Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2017年6月10日 (土)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



映画情報


『標的の島 風 (かじ) かたか』
この砦が、最後の希望──
「標的の島」とは、沖縄のことではない。それは今あなたが暮らす日本列島のこと。
2016年夏、米軍属女性暴行殺人事件の被害者を追悼する県民大会で稲嶺進名護市長は言った。「我々は、また命を救う“風かたか”になれなかった」。「風(かじ)かたか」とは風よけ、防波堤のことだ。
沖縄県民の8割の反対を黙殺した辺野古の新基地建設、全国から1000人の機動隊を投入して高江で強行されるオスプレイのヘリパッド建設。現場では多くの負傷者・逮捕者を出しながら、激しい抵抗が続く。さらに宮古島、石垣島でミサイル基地建設と自衛隊配備が進行していた。なぜ今、先島諸島を軍事要塞化するのか? それは日本列島と南西諸島を防波堤として中国を軍事的に封じ込めるアメリカの戦略「エアシーバトル構想」の一環であり、日本を守るためではない。基地があれば標的になる、軍隊は市民の命を守らない──それは沖縄戦で歴史が証明したことだ。だからこそ、この抵抗は止まない。映画は、伝えきれない現実を観るものに突きつける。
歌い、踊り、咲き誇る文化の力。
「最前線」に集まる人々、新たなる希望。
大学で民俗学も講じる三上智恵監督が描くのは、激しい抵抗や衝突だけではない。エイサー、バーントゥ、アンガマ、豊年祭。先祖から子孫へと連なる太い命の幹、権力を笑い飛ばし、豊穣に歓喜する農民の誇りと反骨精神。島々の自然と歴史が育んだ豊かな文化がスクリーンに咲き乱れる。そして、県民大会で古謝美佐子が歌う「童神」、辺野古のゲート前でかき鳴らされる三線の音色。高江のテントで「兵士Aくんの歌」を歌う七尾旅人のまわりには全国から駆けつけた若者たちの姿があった。この一年で安全保障政策を大転換したこの国で、平和と民主主義を守る闘いの「最前線」はどこか?それに気づいた人々が、今、沖縄に集まっているのだ。
●4/8(土)~6/16(金) 第七藝術劇場(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.nanagei.com/access/access.html
6/10~6/16 12:00(~14:05終)
http://www.nanagei.com/movie/data/1134.html
http://www.nanagei.com/movie/schedule.html



●6月10日(土) 14:00~16:30 ラボール京都第1会議室(阪急京都線西院駅東へ徒歩5分 http://laborkyoto.jp/access_map.php
「原発事故方6年」原発再稼働で市民の命と生活は守れるか?
講師:フリーライター 守田敏也さんの「原発事故取材最前線」
参加費:500円
主催:小山田春樹と京都市民ネットワーク
連絡先:080-4008-3491 小山田、070-5664-2713 佐藤
https://houteisien.wordpress.com/kyoto/



●6月10日(土) 14:10~16:00(※13:30から総会)滋賀県近江八幡・県立男女共同参画センターG-NETしが視聴覚室(JR近江八幡駅南口下車徒歩8分 http://navishiga.com/0748-37-3751/
「高浜原発うごかすな 原発全廃をめざして!!」記念講演
講師:木原壯林さん(若狭の原発を考える会代表、京都工芸繊維大学名誉教授)
資料代:¥500
主催:脱原発をめざす東びわこ市民の会
連絡先:主催者の事務局長:福井勝 携帯電話090-3615-8224
https://houteisien.wordpress.com/kyoto/



表現の自由と共謀罪
●6月10日(土) 14:00~16:30 大阪弁護士会館10階1001・1002会議室(京阪「なにわ橋駅」出口1徒歩約5分 地下鉄・京阪「淀屋橋駅」1号出口から徒歩約10分 地下鉄・京阪「北浜駅」26号階段から徒歩約7分 http://www.osakaben.or.jp/06_access/index.php
国際社会から見た日本の表現の自由とメディアと「共謀罪」
―国連特別報告者・調査報告を踏まえてー

講師:藤田早苗氏(英国エセックス大学人権センターフェロー(国際人権法))
料金:無料 定 員:100名
申込方法:以下必要事項を記入のうえ、6月7日(水)までにFAXにてお申込ください。←過ぎてます…問い合わせてみてください。
申し込み先:大阪弁護士会 委員会部司法課宛 FAX06-6364-7477 
  氏名・弁護士の方は…登録番号・電話番号・FAX                
主催:大阪弁護士会
本件に関する問い合わせ先:大阪弁護士会 委員会部司法課 田中(TEL:06-6364-1681)
https://www.osakaben.or.jp/event/2017/2017_0610.php



共謀罪
●6月10日(土) 6~7時前(※7時から中ノ島公園で沖縄デモに参加)ヨドバシカメラ梅田前
共謀罪・原発・戦争反対。安倍やめろ!大阪駅ヨドバシカメラ前座り込み&上映会
http://jimmin.com/2017/06/02/post-3059/



共謀罪
●6月10日(土) 11:00~13:00 豊中駅前
共謀罪反対街宣
全交(平和と民主主義をめざす全国交歓会)・豊中



憲 法
●6月10日(土) 14:00~15:30 上宮川文化センター(JR芦屋 http://www.kamibun.jp/acsess.html
松元ヒロ爆笑ひとり芝居「けんぽう ファースト」
出演者:松元ヒロさん
内 容:『憲法くん』を20年間演じ続けている松元ヒロさんのソロライブです。90分たっぷりの時間で『憲法くん』をはじめ様々なネタが登場します。(新しいネタも)
抱腹絶倒まちがいなしです。安倍首相改憲発言や共謀罪で怒りのマグマがたまっているみなさん!怒りを笑いに変え、明日からのエネルギーにしましょう。みなさんのご参加をお待ちしています。
入場料:1000円(大学生・高校生500円)
主 催:芦屋「九条の会」
後 援:芦屋市・芦屋市教育委員会
問合せ:090-7118-2312(片岡)
http://www.labornetjp.org/EventItem/1494902663550ylaur



辺野古新基地建設
●6月10日(土)  18:30~19:10 中之島公園女神像前(淀屋橋) 終了後、デモ
辺野古埋め立て 共謀罪No 国会包囲大阪同日アクション
6月10日(土曜日)国会前周辺で「止めよう!辺野古埋め立て!共謀罪法案を廃止に」の大集会が開催されます。大阪でも同日、女神像前(大阪市役所横)18:30より同日アクションとして取り組みが決定しました。大阪から1641kmも離れている沖縄に大阪からも声が届くように集まりましょう!
https://www.facebook.com/events/325482104550269/
http://blog.goo.ne.jp/stop-henoko-osaka/e/fff299d6df18c2411d4b92bb155b53bd



沖縄米軍基地問題
●6月10日(土) 午後6時40分~上映 ひと・まち交流館京都 第4・第5会議室(3階) (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html)
『美ら海を未来へ~辺野古・高江、新基地建設反対に寄せる思い~』 (71分)
上映&中井信介監督トーク(共同制作/国際環境NGO FoE Japan/手わたしプレス)
・緊急友情参加決定!
辺野古へ通い続けるミュージシャン・川口真由美さん♪♪乞うご期待!
参加費:1000円
主催:ピースムービーメント実行委員会&沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、普天間基地の撤去を求める京都行動
問い合わせ:TEL:090-2359-9278(松本) anc49871@nifty.com(山崎)
https://www.facebook.com/events/1887631188144575/



辺野古新基地問題
●6月10日(土) 15時30分~(毎週土曜日)JR大阪駅南バスターミナル
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
辺野古の海が埋め立てられないように活動しています。
お時間の許す範囲で、少しでも皆様のご参加お待ちしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/henoko_osaka



辺野古新基地問題
●6月10日(土) 13:00~14:00 神戸マルイ前
HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない 
   辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動

沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。
ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。
土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎。
https://twitter.com/kobekodo/



辺野古新基地問題
●6月10日(土) 毎週土曜日17:00~18:30ごろ 京都市 三条河原町交差点(三条河原町商店街のアーケード前スペース)
沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、
     普天間基地の撤去を求める京都行動

アピール、チラシ配り、新基地建設に反対する署名集めなどなど
http://kyoto-action.jugem.jp/?pid=1
https://twitter.com/ALALALED/status/551165696185344000



東日本大震災
●6月10日(土) クレオ大阪中央(四天王寺前夕陽ヶ丘駅(地下鉄谷町線) 1・2番出口北東へ徒歩約3分 http://www.creo-osaka.or.jp/chuou/access.html
NPO法人青空会議 東日本大震災を考える集い@クレオ大阪中央
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1530.html



森友学園事件
●6月10日(土) 午後1時30分~西宮市立勤労会館(阪神西宮駅より徒歩5分/阪急今津駅より徒歩8分 https://maps.google.co.jp/maps?q=34.736244,135.345064
森友学園事件 
政府とメディアの幕引きは許さない!シンポジウム
 
管野 完・木村 真・宮本岳志・醍醐 聡
参加費:¥1000
主催:NHK問題を考える会(兵庫)
連絡:TEL078-351-0194
http://jimmin.com/2017/03/24/post-1340/



森友学園事件
●6月10日(土) 2時~高槻市立市民交流センター(クロスパル)5階・視聴覚室
森友学園問題と「日の丸」常時掲揚を考えるつどい 
「森友学園問題と「日の丸」常時掲揚」

講師:大川一夫(弁護士)
主催:高槻市立小中学校に「日の丸」の常時掲揚を許さない会
連絡:tel.072-694-1139(和田)
http://jimmin.com/2017/03/24/post-1340/



日本会議
●6月10日(土) 午後2時~クレオ大阪西・研修室(JR・阪神西九条駅南へ徒歩3分 http://www.creo-osaka.or.jp/west/access.html
「うずみ火講座 日本会議と教育」
森友学園問題で浮上した人たちに共通するのは、日本最大の右翼組織「日本会議」。その研究の第一人者で、『日本会議とは何か』の著書がある日本の戦争責任資料センター事務局長の上杉聰さんに「森友学園問題が照らし出す 日本会議と憲法・教育」と題して講演していただきます。
日本会議が目指す憲法とは、教育とは、わかりやすく解説していただきます。
資料代1000円(一般1200円)、学生・障害者700円
http://uzumibi.net/



日本軍「慰安婦」問題
●6月10日(土) 14時~クレオ大阪中央4階セミナーホール(四天王寺前夕陽ヶ丘駅(地下鉄谷町線) 1・2番出口北東へ徒歩約3分 http://www.creo-osaka.or.jp/chuou/access.html
沖縄戦から72年 上映会とお話
忘れられない体験にこそ真実がある
―日本軍「慰安婦」を記憶する意味とは―

ドキュメンタリー番組「Born Again」上映
 画家 正子・R・サマーズの人生(琉球放送制作 2016年12月3日放送)
お話:栗原佳子さん (うずみ火記者)
「32軍司令部壕の歴史改ざん問題を問う」
参加費:無料(満席になりしだい入場をお断りさせていただきます)
問い合わせ:「慰安婦」問題・関西ネットワーク(090・8383・4197)
主 催 : 日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
http://www.ianfu-kansai-net.org/top.html



朝鮮学校補助金問題
●6月10日(土) 11:00~15:00 京都朝鮮中高級学校(https://map.yahoo.co.jp/maps?lat=35.02874573&lon=135.79922314&z=13)
補助金拡充をめざすシンポ&交流会
第1部:シンポ「全国の朝鮮学校の補助金をめぐる動向」
講師:滋賀県立大学・河かおるさん
「大阪補助金裁判弁護団から」
第2部:焼肉交流会(2000円・学生1500円)要予約
主 催:こっぽんおり 090-5560-5037 佐藤さん
Eメール=mezasu_hakkyo_k@yahoo.co.jp
http://chosonsinbo.com/jp/2017/06/csg0608/



イスラム過激派
●6月10日(土) 10:00~栗東市・コミュニティセンター治田東(JR手原駅から徒歩約25分。栗東市安養寺205 http://www.mapion.co.jp/phonebook/M13007/25208/22530347454/
イラク・アフガニスタン・シリア・南スーダンそしてイスラム過激派集団(IS)の実態
講師:西谷文和さん
参加費無料
主催:バイバイ戦争法栗東の会・実行委員会
問合せ:090-3619-4523(青木さん)
http://shigaminpo.com/event.shtml



釜ヶ崎
●6月10日(土) 14:00~16:00 上田安子服飾専門学校本館(JR大阪駅・阪急梅田駅茶屋町口徒歩5分 http://www.ucf.jp/college/access.html
釜ヶ崎の半世紀―高度成長の裏側で―
「日雇い相談窓口からみえるもの~高度成長からバブル経済崩壊~」

講師:西成労働福祉センター職員 海老一郎さん
*海老さんは35年前から現在まで日雇い労働者の相談業務などを担当。現場か
ら見えてきたものは―。
定員:各50人《先着順》
参加費:各1000円
http://osakafreedom.blogspot.jp/2017/06/55.html



農山村
●6月10日(土) 15:30~17:00 京都大学人文科学研究所本館4階大会議室
人文研アカデミー連続セミナー
「2017年の論点―沖縄、子どもの貧困、地方消滅、南スーダン―」

小田切徳美「始まった田園回帰―農山村再生に向けて―」
コメント:岩城卓二/司会:岡田直紀
予約不要・聴講無料
共催:人文研アカデミー 自由と平和のための京大有志の会
http://www.kyotounivfreedom.com/



政 治
●6月10日(土) 14時~ルミエール華月殿(http://www.kagetsuden.com/?men=9
小沢一郎さんの講演会
『国民のための政治の実現を』『自由で公正な社会をめざして』
このスローガンに賛同する方なら、一般の方や他の政党支持者の方など、どなたでもご参加いただけます!
※オープニングに津軽三味線の演奏があります。
資料代:500円
★正午から同会場にて「自由党和歌山県連の結成大会」を開催します。こちらもどなたでも傍聴、応援など、ふるってご参加お願いします。
https://www.facebook.com/events/228507387627713/



■6月10日(土) 午後11:00~00:00 NHK Eテレ
ETV特集「“原爆スラム”と呼ばれた街で」
戦後、「原爆スラム」と呼ばれた街ができた頃、狭い路地の両側にバラックが幾重にも立ち並んでいた。その後、広島が復興していく中で、立ち退きを余儀なくされた人々も「原爆スラム」に移り住み、街は昭和40年代に最大となる。この「原爆スラム」には、どのような人が住み、どのような暮らしがあったのか? 番組は「原爆スラム」に暮らした人々の現在を訪ね、その声を丹念にたどっていく。
http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-06-10/31/25950/2259563/

 

 

 

クリックして応援お願いします!
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles