Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2018年11月12日(月)~

$
0
0
FCブログ:脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2018年11月12日(月)~

http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-406.html

 

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
 
 
映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-404.html

 
 
●11月12日(月) 19:00~難波屋(西成区萩之茶屋2-5-2 西成警察署そば)
朴保ライブ
朴保(vo,g) 松藤英男(ag) 宮下恵補(b) Sassy Tomo(key)
投げ銭
https://www.freeml.com/kdml/11611/latest
 
 
■11月12日(月)(再放送) 午後11:45~00:45 NHK BSプレミアム
アナザーストーリーズ「ロサンゼルス暴動~炎上する街に響いた奇跡のスピーチ~」
超大国の最先端都市がある日突然、無法地帯に陥った。1992年のロサンゼルス暴動。死者63人、負傷者2383人。6日間の間、街は暴力と恐怖に支配された。きっかけは黒人男性への警官の暴力が無罪になったこと。暴動の始まりを偶然にも撮影してしまった男が語る真実、暴動に翻弄された人々が起こした奇跡、そしてこの事件を収束に向かわせた知られざるスピーチとは。今も差別と憎しみが続く現代に彼らの言葉はどう響くのか。
http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2018-11-12/10/30462/1453105/
 
 
●11月13日(火) 15時~大阪地裁201大法廷(終了後報告)
人民新聞編集長・山田洋一さん不当逮捕・控訴審の初公判
昨年11月の山田編集長不当逮捕は、3カ月もの不当勾留を経て、今年7月に神戸地裁は「懲役1年、執行猶予三年」の不当判決を下しました。誰でも行いうる通常の行為を恣意的に弾圧する「詐欺罪」の拡大であり、許されません。
「山田洋一さんを支援する会」と弁護団は9月20日に控訴趣意書を提出し、闘いは大阪高裁での控訴審に入りました。早ければ11月下旬にも第1回控訴審が開かれる見込みです。
また新聞社への家宅捜索に対し、新聞社が原告となり兵庫県警への国家賠償請求訴訟を9月18日に提訴しました。パソコン・名簿など仕事道具押収による損害や名誉の毀損を問います。
大川一夫弁護士を筆頭に、午後には大阪地裁記者クラブで会見も行いました。編集長や編集部員が、いまだに名簿を返さない県警や神戸地検を批判し、いかに暴力的な家宅捜索だったかも告発。若手記者たちの関心は高く、共同通信=京都新聞で報道されました。
弾圧以降、みなさまのご支援で読者は100名以上増加しました。新聞社は現在、専従体制と協力者を拡充させながら、月1回の拡大編集会議、文化欄会議、東京での会議などを行っています。左翼媒体がのきなみ縮小や廃刊を強いられるなか、新たな試みを続けられるのは、ひとえにご支援のお陰です。安倍政権の暴政が強まる中、対抗言論の火を消してはならないと思い、行動する人々が増えているからだと思います。
警察は「関生連帯労組」の委員長をはじめ26人も不当逮捕し、組合の正当な争議を暴力団扱いし、壊滅させるような弾圧をしています。本紙も断固抗議します。全てを連帯してはね返すため、みなさまに以下、お願いします。
http://support-yamada.skr.jp/2018/10/
 
 
●11月13日(火) 13:30~15:00 関西学院大学上ケ原キャンパス図書館ホール
「抵抗権としての芸術~沖縄から見える日本」
講師:金城実さん(彫刻家)
入場無料
主催:関西学院大学国際学部国際学研究フォーラム
https://www.freeml.com/kdml/11611/latest
 
 
●11月13日(火) 午前11時、大阪地裁202号(大法廷)
森友学園問題国賠訴訟口頭弁論
弁論終了後、裁判所南側の道路を隔てた川沿いの小公園で、10~15分程度の簡単な報告集会
12:15頃から1時頃まで、大阪府庁南側通用出入り口前で、松井知事・おおさか維新の責任を追及する街頭宣伝(「朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動」と連帯)ぜひご一緒に、「松井・維新は異常な学園に肩入れし、できるはずのない認可を『適当』とした責任を取れ!」の声を上げましょう! 
*昨年2月8日、豊中市野田町の国有地を森友学園に売却する売買契約書の金額その他一部条文が黒塗り・非開示とされたことは不当だとして、開示を求めて国を提訴した裁判。一連の「森友問題」に火がつく一つのきっかけとなった。その後、国賠訴訟に変更して続いている。9/25の前回弁論で、原告であるこちらが申請していた、近畿財務省の前統括国有財産管理官の池田靖氏の証人について、裁判長が認める方向を示しました。こちらからは、すでに、池田氏の尋問事項等を裁判所に提出済です。国は何をどう主張してくるのか?証人尋問の期日が決まるのか?いよいよもって面白くなってきたこの裁判。
ぜひ傍聴にお越しください!
 
 
●11月13日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪
 
 
■11月13日(火)(再放送) 午後05:00~05:48 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー「鷲とライオン ヒトラーVSチャーチル・前編」
前編では2人の生い立ちから第二次大戦開戦まで。上流階級に生まれたチャーチルは騎兵将校となり、インドや南アフリカに従軍した後、26歳で議員に当選する。一方、オーストリアの貧しい家庭に生まれたヒトラーは、画家を志すが挫折。第一次大戦では兵士として従軍し、ドイツ敗戦後は極端な愛国思想を唱えて政界へ進出、首相に上り詰める。チャーチルは早くからヒトラーの台頭を警戒していた。時代は第二次大戦に突入して行く。
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=170606
 
 
■11月13日(火)  午後09:00~10:00 NHK BSプレミアム
アナザーストーリーズ「パク・クネ 弾劾の舞台裏~その時 韓国は沸騰した~」
2年前、韓国史上初の女性大統領パク・クネに重大な不正疑惑が起きた時、韓国中の怒りが沸騰した。デモ参加者は空前の規模となる、のべ1600万人!あのスキャンダルはいかにして暴かれたのか?実は始まりは、1人の記者の地道な取材だった。彼が行き詰まった時、ライバル社が手を差し伸べた理由とは?そしてわずかな物証から大統領を追い詰めた、驚きの取材とは?大統領を罷免に追い込んだアナザーストーリー!
http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2018-11-13/10/30915/1453107/
 
 
 

クリックして応援お願いします!
にほんブログ村

 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles