Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 1月26日(日)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



●1月26日(日)  14:30~16:30 神戸三宮交差点南西(R三宮駅のすぐ南側、マルイ前の路上)
神戸三宮マルイ前アクション
神戸を代表する繁華街「三宮」、そのど真ん中で繰り広げられる みんなの脱原発アピール
さよなら原発神戸アクションの名物イベント『神戸三宮マルイ前アクション』
2014年は、日本の原発が1基も動いていない状態で迎えることができました。
次は大晦日に「けっきょく原発は動かなかったね」と言えるように、みんなで街へ出ましょう♪
マルイ前アクションの特徴のひとつがオープンマイクとオープンステージ。みなさんの想い、意見を、ぜひ、三宮でアピールしていってください。
芸で生計を立てている人から何の取り柄も無くて…とおっしゃる方までどなたでも参加できます。どしどし立候補ください!
※なお、出演は、一人5分間が目安となります。
進行管理の都合上、できるだけ事前にお申込みください。
時間に限りがありますので、当日の申し込みでは、
枠を確保できない場合もあります。
http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-88.html  



●1月26日(日) 午後3時~5時30分 右京ふれあい文化センター(花園駅300m http://www.radiationexposuresociety.com/archives/4086

いのちはたからもの「川根眞也先生のお話会in京都」
参加費:1000円(避難されてきた方:800円)
参加人数:28名(申込必要)
申込方法:
inochitakara@yahoo.co.jp へメール下さい
主催:内部被ばくを考える市民研究会
http://www.radiationexposuresociety.com/archives/4086



●1月26日(日)  14時~16時30分 真野北市民センター第3、4会議室(JR小野駅からバス8分 西地区ローズタウン線13:43発 フレスコみどり店前下車))
湖西ネット 第2回フォーラム
被ばく労働について考える
原発作業員はどのように働いているか

話題提供者 萬井隆令さん
http://www.nionoumi.net/gz/homu.html
http://www.nionoumi.net/gz/mian_qiang_huiforamu/entori/2014/1/26_dihuiforamuzi_ranenerugino_ke_neng_xingwo_yuri_heu_2.html



●1月26日(日) 13:30~15:30 京都YWCAホール(地下鉄丸太町駅 2番出口より北へ5分 2つ目の信号を左折 http://kyoto.ywca.or.jp/access/index.html
こころとこころのハーモニー
詩人の中村純さんと京都に放射能避難移住したジャズピアニスト、河野康弘さんとのコラボレーションです。
収益金は、内部被曝からこどもを守る会・関西の活動、こどもたちの甲状腺エコーなどの検診費用に寄付します。同会の活動を皆様に知っていただきたいと思っています。当日のライブトークや朗読のあと、本やCDのサイン販売の時間もありますので、来場者の方たち、避難移住の希望の方たちと、出演者・YWCAの企画者で、お話もできたらと思っております。
イベントのチラシはこちらから。
http://kyoto.ywca.or.jp/program/child/deta/20130126 コンサートチラシweb.pdf
参加費:中学生以上 1,000円(お茶つき)、小学生以下無料、在京都避難者はご招待
対象:一般
定員:80名(下記連絡先まで予約をお願いいたします)
問合せ・申し込みtel:075-431-0351 fax:075-431-0352
e-mail:office@kyoto.ywca.or.jp
主催:京都YWCA親・子育ち支援委員会

http://machikado-navi.jp/area/kansai/page.php?id=9728



秘密保護法
●1月26日(日) 15時30分~うつぼ公園・東側集合(地下鉄阿波座・本町 
http://zenkopeace.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f4e/zenkopeace/1.25E38387E383A2-a5675.jpg?c=a14 ) 16時~デモ出発(御堂筋デモ)
1.26安倍政権たおせデモ! 
~憲法違反の秘密保護法には、従わないぞ!~ 
12月6日、安倍政権と自公与党は、秘密保護法案の参議院本会議での採決を強行し「成立」させました。国会を何重にも包囲する市民の反対をことごとく無視する暴挙です。12月13日公布されましたが、安倍政権への怒りは日に日に増しています。御堂筋デモでともに声をあげ、2014年を安倍退陣の年にしましょう。
主催:2014全交実行委員会 
連絡先:大阪市城東区蒲生1-6-21
Tel:090-1588-6351(アキノ) 090-5646-4273(ツチヤ)
メール:zenkoweb@gmail.com
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp/2014-01-03  



秘密保護法
●1月26日(日)  午後2時 円山公園ラジオ塔前集合(枝垂桜の南側です)集会後デモ出発(京都市役所まで)
やめなはれ!秘密保護法 
1・26(通常国会冒頭)京都集会&パレード
通常国会開会冒頭の秘密保護法廃止デモ!秘密保護法は去年可決しましたが、まだ公布の段階で正式に施行されていません。今ならまだ間に合います。権力者にだけ都合のいい、秘密だらけの暗黒社会は断固拒否!京都から秘密保護法廃止を要求する、圧倒的多数の市民の声を国会へ政治家へ響かせよう。秘密保護法に反対する共産党倉林明子さん、民主党福山哲郎さんも参加されます。
◆内容:
市民によるフリースピーチ(リレートーク)午後1:30より行います
通常国会での秘密保護法廃止に向けた取り組みの報告(午後2時~)
・福山哲郎さん(民主党参議院議員)
・倉林明子さん(日本共産党参議院議員)
環境NGOよりNGO・NPOネットワークに向けた取り組みの報告
京都弁護士会より秘密保護法廃止運動の今後の展望について(予定)
主催:秘密保護法に反対する京都府民有志
連絡先:高取利喜恵(080-1523-0117、
priya08015230117@docomo.ne.jp https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1417250565183062&set=a.1403240299917422.1073741830.1402425196665599&type=1&stream_ref=10

オリンピック返上デモ
●1月26日(日) 15:00~ 南堀江公園 15時45分デモ出発(地下鉄桜川 http://www.mapion.co.jp/m/34.66721799_135.49361326_8/v=m2:%E5%8D%97%E5%A0%80%E6%B1%9F%E5%85%AC%E5%9C%92/ ) 
第二段!五輪返上デモ
~そんな場合かアベシンゾー!先にフクシマ収束せぇー!!~
フクシマの事故も収束できていないのに東京五輪?!
ふ・ざ・け・る・な!!!(怒)

デモコース:なにわ筋を北上、アメ村を少し横切り、御堂筋を南下(1時間程度)
おもてなし:鳴り物や楽器、プラカード、暗くなってから役立つ光りもの等々、デモへのおもてなし大歓迎♪
主催:1.26五輪返上デモ実行委員会・みらくる∞未来を創るにんげんアクション
問合せ:
mirai_tukuru@yahoo.co.jp (みらくる∞代表アドレス)
※当日は大阪女子マラソンがある為、前回とは時間が違います。ご注意下さい。
※プラカードは主催でも用意します。鳴り物・光り物など大歓迎!
※雨天・荒天決行です。
https://www.facebook.com/events/1378165739107553/?ref_dashboard_filter=upcoming


軍国主義  
●1月26日(日) 
午後2時~ PLP会館5F大会議室 
(JR天満駅・地下鉄扇町駅徒歩5分 http://www.mapion.co.jp/m/34.698775_135.5148611_8/v=m5:%EF%BC%B0%EF%BC%AC%EF%BC%B0%E4%BC%9A%E9%A4%A8/ ) 
座座☆座学「北村小夜さん講演会」
軍国主義の教育はどんな子どもを育てたいのか?
 二度と教え子を戦場に送らないために、今、伝えたいこと」

講師:北村小夜さん
資料代:500円
北村小夜さんをご存じですか?
「日の丸」「君が代」強制反対や「分けない」教育について、その実践を数々の書籍を出版され、88才になられた今も、そのみずみずしい発言に魅了されるファンが全国にいます。
ご存じの方も多いでしょうが、広島県立世羅高校校長の自殺を契機として、1999年8月「国旗国歌法」が成立しました。その折、北村小夜さんは、衆院内閣委員会が開催した国旗国歌法案公聴会において、「日の丸」「君が代」が戦争中に果たした役割や戦後の教育の中で再び学校への強制が進む現状をご自身の体験をもとに訴えられきっぱりと廃案を主張されました。
本年89歳になられるご高齢ですが、その精神の若々しさは私たちも見習いたいものです。大阪の現状が気掛かりだと、今回の講演を快く引き受けていただきました。
どうか、この機会に、戦時から戦後、そして現在に至るまで「日の丸」「君が代」とは日本人にとって何なのか? そして教育において、これほどまでに強制される意味はどこにあるのか?ともに考えたいと思います。
私たちグループZAZAは主催者として、北村小夜さんを大阪にお招きできたことを誇りに思っております。大阪で小夜さんのお話を伺う機会はめったにありません。
是非、この機会においでください。
http://blog.goo.ne.jp/zaza0924/e/6e6955e6a5391be238aae22b933392bd



人にやさしい社会
●1月26日(日) 13:30~ こうべまちづくり会館6階会議室(JR・阪神元町西出□西へ8分 阪急花隈東出口南へ3分 地下鉄みなと元町西出入□①を北へ1分 地図
http://www.mapion.co.jp/m/34.6828722_135.1856639_8/v=m2:%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E7%AB%8B%E4%BC%9A%E9%A4%A8%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%B9%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E4%BC%9A%E9%A4%A8/  )
第25回講座居住福祉塾
人にやさしい社会を!

原発避難者支援・有機野菜づくり等を通して見えてきたもの
講師:恩田さとしさん(NPO法人ヒューマン・ビジョンの会理事長・元神戸市会職員)
恩田さんは、市民派市会議員を3期務めた後、「人にやさしい社会をつくる」をモットーにNPO法人「ヒューマンビジョンの会」を立ち上げられました。丹波で有機農法で野菜をつくる一方、外国人留学生を支援したり、東日本大震災・原発事故による放射能被曝をおそれて避難してきた福島の方々の支援をおこなっておられます。
複眼思考の実践を重ねてこられた方ならではの「人にやさしい社会」を語っ
ていただきます。
参加費:500円(収入の少ない方は要相談)
主催:「公的援助法」実現ネットワーク被災者支援センター ふぇみん兵庫
連絡先:「公的援肋法」実現ネットワーク被災者支援センター
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=24233


クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles