.jp/seminar/ss-201804-07/
 
 
自然エネルギー
●7月25日(水) 午後6時30分~大阪民医連会議室(創建本町ビル2階)(堺筋本町 http://www.oskmin.com/about/map.html
自然エネルギー連続講座 第2講 食品バイオの取り組み 
①近大・鈴木先生が語るイモ(芋)発電 ~その原理と展望~
講師:鈴木 高広さん(近畿大学)
②食品残渣などを活用してのバイオ発電
講師:高橋 雅樹さん(名古屋・みらい電力)
参加費:1回800円(学生:無料)4回連続参加の方は2,800円 
事前申し込み要
主催:原発をなくし、自然エネルギーを推進する大阪連絡会(原発ゼロの会・大阪)
協賛:日本科学者会議大阪支部 自然エネルギー市民の会 自然エネルギーねやがわ市民の会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1128.pdf
 
 
森友学園疑獄
●7月25日(水) 午後6時~集会 豊中市野田中央第2公園(森友学園「瑞穂の国小学院元・予定地」の横) 7時~デモ出発
7・25 第17回怒りのデモ「蹴飛ばせ 幕引き」
どこまでも追及!森友・加計問題
主催:「森友学園」疑獄を許すな!実行委員会 
連絡先:FAX 06 6304 8431
昨年3月25日、森友学園「小学校」建設予定地横の野田中央公園で森友学園疑獄を許さない集会とデモを行い、その後、このデモに賛同した団体や個人で実行委員会が作られ、月1回デモをやっています。
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0725.pdf
 
 
働き方改革
●7月25日(水) 13:30~15:30 アステホール(阪急川西能勢口駅前アステ川西6階)
緊急学習会「働き方改革関連法」は何が問題なのか
講 師:在間秀和さん 弁護士 (大阪労働者弁護団)
又市征治さん 参議院議員・社民党党首
「働き方改革関連法」とは、「高度プロフェッショナル制度」(「残業代ゼロ」制度)や「残業時間の上限規制」を「一本化」した労働基準法改定など、8本の法律を一括で改定したものです。労働団体や「全国過労死を考える家族の会」、弁護士団体など、多くの団体や市民が「長時間労働と過労死を促進する」と訴えています。
「働き方改革関連法」は何が問題なのか、働く者の立場に立ち弁護士活動を続ける在間秀和弁護士と社民党党首又市征治参議院議員を講師にお招きし、緊急学習会を開催します。ぜひご参加ください。
参加費無料
主 催:社民党兵庫県連合 0797-26-7370  北上哲仁090-3613?7069
https://www.facebook.com/events/1274726565996808/
 

 

 

クリックして応援お願いします!
にほんブログ村

 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles