【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-123.html
●4月16日(日) ①11:00~ 12:45~トーク ②14:00~西宮市大学交流センター(阪急西宮北口駅より北東へ徒歩2分 ACTA西宮東館6階 http://www.nishi.or.jp/contents/0002719800040008800519.html)
飯舘村の母ちゃんたち 土とともに
~笑ってねぇど やってらんねぇ~原発事故から5年 古居みずえ監督が描くへこたれない母ちゃんたちの愛しき友情ストーリー
原発事故により飯舘村からの避難を余儀なくされた菅野榮子さん・菅野芳子さん。
ふたりで泣き、笑いながら「ばば漫才」と冗談を飛ばし、互いに元気づける仮設暮らし。
自分で漬物をつけて手料理をつくり、昔ながらの村の食文化を途絶えさせたくないと各地にも出向いて味噌作りなどを教えたり……
その2人の「日常」会話から「これから」を一緒に模索していきたい。
①11:00~12:35 上映
12:45~13:45 監督トーク
トークゲスト:古居みずえ監督&だるま森+えりこさん
②14:00~15:35 上映
参加費:当日1000円、前売800円 障碍者・避難者・学生 500円
主催:西宮と飯舘をつなぐ会 TEL:090-6206-6240(池田)chiko5849@live.jp
https://www.facebook.com/events/1317872334940368/
https://www.iitate-mother.com/上映情報/イベント-自主上映会/
●4月16日(日) 午前10時~買い物公園(近鉄八尾駅からガード下を西へ))
さよなら原発@八尾・柏原
http://sandori2014.blog.fc2.com/img/201703100642314b8.png/
●4月16日(日) 10:00/14:00~上映 奈良市写真美術(JR奈良駅・近鉄奈良駅から市内循環バスで「破石町(わりいしちょう)」下車、 東へ徒歩10分、新薬師寺西側 https://www.artagenda.jp/museum/detail/175)
本橋成一監督作品映画上映会『ナージャの村』
◆奈良市写真美術館「本橋成一 在り処」展 http://irietaikichi.jp/
4月15日(土)~7月17日(月・休) 9:30~17:00(入館は16:30まで)
http://polepoletimes.jp/times/news/info/
共謀罪
●4月16日(日) 13:30~15:00 円山公園音楽堂
共謀罪の制定を阻止する市民集会in京都
講師:海渡雄一さん (弁護士、日弁連共謀罪法案対策本部副本部長) 高山佳奈子さん (京都大学教授、共謀罪法案の提出に反対する刑事法研究者の声明呼びかけ人)ほか
政府は、テロを防ぎ、東京オリンピック・パラリンピックを開催するため必要だとして、「テロ等組織犯罪準備罪」を国会で成立させようとしています。しかし、その実態は、過去に3度も廃案になった共謀罪にほかなりません。共謀罪は、実行しなくても相談しただけで処罰しようという法律です。ひとたび犯罪の計画があると疑われると、誰でも盗聴されたり、逮捕されたりする可能性があります。いつ、どこで、誰に監視されているかわからない、そんな不安な毎日を送りたくありません。こぞって円山に集い、ここ京都から、私たちの自由を守る声をあげましょう!
各政党、各界からのアピールも予定。
集会後、パレード。
*横断幕、プラカード等は当会で用意します。
*申込不要、参加費無料、雨天決行
*荒天の場合は中止になることがあります。
主催 京都弁護士会(お問い合わせ:075-231-2378)
共催 日本弁護士連合会
https://www.kyotoben.or.jp/event.cfm#1141
https://www.kyotoben.or.jp/files/弁護士会共謀罪市民集会チラシ_完成版1.pdf
共謀罪
●4月16日(日) 13:30~16:30 西成区民センター(地下鉄四ツ橋線「岸里」下車すぐ 地下鉄堺筋線、南海本線・高野線「天下茶屋」下車 徒歩5分 http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016683.html)
話し合っただけで捕まる!? 共謀罪法の危険
講演:谷次郎弁護士(大阪弁護士会)
主催:リブ・イン・ピース☆9+25
TEL 090-5094-9483(事務局 大阪) E-mail liveinpeace_heiwa@yahoo.co.jp
http://www.liveinpeace925.com/schedule/schedule.htm
http://www.liveinpeace925.com/schedule/kyobozai170416.pdf
安倍政権
●4月16日(日) 16時~新町北公園(オリックス劇場(旧厚生年金会館)前 四つ橋線「四ツ橋」②・長堀鶴見緑地線「西大橋」② https://www.mapion.co.jp/m2/34.67799788,135.49510914,16/poi=KP706707) 16時半パレードスタート(難波まで)
おんな・こどもをなめんなよ!パレード
森友問題のウヤムヤ解決はゆるさへんで!
大阪の元気印の女性たち企画の集会です!なんかワクワク!!スケジュールが過密な方も多いかと思いますが、アベ政治に怒っている人、みんな来て!ピンクか赤系統のものを身につけてね!
主催:おんな・こどもをなめんなよ!の会
https://twitter.com/okuokuokuma/status/850231546762059781
「慰安婦」問題
●4月16日(日) 13:30~上映 16:00~トーク つるはし交流ひろば「ぱだん」(鶴橋より約600m 大阪市生野区鶴橋2-15-28 http://www.pada.or.jp/?page_id=23 )
未来のための歴史パネル展(11:00~17:00)
&『鬼郷(クィヒャン)』上映会
入場無料
主 催:未来のための歴史パネル展
http://www.freeml.com/kdml/10560/latest
環境問題
●4月16日(日) 14:00~16:30 ドーンセンター和室1・2(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html)
インドネシアからゲスト来日!特別セミナー
「ボルネオの森林破壊とオランウータン」
★オランウータンを最前線で保護するNGO☆C.O.Pのハルディさん再来日☆熱い男が帰ってくる!★
東南アジアの熱帯林を住処とする「森の人」オランウータンは、現在ではスマトラ島とボルネオ島の限られた場所でしか見られず、絶滅のおそれがある動物としてレッドリストに掲載されています。木材生産等による熱帯林の減少と劣化が生息地を狭め、近年ではアブラヤシ農園の拡大がオランウータンへの直接的な脅威となっています。オランウータンを追い詰めている現地の開発問題は、「見えない油=パーム油」を通じて日本の私たちの生活とも深いつながりを持っています。
このセミナーでは、インドネシアのボルネオ(カリマンタン)を中心に、オランウータンの救助・保護活動を行っているオランウータン保護センター(Centre for Orangutan Protection:COP)代表のハルディ氏を招き、オランウータンが直面する窮状と彼らの活動についてお話しいただきます。パーム油の消費者でもある私たちに何ができるか、みなさんと一緒に考えたいと思います。
http://www.geoc.jp/rashinban/event_detail_34749.html
産 廃
●4月16日(日) 14時~14:00~16:30 上牧本澄寺本堂(阪急京都本線上牧から徒歩7分 駐車場もあり http://goo.gl/vknhl8 )
高槻市民放射能測定所4周年の集い
<プログラム>
14:00~測定所の1年間の活動報告・会計報告
14:30~講演:辻芳徳氏(元東京都清掃局・環境局職員の辻芳徳氏 「がれき処理・除染はこれでよいのか」熊本一規、辻 芳徳[共著])
「都市クリエイト建設計画の『特別管理産業廃棄物焼却炉』と反対運動の取り組み」
15:30~質問・交流タイム
今回は、焼却炉反対運動を広げたいという思いから参加費を無料としました。是非、お越し下さい。
測定所のある上牧一帯では、「都市クリエイトによる産廃焼却炉建設問題」で大揺れしています。3/20の連合自治会への都市クリエイトの説明会には、昼と夜の2回で1000名を越える住民が集まりました。子や孫に良い環境を残したいと願うシニアの方々や子どもを育てる若いご夫婦などが地元自治会で作る「対策協議会」を中心に自治会ぐるみで反対運動を行っています。詳しくは協議会のHPをご覧下さい。https://sanpairo-hantai.jimdo.com/
この問題がひとり上牧の問題だけではなく、高槻市全体に関係する問題と考え、また高槻市の未来展望の方向に関わるという観点から、協議会と連携しながら「産廃を考える高槻市民の会」(仮称)を立ち上げようと思っています。4/8(土)10時からJR高槻駅側のクロスパル高槻で打ち合わせをしようと思います。この問題に関心をお持ちの方々に是非ご参加下さい。また、関心のある方々からの連絡をお待ちしております。
入場無料です。
連絡:hsnk@tcn.zaq.ne.jpjpt t7.riyosayo616@gmail.com 09010236809
http://takatsuki-sokuteisyo.blog.so-net.ne.jp/2017-03-20
資本論
●4月16日(日) 午後2時~4時 堺市総合福祉会館(南海高野線・堺東駅 700m http://e-map.city.sakai.lg.jp/sakai/G0501A?dtp=1&mps=10000&fid=779-10857)
第22回 今こそ「資本論」を読もう!
段落毎読み・解説・質問と討論
参加費:無料
主催:資本論読む会(堺)
お問合せ:mezimezi22_at_yahoo.co.jp
http://tanemakuhito.a.la9.jp/dK.html#place
沖縄高江
●4月16日(日) 14時~16時 京田辺市立社会福祉センター第1研修室(興戸駅①徒歩約12分 同志社前駅徒歩約13分 京田辺駅①徒歩約14分 https://loco.yahoo.co.jp/place/g-Or-kA0lmLyo/map)
『いのちの森 高江』上映と報告会
参加費:300円
連絡:090-3163-3449
朝鮮半島
●4月16日(日) 午後7時~9時 インヤンフラワーカフェ(京福電鉄嵐山線『帷子ノ辻』駅から三条通りに出て右折(西へ)、3~4分程度歩いて、次の信号(ローソン)を左折(南へ)して徒歩2分程度 この道路に面した左側、西高瀬川に架かる橋の3軒手前です。 https://vegmag.org/shop/51332/access/)
「知るカフェ」シリーズ第3回
『私たちのお隣の韓国、そして朝鮮半島の現代史を知る』
*ある時は韓流ブーム、そして今度は嫌韓!?
でも、私たちはどれくらいお隣の韓国のことを知っているのでしょう?とりわけ、繰り返される軍事政権による弾圧と国民が民主化を目指す現代史については何となく知っている程度…戦前戦中戦後の日本の影響が、その民主化の妨げになっているとしたらどうでしょう!?知らずにはおれない韓国の、そして朝鮮半島の現代史を、康宗憲さんがご自身の体験も含めてお話ししてくださいます。
日時:2017年4月16日 (日)
ところ:インヤンフラワーカフェ 右京区太秦御所ノ内町2ー39
話し手:康宗憲(カン ジョンホン)さん
奈良県生まれの在日韓国人、軍事独裁政権時代の韓国に留学中の1975年に「北朝鮮のスパイ」の冤罪をかけられ、死刑判決が確定。その後無期懲役に減刑され1988年に釈放、1989年に帰日。2011年に再審請求が認められ2015年に大法院で無罪が確定。2007年大阪大学大学院博士課程(国際公共政策学)を終了、現在は大阪大学、同志社大学で非常勤講師を務める。
参加費:1500円+カフェにワンオーダー(定員8名)
(開催前、または終了後にお食事をオーダーされる方は申し込みの際ご一緒にお願いします)
参加申し込み方法:電話またはメールにて
075(406)7109 yinyangflowercafe@yahoo.co.jp
*水木は定休日、営業日は12?19時
注意事項:◯店舗前の駐輪スペースは3台ですので、ご注意ください。◯当日は午後5時から6時までは一旦閉店します、6時からはお話会参加者のみご利用いただけることになります。◯託児はありません、小さな子どもさんを同伴される方は保護者の方がお話会の妨げにならないように観てあげてください。◯店舗内で介助が必要な方は申し込みの際にご相談ください。尚、手話通訳はありません、あらかじめご了承ください。
http://yin-yang-flower.com/2017/04/10/%e3%80%8a%e5%8f%82%e5%8a%a0%e8%80%85%e5%8b%9f%e9%9b%86%e4%b8%ad%e3%80%8b416%e6%97%a5%e5%a4%9c1900-2100-%e9%9f%93%e5%9b%bd%e3%81%9d%e3%81%97%e3%81%a6%e6%9c%9d%e9%ae%ae%e5%8d%8a%e5%b3%b6%e3%81%ae/
●4月16日(日) 14:00~17:00 KCスタジオ(JR・阪神・阪急「三宮」西徒歩5分 一階に「牡蠣食べ放題」の看板がある建物を階段で3階まで上がってください。http://kc.kobeu.com/アクセスマップ/)
市民社会フォーラム第198回学習会
〝居住の権利〟を知っていますか?〝住む環境〟は基本的人権
ゲスト:市川英恵さん 津久井進さん(弁護士)※予定
阪神・淡路大震災当時1歳。震災?関係ない?そんなことない!阪神・淡路大震災から22年たっても解決されていない、20年の期限をめぐる借上復興住宅問題。ボランティア活動での入居者との出会いをきっかけに、被災者の声に耳をかたむけ、支援制度、コミュニティづくりなどを知っていく。震災を覚えていない世代が、自分たちのことばで、阪神・淡路大震災の復興に迫る。
まだ、終わっていない阪神・淡路大震災の復興、そして、東日本、熊本…今後の震災復興住宅のあり方に目を向けて!
阪神・淡路大震災から22年たっても解決されていない20年の期限をめぐる借上復興住宅問題をテーマに、『22歳が見た、聞いた、考えた「被災者ニーズ」と「居住の権利」 借上復興住宅・問題』(http://www.creates-k.co.jp/books/book.php?searchbk=1488933095)を著した市川英恵さんとともに、「住む環境」は基本的人権=居住権であることを考えます。
市川英恵(いちかわ・はなえ)さん
1993年姫路市生まれ。2014年度神戸大学灘地域活動センター(N.A.C.)代表。2016年神戸大学発達科学部人間環境学科卒業。現在、ろっこう医療生協職員。
参加費:1000円 お申込みなしでどなたでもご参加できますが、人数把握のためご連絡くださればありがたいです。 メール:civilesocietyforum@gmail.comまで。
http://shiminshakai.net/post/2362?doing_wp_cron=1492210611.7090880870819091796875
殺処分ゼロ
●4月16日(日) 13:30~愛染公園(地下鉄堺筋線 恵美須町駅 https://www.navitime.co.jp/poi?spt=02008.SO88964) 14:30~出発 16:00頃(予定)元町中公園にて解散
第3回殺処分ゼロを目指して~私たちが出来ることを伝えるデモ行進
道行く方々に殺処分の現状と殺処分される犬猫たちを減らすために私たち一人一人が出来ることを伝えるデモ行進です。
主催:アニマルライツ大阪、プロテクトあにまる
http://satsuzerozero.blog.fc2.com/blog-entry-1947.html
フェスタ
●4月16日(日) AM10:00~万博記念公園お祭り広場(大阪モノレール「万博記念公園駅」 http://www.expo70-park.jp/guide/access/)
RENTAI FESTA 2017
観覧無料 雨天中止 小雨決行
主催:RENTAI FESTA実行委員会
http://www.renfes.jp/
■4月16日(日) 25:25~日本テレビ
老いる団地~街なかの過疎~
理想郷だった住宅団地に危機が訪れている。
340を超える団地が造成された広島市では少子高齢化・町内会の消滅・買い物難民など課題が浮き彫りになっている。
住民は地域の絆を維持しようとサロンを開催するが劇的な解決には繋がっていない。そんな中大阪府では町全体をレモンの果樹園にするという動きが始まった。
行政が補助金を出さない自立型の団地再生術として注目を集める。
団地が再び輝きを取り戻すための方法はあるのか?
http://www.ntv.co.jp/document/
クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
↧
脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2017年4月16日(日)
↧