【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-12169463776.html
●6月12日(日) 13:30~16:00 京都文教大学内(サロンド パドマ)(宇治市槙島町千足80 近鉄向島駅から徒歩15分 https://www.kbu.ac.jp/kbu/intro/acess.html)
お話会とセミナー 甲状腺がんの手術をして~
【お話会】
「甲状腺がんの手術をして ~福島県内避難4年、関西に避難して1年~」
【セミナー】
「明白な甲状腺がん異常多発と健康障害の進行~原発事故による甲状腺がん多発が環境疫学専門家で多数意見に」
林 敬次 氏(医療問題研究会・小児科医)
甲状腺がんの手術をされた避難者のお話を伺い、セミナーでは甲状腺がん多発について環境疫学専門家の意見をわかりやすく説明していただきます。是非お越しください。
参加費:一般 700 円・サポーター会員500円・避難者無料
https://www.facebook.com/kansaisupporters/photos/a.255562091272675.1073741832.2http://kansapo.jugem.jp/?eid=192
●6月12日(日) 午後1時半~伏見港公園集合(京阪中書島駅下車、徒歩3分) 2時~デモスタート
ふしみ原発ゼロパレード
コース :伏見港公園→中書島駅→龍馬通商店街→納屋町商店街→大手筋→御香宮
6月のパレードは梅雨のうっとうしさをはねのけるべく、にぎやかにカラフルなコーディネート大歓迎!
http://nonukesfushimi.blog.fc2.com/
戦争法
●6月12日(日) 14:00~大阪市北区民センター・大ホール(地下鉄堺筋線「扇町」2号-B出口北へ3分/JR環状線「天満」西へ3分 北区役所隣 http://www.osakacommunity.jp/kita/b1_hall.html)
戦争法廃止!アベ政権を倒そう!6・12講演集会
講演:井筒和幸監督(映画監督)
映画監督の井筒和幸監督が、戦争法廃止!アベ政権を打倒しよう!視点で、縦横に語るイベントです。
入場料無料 皆さんの賛同をお願いします。
主催:戦争法廃止!アベ政権を倒そう!6・12講演集会実行委員会
https://www.facebook.com/events/590765427754620/
戦争と難民
●6月12日(日) 13:30~同志社大学志高館SK110(「今出川」駅から徒歩1分 https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/imadegawa.html)
【6.12戦争の現実と難民問題】
戦争する国になる前に、考えよう 戦争の現実と難民問題
「シリア・トルコ最新報告」
講師:西谷文和さん(ジャーナリスト、イラクの子どもを救う会)
「ヨーロッパの難民政策?国境閉鎖は現実的な選択か?」
講師:菊池恵介さん (同志社大学グローバル・スタディーズ研究科)
参加費:無料
https://www.facebook.com/events/1620868444903785/
選 挙
●6月12日(日) 13:00~大阪京橋駅JR-京阪連絡通路
Politics For Our Life -関西市民連合6.12街宣行動-
関西市民連合、二回目の街宣です。市民・専門家・政治家をまじえ3テーマ(憲法、福祉、経済)でトークセッションを行う予定です。ぜひお越しください!
参議院議員選挙が、夏に迫っています。
「選挙」はいつも、政治家の一方的なスピーチを皮切りに始まってきました。「選挙」はどこか退屈で、虚しいものでした。輪郭のないモヤモヤした政治と、わたしたちのあいだには大きな空隙があるように思います。
株価がいくら値上がりしても、わたしたちの暮らしは楽にはならない。消費税、所得税、学費、健康保険料…。驚くほど多方面からお金が回収されるのに、保育士の給料は上がらないし、奨学金という借金を抱えた生活は当たり前。安保法について、まだ不安があるし、変わると言われる憲法についてもよくわからない。
そんな、「選挙」とわたしたちの距離を埋める一歩として、今回の街宣を行います。
この街宣では、市民・専門家・政治家をまじえ3テーマ(憲法、福祉、経済)でトークセッションを行います。わたしたちが語る日常や政治への不安や希望を、政治家が聴く。政治家が政治を語るのは、それからなのかもしれません。市民が変える、政治を変える。今までとは違う「選挙」を作る、重要なひと場面に、どうか立ち会ってください。この街宣の主役は、市民です。
【ゲストスピーカー】
◎コーディネーター◎岡野八代(同志社大学教授)
◎SESSION1-安保法はわたしを守るか-◎
山下よしき(共産党参議院議員) 秋林こずえ(同志社大学教授)なつき(ママの会@大阪)
◎SESSION2-子育てってお金かかる!-◎
服部良一(社民党元衆議院議員) 大森順子(子ども情報研究センター)おおちゃん(保育士)
◎SESSION3-アベノミクスは成功?失敗?-◎
辻元清美(民進党衆議院議員) 永島昴(立命館大学准教授) 橋口昌治(AEQUITAS Kyoto)
https://www.facebook.com/events/1699533593630556/
選 挙
●6月12日(日) 15:00~19:00 NSビル9階(1Fにスターバックスのあるビルです 谷町4丁目 1A番出口・谷町筋沿いを北へ3分 天満橋 3番出口・谷町筋沿いを南へ5分)
ミナセン大阪選挙カフェvol.3 ~今日からあなたも選挙の達人~
選挙指南役:渡辺義彦さん
ゲスト:服部良一さん(時間未定)
☆ 6/12(日)は、関西市民連合の街宣が1時から2時半まで、京橋駅前であります。選挙カフェの会場は、京阪京橋から一駅の谷町四丁目からすぐ。お友だちを誘って、ぜひフラりと立ち寄ってくださいね。
なんと、選挙カフェvol.2で講師をしてくださった渡辺義彦さんが、選挙指南役として、おこしくださいます。
☆「ミナセン大阪 選挙カフェvol.2」は、「一人でもできる選挙運動」など、目からウロコなノウハウ満載でした。前回参加できなかった人にも、このノウハウを伝えたい、前回参加した人には、もっと強力な選挙の達人になってもらいたい。
ということで、急きょ、3回目の選挙カフェを企画しました。
☆「今回の選挙は、とにかくガッツリ動きたい!」 と思っている人も「忙しくてガッツリは無理だけど、自分にできることがあれば少しでも何かやりたい!」と思っている人も「何をやっていいかぜんぜんわからない。でも今度の選挙はぜったい勝たないとやばい!」と思っている人も。
今回の選挙カフェは3時頃から7時頃までなんと4時間オープンしていますので、都合のいい時間に気軽に立ち寄ってくださいね。「これがあればあなたも今日から達人!? 選挙グッズ」を用意してお待ちしています。ミナセン大阪の最新チラシも、たくさん用意していますよ~。
☆また、ミナセン大阪ミニ企画「バナー講座」で学んだノウハウを生かし、希望者には、バナーづくり一年生のミナセンスタッフが、ネット用バナーの簡単な作り方を教えちゃいます!
☆いま自分にできることをしっかり見極めたあとは、お茶しながらゆるりと選挙のお話しましょう。
参加費:300円程度
主催:「みんなで選挙☆ミナセン大阪」
https://www.facebook.com/events/1556286051341015/
選 挙
●6月12日(日) 14:00~JR新長田駅前新長田勤労市民センター3F(会議室2)
選挙説明会&みなせん兵庫2区 結成集会
◆14:00~15:00 選挙説明会:センキョのいろは
参院選の投票用紙って何枚? 全国比例区ってナニ??
いまさら聞けない選挙の超キホン的なことから、だれでもできる
お手軽選挙運動まで一挙公開!お気軽にご参加ください。
参加費:無料(カンパ歓迎)
◆15:00~15:30 みなせん兵庫2区 結成集会
連絡先:みなせん兵庫2区準備会
E-mail:minasen2ku@gmail.com 090-5658-5242(出口)
https://www.facebook.com/events/127539614332991/
選 挙
●6月12日(日) 16:00~新長田駅前
市民×5野党 共同アピール
希望はここに。つながれ野党!みんなで選挙! 立憲主義、平和と民主主義を回復させるため、市民と野党5党が共同して「選挙に行こう!野党を応援しよう!」とアピールします。
【政党】
1.緑の党:松本なみほ(緑の党兵庫県本部共同代表)
2.新社会党:菊地憲之(新社会党兵庫県本部書記長)
3.社会民主党:梶川みさお(社会民主党兵庫県連合代表、宝塚市会議員)
4.日本共産党:金田峰生(国会議員団兵庫事務所長)
5.民進党:向山好一(民進党兵庫県連幹事長、兵庫県会議員)
【市民】
6.ママの会:弘川欣絵(ミナセン尼崎共同代表、ママと有志の会、弁護士)
7.連帯兵庫みなせん:未定
【司会】出口俊一(連帯兵庫みなせん世話人)
【主催】みなせん兵庫2区準備会
【協力政党】(5野党)民進党・日本共産党・社民党・新社会党・緑の党
https://www.facebook.com/events/127539614332991/
慰安婦問題
●6月12日(日) 1:30~エルおおさか本館708号(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
中国における日本軍性暴力 -南京利済巷・山西省から-
報告:南京利済巷「慰安所」陳列館を訪ねて
南京大虐殺60カ年大阪実行委員会
講演:山西省における性暴力裁判とその後
石田米子さん(岡山大学名誉教授)
参加費:800円 学生500円
主催:南京大虐殺60カ年大阪実行委員会
協賛:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0612.pdf
http://www17.plala.or.jp/kyodo/annai1.html
辺野古新基地建設
●6月12日(日) 14:00~17:00 山村サロン(芦屋市船戸町4-1-301 ラポルテ本館3階))
第88回「小田実を読む」 野本三吉氏特別講演
「いくさの海から平和の海へ-新基地建設阻止のたたかい-」
レポーター:野本三吉(加藤 彰彦 沖縄大学名誉教授)氏
資料代:1,000円
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0612-3.pdf
http://www17.plala.or.jp/kyodo/annai1.html
クリックして応援お願いします!