【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
日本軍「慰安婦」問題
●10月3日(水) 19時~20時 梅田ヨドバシカメラ前東南角
日本軍「慰安婦」問題の解決を求める水曜行動
歌や踊りをまじえ、道行く人々に「慰安婦」問題の真の解決について訴えます。
今回は、9月末、「慰安婦」被害女性の碑建設1周年記念式典参加のため関西ネットメンバーがサンフランシスコを訪問した報告や、ハルモニたちが台風被害支援金伝達のため朝鮮学校を直々に訪問してくださった報告などもあります。ぜひご参集ください。
主催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
●10月3日(水) 19時~20時 梅田ヨドバシカメラ前東南角
日本軍「慰安婦」問題の解決を求める水曜行動
歌や踊りをまじえ、道行く人々に「慰安婦」問題の真の解決について訴えます。
今回は、9月末、「慰安婦」被害女性の碑建設1周年記念式典参加のため関西ネットメンバーがサンフランシスコを訪問した報告や、ハルモニたちが台風被害支援金伝達のため朝鮮学校を直々に訪問してくださった報告などもあります。ぜひご参集ください。
主催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
京 大
●10月3日(水) 12:00~総人広場(https://ja.foursquare.com/v/総人広場/51cdc53f498eb0b9970e2982)
10.3京大解放・ザッツ集会!
学費高騰 タテカン規制 自治寮つぶし 留学生との交渉拒否 見せしめ処分
改憲すすめる政府の良いなり!? NOW GOING!!
主催:京都大学全学自治会同学会 執行委員会
連絡E-mail dougakukai.kyoto@gmail.com
https://www.facebook.com/dougakukai/photos/a.1741809862700463/2155816567966455/?type=3&theater
●10月3日(水) 12:00~総人広場(https://ja.foursquare.com/v/総人広場/51cdc53f498eb0b9970e2982)
10.3京大解放・ザッツ集会!
学費高騰 タテカン規制 自治寮つぶし 留学生との交渉拒否 見せしめ処分
改憲すすめる政府の良いなり!? NOW GOING!!
主催:京都大学全学自治会同学会 執行委員会
連絡E-mail dougakukai.kyoto@gmail.com
https://www.facebook.com/dougakukai/photos/a.1741809862700463/2155816567966455/?type=3&theater
●10月4日(木) 16時~19時 滋賀県庁正面噴水前(JR大津駅から徒歩5分 大津市京町四丁目1番1号 http://www.pref.shiga.lg.jp/guide/chosha/index.html )
滋賀県庁前すわりこみ
https://nonukesiga.exblog.jp/27119761/
滋賀県庁前すわりこみ
https://nonukesiga.exblog.jp/27119761/
ライブ
●10月5日(金) 18:45~小劇場「ほっとすていしょん」(谷町六丁目⑥番出口東へすぐ https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27091475/dtlmap/)
趙博芸人生活35周年 パギやん三連発 第一弾 パギ版浪曲:広沢虎造『清水次郎長伝』より
チケット¥2500(ワンドリンク付き)
主催:アジール空堀
連絡TEL090-3712-5346
https://jimmin.com/events/event/趙博芸人生活35周年%e3%80%80%ef%be%8a%ef%be%9f%ef%bd%b7%ef%be%9eやん三連発%e3%80%80第一弾/
●10月5日(金) 18:45~小劇場「ほっとすていしょん」(谷町六丁目⑥番出口東へすぐ https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27091475/dtlmap/)
趙博芸人生活35周年 パギやん三連発 第一弾 パギ版浪曲:広沢虎造『清水次郎長伝』より
チケット¥2500(ワンドリンク付き)
主催:アジール空堀
連絡TEL090-3712-5346
https://jimmin.com/events/event/趙博芸人生活35周年%e3%80%80%ef%be%8a%ef%be%9f%ef%bd%b7%ef%be%9eやん三連発%e3%80%80第一弾/
神 戸
●10月5日(金) 10:30~12:30 神戸市勤労会館 405号室(JR阪神阪急三宮駅東南5分 http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html)
坪井兵輔さん講演会「神戸で、起きてきたこと。」
講師:坪井兵輔さん
坪井さんは毎日放送でざまざまなドキュメンタリー作成に関わられ、今は大学の先生です。今回は、第二次世界大戦時に神戸でどんなことが起きていたのか、番組では語り切れなかったことや、今、私たちが暮らす神戸はどんな都市なのか? 今、日本で、とりわけ、神戸で、何が進行しつつあるのか、お話しいただきたいと思います。
【プロフィール】大阪府豊中市出身 神戸市在住
1995年 民間放送局で報道カメラマン、神戸支局員
2003年 BERLIN支局特派員(自衛隊イラク派遣、ドイツの戦後60年など取材)
2006年 ラジオ局記者、ちちんぷいぷい報道担当ディレクター
2012年 ドキュメンタリー専属ディレクター
「獄中13年~独裁政権に立ち向かった在日コリアンの青春」「見えない基地~京丹後・米軍基地を追う」
「知られざる最前線~神戸が担った日米同盟」「家族づくり~里親と子どもたち」など
2017年 阪南大学国際コミュニケーション学部准教授
参加費:組合員300円 一般500円
定 員:100名
託 児:400円(一般600円)
※1歳半以上のお子様は必ず申込みください。
※1歳半未満のお子さま会場同伴可
※託児申込締切9/24(月) ※定員4名
持ち物:筆記用具
応募締切:10/3(水)
コープ自然派兵庫 ビジョン平和主催【イベントID:18181257】
イベントのお申し込み先:
①【組合員サービスセンター】
TEL:0120‐408‐300(携帯・IPフォンからは088‐603‐0080)
「営業日」月~金 「営業時間」8:30~20:00
②【組織企画部】Eメール:event18@shizenha.co.jp FAX:078‐998‐1672
https://www.facebook.com/events/291898468064292/
http://www.shizenha.ne.jp/hyogo/detail/5/index.html?articleId=23351
●10月5日(金) 10:30~12:30 神戸市勤労会館 405号室(JR阪神阪急三宮駅東南5分 http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html)
坪井兵輔さん講演会「神戸で、起きてきたこと。」
講師:坪井兵輔さん
坪井さんは毎日放送でざまざまなドキュメンタリー作成に関わられ、今は大学の先生です。今回は、第二次世界大戦時に神戸でどんなことが起きていたのか、番組では語り切れなかったことや、今、私たちが暮らす神戸はどんな都市なのか? 今、日本で、とりわけ、神戸で、何が進行しつつあるのか、お話しいただきたいと思います。
【プロフィール】大阪府豊中市出身 神戸市在住
1995年 民間放送局で報道カメラマン、神戸支局員
2003年 BERLIN支局特派員(自衛隊イラク派遣、ドイツの戦後60年など取材)
2006年 ラジオ局記者、ちちんぷいぷい報道担当ディレクター
2012年 ドキュメンタリー専属ディレクター
「獄中13年~独裁政権に立ち向かった在日コリアンの青春」「見えない基地~京丹後・米軍基地を追う」
「知られざる最前線~神戸が担った日米同盟」「家族づくり~里親と子どもたち」など
2017年 阪南大学国際コミュニケーション学部准教授
参加費:組合員300円 一般500円
定 員:100名
託 児:400円(一般600円)
※1歳半以上のお子様は必ず申込みください。
※1歳半未満のお子さま会場同伴可
※託児申込締切9/24(月) ※定員4名
持ち物:筆記用具
応募締切:10/3(水)
コープ自然派兵庫 ビジョン平和主催【イベントID:18181257】
イベントのお申し込み先:
①【組合員サービスセンター】
TEL:0120‐408‐300(携帯・IPフォンからは088‐603‐0080)
「営業日」月~金 「営業時間」8:30~20:00
②【組織企画部】Eメール:event18@shizenha.co.jp FAX:078‐998‐1672
https://www.facebook.com/events/291898468064292/
http://www.shizenha.ne.jp/hyogo/detail/5/index.html?articleId=23351
朝鮮半島
●10月5日(金)※毎週金曜日 18時25分~19時55分 同志社大学今出川キャンパス 至誠館(S)1教室(地下鉄烏丸線 今出川駅から徒歩1分、京阪出町柳駅から15分 https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/imadegawa.html)
同志社大学日朝関係史講座 継続する日本の植民地支配と朝鮮
「在日朝鮮人3世がみる朝鮮半島情勢」
講師:金秀煥(キムスファン)さん(京都同胞生活センター)
朝鮮半島情勢が激動する歴史的ないま、植民地主義とその根深さについて考えてみませんか。
10/12「帝国の慰安婦礼賛と日韓合意からみる日本の植民地主義」
方清子(パンチョンヂャ)さん(日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク共同代表)
10/19「朝鮮通信史のユネスコ世界遺産登録の意義」
仲尾宏さん(京都造形芸術大学)
10/26「第三世界と朝鮮」
林裕哲(リムユチョル)さん(朝鮮大学校)
11/2「植民地主義とヘイトクライム」
金東鶴(キムドンハク)さん(在日本朝鮮人人権協会)
11/9「植民地期在日朝鮮人の生活と運動―京都を中心に」
水野直樹さん(立命館大学)
11/16「パレスチナについて」
岡真理さん(京都大学)
11/30「民族教育を守り、つくる在日朝鮮人ー脱植民地化を目指して」
呉永鎬(オヨンホ)さん(世界人権問題研究センター)
12/7「一日の統一、ひとときの統一~南北の出会い、過去から未来へ」
梁愛舜(ヤンエスン)さん(本講座顧問・立命館大学)
無料・どなたでも参加できます。みなさまのご参加お待ちしております
主催:同志社KOREA文化研究会 doshisha_koribun★yahoo.co.jp
https://www.facebook.com/460572927408385/photos/a.461093490689662/1355485341250468/
●10月5日(金)※毎週金曜日 18時25分~19時55分 同志社大学今出川キャンパス 至誠館(S)1教室(地下鉄烏丸線 今出川駅から徒歩1分、京阪出町柳駅から15分 https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/imadegawa.html)
同志社大学日朝関係史講座 継続する日本の植民地支配と朝鮮
「在日朝鮮人3世がみる朝鮮半島情勢」
講師:金秀煥(キムスファン)さん(京都同胞生活センター)
朝鮮半島情勢が激動する歴史的ないま、植民地主義とその根深さについて考えてみませんか。
10/12「帝国の慰安婦礼賛と日韓合意からみる日本の植民地主義」
方清子(パンチョンヂャ)さん(日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク共同代表)
10/19「朝鮮通信史のユネスコ世界遺産登録の意義」
仲尾宏さん(京都造形芸術大学)
10/26「第三世界と朝鮮」
林裕哲(リムユチョル)さん(朝鮮大学校)
11/2「植民地主義とヘイトクライム」
金東鶴(キムドンハク)さん(在日本朝鮮人人権協会)
11/9「植民地期在日朝鮮人の生活と運動―京都を中心に」
水野直樹さん(立命館大学)
11/16「パレスチナについて」
岡真理さん(京都大学)
11/30「民族教育を守り、つくる在日朝鮮人ー脱植民地化を目指して」
呉永鎬(オヨンホ)さん(世界人権問題研究センター)
12/7「一日の統一、ひとときの統一~南北の出会い、過去から未来へ」
梁愛舜(ヤンエスン)さん(本講座顧問・立命館大学)
無料・どなたでも参加できます。みなさまのご参加お待ちしております
主催:同志社KOREA文化研究会 doshisha_koribun★yahoo.co.jp
https://www.facebook.com/460572927408385/photos/a.461093490689662/1355485341250468/
ロシア
●10月5日(金) 午後6時~午後9時 エル・おおさか南館南101号室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
講演会「笑いの大国ロシアを語る~「アネクドート(小話)」に現れた庶民の心」
参加費:800円(ドリンク付き)
予約:準備の都合上、事前予約をお願いします。
予約・問合せ:Tel&Fax:06-6266-1375 090-2708-8569
e-mail:Osaka-nichiro@mbr.nifty.com
主催:大阪日ロ協会
●10月5日(金) 午後6時~午後9時 エル・おおさか南館南101号室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
講演会「笑いの大国ロシアを語る~「アネクドート(小話)」に現れた庶民の心」
参加費:800円(ドリンク付き)
予約:準備の都合上、事前予約をお願いします。
予約・問合せ:Tel&Fax:06-6266-1375 090-2708-8569
e-mail:Osaka-nichiro@mbr.nifty.com
主催:大阪日ロ協会
クリックして応援お願いします!
にほんブログ村