Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 11月25日(月)~29日(金)

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



■11月25日(月)(24日深夜) 00:59~ 日本テレビ番組
NNNドキュメント
3・11大震災 シリーズ 海は死んだのか 2 汚染水と福島の漁師たち 
海洋へ放射性物質を放出した福島原発。事故としては史上最大規模だ。あの日から2年8か月が経過した今も、高濃度の汚染水は増え続けている。当初に比べ福島沖では食品の基準値を超える魚の数は減り、去年から一部で試験操業を行ってきた。安全が確認された魚は試験的に出荷するなど福島の漁業は少しずつ再生の道を歩み始めていた。そんな最中に、次々と明らかになる原発からの汚染水の漏出。漁師たちは「風評」と「実害」という、厳しい現実に直面する。そして、その福島沖で新たにはじまった大規模な再生可能エネルギーの実証研究プロジェクト。番組では、生業の場である「海」に翻弄される漁師たちの姿を通して、現実と未来の狭間で揺れる福島のいまを伝える。
http://www.ntv.co.jp/document/


●11月25日(月) 午後6時30分 港区民センター・ホール 参加無料(地下鉄「弁天町」駅2B出口、JR「弁天町」駅南出口より徒歩7分 http://www.kizugawa-law.jp/data/information_130930.html )
福島原発事故を検証する
~わたしたちはこの大事故からなにを学ぶのか~
講 師:安部誠治さん
福島原発事故の政府事故調査・検証委員会の技術顧問として原発事故を詳細に調査された安部誠治さんをお迎えして、今回の原発事故を検証し、あるべき社会を展望する講演会です。
また、関西に避難されている被害者の方から、現在も進行している被害の実相をお聞きします。
是非多くの方にご参加いただきますようお願いいたします。
http://www.kizugawa-law.jp/data/information_130930.html


●11月25日(月)  午後4時半~7時半 中村家(能登川駅西口から林中央公園西端ケーキ屋さんのメリーポエムを南へ数軒、向い側の、柿の木のある畑の古い家。徒歩約12分。詳しくはお電話でお問合せください。東近江市林町334)
第2回がいがらがい寄席
音楽でほっこりして、落語と漫才で笑って、そして今たいへんなご苦労をされている福島からのお話をお聴きします。喜怒哀楽をみんなで分けあう一日にしたいです。小さなお子様も、どうぞご遠慮なくご来場ください。
◆プログラム
①音楽 こすもす林 林町在住北川さん丸野さん吉崎さんの、ママさんフルート&ピアノ
②漫才 のんすてっぷ 小里和也(22歳筋ジストロフィー)中川佑希(23歳脳性まひ)。長浜駅で路上漫才に挑戦中の電動車いす二人組。
③落語 桂弥太郎 桂米朝一門(弟子の弟子の弟子)の落語家さん。
④お話 萩原ゆきみ 事故当時5歳と9歳のお嬢さんを連れて関西へ。「福島から京都に避難して」ブログ主宰 避難、移住、帰還権利ネットワーク及び原発損害賠償裁判京都共同代表
⑤ 交流会 からだよろこぶごはん販売/HappyKitchen 協力/よつば彦根/8時終了予定
参加費:大人500円小中高生300円
お問い合わせは:080-4134-7965/
koajisashi1555@gmail.com 池本まで。


関電前事後逮捕
●11月25日(月) 14:00~ 大阪地裁1004号法廷(エレベーターで10Fへ)(京阪なにわ橋駅徒歩約5分 
http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/
関電前事後逮捕-Mtさんの第四回公判
昨年11月16日、10.5転び公妨被害者Aさんを助けようとして、1か月以上経ってから事後逮捕された、Mtさんの無罪を晴らす裁判の第四回! 今回は、第三回で時間切れとなった検察側証人の大阪腐警ポリ1名の反対尋問、それから弁護側証人の証人尋問が予定されています。大阪地裁へご参集をお願いします!
※傍聴抽選券の配付は13:30~45@本館南側玄関前にて。
※弁護側証人は傍聴できません。
https://www.facebook.com/events/415469998581507/?ref_dashboard_filter=upcoming



秘密保護法
●11月25日(月) 午後6時30分~9時 堺市民会館大集会室(南海堺東西口徒歩10分 
http://ambase.info/gym2/osaka/sakaikai.html
何がヒミツ?それは秘密!堺からつぶせ「秘密保護法案」!緊急市民集会
講師:西 晃さん(弁護士・大阪憲法会議副幹事長)
安倍内閣が、今国会に提案した「特定秘密保護法案」。今、衆議院では急ピッチで審議が進められています。多くの国民に問題点が明らかになる前に决めてしまおうということでしょうか? 黙っていては大変!事実を知って、声をあげるときです。
参加費:500円
http://machikado-navi.jp/area/kansai/page.php?id=2592



秘密保護法
●11月25日(月) 午後6時~四条河原町交差点 午後7時~デモ
「みんなで声をあげよう! 11・25-26秘密保護法をゆるさない緊急行動」 1日目
午後6時~ 四条河原町交差点での街頭情宣
午後7時~ 仏光寺公園~京都市役所前までのデモ
*四条河原町交差点でのリレーアピールの話し手大募集中です。一般市民の方はもちろん、マスコミ関係者・ジャーナリスト・映画演劇人など言論・表現分野や弁護士などの法曹界、学者・研究者など学界、NGO関係者その他各界各分野からのアピール大歓迎です!ぜひご参加ください。
*「特定秘密保護法に反対する京都府民有志」のメンバーを大募集中です!ぜひ、ご参加・ご賛同をお願いいたします。
*当日の街頭宣伝(スタンディング・アピール)やデモへのチラシやプラカード、ゼッケン、横断幕、のぼり旗などなど「持ち寄りグッズ」大募集中です!主催者側でも準備いたしますが、参加者の方々による持ち寄りを訴えます!
*緊急行動で宣伝がいきとどいていません。お知り合いの方や団体・グループなどに可能な限りお声がけいただければ幸甚です。高取さんまでご連絡ください(1次集約:24日日曜日午前9時まで)
連絡先:高取 利喜恵(080-1523-0117) 
priya08015230117@docomo.ne.jp
主催:特定秘密保護法に反対する京都府民有志
https://www.facebook.com/events/180967048763316/?ref_dashboard_filter=upcoming



■11月26日(火) 午前2時40分~3時29分(25日深夜)(再放送)NHK総合テレビ番組
NHKスペシャル
原発テロ~日本が直面する新たなリスク~

原発の安全性に警鐘を鳴らした、福島第一原発事故。実は今世界は、「フクシマ」からもう一つの重大な警告を受け止めている。「核兵器がなくても、原発の電源や燃料プールを破壊すれば核テロを起こせる」ことを明らかにしてしまったのだ。フクシマ後、世界各国では、武装部隊が電源や燃料プールの警備を強化。さらに警備が破られる「想定外の事態」に備え、放射能汚染下でも電源の確保や冷却を行える体制を整え始めている。またテロの多くに内通者が関与していることから、原発の従業員の犯罪歴や借金・思想まで徹底調査している。こうした中、世界が懸念しているのが、日本。全国50の原発に、テロの標的となる大量の使用済み核燃料を貯蔵、さらに国内外にプルトニウム44トンも保有しているため、早急な対策を求められている。
核兵器のない日本で、平和利用の象徴だった「原発」がテロの温床となるという事態に、私たちはどう向き合っていけばいいのか。対策の最前線をルポ、日本や世界が直面する「原発テロ」リスクと、「これから」を考える。
http://www.nhk.or.jp/special/program/index.html
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/1007/index.html


 
●11月26日(火) 11:00~16:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 
http://www.momo-family.org/?page_id=9
かえるCafe(毎月第2・4火曜日に開きます)
東日本大震災で避難してこられたみなさん そして心をよせる関西のみなさん
ほっとして 出会って 語りあって つながろう
草木染や手仕事などもやってます。
飲み物:300円
Menu:デトックス茶 有機栽培コーヒー 黒煎り玄米コーヒーなど
※避難者さんは交通費半額補助します
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/



●11月26日(火)  午後6時~午後8時 阪急上牧駅駅前広場
原発ゼロ上牧行動
チラシ配り、アピール、ポスティング、ストリートオルガン
終わってからの交流会も楽しいです。
http://takatukigomi.sblo.jp/article/79815037.html



秘密保護法
●11月26日(火) 午後4時~自由民主党京都府連(自由民主会館)(堀川御池北東角 
https://www.kyoto-jimin.jp/about/access/
「みんなで声をあげよう! 11・25-26秘密保護法をゆるさない緊急行動」
2日目

自由民主党京都府連前での抗議行動
主催:特定秘密保護法に反対する京都府民有志
https://www.facebook.com/events/180967048763316/?ref_dashboard_filter=upcoming



貧困・若者の使い捨て
●11月26日(火) 18時~京都弁護士会館BF大ホール(地下鉄烏丸線「丸太町」より徒歩7分、または市バス「裁判所前」下車徒歩1分 京都市中京区富小路通丸太町下ル 
https://www.kyotoben.or.jp/access.cfm
第9回貧困を考える連続市民シンポジウム~若者の労働を考える
若者を「使い捨て」にする企業の実態と背景について
講師:今野晴貴(POSSE代表)、森岡孝二(関西大学経済学部教授)
参加無料
問い合わせ:TEL075・231・2378(京都弁護士会)
http://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2013/11/26/post_3323.php



秘密保護法
●11月27日(水) 18:30~20:30 兵庫人権会館(元町 
http://www.its-mo.com/search/addr/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E9%80%9A%EF%BC%94%EF%BC%8D%EF%BC%92%EF%BC%92%EF%BC%8D%EF%BC%92%EF%BC%95/281100720040002200004
「秘密保護法案を考える学習会」
講師:岩本 勲(大阪唯物論研究会代表)



TPP
●11月27日(水) 午前10時30分~12時 神戸学生青年センター(阪急六甲駅北3分/JR六甲道駅北15分 078-851-2760 
http://ksyc.jp/facilities/map/ )  
[食料環境セミナー]シリーズ・今、TPPを読み解くⅢ
TPPが医療を壊す
講師:岡林 信一さん(兵庫県保険医協会事務局)
TPPをめぐっては、国益を守れるか損なうかという経済ナショナリズムの観点で主に賛否が叫ばれているが、TPPの交渉分野は関税の引下げ・撤廃問題だけでなく、金融や通信等サービス取引、医療保険、知的財産権など多方面にわたる。
TPPに参加することで日本はどうなっていくのだろう。今回のシリーズでは、多国籍企業による食料支配の問題、対する食料主権という概念、競争的規制緩和から協力的再規制へ上方調和の原則など、さまざまな視点から考えてみたい。
そしてそれぞれの国や地域が作り上げてきた歴史・文化に基づいた多様な制度を維持しながら、ともに健康で文化的な生活が持続できればと願う。
参加費:600円
※託児(無料)があります。必要な方は前々日までに予約してください。
主催:神戸学生青年センター
http://ksyc.jp/tag/tpp/



政 治
●11月27日(水) 19:00~22:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 
http://www.momo-family.org/?page_id=9
マツリゴト(政治)カフェ
政治を特別なことにしない。ふつーに暮らしの一部に学んで話して創造しよう。(食べ物・飲み物持ち込み歓迎)
参加費:1000円 三人割→3人連れてきてくれた人は無料
申し込み:件名を『11・27マツリゴト(政治)カフェ』①名前②電話番号③アドレス④参加人数⑤どうやって知ったか?を明記の上以下のアドレスへ送信ください
らんぼう携帯 
naonaoranbou@i.softbank.jp
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/



がれき説明会弾圧裁判
●11月28日(木) 13:30~ 大阪地裁201号(大法廷)(京阪なにわ橋駅徒歩約5分 
http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/
11/13がれき説明会弾圧裁判判決
いよいよ、ぱぉん・Uさんの判決です。
※韓さんは、残念ながら「JR大阪駅弾圧」の公判前整理手続きが再開されたため、10/9の結審をもって分離されました。
※おそらく傍聴券の抽選は13時からの予定
検察による求刑は「懲役1年2カ月」でした。もちろん「無罪」を取りに行きます! 皆様のご参集をよろしくお願いいたします。
https://www.facebook.com/events/203433963172599/?ref_dashboard_filter=upcoming



●11月28日(木) ①14時 ②18時30分 神戸市産業振興センター大ホール(ハーバーランド)(JR「神戸」駅より徒歩約5分
http://www.kobe-ipc.or.jp/access/
映画『渡されたバトンさよなら原発』神戸上映会
上映協力券:一般1200円(当日1500円)、シルバー(シニア)・障害者・学生1000円(当日1200円)
問い合わせ:078-341-0563(兵商連、担当:田中)
http://hyogo-minpo.blogspot.jp/2013/10/1128-29.html



レイシズム
●11月28日(木)  午後6時30分~9時 ドーンセンター(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m 
http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
「レイシズム、あかん。」第4弾 

今、あらためてヘイトスピーチにNO!
報告:
冨増四季さん(弁護士、京都朝鮮学校襲撃事件原告弁護団メンバー)
前田朗さん(東京造形大学教授、のりこえねっと共同代表)
師岡康子さん(外国人人権法連絡会運営委員)-東京よりスカイプ参加
報告後、質疑応答および意見交換。
参加資料代:500円(IMADR-JCおよびヒューライツ大阪会員は無料)
主催:人種差別撤廃NGOネットワーク 反差別国際運動日本委員会(IMADR-JC)
アジア・太平洋人権情報センター(ヒューライツ大阪)
http://www.hurights.or.jp/japan/new-project/2013/11/no1128-1.html



生きる力
●11月28日(木) 19:00~22:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 
http://www.momo-family.org/?page_id=9
第4回めっちゃイイカンジに生きるための力をつける場を作ろう~!
生きるために必要な力ってなんでしょう? これからの時代を生き抜くためにつけておきたい力。サバイブする力、自然のなかで生きる力、いのちを守るために様々なアクションをおこす力。
【イイカンジに生きるために必要な力を学ぶ場を作ろう】をテーマにみんなで対話し、アイディアを出しあい、カタチにするための場を作ろうと思います。来てね^_^
参加費:1000円 三人割→3人連れてきてくれた人は無料
申し込み:件名を【11/28めっちゃ】として①名前②アドレス③FBネーム④参加人数⑤どうやって知ったか?を明記の上以下のアドレスへ送信ください
らんぼう 
naonaoranbou@i.softbank.jp
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/



アメリカと戦争/秘密保護法
●11月28日(木) 18:30~20:30 あすてっぷKOBE(神戸市男女共同参画センター)セミナー室1(神戸市営地下鉄 「ハーバーランド駅」徒歩7分「大倉山駅」徒歩3分 神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩3分 JR「神戸駅」徒歩7分 
http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/asuteppu/
『ショック・ドクトリン』上映&秘密保護法ミニ学習会
ミニ講演「特定秘密保護法案の危険性」

講師:羽柴 修さん(9条の心ネットワーク事務局長、弁護士)
カナダ人ジャーナリストのナオミ・クラインの大著『ショック・ドクトリン』と同テーマのドキュメンタリーを鑑賞し、今国会で上程・審議されている「秘密保護法」の危険性についてミニ学習会を開催します。
『ショック・ドクトリン』で描かれているように、アメリカ政府は12年前の911テロという「惨事」に便乗して、「対テロ戦争」を名目に、アフガニスタンとイラクと戦争し多くの犠牲者を生むととともに、国内では国民を監視する「愛国者法」を制定しま した。今日の安倍政権も領土紛争などの危機を煽り、ゆくゆくは憲法9条の明文改憲を狙いつつ、集団的自衛権の解釈改憲、日本版NSC(国家安全保障会議)設置とともに秘密保護法を制定しようとしています。TPP参加、労働法制の規制緩和、原発再稼働・輸出など、3.11東北大震災・原発事故という歴史的大惨事を経てもなおいっそう強欲にすすめられる新自由主義的なアベノミクス成長戦略を考える上でも、必見に値する上映会です。ぜひご参加ください。
参加協力費(資料代等):1000円 ※お申し込みなしでご参加いただけますが、人数把握のために事前申込くださればありがたいです。
主催・お問い合わせ先:兵庫県弁護士9条の会(電話078-361-9990 
hyogobengoshi9jo_nakanishi@yahoo.co.jp ) 市民社会フォーラム(civilesocietyforum@gmail.com
『ショック・ドクトリン』(監督: マイケル・ウィンターボトム/マット・ホワイトクロス 原作: ナオミ・クライン 2009年/80分/イギリス)
20世紀の一時期、世界は資本主義から社会主義へ移行し、より平等な社会がやってくると信じる人々がいた(わたしもその一人だった)。しかし実際は、歯止めのきかない貪欲な資本主義が甦ってきた。1970年代に台頭した暴力的「市場原理主義」の路線は、癌のように浸潤し増殖していった。
ナオミ・クラインは『ショック・ドクトリン』の大著で、その歴史-チリのクーデターにはじまって、ソ連の崩壊、イラク戦争等々の歴史的なショックの実体を暴いた。彼女は歴史思想家だけでなく、戦争や自然災害などが起きると、その<現場>に行って調査するジャーナリストでもある。それが同名のドキュメンタリーを生み出した。1%が99%を支配する世界がどうしてつ くられたのか。映画は、そのまま3.11後の日本の現実と重なる。(木下昌明)

https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/



アメリカの反戦運動
●11月28日(木) 午後6時30分~ 神戸市勤労会館多目的ホール(JR阪神阪急三宮駅東南5分
http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html )   
11・28 第31回 アジア労働者交流集会in神戸
~アメリカから反戦活動家を迎えて~
お話し:ウォルター・スモラレク(Walter Smolarek)さん:
アメリカの反戦団体ANSWER連合(
http://www.answercoalition.org/ )の青年オルガナイザー(大学生)。NSWER連合は、アメリカで最も活発な反戦連合。イラク反戦などの反戦闘争で首都ワシントンDCをはじめ全国主要都市で数万人の反戦デモを組織してきた。
資料代:1000円
主催:アジア労働者交流集会 in 神戸実行委員会(神戸学生青年センター(851-2760) 兵庫社会労働運動センター(361-3613) 自立労連神戸支部(
aluikobe@yahoo.co.jp ))
http://ksyc.jp/asial/20131128-1.pdf#search='11%E3%83%BB28+%E7%AC%AC%EF%BC%93%EF%BC%91%E5%9B%9E+%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E5%8A%B4%E5%83%8D%E8%80%85%E4%BA%A4%E6%B5%81%E9%9B%86%E4%BC%9A%EF%BD%89%EF%BD%8E%E7%A5%9E%E6%88%B8%EF%BD%9E%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8F%8D%E6%88%A6%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%AE%B6%E3%82%92%E8%BF%8E%E3%81%88%E3%81%A6%EF%BD%9E'



●11月29日(金) ①10時 ②14時 ③18時30分 神戸市産業振興センター大ホール(ハーバーランド)(JR「神戸」駅より徒歩約5分 http://www.kobe-ipc.or.jp/access/
映画『渡されたバトンさよなら原発』神戸上映会
上映協力券:一般1200円(当日1500円)、シルバー(シニア)・障害者・学生1000円(当日1200円)
問い合わせ:078-341-0563(兵商連、担当:田中)
http://hyogo-minpo.blogspot.jp/2013/10/1128-29.html



●11月29日(金) 18:30~20:00 関西電力本社前 南側通用門(大阪市北区中之島3丁目6-16) 
関西電力本店前抗議はありません。
次回は12/13と12/20の予定です。
http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/



関電本店前包囲行動 11:00~21:00 関西電力本社前(南西角)
毎週18時ごろからアピール開始。参加時間自由です!どなたの参加も大歓迎~!
http://stop-kanden.seesaa.net/article/370198056.html
大飯原発再稼働反対Tシャツ、毎週販売しています! (17時頃~20時頃まで。※販売担当者が多忙の場合、販売できないこともあります)
http://ameblo.jp/amebloacchan/image-11506306401-12490790795.html
1枚1500円。白、黒、赤、青、黄、緑、紫、ピンク/140、160、S、M、L、XL(男性用なので、女性はワンサイズ小さ目をお勧めします) 
希望の方は、こちら(
mu-so-be-it@hotmail.co.jp )に希望の色とサイズをメールしておくと、在庫があれば、当日持ってきてくれるそうです。



関電前星空交流会 19:30~21:00 関西電力本社前(北西側)
【星空交流会】スタッフが東京出張のため、星空交流会はありません。



●11月29日(金) 17:00~ 京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで
http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/



●11月29日(金) 18:00~ 関西電力神戸支店前(JR、阪急、阪神、市営地下鉄「三宮駅」南へ約1km、神戸税関交差点を西へ約100mの所(徒歩約15分)http://www1.kepco.co.jp/office/kobe/kobe.html
カンキン行動(関西電力神戸支店前抗議行動)+三宮までパレード
http://blog.livedoor.jp/zeroconet/



このほか大阪茨木市、羽曳野市、寝屋川市、京都、兵庫、滋賀、奈良、三重、和歌山など各地の関電支店前やその他の場所で全国一斉金曜行動が行われています。
全国の金曜抗議行動をまとめたサイトはこちら。
 ↓ ↓ ↓ 
全国金曜抗議一覧  随時更新
http://demojhks.seesaa.net/article/296349527.html


秘密保護法
●11月29日(金) 午後7:30~ キャンパスプラザ京都第3会議室(ビックカメラ前、JR京都駅ビル駐車場西側 
http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?frmId=585
11・29秘密保護法を考える緊急学習会
原発問題と特定秘密保護法
「秘密保護法で隠蔽される原発情報ー脱原発・原発ゼロ運動にとっての特定秘密保護法の危険性を考える」
講師:小笠原伸児 弁護士(自由法曹団、「憲法9条京都の会」事務局長)
資料代:500円
主催:原発問題と特定秘密保護法を考える京都府民有志
連絡先:高取 利喜恵(080-1523-0117)
priya08015230117@docomo.ne.jp
https://www.facebook.com/events/199409320246358/
http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/20131117/1384671442



在日朝鮮人社会
●11月29日(金) 18:25~19:55 同志社大学今出川キャンパス至誠館(S)1番教室(地下鉄「今出川駅」から徒歩1分、京阪「出町柳駅」から徒歩15分 京都市上京区今出川通り烏丸東入 
http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/imadegawa.html
日本と朝鮮半島の友好を願う 2013年度同志社大学日朝関係史講座
総合テーマ:日本の「朝鮮」観の原点
「在日朝鮮人社会と運動に対する攻撃の本質」
崔権一(チェグォニル)さん(大阪朝鮮高級学校教員)
参加費・資格:無料、一切なし(どなたでも参加できます)
主 催:同志社大学KOREA文化研究会 choubunken★yahoo.co.jp 李京旻(リギョンミン)さん



米軍基地問題
●11月29日(金) 午後6時30分~上映 エルおおさか南館5階ホール(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
本土に伝えられなかった「沖縄」の現実を
映画「標的の村」上映会
参加協力券:1000円 
問い合わせ:アイ女性会議・大阪 06-6352-3704 
主催:「標的の村:上映実行委員会」


クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles