「愛川欽也のパックインニュース」の精神を継ぐ番組として、インターネットTV「デモクラTV」が、明日4月6日開局します。
4月6日と7日は会員登録すれば無料で番組の視聴ができます。
開局記念の特別番組として、7日には小出裕章さんが登場します。
■4月6日(土) 11:00~13:00
第一回放送~本会議
■4月7日(日) 10:00~(予定)
開局特番 小出裕章さんに聞く「原発のいま」
【デモクラTV開局記者会見】
(2013年3月26日(火) 14:30~15:30)
文字起こしつきはこちら↓(みんな楽しくHappy♡がいい♪)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2885.html
朝日ニュースター時代から16年間、親しまれてきた「愛川欽也のパックインニュース」が3月末で終了するのを受け、その精神を継承し、一段とパワーアップしたインターネットテレビ「デモクラTV」が4月に開局します。
パックインニュースを支えてきたジャーナリスト、市民活動家、学者、評論家らが資金を出し合い「市民のためのネット放送局」を立ち上げました。提供するのは「日本一分かりやすいニュース解説」と自負しています。
皆さんはNHKや民放のニュース解説に満足していますか。私たちも出演する機会がありますが、「突っ込み不足」「隔靴掻痒」との印象を受けることがあります。現場の意欲が、大きな組織の事情で薄められているようにも思えます。
「たっぷり解説する時間がない」という制約もさることながら、免許事業であるがためか権力者に微妙な配慮をしたり、スポンサーの意向を斟酌するなど、スタジオに見えない薄膜があるように感ずることもあります。
「知る権利」「言論の自由」は、不断の戦いによって手にするもの、と私たちは考えます。吹けば飛ぶような放送局ですが、例え逆風の中でも「言うべきことは言う」「本質を臆することなく伝える」という姿勢を堅持してゆきたい。
放送開始は、4月6日。提供する番組は、各分野の専門家が集まり、旬のニュースの背景・問題点を2時間かけて語り合う「デモクラTV・本会議」。解説者がゲストを呼んで「ニュースの真相」を語る1時間番組も予定しています。
デモクラTVは、「知りたい・考えたい視聴者」に支えられる有料放送です。料金は月525円を予定しています。「志」だけが頼りの、こぢんまりした船出ですが、会員が広がれば、番組の数や中身をより充実させたいと考えています。
既存のメディアだけがジャーナリズムを担う時代は終わりました。インターネットの登場で、資力のない者でも力を合わせて「世界の読み方」を発信できる。あなたも、私たちの輪に入ってください。
(2013年3月)
こういう番組はどんどん応援していきたいですね。
クリックして応援お願いします!
↓ ↓ ↓