Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2017年1月16日(月)~

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-75.html

★1/14追加情報 映画『アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男』 シネ・リーブル梅田



●1月16日(月) 午前10時~12時 大阪クリスチャンセンター(JR玉造駅10分  http://www.osakachristiancenter.or.jp/map.html
第30回キリスト者原発学習会
「憲法と王と平和」(水草修治牧師著書)の輪読と分かち合い
講師:水草修治(1958年生まれ 日本同盟基督教団小海キリスト教会牧師)
参加費:500円
主催:キリスト者原発学習会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/annai1.html



大阪市入れ墨調査
●1月16日(月) 18:45~20:30 エル・おおさか本館7階701号室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html) 
橋下市長による入れ墨調査拒否者への不当処分を撤回させる会・総会
協力費:正規雇用:500円 非正規・学生・無職:300円
主催:「入れ墨調査」処分を撤回させる会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0116.pdf
http://www17.plala.or.jp/kyodo/annai1.html



戦争法
●1月16日(月) 19:00~20:00 京橋駅 JRと京阪の間
戦争法廃止・改憲反対 ビラまき・アピール
呼びかけ:リブ・イン・ピース☆9+25
http://www.liveinpeace925.com/schedule/schedule.htm



●1月17日(火) 11:00~大津地裁(大津駅北口徒歩約5分 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-yN7GStTaD5U/) 12:00~報告集会
福井原発訴訟(滋賀)本訴第13回口頭弁論 
・12:00~13:00 滋賀弁護士会4階大会議室
福井原発本訴第13回期日報告集会
https://houteisien.wordpress.com/schedule/



阪神大震災 
●1月17日(火) 5時30分~諏訪山ヴィーナスブリッジ 10時~神戸勤労会館 13時~神戸勤労会館(JR阪神阪急三宮駅東南5分 http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html) 
阪神・淡路大震災22周年メモリアル
「早朝追悼のつどい」 5時30分~諏訪山ヴィーナスブリッジ
神戸で天国に一番近い場所であるこの場所から被災者の復興と犠牲者の鎮魂を祈りましょう。 
「1.17市民追悼のつどい」 10時~神戸勤労会館2階多目的ホール
阪神淡路大震災から22年。福島原発事故、今とこれからを話す会
僧侶3名による「声明(しょうみょう)と琵琶(筑前琵琶奏者 川村旭芳)の音楽法要」はこの「市民追悼のつどい」でしか観ることはできません。
是非ともご参列下さいますようお待ちしております。
第4回 1.17と3.11をつなぐ会 13時~神戸勤労会館
関西への避難者と1.17被災者の住宅事情、避難ママの心からの叫びなど、そして支援者も含め、全ての参加者と交流します。
全ての被災者がつながる事により、更なるステップを踏んで歩んで行く希望へとつないで行く場にしたいと思ってをいます。たくさんの方の参加をお持ちしています。
◇ミュージックセラピー 15時ごろの予定
阪神淡路大震災をきっかけに22年継続している活動です。音楽には心を開く力がある事を活動してきた中で確信しています。参加された皆さんと一緒にセッションを行うことで心ひとつになって戴ければと思っています。
★1995年1月17日阪神淡路大震災から22年目の2017年1月17日の一日をみんなで集って繋がって記念の日にしましょう。どの時間から参加されても構いません。
避難者の方で午前の1.17市民追悼のつどい、午後の交流会其々参加される方は岡部までお知らせ下さい。
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1302.html



阪神大震災
●1月17日(火) 5時~21時 中央区東遊園地(神戸市役所南側)
阪神淡路大震災1.17のつどい
朝5時
・竹とうろう点灯
・記帳・献花受付開始(~21時)
5時46分
・黙とう
-神戸市震災22年追悼の集い-
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/hanshinawaji/revival/hanshinawaji/



阪神大震災
●1月17日(火) 8:00~西宮市役所・他 11:50~人と防災未来センター 10:30~なぎさ公園
ひょうご安全の日のつどい
①1.17ひょうごメモリアルウォーク2017 8:00~西宮市役所・他
交通機関が途絶した大震災時の追体験を行い、風化しがちな防災意識を新たにするとともに、来るべき災害に備えるため、震災モニュメント巡りや緊急時 の避難路、救援路として整備されている山手幹線等を歩く「1.17ひょうごメモリアルウォーク2017」を実施します。多くのご参加をお待ちしています。 また、ウォーク参加者の受付等をお手伝いいただけるボランティアスタッフの方も併せて募集します。
一般ウォーク
阪神・淡路大震災時を思い起こしながら緊急時の避難路等を歩き、風化しがちな防災意識を新たにするとともに、震災の経験と教訓を次世代に伝える。
http://19950117hyogo.jp/gathering/
②1.17のつどい 11:50~12:30 人と防災未来センター 慰霊のモニュメント前(神戸市中央区脇浜海岸通)(献花は、17:00まで実施)
③交流ひろば・ステージ 10:30~15:45 なぎさ公園(神戸市中央区脇浜海岸通)
http://19950117hyogo.jp/gathering/



朝鮮高級学校無償化
●1月17日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪



■1月17日(火) 午後5時00分~NHKBS1
危険な時代に生きる
第8回 待ち受ける未来

ハリウッド俳優やピュリツァー賞記者などの著名人が、アメリカそして世界で気候変動や環境破壊に見舞われている現場に赴き、最新の状況をルポするシリーズの第8回。
俳優のマイケル・C・ホールは、頻発するサイクロンと海面上昇で国土が水没の危機にさらされるバングラデシュを訪れる。マット・デイモンは、ロサンゼルスで熱波が多くの人の命を奪っていることを取材。心臓発作や糖尿病が死因とされてしまうケースも多いため、熱波による死者数は統計よりもずっと多いことを知る。記者のトーマス・フリードマンは、乾燥化が進むイエメンで、水をめぐって命がけの戦いが繰り広げられる現場を訪れる。
原題:Years of Living Dangerously : A DANGEROUS FUTURE
制作:Roaring Fork Films  Years of Living Dangerously LLC (アメリカ 2014年)
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=150409



外国ルーツの子供
●1月18日(水) 19:00~21:00 アジア図書館(阪急「淡路駅」徒歩3分 http://www.asian-library-osaka.org/access/)
「東アジアを考えるー戦後71年、アジアと日本の現実」(第4期)
第8回「放課後の”居場所”で日本語・社会体験 外国にルーツを持つ子供たちの教育支援」
講師:呉野和美さん(阪大文化動態・共生文明論コース大学院生)
放課後の”居場所”で、自然でのびのと日本の社会に溶け込んで育つことができるような教育支援を…。今、両親のどちらか、あるいはどちらもが外国人─そのような子どもたちが大阪でもふえています。「MINAMIこども教室」やこども日本語教室「こどもひろば」の活動を紹介。
参加費:1000円・定員30人
主 催:大阪自由大学 http://kansai.main.jp/ アジア図書館
http://kansai.main.jp/



クリックして応援お願いします!

にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles