【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-148.html
●6月5日(月) 12:00~18:30 関電本店前(JR「大阪駅」阪神・阪急「梅田駅」徒歩約15~20分 「北新地駅」「淀屋橋駅」徒歩約10分 「肥後橋駅」4番出口徒歩約5分 「渡辺橋駅」徒歩約4分 http://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/honten.html )
高浜3、4号再稼働抗議
http://stop-kanden.seesaa.net/
https://twitter.com/ryota1981/status/869913289752367105
●6月5日(月) 18:30~草津まちづくりセンター306(JR琵琶湖線草津駅より約200m(徒歩約5分)http://kusatsu-machisen.net/access/)
原発と被曝@議員さん向け勉強会
原発のことをエネルギー政策だけじゃなくて被曝の観点からも語ってほしいー!と空に向かって叫んでるだけじゃぁ語ってなどもらえないことに気づいたので私たちが「原発」をどうみてどう考えているのか、「市民の声を国に届けることが政治家の役目です」と言ってくれる議員のみなさまに知っていただくことにした企画。(もちろん議員でない方も大歓迎)
この機会を是非活かし街宣、駅立ち、スピーチに展開くださいねー。市民のこころに響くのはリアリティのある言葉です。
外部被曝は燃える石炭に手をかざすようなもの。
内部被曝は燃える石炭をそのまま飲み込むようなもの。
わたしたちにの身近にある「命」や「くらし」の観点から原発をどうか訴えていただきたいと思っています。
様々な場所でお世話になっている守田敏也さんが今回もお力添えくださいます。
そして…お願いごと。
手弁当で動いています。参加費は1000円以上のカンパということでチカラをかしてください。
カンパは全て講師代と会場費にさせていただきます。
尚、参加される方は申し込みをお願いします。09082080423
主催者: くらしとせいじカフェ
https://www.facebook.com/events/1742856582605967
共謀罪
●6月5日(月) 18時~ヨドバシカメラ梅田前
現代の治安維持法 共謀罪の強行採決を許すな!!
少しでも多くの人に、この法律の危険性を伝えましょう。みなさん、お集まりください。
主催:共謀罪あかんやろ!オール大阪
※6/12(月)18時~ヨドバシカメラ梅田前
https://www.facebook.com/292449824507200/photos/a.292452944506888.1073741828.292449824507200/334754343610081/?type=3&theater
ドキュメンタリー上映
●6月5日(月) 18時半~北区民センター(地下鉄堺筋線「扇町」2号-B出口北へ3分/JR環状線「天満」西へ3分 北区役所隣 http://www.osakacommunity.jp/kita/b1_hall.html)
ドキュメンタリーを視て語るつどい
ウーマンズ・マーチの「女たちの変革~トランプ大統領後の世界を生きる」と東日本大震災「避難指示一斉解除~福島でいま何が~」を上映
会場費:300円
主催:映像で現代を語る会(090-5151-9763中森)
●6月6日(火) 12:00~18:30 関電本店前
高浜3、4号再稼働抗議
http://stop-kanden.seesaa.net/
https://twitter.com/ryota1981/status/869913289752367105
●6月6日(火) 12時頃~高浜原発の奥(音海地区側)の展望所集合
高浜原発3号機再稼働阻止!4号機運転停止 6.6現地行動
高浜原発4号機の再稼働は許してしまいましたが、断固抗議を続けます。
4号機を停止せよ、3号機の再稼働は許さない。30年超えのプルサーマル原発運転絶対阻止。関電、規制委、安倍政権の原発推進の野望を打ち砕こう!
現地での行動 (昼食は各自ご用意ください)
・12時ころに高浜原発の奥(音海地区側)の展望所に集合。
・13時からデモで北ゲート前へ移動し、13時30分に関電に申入れを行います。
・その後、17時30分頃まで、抗議行動を行います。
参加者からの発言、歌、コール、街宣テープなどを組み合わせた行動を展開します。
※相当の暑さが予想されます。帽子・日傘・飲み物・折りたたみ腰掛・敷物・など
のご準備を。
※6日は、朝7時30分から高浜町役場に出勤してくる職員向けにチラシを配布します。
可能な方はご参加ください。
≪6月6日マイクロバス配車≫(カッコ内は、発車時刻、問合せ先、電話番号)
京都駅南アバンティ前(9時15分:橋田:090-5676-7068)
JR大津駅・逢坂支所前(9時:稲村:080-5713-8629)
JR湖西線大津京駅前(9時10分:稲村:080-5713-8629)
≪前日6月5日若狭でのチラシ配布及びアメーバデモ≫
前日6月5日(月)は、舞鶴や高浜で3号機再稼働反対、4号機運転停止を訴えて、チラシ配布やアメーバデモを実施します。ご参加いただける方は昼食をすませて12時半にJR高浜駅に集合してください。5日は熊川宿に泊まります。宿泊できる方はシュラフなどの寝具をご持参ください。なお、山科駅から9時に配車いたします。ご参加いただける方は連絡ください。(橋田:090-5676-7068)
呼びかけ:若狭の原発を考える会
連絡先:木原壯林(若狭の原発を考える会) 電話:090-1965-7102、FAX:075-501-7102
http://www.labornetjp.org/EventItem/1496276604138staff01
●6月6日(火) 18時~彦根駅前
関電に対する緊急抗議行動
連絡:原発のない社会をつくる会事務局
杉原 電話・FAX 0749-28-2745 メール s19500213@nike.eonet.ne.jp
主催:原発のない社会をつくる会
●6月6日(火) 14:30~16:00 兵庫県学校厚生会館(JR元町・阪神元町駅東口北へ徒歩2分 地下鉄県庁前駅南東へ徒歩5分 阪急三宮駅(西口)西へ徒歩7分 https://www.kouseikai.or.jp/public/fukushi/kaikan/kaigishitsu/access.html)
自治体の担当者を対象とする最終処分を含む原子力政策全般についての説明会
http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/nuclear/rw/jichitai-setsumei201705.html
共謀罪
●6月6日(火) 18時半~新町北公園(オリックス劇場(旧厚生年金会館)前)(四つ橋線「四つ橋」・長堀鶴見緑地線「西大橋」・中央線「本町」 http://onigiriface.com/orixtheater-access.html) 19時10分~デモ出発
「共謀罪を廃案に!」
6.6戦争あかん!ロックアクション御堂筋デモ
衆議院で共謀罪が強行可決されました。民意も国会も、国連すら嘗めきった安倍政権の暴走をこれ以上許すわけにはいけません。参院での採決をなんとしてでも阻止、共謀罪を時間切れ廃案に追い込むため、大きく声を上げていきましょう。
6/6のロックアクションは新町北公園からスタート、夜の御堂筋を歩きます。元気なコールと心に染みいる音楽で、多くの人に共謀罪の危険性を訴えましょう。みなさん、ぜひお集まり下さい。
音楽:Swing Masaさん 川口真由美さん
主催:戦争あかん!ロックアクション
共催:共謀罪あかんやろ!オール大阪
https://www.facebook.com/events/420487454988698/
共謀罪
●6月6日(火) 15:30~神戸学院大学ポートアイランドキャンパスB214講義室(B号館2階)(戸新交通ポートライナー「みなとじま駅」下車、西へ徒歩約6分 http://www.kobegakuin.ac.jp/access/portisland.html)
法学部主催の立法問題緊急シンポジウム
「『共謀罪』、何が問題か!?-日常の暮らしと歴史から考える―」
基調講演:内田博文 氏(刑事法/九州大学名誉教授)
コメンテーター:
吉田維一 氏(弁護士/兵庫県弁護士会共謀罪対策プロジェクト座長)
塚田哲之 氏(憲法学/本学法学部教授)
参議院法務委員会で審議が始まった(5/30)いわゆる「共謀罪」(「テロ等準備 罪」 )。先に行われた衆議院法務委員会の採決(5/18)は混乱のなかの採決でした。 市民生活や報道、社会のあり方等にも影響があるといわれるこの法案、参議院は 懸念や疑問を解き明かす熟議の場であってほしいものです。
この法案は、かつて、きわめて処罰範囲が広くかつ取り締まり対象・方法が曖 昧だとして、強い批判のもとで3度にわたって廃案になった「共謀罪」と実体は 同じ批判されています。また、今回対象犯罪を狭め、準備行為という目安を設け たと説明しているが実質的は変わっていない、とも指摘されています。政府は「テ ロ対策のために」、「国際組織犯罪防止条約の批准のために」必要だとし、名称 も「テロ等準備罪」と強調しています。しかし、衆議院での審議を通じ、その立 法理由は、揺らぐばかりでした。さらにいま、「共謀罪」や秘密保護法制にかか わって二人もの国連特別報告者から日本政府への懸念が示されています。
政府は会期末(6/18)を視野に、2週間ほどでの成立を計るとされています。 なぜそんなに急ぐのか?市民に「考える」余裕を与えたくない…とでもいうので しょうか。「共謀罪」、何が問題なのか。あらためて、わたしたちの暮らしと歴 史をふまえながら一緒に考えてみませんか。
参加費:無料 事前申込:不要
お問い合わせ:神戸学院大学法学部長室 Tel: 078-974-1551(代)
http://www.kobegakuin.ac.jp/faculty/law/news/headline_detail.cgi?kanriid=201706005
http://www.kobegakuin.ac.jp/faculty/law/news/temps/201706005.pdf
朝鮮高級学校無償化
●6月6日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅
1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪
三池炭鉱
●6月6日(火)~30日(金) 10:00~16:00(日曜休館、11日は開館)関西大学博物館(阪急千里線関大前駅から徒歩約10分 http://www.kansai-u.ac.jp/Museum/access.html )
炭鉱の記憶と関西-三池炭鉱閉山20年展
入場無料
※6月11日(日) 13:00~15:00 シンポジウム
主 催:関西大学経済政治研究所・エルライブラリー
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=307934422961571&id=292812744473739
日本軍「慰安婦」問題
●6月7日(水) 19時~20時 梅田ヨドバシカメラ前歩道東南角
日本軍「慰安婦」問題の解決を求める大阪駅前水曜集会
歌や踊りを交え、道行く人々に「慰安婦」問題の真の解決について訴えます。
今回は、共謀罪について永嶋弁護士からのアピールや朝鮮学校やピースおおさかに関する裁判の報告もあります。ぜひご参集ください。
主催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
産廃焼却炉
●6月7日(水) 18時半~20時半 クロスパル高槻(高槻市立総合市民交流センター)(JR高槻駅中央改札口を右へ出て京都方面線路沿い http://loco.yahoo.co.jp/place/g-6msUDgCskbU/)
産廃焼却炉を考える高槻市民の会
高槻東部の上牧地区に「都市クリエイト」という会社が「産業廃棄物焼却炉」を作ろうという動きがあります。地元自治会は「産廃対策協議会」を作り、自治会総ぐるみで反対運動を精力的に行っています。協議会は、焼却炉建設制限する条例制定の請願を市議会に提出し、6月議会で議決されるか否かの一つの山場を迎えようとしています。https://sanpairo-hantai.jimdo.com/
協議会は、高槻全体にこの問題を訴えるために、連日署名活動やチラシポスティングを行っています。私も、この問題は地元自治会だけの問題ではなく高槻の将来展望に関わる重要な問題と考え、このたび、有志と打ち合わせ、次のような市民の会を立ち上げて活動していこうと考えました。関心のある方々の参加をお待ちしています。
呼びかけ:時枝(南平台) 小山(別所中の町) 山本(安満西の町)
http://sanpai-siminnokai.blog.so-net.ne.jp/
映像祭
●6月7日(水)~6月9日(金) 14:00~ 17:30 干里市民センター大ホール(阪急南千里駅西側すぐ 吹田市津雲台1丁目2番1号 千里ニュータウンプラザ内)
第37回「地方の時代」映像祭2017
地域文化の振興や地方の映像発信をテーマとする「地方の時代」映像祭。話題作品の上映とトークを行う1亘例のフォーラムを開催します。
◇6月7日(水)
「揺れる「クジラの町」は今!」
【上映作品】「勇鯨(イサナ)~揺れる大地町~」(朝日放送)
イルカクジラの追い込み漁をめぐり、反捕鯨団体の攻勢に揺れる和歌山県太地町。漁師たちの思いと古来からの食の文化伝統を考えます。
・司会:辻一郎さん(「地方の時代」E央像祭審査委員)
・ゲスト:漁野紗希さん(朝日放送)、貝良文さん(太地町漁協)、石毛直道さん(国立民族学博物館名誉館長)
◇6月8日(木)
「沖縄の現実とフェイクニュース」
【上映作品】「沖縄さまよう木霊~基地反対運動の素顔~」(晦日放送)
基地反対運動に関する多くの噂やりFtt。その一つ一つを記者が検証しました。現場報告から「ポスト・トゥルース」「フェイクニュース」など、報道の在り方を話し合います。
・司会:音好宏さん(上智大学教授)ャスマコト
・グスト:斉カロ尚代さん(毎日放送)、泰真実さん(,中縄在住・作業療法士)、高作正博さん(関西大学教授)
◇6月9日(金)
「力道山と自鵬~外国人ヒーローの栄光と苦悩~」
【上映作品】「Heroもう一人の力道山」(長崎放送)「夢と土俵と草原と~モンゴル人力士の光と影~」(中京テレビ)
プロレスや角界の頂点に立った力道山と自鵬。二人の心の奥には、外国出身者ならではの複雑な思いがありました。その思いに迫ります。
・司会:柴健次さん(関西大学教授)
・ゲスト:宮路りかさん(長崎放送)、ゾーラ(オユーンチメグ・ホンゴルズル)さん(中京テレビ)、丼関真さん(日刊スポーツ解説委員)
※事前申し込みは不要ですが、満員の際は入場をお断りすることがあります)
主 催:「地方の時代」日央像祭実行委員会(日本放送協会/日本民間放送連盟/日本ケーブルテレビ連盟/吹田市/関西大学)
共 催:株式会社毎日放送/朝日放送株式会社/関西テレビ放送株式会社/讀賣テレビ放送株式会社/テレビ大阪株式会社
http://www.chihounojidai.jp/guide/event.html
クリックして応援お願いします! にほんブログ村