Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

(4/25更新)脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 4月26日(土)

$
0
0

★4/25追加情報

●4月26日(土) 午後2時~ 京都府保険医協会会議室 (「烏丸御池」「烏丸」「四条」)
市民公開講演会・反核京都医師の会第34回定期総会記念講演
「原発のない国」への道―「緑の思想」とライフスタイル



【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。


●4月26日(土) 13:30~16:30 クレオ大阪西(JR環状線・阪神なんば線西九条徒歩3分 http://www.creo-osaka.or.jp/west/access.html
チェルノブイリから学び、フクシマを考える
チェルノブイリ原発事故が起きて28年。ウクライナ政府は現在も国家予算の4分の1を投入して、被ばくから住民を守るために奮闘しています。原発事故の恐ろしさを世界に告発し続けています。
福島事故は収束せず、放射線を放出し続けています。今年2月7日福島県民健康調査の結果が発表され、小児甲状腺がんは74人になりました。異常発生です。常総生協の検査で千葉の子どもたちの尿からセシウムが検出されています。今誰もが被ばくと向き合って生きざるをえません。日本政府は、原発の再稼働を推し進め、20ミリシーベルト未満という高放射線地域に住民の帰還を推し進めています。
いまわたしたちは原発の再稼働を許すのか、稼働ゼロから廃炉にしていくのか重要な岐路に立っています。みなさんとともに、チェルノブイリとフクシマから学び、被ばく社会を変えていくにはどうしたらよいかを学んでいきたいと思います。ぜひ4月26日の学習会にご参加ください。
<プログラム>
13:30~ 開始  
13:35~ DVD上映「低線量被ばく地を歩く」
チェルノブイリ原発事故から28年後も周辺住民の被ばくから健康を守る闘いが続いている
14:00~ 報告レポート 「避難の権利を否定する帰還方針」
政府は20ミリシーベルトの地域への帰還を推し進めている。原発事故の被害もみ消し、原発再稼働に導く狙いがある。被ばく社会で、命と健康を守る社会を作り出す方向性を明らかにします。
14:15~ 森 國悦さん(医療問題研究会のドクター)講演
「低線量被ばく内部被ばくの危険性」
 ―小児甲状腺がん74名をどうとらえるかー
14:55~ 森ドクターへの質疑。
15:35~ 取り組みの報告 16:30  終了  
参加費:500円
問合せ:携帯090-1588-6351(秋野): メール
e0809akino@yahoo.co.jp
主催:全交・関電前プロジェクト 
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp/2014-04-16-1


●4月26日(土) 10時~ 茨木市福祉文化会館(JR茨木駅・阪急茨木市駅から約700メートル 駅前四丁目7-55 http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisetsu/kyoikubunka/1317033278043.html
チェルノブイリとフクシマをつなぎ、原発のない世界を作ろう!
ベラルーシ・ドイツ訪問報告会
ドイツで行なわれた「放射能の環境・人体に対する影響」国際会議の報告・ベラルーシでの子どもたちの内部被曝への取り組みなど
主催:放射能から子どもを守る会・茨木 080-3113-2304



●4月26日(土) 16:00~18:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 http://www.momo-family.org/?page_id=9
3・11ミーティング
3・11でひきおこされている様々な状況を知り、
理解を深めていくことを大切にしています。具体的な支援に関わっていなくても、今現実に起こっていることとして感じることから始めたいです。今回は保養や支援などの活動の場で気になっている事例を出し合えたら・・・と考えています。
参加費:500円
申し込みお問合せ:
ayupertiwi@rice.ocn.ne.jp 090-8169-9693(宇野田)
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/



●4月26日(土)  10:00~14:00 つくば開成高等学校京都校2階 (京都駅改札より北西へ徒歩8分 http://tkaisei-kyoto.jp/access )
タイトル 「東北おうえん市!」
 ~つないでいる手をはなさない~
内 容
10:00~ オープニング 朗読「福島からあなたへ」
10:30~ 原発事故がもたらしたもの、福島で私が見てきたこと
12:00~ ホッとひといき  昼食(筍ごはん、焼き魚、蕗のとう・タラの芽・ずんだ)(500円)
     和・洋菓子バイキング(500円)、 コーヒー(150円)    
     ガンバる仮設の用品紹介・販売&東北産品   応援バザー&フリマ
13:00~ 人と人とのつながりの大切さ「いわきから自主避難して」
13:30~ エンディング 「活動紹介」 あなたもできる、こんな、あんなの応援
入場無料  
※収益は、仮設の皆さんへのカンパとさせていただきます。
申し込み・問い合わせ:0120-075-028
主催:下京行政区ふくしくらぶ・平和くらぶ
http://www.kyoto.coop/chiki/gyouji/chiikigyouji_kokuti.html#kita


●4月26日(土)13:30~27日(日)12:30 26日:キャンパスプラザ京都 27日:NPO社会労働センター「きずな」
全国交流会―京都合宿
「ストップ!原発再稼働 関西のつどい」 

◆1日目4/26 13:30~17:30 キャンパスプラザ京都・第3講義室(ビックカメラ前、JR京都駅ビル駐車場西側 http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?frmId=585
「ストップ!原発再稼働 関西のつどい」―講演と報告・討論&全国交流会
参加費:500円
①講演「再稼働をどう止めるのか」 中嶌哲演 さん、鎌田 慧 さん
②報告 鹿児島・川内、北海道・泊、愛媛・伊方、福井・大飯/高浜から
③討論
休憩(1時間程度)のあと
④全国交流会(18:30~21:00)
⑤懇親会(21:00~)
◆2日目4/27 9:30~12:30 NPO社会労働センター「きずな」(京都市南区東九条西山王町1-15 三星ビル304号室 075-691-5175)
再稼働阻止全国ネットワークの会議
呼びかけ:ストップ☆ おおい原発再稼働 現地アクション 再稼働阻止 全国ネットワーク
連絡先:090-5166-1251(寺田)
http://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-11802322304.html

追加情報

●4月26日(土) 午後2時~ 京都府保険医協会会議室 (「烏丸御池」6番徒歩3分・「烏丸」「四条」22番徒歩3分 http://www.healthnet.jp/?page_id=94
市民公開講演会・反核京都医師の会第34回定期総会記念講演
「原発のない国」への道―「緑の思想」とライフスタイル
講師:望田幸男氏
入場無料・先着70人 ※どなたでも参加できますので、よろしければお越し下さい。
申込先:京都府保険医協会 TEL 075-212-8877 FAX 075-212-0707 e-mail
info@hokeni.jp
主催:反核京都医師の会
http://www.healthnet.jp/?p=5534


反弾圧
●4月26日(土) 18:30~ エルおおさか709(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

大阪駅前でビラをまいたら罪ですか??? 4・26集会
JR大阪駅前街宣弾圧(韓基大さん裁判)裁判開始☆直前に催しをおこないます。
放射能汚染がれき拡散に反対したために逮捕・起訴され、7カ月間も勾留された韓基大さん。
「2012年10・17 JR大阪駅前街宣弾圧」の当該・韓基大さんが語る弾圧の真相と実態
表現の自由はどこへ? その日、何があったのか? 取り調べの実態は・・・。逮捕容疑罪名と起訴罪名が違う!? 3人が逮捕され、なぜ韓さんだけが起訴されたのか。いよいよ裁判開始!
ゲスト
<弾圧体験者は語る>
◇辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動 街宣弾圧
◇日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク(予定)街宣弾圧
◇全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部 労働運動で「威力業務妨害」弾圧
◇4・5釜ケ崎大弾圧当該 選挙権行使を要求して弾圧
◇国鉄時代に大阪駅前街宣で逮捕され、国賠訴訟をたたかった仲間  ほか
主 催:関西大弾圧救援会
資料代:500円
http://blog.goo.ne.jp/kansai-dan/e/8359308c5f4b53a88ba0b5c45dff6cfc


秘密保護法
●4月26日(土) 18:30~20:30 能勢生涯学習センター(阪急梅田17:10 川西能勢口17:35 山下17:51 能勢町役場前18:24 徒歩1分)
特定秘密保護法を考えるPART-2
講師:大川弁護士
主催:特定秘密保護法廃止をめざす会・能勢
連絡:090-2044-6106 トヒラ


沖縄基地問題
●4月26日(土) 15時30分~(毎週土曜日)大阪駅付近(JR大阪駅御堂筋側南口を阪神百貨店に向かって横断歩道を渡った所で、市バスターミナルの横)
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
http://ameblo.jp/kanateach/entry-11827220326.html



地方自治
●4月26日(土) 14:00~16:30 神戸市勤労会館403、404号(JR阪神阪急三宮駅東南5分
http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html
地方自治を考える講演会「今後の地方自治のあり方」
二宮厚美・神戸大学名誉教授が語る
社会保障、地域経済、公務労働はどうなるのか? 道州制や大阪都構想で地方自治は? 
消費増税で社会保障はよくなるか?
住民サービス縮小・公務員切で、景気の底が浮上するのか。
道州制や「大阪都」構想の問題は。
自治体に必要な公務労働とは、民間に投げてはならない事業とは?
〝公共性の経済学〟第一人者に縦横に語っていただきます。
主催:兵庫県自治体問題研究所
問合せ:078-331-8911 fax:078-599-5531 メール:
hyougojitiken@sunny.ocn.ne.jp
https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/



平和・原発・憲法
●4月26日(土) 14:00~16:00 あすてっぷKOBE セミナー室1(JR「神戸駅」徒歩7分 神戸市営地下鉄 「ハーバーランド駅」徒歩7分 「大倉山駅」徒歩3分 神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩3分 
http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/asuteppu/
神戸YWCA平和集会
2014年度 現代史勉強会「いもづる」共催
ともに考え、つながるために
講師:池住 義憲さん(立教大学大学院教授。2004年自衛隊イラク派兵差止訴訟の会(名古屋)代表。「脱原発」「憲法改悪を許さない」の二点で連携を呼びかけ、「政治を考える市民の会(愛知)」を結成)
いま、私たちはかつてないほどいのちと平和の危機に直面していると感じます。今回の平和集会は、私たちの暮らしや生き方、いのちに大きく関わる「原発」「憲法」のふたつに的を絞り、さまざまな意見・世代の人たちがどう対話をすすめ、平和をつくり出すことができるか、池住さんの実践に学び、ともに考えます。平和活動に熱心な方も、気になるけれどちょっと気が引けるなあ…と感じている方も、どうぞお気軽にご参加ください
*神戸YWCA平和活動部は昨年から「憲法出前プログラム」と称して、大学のゼミなどに出かけ、憲法について考えてもらう働きかけを行なっています。今回も5名の若者にマイクを渡し、5分~10分ずつ自分の意見を語っていただきます。池住さんと若者の対話も楽しみです。
http://www.kobe.ywca.or.jp/top/activities/forpeace/heiwashukai/


集団的自衛権
●4月26日(土) 14時~ ドーンセンター5F大会議室2 (京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m 
http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
「集団的自衛権って何だ?!-戦争への道を止めよう」上映会
集団的自衛権って海外で戦争できるようにするってこと?そんなことが憲法9条のある日本で認められるの?いったいどこで戦争するというの? 本作品は、若者が疑問を解説しながら一つ一つ答えていきます。そして軍備増強する沖縄の現状を紹介し、危険な安倍政権の暴走にストップの声を広げていくための展望をみなさんと分かち合いたいと思います。
★集団的自衛権に関する特別レポートあり。
参加費:前売り券 800円 当日 1000円 学生・非正規職・障がい者・65歳以上500円(前売り当日共通)
主催:イラク平和テレビ局inJapan http://peacetv.jp/  
お問い合わせ:090・8162・3004(川島)
https://www.facebook.com/events/1442809252627503/?ref=22


戦争責任
●4月26日(土) 18: 30~ 東灘区民センター第1会議室(8階)(JR住吉駅東へ徒歩3分 
http://www.kobe-bunka.jp/shosai/higashinada/map.html
ドイツ現代史に学ぶ講演会
ドイツと日本の戦争責任
 ~「アンネの日記」をめぐって~
講師:根津茂さん(真宗大谷派僧侶 甲南高等学校・中学校非常勤講師)
いま、図書館などで、『アンネの日記』をはじめ数百冊の書籍が破られるなど、不穏な空気が流れています。一方、ドイツは今も、ナチス・ヒットラーの戦争責任を追求し続けています。この違いは何に起因するのでしょうか? その源流を探り、戦争責任の「活かし方」を学び、今後の展望を語ります。
主催:九条の会.ひがしなだ 
お問い合わせ:090-7366-9420(中村) 
http://higasinada9.web.fc2.com/nezu20140426.pdf



慰安婦問題とヘイトスピーチ
●4月26日(土) 13時30分~ 宝塚市立西公民館 3階セミナー室(阪急「小林」駅3分 http://www.t-clip.info/culture_spot/index.cfm?ID=5
宝塚市議会意見書可決6周年 講演と映画のつどい  
日本軍「慰安婦」問題に対して誠実な対応を!
映画:『終わらない戦争』監督:金東元(13:40~14:40)   
講演:師岡 康子 (弁護士・『ヘイト・スピーチとは何か』著者) 
参加協力費:1000円
主催:日本軍「慰安婦」被害女性と共に歩む大阪・神戸・阪神連絡会
http://blogs.yahoo.co.jp/kyoto_focus/11526919.html

 

教 育
●4月26日(土) 1時30分~ PLP会館4F(JR天満駅・地下鉄扇町駅徒歩5分 
http://www.mapion.co.jp/m/34.698775_135.5148611_8/v=m5:%EF%BC%B0%EF%BC%AC%EF%BC%B0%E4%BC%9A%E9%A4%A8/ ) 
関西共同行動連続講演会③ 
安倍政権の「教育再生」は何をめざすか
お話し:大内 裕和さん(おおうち・ひろかず)さん(中京大学国際教養部教授) 
資料代:800円
主催:関西共同行動 協賛:おおさかユニオンネットワーク
http://blog.livedoor.jp/woodgate1313-sakaiappeal/archives/37164571.html


新自由主義とスペイン情勢

●4月26日(土) 午後3時~6時 討論Bar“シチズン”(地下鉄堺筋線「恵美須町駅」1-B 西出口より南へ徒歩2分 http://ameblo.jp/griripon/image-11577144465-12448181802.html)

ATTAC関西グループ★国際金融を知る連続学習会(第11期)
スペイン「怒れる者たち」(INDIGNADOS)は主張する

海老原弘子さん(テキストの翻訳者、在スペイン)の最新レポート 

skypeでバルセロナと大阪を結んで
※テキスト ATTAC Japan(首都圏)編「もうひとつの道はある-スペインで雇用と社会福祉を創出するための提案」(つげ書房新社)
ギリシャと共にヨーロッパの経済危機の渦中にあるスペイン。失業の増大、格差の拡大が進む一方で、「怒れる者たち」の闘いが続いています。3月22日には政府の緊縮政策に反対して、全国から200万人がマドリードに集まりました。これは「尊厳の行進」と銘打って、1か月にわたって各地からマドリードへ行進し、当日は主要都市からそれぞれ数十台あるいは100台以上のバスを連ねて集まったそうです。
政党や労働組合ではなく、休耕地を占拠して耕作している農民、ローン不払いによる住宅取り上げに反対して闘っている地域のグループ、2大労組には組織されていない失業者や不安定雇用の労働者の小さな労働組合など数百の団体が昨年8月から準備してきたもので、これまでの最大規模だったそうです。
スペインのメディアはこのデモを完全に黙殺し、一部の集団と警察の衝突の場面だけを繰り返し放映していたそうです。その関係もあってか日本でもほとんど報道されていません。
26日の学習会には、ホットな情報と映像を用意していますので、お楽しみに!
第2回以降は、2か月に1回(日曜日の朝)、テキストに沿って会員が輪番で報告します。どなたでも参加できます。
テキストは、2011年の広場占拠を中心とした15M運動の真っ只中で、ATTACスペインの活動家たちによって緊急に執筆、出版されました。訳者の海老原さんは、「あとがき」で次のように語っています。
「・・・15M運動も、政治を『政治家』という政治のプロと見なされる人々に任せるとロクなことにならないと気がついた人々が、『政治家』や『銀行家』に象徴される一部の人々に独占されてしまった政治を、自分たちの手に取り戻そうとする試みでした」
海老原さんは「ラモン 本を我らの手に」というブログ↓で、新自由主義に抵抗するさまざまな運動や主張を紹介されています。
http://ramonbook.wordpress.com/
参加費:ワンドリンク込みで700円です(別途に軽食も注文可能です)
主催:ATTAC(アタック)関西グループ
連絡先:06-6474-1167(喜多幡)
http://www.labornetjp.org/EventItem/1397463768929staff01



リックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles