Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

(9/20更新)イベント情報 大阪・京都・兵庫 9月21日(日)

$
0
0

★9/20追加情報
●9月21日(日) 10:00~12:00ドーンセンター(大会議室)(天満橋)
避難者こども健康相談会おおさか セミナー

●9月21日(日) 午後5時~ 討論Bar“シチズン”(地下鉄堺筋線「恵美須町駅」)
ジェーンさんが見た沖縄 ~辺野古・米軍レイプ・従軍慰安婦
●9月21日(日) 午後2時~ 「月桃の花」歌舞団十三スタジオ(「西中島南方」・「十三」)
フクシマ・オキナワとつながる『希望のミュージカル』をつくろう!

~ミュージカル公開練習&公演実行委員会~ ミニ学習会『いま、沖縄・辺野古は…』



【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。




●9月21日(日) 10:00~11:30 島本町ふれあいセンター・1階ケリヤホール(JR島本駅から徒歩約8分・阪急水無瀬駅から徒歩約15分 http://www.shimamotocho.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/30/fureaisentermap260523.pdf )
小出裕章氏講演会
「未来を担う子どもたちのために」
入場料:500円(高校生以下無料):要予約
定員:280名
主催:ぴあ・ネット/100万年の会
お問い合わせ:075-962-2597はたなか 075-961-4450みやまえ 075-962-3062ひらの
主催:ぴあ・ネット/100万年の会
http://hiroakikoide.wordpress.com/2014/08/27/shimamoto-2014sep21-yokoku/




追加情報
●9月21日(日) 10:00~12:00ドーンセンター(大会議室)(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
避難者こども健康相談会おおさか セミナー
◎「福島甲状腺がん異常多発と 健康被害の現状」
  入江紀夫さん(小児科医・医療問題研究会)
第16回福島県「県民健康調査」検討委員会 (平成26年8月24日開催)で調査報告がだされました。甲状腺がんは103人となりました。さらなる甲状腺がんアウトブレイクの進行といえる実態です。低線量の被ばく線量下で明白な健康障害を認めている事実が意味するものを考えます。
◎被災地での法律相談・生活相談活動を続けて
  大阪青年司法書士会の活動
◎避難者の思い 第1回口頭弁論を終えて
  母子避難者の方のお話
参加費:無料 ※会場設営上できるだけ事前申し込みをお願いします。
主催:福島避難者こども健康相談会おおさか実行委員会
連絡先:090-7096-4719(髙松)18時以降で。 
    
osaka-kenkousoudan@hotmail.co.jp  
協力:医療問題研究会
http://ebm-jp.com/
http://osakasoudankai.blog.fc2.com/




●9月21日(日) 13:00~15:00 ドーンセンター(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
第6回 避難者こども健康相談会おおさか
対象:福島県及び東日本から避難されたお子様
事前申込制。20家族に達した時点で締切とさせていただきます。参加は無料。
2012年4月から行う大阪での健康相談会も、今回で6回目となります。
1家族、30分枠で、希望時間の予約制とし、医師との個別面談を行っています。
その他フロアーでは、アロマハンドマッサージ、司法書士による法律相談、交流茶話会の部屋やブースを設けています。
子どもの部屋でお子様を預かります。
<事前受付について>
□Webフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=863095 にPCまたは携帯からアクセスしてください
□メール 
osaka-kenkousoudan@hotmail.co.jp
□TEL 090-7096-4719(髙松)平日は18時以降でお願いします。
主催:福島避難者こども健康相談会おおさか実行委員会

連絡先:090-7096-4719(髙松)18時以降で。
osaka-kenkousoudan@hotmail.co.jp
協力:医療問題研究会 http://ebm-jp.com/

http://osakasoudankai.blog.fc2.com/



●9月21日(日) 16時~日本バプテスト大阪神愛教会(阪急十三 淀川区十三今里1-1-54 http://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=KN2700060500184841
日本バプテスト同盟関西部会プロジェクト 第9回原発問題学習会 
「原発のない社会へ 福井地裁差止め判決の意義と今後の課題」
講師:井戸謙一弁護士、森松明希子代表(関西訴訟原告団)
参加費:200円 
お問い合わせ:日本バプテスト大阪神愛教会 06-6302-0043(田村)
http://nonukes-kyoto.net/?p=746




●9月21日(日) 午後2時~ コープ桃山(丹波橋 近鉄丹波橋 http://nonukesfushimi.blog.fc2.com/blog-entry-221.html
いちから学ぼう原発・放射能のこと DAY4」
<でも、原発無くしたとして、日本のエネルギー大丈夫なんっスか?>
講師:市川章人先生
原発に反対だ、と言うと「じゃぁ、原発なくなったら代替電源どうするの?電力が不足しても良いの?」という問いにあいます。一方で、節電努力しているとはいえ、311の東電事故から3年半、そのうち2年くらいはもう原発無しでやれているのも事実。
どうなの?実際のところ原発無くても大丈夫なの?代わりに再生可能エネルギーとかよく聞くけど、それっていいの?電気料金とか高くなっているけど、関係あるの?
などなど、みなさんの疑問にもお答えします。
そこらへんようわからん、という人も、わかるわかる、その問題大事だよね、という人も。
みなさん万丈お繰り合わせの上おこしくださいませませ。
※資料代200円をお願いします。
※前回までと会場が異なります。お気をつけ下さい。
http://nonukesfushimi.blog.fc2.com/blog-entry-221.html




安倍政権 憲法
●9月21日(日) 1時30分~兵庫県立のじぎく会館大ホール(神戸市営地下鉄「県庁前駅」北へ徒歩5分 
http://www.hyogo-jinken.or.jp/nojigiku/access/
安倍政権の暴走をストップさせよう
憲法を守り生かすシンポジウム
【講 演】池田香代子
【シンポジウム】 
コーディネーター
 上脇 博之(兵庫県憲法会議事務局長・神戸学院大学教授)
パネラー
 武村 義人(医師・兵庫県保険医協会副理事長)
 津川 知久(兵庫労連議長、憲法改悪ストップ兵庫県共同センター代表)
 泥 憲和(元自衛官・防空ミサイル部隊所属)
 濱本由ゆかり(あいおい法律事務所、明日の自由を守る若手弁護士の会)
集団的自衛権の容認・秘密保護法の制定など、日本を戦争をする国へと変質させようとする安倍政権の軌を逸した暴走を許さないために、力を合わせて県民のたたかいを前進させましょう。県下各地、各方面で奮闘されているみなさんの参加を呼びかけます。
参加費(会場費・資料代):1000 円
主 催:平和・民主・革新の日本をめざす兵庫の会(兵庫革新懇)TEL/FAX 078-351-2610
http://now-events.net/jp/page/2570249




特定秘密保護法 集団的自衛権
●9月21日(日) 13:30~ 川西市中央公民館(阪急・能勢電鉄「滝山」南西7分 http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/shimin/koumin/chuou/003847.html ) 
特定秘密保護法や集団的自衛権の行使容認~変貌する国・日本  
講師:羽柴 修(兵庫県弁護士9条の会) 
参加費:500円 
主催:九条の会かわにし
http://www.ne.jp/asahi/manazasi/ichi/moyoosi/moyoosi.htm




沖縄と集団的自衛権
●9月21日(日) 13:30~16:30 西成区民センター(地下鉄・南海「天下茶屋」地下鉄「岸里」
http://www.liveinpeace925.com/schedule/nishinari_kumin_center_map.gif ) 
リブインピース@カフェ
「沖縄と集団的自衛権」
資料代:100円
http://www.liveinpeace925.com/schedule/schedule.htm
http://www.liveinpeace925.com/schedule/atcafe140921.pdf



辺野古新基地建設
●9月21日(日) 13:30~16:00 ドーンセンター セミナー室2(5F)(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m 
http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
9/21倒せ安倍政権! 辺野古新基地建設阻止

  沖縄ツアー成功させるつどい
官房長官菅義偉は「昨年暮れに知事が埋め立てを承認し粛々と工事を進めている。辺野古は過去のものだ」と述べました。それなら辺野古基地を造らせまいと日々闘う人びとの存在は何なのでしょうか。基地建設反対の候補が過半数当選した名護市議選の結果は何なのでしょうか。
このような政府に政治は任せておけません。戦争につながる一切のことを拒否しよう。
9月27~29日、沖縄連帯ツアーに取り組みます。ツアーに参加する人も行けない人も、みんなで沖縄の現状を知り、戦争を拒否し、基地反対の声を関西から届け、ともに闘っていくためみなさんぜひ参加してください。
参加費:500 円
主催:平和と民主主義をめざす全国交歓会・2014ZENKO 実行委員会
連絡先 080-4494-3449(吉田) 
zenkoweb@gmail.com
http://www.zenko-peace.com/archives/920




食の安全
●9月21日(日) 午前10時~12時 京都市民放射能測定所(丹波橋測定室)(京阪丹波橋 
http://nukecheck.namaste.jp/image/map.gif
※台風のため延期しておりました、「平賀緑さんとの勉強会(第2回)」を下記により開催します。みなさま、ぜひ、ご参加ください。
テーマ「砂糖と油~私たちの食生活に仕掛けられた罠」
参加費:測定所会員500円、一般800円
勉強会終了後、お昼ご飯を食べながら交流しますので、お弁当などお昼ご飯をご持参ください。
申込:定員は20名です。参加希望の方は、メールで申込をしてください。
申込先:
shimin_sokutei@yahoo.co.jp
◆平賀緑さんからのメッセージ
「砂糖と油~私たちの食生活に仕掛けられた罠」
みなさま、こんにちは。
9月21日にお話させていただきます平賀緑です。
内部被ばくや食べものの放射能汚染については、測定所のみなさんの方が詳しいと思いますが、放射能汚染が始まる前から、百数十年も前から、食べものや食生活によって、私たちの身体や精神が「退化」していたことを、私は勉強しています。食生活が大きな要因である心臓や脳の病気や肥満・糖尿病が、世界的に死因上位にあがり、国連なども動き出している。日本では、震災の前からアトピーやアレルギー、花粉症や鬱病などなど、国民総不健康だったところに、放射能汚染が加わってしまった。その中で、肥田先生がおっしゃる「生きる力」を強めるには、今のフードシステムには期待できない。
前回は全体的なお話をしました。8月に予定されていた回が台風で延期され9月21日になります。今回はとくに100年くらい前から私たちの食生活と健康を大きく変えてきた砂糖と油脂についてお話します。かつては王様がときどき少しだけ食べられる嗜好品だったのに、今では砂糖や甘味料、いろんな形
の油や脂肪が私たちの食生活の隅々に入り込んでいます。しかも社会的弱者ほどその影響を受けやすい構図。子どもを狙った巧妙なマーケティング。じつは高度に加工した甘味料や油脂が潜んでいる健康っぽい食品。わかっているのに止められない、止めさせないため食生活に仕組まれた「罠」について、ご紹介し、一緒に考えたいと願っています。
平賀緑 食料政策研究家@京都 
hiraga@midori.info
http://crmskyoto.exblog.jp/tags/%E7%A0%82%E7%B3%96%E3%81%A8%E6%B2%B9/



アート交流
●9月21日(日) 2時~5時 討論Bar“シチズン”(地下鉄堺筋線「恵美須町駅」1-B 西出口より南へ徒歩2分
http://ameblo.jp/griripon/image-11577144465-12448181802.html )
インドとのアート交流で体感!平和教育、児童労働 報告会
出演者:増山麗奈(画家)本田尚子(教師・月桃の歌舞団)長谷千秋(大学生) りあん(12歳) ひかり(10歳)
今年7月末から8月11日まで、インドのバンガロールと、ビジャプールで小学生から60代までの日本人たちと、インドの子どもたちが絵や音楽によるアート交流を行い、壁画を描いたり、4000人の小中高大学生の前で広島や、長崎、福島、沖縄をテーマに歌やダンスを披露しました。その中で見て感じた、インドの児童労働、平和の大切さ、音楽やアートの力、教育について報告します。
入場料:500円(ドリンクオーダー)
企画:古村剛
協力:ボーンフリーアートJapan
http://ameblo.jp/griripon/entry-11917775674.html



TPP
●9月21日(日) 14:00~16:00 読書室NAN(小寺池図書館前駐輪場2F)(阪急富田徒歩3分・JR摂津富田徒歩5分 
http://www.library.city.takatsuki.osaka.jp/sinai/koteraike_info.htm
テーマ:「誰のためのTPP?」
アジア太平洋資料センター作成のDVD(30分程)を見てから、話しあいましょう。
参加費:500円(茶菓子付)
申込み:少人数の集まりですが、どなたでもお越しいただけます。予め参加のお知らせをして頂けると準備をする上で助かります。 
mokomokokayo.dc2@gmail.com (堀家)
読書室NAN・TEL072-668-5877 ※勿論当日参加も歓迎です。
主催:日本一新の会の大阪交流会(311からの会)



街 宣
●9月21日(日) 13:30~開始予定 四条河原町マルイ前(阪急京都線 河原町駅2番出口すぐ)
「大阪宣言」街宣活動 京都・四条河原町
○チラシ・配布 ○演説
特に決めているわけではありませんが、主な内容としては下記の物です。当会の判断で発言に問題があると思れる場合は、中止して頂くこともありますが原則自由に演説して頂いています。 
安倍退陣! 原発再稼働反対! 消費税増税反対! 沖縄米軍基地問題! 秘密保全法! 司法の腐敗! マスコミの偏向報道! TPP反対! 小沢支援!
※参加される方は松田
mazda-100@k7.dion.ne.jp  090-4499-3705まで連絡願います
※一般の方も参加して下さい




追加情報

米軍基地・慰安婦

●9月21日(日) 午後5時~ 討論Bar“シチズン”(地下鉄堺筋線「恵美須町駅」1-B 西出口より南へ徒歩2分 http://ameblo.jp/griripon/image-11577144465-12448181802.html )
ジェーンさんが見た沖縄~辺野古・米軍レイプ・従軍慰安婦
米軍からのレイプ被害を世界で唯一実名告発!
キャサリン・ジェーン・フィッシャー×増山麗奈トークセッション
入場無料(カンパ歓迎)
ジェーン&増山麗奈
沖縄の真実を伝えるドキュメンタリー映画製作開始!
https://www.facebook.com/events/1556859674525490/?ref=6&ref_notif_type=plan_user_invited




追加情報

ミュージカル公開練習
●9月21日(日) 午後2時~ 「月桃の花」歌舞団十三スタジオ(「西中島南方」西へ徒歩15分 阪急「十三」東へ徒歩13分 市バス「木川栄橋」下車徒歩1分 大阪市淀川区木川西3-4-20 2階5号「十三病院」の隣 
http://www.mapion.co.jp/m/34.72291111_135.48953333_8/
フクシマ・オキナワとつながる『希望のミュージカル』をつくろう!
~ミュージカル公開練習&公演実行委員会~
ミニ学習会『いま、沖縄・辺野古は…』
ミュージカル実行委員会では、『いま、沖縄・辺野古は…』のミニ学習会を行います。ゲストにSDCCの松島さんをお迎えします。辺野古現地の座りこみ、辺野古浜海上の写真なども交え、新しい基地を許さない、あきらめないと闘う沖縄を伝えます。どなたでもご参加いただけます。
参加無料です。
◆タイムスケジュール
 午後1時~2時 合唱練習
 午後2時~3時 ミニ学習会『いま、沖縄・辺野古は…』
 午後3時30分~午後5時 ミュージカル公開練習
問い合わせ:「月桃の花」歌舞団 06-6885-8475 
gkabudan-info@m-shonan.jp
ホームページはこちら。http://gkabudan.m-shonan.jp/
■「月桃の花」歌舞団では、実際に福島や沖縄への取材を続けていく中で、“放射能”を口にできないフクシマの現実、“オスプレイ”が飛び回るオキナワの現実を目のあたりにしてきました。
いま“カネ”のために“いのち”が使い捨てられている社会の中で、フクシマ・オキナワとつながると私たちの『生きづらさ』の根っこが見えてきます。『人間として生きていきたい!』という同じ希望を感じることができるミュージカル公演をつくっていきたいと思います。出演者、協力者を募集しています。どうぞご参加ください。
☆なお、この企画は以下の予定で継続いたします。開催場所・開催時間は同じです。
10/5(日) 午後1時~2時合唱練習
  午後2時~3時 ミニ学習会『福島からの避難者からのお話』(予定)
  午後3時30分~午後5時 ミュージカル公開練習
10/19(日) 午後1時~2時合唱練習
午後2時~3時 ミニ学習会『沖縄辺野古現地闘争参加参加者からの報告』
午後3時30分~午後5時 ミュージカル公開練習
11月以降、決まり次第、お知らせいたします。よろしくお願いいたします




クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles