【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
●12月7日(日) 17:45~市民交流センターひがしよどがわ 403号室(80名)(JR新大阪駅東出口(西淡路方面)より徒歩4分 http://www18.ocn.ne.jp/~nnaf/131f.htm)
緊急学習会 ストップ! 原発輸出と再稼動
~CSC(原子力損害の補完的補償に関する条約)を問う!~
講師:満田夏花さん(国際環境NGO FoE Japan)まともな議論をせぬまま、11月に国会で加盟が承認されたCSCは、原子力災害が起きた際に原発メーカーを免責することで、原発輸出を促進する内容であり、原子力災害の被害者の保護や賠償を軽視した規定が含まれており、たいへん問題のある条約です。
本条約の国会可決に抗議し、FoE Japanの満田夏花さんをお招きして問題点を学びます。また、再稼動反対の取り組みで精力的な運動を続けておられる満田さんが川内原発再稼働反対の最前線で見たこと、感じたことも話していただきます。原発輸出と再稼動はコインの裏表です。
参加費:800円
主催:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン
問い合わせ:080-6174-8358(佐藤)
http://www18.ocn.ne.jp/~nnaf/131f.htm
●12月7日(日) 13:00~16:00 社会労働センター「きずな」(京都駅八条口徒歩5分 三星ビル3階 http://kyoto-kizuna.jp/kizunamap.html)
12・7 緊急学習会
ストップ! 原発輸出と再稼動~
ベトナム・トルコ原発輸出の現状&CSC(原子力損害の補完的補償に関する条約)を問う!~
講師:満田夏花さん (国際環境NGO FoE Japan)
日本政府は日本の「成長戦略」の柱としてベトナムやトルコへの原発輸出を推進しています。しかし、現地では住民の大規模な反対運動や知識人による粘り強い反対運動が起きています。こうした日本の原発輸出の現状について、現地調査をされた国際環境NGO FoE Japanの満田夏花さんより 報告を受けます。 同時に、まともな議論をせぬまま、11月に国会で加盟が承認されたCSCは、原子力災害が起きた際に原発メーカーを免責することで、原発輸出を促進する内容であり、原子力災害の被害者の保護や賠償を軽視した規定が含まれており、たいへん問題のある条約です。
本条約の国会可決に抗議し、FoE Japanの満田夏花さんをお招きして問題点を学びます。また、再稼動反対の取り組みで精力的な運動を続けておられる満田さんが川内原発再稼働反対の最前線で見たこと、感じたことも話していただきます。原発輸出と再稼動はコインの裏表です。川内や高浜原発の再稼動は実は日本の原発輸出のためでもあるのです。再稼動を止めるためにも日本の原発輸出をストップさせましょう!
資料代:800円
主催:12・7 緊急学習会「ストップ! 原発輸出と再稼動」(京都)実行委員会
協賛:ODA改革ネットワーク関西、ATTAC京都、ジュビリー関西ネットワーク、汚染水問題を憂う京都府民の会(協賛団体を大募集中です!協力いただける団体はぜひ協賛をお願いいたします!下記連絡先までご連絡を!)
お問い合わせ先:070-5650-3468(内富) muchitomi@hotmail.com
https://www.facebook.com/events/1504115366518212/
●12月7日(日) 午後1時半集合 2時スタート 伏見港公園(京阪中書島駅下車、徒歩3分)
ふしみパレード三周年!
ふしみ原発ゼロパレード
コース:伏見港公園→中書島駅→龍馬通商店街→納屋町商店街→大手筋→御香宮
クリスマス仮装大歓迎!
◆16時頃~京都南法律事務所4階(イオン伏見店、向かいのビル4階です)
守田敏也さんを囲む会
http://nonukesfushimi.blog.fc2.com/
秘密保護法
●12月7日(日) 18時半集合 19時出発 堺東・瓦町公園
秘密保護法反対青年デモinさかい
コース:瓦町公園→市民会館前→市役所前(流れ解散)
特定秘密保護法施行が迫る12月7日に堺で青年が特定秘密保護法反対の声をあげデモをします。法成立時に強行採決され、情報の非公開範囲が恣意的 に広げられる可能性があり、また秘密指定範囲が曖昧で法運用に対する確認機能が成り立たない可能性がある 事や三権分立を否定し憲法に保障された「知る権利」を侵害する可能性、適正評価制度によるプライバシーの侵害及び職業選択の自由の侵害の可能性と多くの問題を孕んだこの法律に反対する青年中心のデモです。青年はもちろん、昔の青年も一緒に秘密保護法反対の声をあげましょう!!
※政党・候補者への応援や批判は行わないで下さい。あくまでも、秘密保護法に反対するデモです。
主催:堺青年平和サークル
https://twitter.com/antihimitsu1124/statu25164972433409
秘密保護法
●12月7日(日) 京都円山公園 12時集合・12時半出発
内緒はないっしょ!パレード(秘密保護法反対デモ)
https://www.facebook.com/demokyoto/photos/a.1403240299917422.1073741830.1402425196665599/1537390293169088/?type=1&theater
集団的自衛権
●12月7日(日) 18:00~京都市役所前広場出発
集団的自衛権に反対する学生デモ
自分たちの声を、自分たちの言葉で叫ぼう。このおかしな世界に変えられてしまわないために。
今回のデモは、デモそのものよりも、今の社会に対して問題意識を持つ関西の学生をまずは集めよう!という目的でやるので、集団的自衛権って何のこっちゃようわからんという方でも是非ご参加下さい!
https://twitter.com/democracywbo/status/536398100550524928
安倍政権
●12月7日(日) 18:30~20:30 ひと・まち交流館京都第5会議室
泥憲和さん出版記念イベント
安倍首相から「日本」を取り戻せ?
護憲派・泥の軍事・政治戦略
インターネットラジオ「凡どどラジオ」公開番組になります。京都のアクティビストのゲストを予定
参加費:1000円(出版協力カンパをいただいた方は無料)
主催・お申込み・お問い合わせ先 市民社会フォーラム civilesocietyforum@gmail.com
協賛:かもがわ出版
セウォル号事件
●12月7日(日) 18時30分~エル・おおさか(大阪市役所南側 地下鉄・京阪「淀屋橋駅」徒歩5分)
セウォル号事件遺族との懇談会
参加者:遺族2人(2年5組イチャンヒョン君ママとパパ)国民対策会議2人
セウォル号事件遺族2人(2年5組イチャンヒョン君ママとパパ)を迎えて、懇談会を開催することになりました。
2014年4月16日、韓国のインチョンから済州島へ向かっていた旅客船「セウォル号」が原因不明のまま沈没してしまいました。その「セウォル号」には修学旅行中の高校2年生325名を含む教員、一般客、乗務員の計476名が乗船し、そのうち295名が死亡、9名は未だに行方不明のままです。
救えなかった尊い命のために、またこのような大惨事が再び起きないようにするために、セウォル号ご遺族とともに懇談会を開きたいと思います。ぜひ、足を運んで励ましの声を伝えてください。
参加費:800円(非正規職・無職・学生等500円)
主催:12/7懇談会実行委員会(06-6242-813なかまユニオン内)
カウンターデモ
●12月7日(日) 10時~13時 勧進橋児童公園 14:30集合 円山公園西側
カウンターデモ
12月7日(日)、京都市内では「朝鮮学校襲撃」の5周年を記念する大規模なヘイトアクションが2件告知されておりますが、両方ともアレします。5年前の12月、京都朝鮮初級学校に通う子供たちに悪夢のような体験をさせたやつらに好き放題させてはいけません。
◆10時~13時 勧進橋児童公園、地下鉄十条駅(烏丸線)、ほか
対象:川東大了による「勧進橋児童公園で遊ぶ」企画
◆14:30集合(ヘイトデモ出発は15:00)円山公園西側 駐車場出入り口付近(東山区円山町473)
対象:勧進橋児童公園奪還行動5周年
http://cracjpn.tumblr.com/post/103790720074/hate-alert-12-7-10
イラク・シリア
●12月7日(日) 18:30~ドーンセンター 5F視聴覚スタジオ((京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html)
「殺し、殺されるのは誰?-戦争止める若者たち―」 上映会
第三次イラク戦争・シリア空爆を止め、日本を戦争する国にしようとする安倍政権を倒すための上映会です。イラクでもイスラム国の虐殺に加担したイラク政府軍を追及するテロ犠牲者の遺族たちが連日抗議行動を行っています。ぜひ上映会にご参加ください。
「殺し殺されるのは誰?-戦争止める若者たち―」(約30分)
「息子たちを返せ!」 イラク・スパイカー基地虐殺事件、遺族の叫び(15分)
イラク最新情勢報告「イラク・シリア空爆にNO!安倍政権を倒そう!」
<内容紹介>
この夏、来日した2人の若者たち、イラク戦争に従軍し、精神を病んだ結果、戦争反対の活動をはじめたアメリカの元女性兵士・レベッカ・ランプマンさんと、徴兵を拒否し投獄された経験をもつ韓国の青年・ギルスさんは、人間性を破壊する戦争の実態と、それを拒否し闘う勇気を伝えました。日本の若者たちも、戦争への道を進む安倍政権に怒り、行動を起こしています。
世界ではアメリカが「テロとの戦い」を口実に石油利権をまもるためイラク・シリアに空爆を行い、ヨーロッパも加わり第三次イラク戦争・シリア空爆が始まっています。
イラクでは、「イスラム国」の虐殺事件にイラク政府軍が関わっていたことが明らかになり、責任逃れをする政府に遺族が真相究明を求め、連日抗議行動を行っています。アメリカはこの事実を無視し続け、空爆で市民を無差別殺害しています。
安倍政権は集団的自衛権の閣議決定を強行し、沖縄をはじめ日本の軍事化を強引に進め、第三次イラク戦争への参戦の機会を狙っています。戦争への道を進む安倍政権を退陣させ、世界から戦争をなくしていくために2つの作品を上映します、ぜひご参加ください。
お問い合わせ:イラク平和テレビ局in Japan
URL:http://peacetv.jp/e-mail:info@peacetv.jp/090-8162-3004(川島)
http://www.mdsweb.jp/doc/1357/1357_07i.html
住民投票
●12月7日(日) 13時半~16時半(開場13時)王寺町地域交流センター・フリールーム1(JR大和路線・王寺駅降りてすぐ左手、SEIYUビル5階)
トーク&ワークショップ
「日本でもスコットランドのような住民投票がしたい!!」
私たちが住民投票制度を使いこなせなければ、日本の政治に民意を十分に示すことができないと感じます。皆さん、いろいろなお考えがあるかとは思いますが、しっかりと話し合い、私たち自身が責任をもて前に一歩進むツールとして、捉えてみませんか。
スコットランド独立住民投票を現地取材した大芝健太郎さん http://shibaken612.blogspot.jp/ を講師に招き、まずはスコットランド独立住民投票についての報告、その後、ワークショップ形式でみんなで考えます。
「トーク&ワークショップ「日本でもスコットランドのような住民投票がしたい!!」
世界が注目した、スコットランド独立の是非を問う住民投票。スコットランドの街なかはまるでお祭りのよう。顔にスコットランドの国旗をペイントした人。窓 や路面電車の車体に大きく貼られた「Yes」のシール。友だち同士で意見を闘わせる高校生。公園ではブースがたち、まるで七夕の短冊のようにひさしに結び つけられた、独立に関する多数のコメント--スコットランド「独立」住民投票を現地取材したジャーナリスト・大芝健太郎さんのカメラには、日本の政治活動 や選挙では見られない、楽しげな街のようす、人々の笑顔があふれていました。
独立か、残留か。国を二分する議論にも関わらず、先鋭化した対立や衝突は見られませんでした。どうすればこのように混乱なく議論ができるでしょうか。私たちも、日本で、地域で、こんなふうに楽しく住民投票・国民投票がしたい!!
若く、感性豊かな大芝さんのスコットランド「独立」住民投票のリアルで熱い報告を軸にして、日本の政治に楽しく参加する方法をワークショップ形式で探っていきたいと思います。質問も大歓迎! ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています!
参加費:無料(カンパ大歓迎!)
主 催:みんなで決めよう「原発」国民投票・奈良県賛同人会 http://kokumintohyo.com/osaka/
申 込:(下記のいずれかで)
eメール:nara.genpatsukokumintohyo@gmail.com 携帯:090-9285-0991(藤原)/fax:06-7635-9823
facebook:http://bit.ly/20141207fb/こくちーず:http://kokucheese.com/event/index/237374/
ヘイトスピーチ
●12月7日(日) 12:00~14:00 「東山青少年活動センター」(京都市東山区清水5丁目130番地の6(東山区総合庁舎内2階))
ヘイトスピーチ問題の勉強会【ヘイトスピーチって何?】
勉強会の後、円山公園発のヘイトスピーチ団体へのカウンター活動へ, 参加します。
Guest: Bong_Lee(凡どどラジオ パーソナリティ) , もしもしピエロ and more。社会問題を考えるきっかけだったり、皆さんのターニングポイントとなるような、分かりやすく参加しやすいデモやイベントを私たちは主催していきます。
なるべくシンプルなテーマで。今問題になっているヘイトスピーチ問題について、皆さんで勉強し考えてみませんか?ゲストで、凡どどラジオや仲良くしようぜパレードでお馴染みの、Bon_Lee氏ともしもしピエロ氏にお話をしていただきます。ヘイトスピーチに対抗する為のカウンター活動、差別っていけないことなの?など…短い時間ですが、映像なども交えて皆で楽しく!(重要)一緒に勉強できればと思います。勉強の後は、当日予定されているヘイトスピーチ団体への抗議活動(カウンター)の現場へ、実際にみんなで参加する予定です。
■注意事項 ローカルルー
・参加費はいただきません。カンパ制というかたちでよろしくお願いします。
・勉強会後の抗議活動(カウンター)へご参加の方で、写真や映像に残る可能性があるため、NGの方はマスクやマフラーなど顔を隠れるものをご持参下さい。
・カウンターは参加しなくてもOKです。
・がっつりカウンターしたい人や、まずは見学だけでもOKです。
・抗議活動は大変、心身共に消耗します。しんどくなったらすぐに休憩しましょう。初めてご参加される方は特にお気をつけ下さい。参加ご希望の方、ご質問などありましたら、こちらのアドレスに
・氏名(ニックネーム可)・年齢・参加人数を書いて、メール送信よろしくお願いします。
定員:先着10名まで。学生、勉強会やカウンター活動に初めての方大歓迎!
nonstopkyoto@gmail.com
主催:NON STOP KYOTO
http://nonstopkyoto.blogspot.jp/2014/11/2014127-sun.html
●12月7日(日) 13時30分~京都・ひと・まち交流館京都 第4会議室
「ジョン・ラーベ ~南京のシンドラー~」上映会
John Rabe - 彼は悪名高きナチス党員だった。
1937年、日本軍による南京陥落を目前に、命懸けの人道支援を決断する。
日中戦争が始まって間もない1937年12月。日本軍は中華民国(蒋介石)の首都南京へ侵攻し陥落させた。首都機能はすでに重慶へ移転しており、数十万の市民と中国兵士、そして十数人の欧米人が南京に残留した。残った欧米人たちは、迫りくる日本軍から市民を保護する為、南京安全区国際委員会を設立、その委員長に選ばれたのがシーメンス南京支社長のジョン・ラーベだった。本作品は、ラーベと国際委員会メンバーの人道的活動を史実を基に描く。ドイツ映画賞で主演男優賞・作品賞・美術賞・衣装賞を受賞、バイエルン映画賞では最優秀男優賞・最優秀作品賞を受賞した傑作。日本では上映不可能とまで言われた本作品がついに日本初公開!
公式サイト:http://johnrabe.jp/
南京事件70周年(2007年)に合わせて、世界中では南京事件に関する映画作品が多く作られました。しかし、日本ではそのほとんどが一般公開されてません。私たち「南京・史実を守る映画祭」実行委員会では、日本で上映されることが無かった「南京事件」映画の上映を敢行してきましたが、今回、5年に渡る交渉の結果、本作品の上映にたどり着くことが出来ました。世界中で認められた映画が上映できない、そんなことはあってはならない。そういう素朴かつ当たり前の思いが、私たちの原点です。上映会当日はオリジナル音声(ドイツ語・英語・日本語・中国語)と日本語字幕で上映いたします。
お問い合わせ:「ジョン・ラーベ ~南京のシンドラー~」京都上映実行委員会
メールアドレス:CZT11457@nifty.com 電話:0771-24-6191
南京大虐殺
●12月7日(日) 2:00~エルおおさか6F606号
ヘイトスピーチ・排外主義の嵐の中で今こそ南京大虐殺を問う
南京大虐殺の被害者の証言に耳を傾けて下さい。そして、なぜ今、排外主義の「ヘイトスピーチ」の嵐が吹きまくっているのか? 弁護士の丹羽雅雄さん、南京大虐殺被害者の方々の写真を撮り続けている宮田幸太郎さんから話を伺います。
証言:艾義英さん(アイ イー イン 1928年生の女性)
講演:丹羽雅雄氏(弁護士)「排外主義のはびこる今を考える」
報告:宮田幸太郎氏(フォトジャーナリスト)「南京の記憶」
主催:南京大虐殺60ヵ年大阪実行委員会 協賛:「ピース大阪」の危機を考える連絡会
資料代:1,000円 学生など 500円
http://www.nicchu-hyogokenren.net/blog/?p=2519
朝 鮮
●12月7日(日) 13:30~15:30 京都府部落解放センター4階大ホール(地下鉄烏丸線「鞍馬口」駅から北へ徒歩5分)
内容「自分の目でみてきた朝鮮」を語る。
報告者:福井きよこさん(京都)中西八重子さん(京都)山口幸子さん(京都)、山村チズヱさん(兵庫)畑三千代さん(奈良)白井美喜子さん(京都)
近くて遠い国、朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)。日本は朝鮮との国交を閉ざし事あるごとに「朝鮮脅威」をマスコミは煽り立てています。今、安倍政権が「戦争する国づくり」に前のめりになる中で「朝鮮脅威論」が口実にされ、京丹後市にも米軍ミサイル基地が造られ、国内の米軍基地は拡大強化され辺野古新基地建設がねらわれています。
日本はいつまで朝鮮敵視政策を続けるのか? マスコミ情報は信じられるのか? 自分で見てくるのが一番納得できるのではと、朝鮮に行ってきた女性たちが「見てきたままの朝鮮」を語ります。
ぜひ参加してください。
参加費:500円
主催:戦争への道を許さない京都・おんなの集い連絡会
連絡先:075-981-4640(白井)
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=28248
平 和
●12月7日(日) 午後1時30分~5時(第1部終了)京都鴨沂(おうき)会館新館2階ホール(上京区河原町荒神口西入る)
「東アジアを不戦・平和、協力の地域に」全国縦断学習講演会(近畿ブロック)
第1部(講演)会費:1000円
1.パレスチナ・イスラエル問題のルーツと真実―中東の平和実現をめざして―
ワリード・アリ・シアムさん 駐日パレスチナ常駐代表部(大使館)大使
2.南米革命の現状と平和の共同体―東南アジアにも目を向けて―
田中靖宏さん 日本AALA常任理事 元「赤旗」外信部長・中南米特派員
第2部(講師を囲む懇談会)会費:650円(ケーキとコーヒーまたは紅茶実費)30人限定(第1部会場受付で参加申し込み)
http://kyoto-aala.com/magazine/pdf/kyoto/kyoto120.pdf
●12月7日(日) 13:30~15:30 西宮市男女共同参画センターウェーブ411学習室
女・げんき・ビデオ&トーク
ビデオ「紛争地に生きる人びとは今・シリア・イラクからの最新報告」
玉本英子
定員:25名
申し込み不要、直接会場へ 参加費無料
主催:女・げんき・ビデオ上映会 女・女西宮
共催:人権フォーラムふれあいの広場実行委員会、西宮市中央公民館
問い合わせ:jojonisinomiya2010@yahoo.co.jp
ベーシックインカム
●12月7日(日) 15時00分頃~17時半頃 討論Bar"シチズン"
ベーシックインカム講演会
なぜベーシックインカムは賛否両論を巻き起こすのか!?
――人の〈暮らし〉が良くなるとはどういうことかを考える
講演者:松尾匡(まつお ただす)さん(立命館大学経済学部教授)
「景気回復」「経済成長」が社会の目指すべき大きな目標として叫ばれる一方で、「景気を回復させると言われたって私の生活は良くならない」「もう経済成長などと言っている時代ではない」といった声もよく聞かれます。
「景気回復」や「経済成長」といった言葉は、ある人にとっては『企業が儲かり投資が増え巨大なビルが次々とそびえ立ち、一部の人たちだけが儲かる世の中』といったイメージかもしれません。あるいは『町の小さな店舗も商売がやりやすくなり、人々の働くチャンスが増え、激しい競争をしなくても皆がそこそこ暮らしていける世の中』といったイメージで捉える人もいるかもしれません。また『人々は忙しく働く一方で消費に明け暮れ、皆がますますお金のことばかり考える心の豊かさが失われた世の中』
いったイメージもあるかもしれません。
では経済を良くするとは一体どういうことか、あるいはそれによって人の暮らしは良くなるのか、そもそも経済とは何なのかといった根本に立ち返り、それらを経済学者の松尾匡さんに解説していただくのが今回の勉強会の主旨の半分になります。
そしてもう半分の内容が「ベーシックインカム」になります。人々が失敗した時に生活の危険に晒される社会よりも、各自が今より安心感を持ってリスクを取ることを可能にさせること。
加速する少子高齢化に伴い介護や育児支援などが中心になるこれからの世の中で、暮らしの中の満たされないニーズを発見しそれらを満たす為の事業に乗り出す人々の試行錯誤を後押しすること。「専門家ではないが賛成である」と自認する松尾さんは、ベーシックインカムの効果を積極的に評価しています。
もちろん「財源」の問題に関しても問題がないとする立場。むしろ「財源がない」という「マジックワ
ード」に以前から警笛を鳴らしてきた経済学者の一人が松尾さんです。
「なぜベーシックインカムは賛否両論を巻き起こすのか!?」一人の生活者の視点から、社会俯瞰的に見る経済学者の立場から分かりやすく語っていただきます。
今回も大幅な質問時間を設けています。じっくりと大いに楽しんでもらえると幸いです。
参加費:500円(ワンドリンク込)
終了後はそのまま同店にて自由参加の二次会・懇親会となります。
別途参加費500円(ワンドリンク込)17時30分頃から19時半頃まで。各自フード持込可。
※参加人数に限りがありますので、申込者優先です。
bikansai00@gmail.com (BI関西ゼロゼロ)
当日、ユーストリーム放送を行います。遠方などで参加出来なかった方など、
映像でお楽しみください。
http://www.ustream.tv/channel/citizen-live
主催:ベーシックインカム勉強会関西
https://sites.google.com/site/basicincomekansai/home
韓 国
●12月7日(日) 韓国訪問報告会
10月に韓国に行ってきたしほちゃんから、国際会議の様子や韓国各地での出会いとそこから
感じ取ったことを話してもらいます。
田恩伊(チョン・ウニ)さんからは、韓国のいきいきとした共同体のことなどを話していただきます。
日韓の市民のつながり合いの可能性についても語り合えたらうれしいです。
13:00~14:00 しほちゃんのお話
14:00~15:00 田恩伊さんのお話
15:00~16:00 みんなで話そう
参加費:500円(トウモロコシのひげ茶と韓国のお菓子つき)
申込:ayupertiwi@rice.ocn.ne.jp 090-8169-9693(宇野田)
定員20人(要予約)
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/
衆院選候補者の街宣日程
服部 良一(社民党 大阪8区豊中 比例近畿)
事務所:豊中市岡町北1-2-20(岡町駅前)
電話 06-6850-8891 FAX 06-6855-8894
服部良一市民サポーターズ http://www.facebook.com/hattoriryoichisupporter
服部良一公式Facebookページ http://www.facebook.com/hattoriryoichikoushiki
●12月7日(日)
◆12時半~豊中駅前にて街宣
緑の党の長谷川うい子さんが応援に駆け付けてくれます。
◆13時半すぎ~千里中央バスターミナル広場
「服部良一ミニ選挙フェス」
オープニングは市民有志による音楽。14時ごろより、超党派市民派議員による応援アピール、緑の党長谷川うい子さんアピール。たくさんのみなさんの参加をお待ちしています!
★ツイキャスで、街宣の様子が見られます!
応援に行きたいけど、行けない!という方は、こちらへアクセスしてください。
http://twitcasting.tv/hfkaspen
中村 てつじ(生活の党 奈良2区)自民党高市早苗と対決!!
事務所:奈良県大和郡山市筒井町748-1(筒井駅3分)
電話 0743-59-3915 FAX 0743-59-2228
中村てつじFacebookページ https://www.facebook.com/tezj.jp?fref=ts
●12月7日(日)
◆12:00~13:00 生駒駅
◆17:30~19:00 生駒駅
村上 史好(生活の党 大阪6区)
事務所:大阪府門真市末広町40-3 アリーナ古川橋ビル3階(古川橋駅2分)
TEL 06-6902-1958 FAX06-6902-1959
●12月7日(日)
◆フジテレビ(関西テレビ)「報道2001」朝7時30分~生放送
◆NHK「選挙スペシャル」 朝9時~10時15分 生放送
トンボ返りしてすぐ街宣
◆15時~16時 守口京阪百貨店2階デッキ
◆16時15分~16時45分 桃太郎 土居商店街
平 智之(無所属 京都1区)
事務所:京都市下京区西七条北東野町129(七条通・七本松通の北西角)
電話090-2281-9570
★ツイキャスを始めました
http://twitcasting.tv/bot_kingenpatsu/show/
辻 恵(無所属 大阪9区)
事務所茨木市舟木町21-8-101(茨木市駅5分)
電話072-632-6625 FAX 072-632-6627
クリックして応援お願いします!