Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

6/1(土)・6/2(日)・6/7(金) 芸術の力で平和を ピース&アート

$
0
0

長年インドで平和運動やストリートチルドレンの救済活動を行ってきた画家ジョン・デバラジ氏の講演会・交流会のお知らせです。
土曜日のランチ交流会は、もう間に合わないかもしれませんが、とりあえず紹介します。


【関連記事】

芸術の力で平和を インド人男性、作品寄贈  朝日新聞 2013年5月30日
広島や長崎の被爆者の証言を世界に伝える活動をしているインド人芸術家のジョン・デバラジさん(56)が6月2日、絵画「1億人の十字架刑」を大阪市中央区の大阪国際平和センター(ピースおおさか)に寄贈する。戦争が児童労働を生んでいることへの怒りを表した作品で、制作のきっかけは2年前、ピースおおさかで見た戦争の加害を伝える展示だった。…


一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-芸術の力で平和を1
一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-芸術の力で平和を2


アートと平和
●6月1日(土) 11:00~15:00 石炭倉庫(JR弁天町 大阪市港区波除6‐5‐18 http://www.sekitansouko.com/map_sekitan.html
アートは世界をつなぐ 『HEIWA アーティスト・ネットワーキング』
ランチ交流会
「国境がないと想像してごらん」というジョン・レノンの歌声は世界中の人々の心をつなぎました。アートが世界をつなぐには、先ずアーティストがつながろう!  そんな気持ちを持った人々が集まって、ランチをかこんでワイワイと交流します。また、インドのアーティストであり、平和活動家でもあるジョンデバラジを迎え、核保有国であるインドと日本をつなぐ活動についてのお話があります。
・ジョンデバラジのスピーチ
・「アートな平和アピール」(各自10分程のアート活動紹介)
・ピースアート映像の上映 等々
参加費:2,000円 (飲食代込み。差し入れ歓迎!)
お申し込み・お問い合わせ:ボーンフリーアート大阪bornfree.art.osaka @gmail.com /090-3862-2295 (阪口まで)
https://sites.google.com/a/bornfreeart.org/bornfreeart/home/nihongo-japanese/ibentonogo-an-nei


アートと平和
●6月2日(日) 13:00~16:15 ピースおおさか大阪国際平和センター(地下鉄中央線「森ノ宮」1番出口西へ約200m/JR大阪環状線「森ノ宮」西へ約400m http://www.peace-osaka.or.jp/welcome/pdf/map_near_large.pdf )
ピース×アート~平和を願うワークショップ
巨大画「1億人の十字架刑」贈呈記念講演会
ジョン・デバラジが描いた「1億人の十字架刑」がピースおおさかへ寄贈されます。そのため贈呈式が行われ、デバラジによる「戦争に反対するアート」という題目で講演が行われます。
ジョン・デバラジさんは、アーティストとして働く子ども、ストリートチルドレンの労働・路上からの救済を30年以上行ってきました。同時に平和運動をインドで行っておりヒロシマ・ナガサキ・オキナワに関心を寄せ憲法9条をインドのアヒムサ(非暴力)思想とかさね啓発活動を行っています。
お申し込み:ピースおおさか 06-6947-7208
入場料:無料(ただし入館料が必要:大人250円、高校生150円、中学生以下・65歳以上・障がい者の方は無料)
主催:ピースおおさか
協力:ボーンフリーアート大阪絵画寄贈プロジェクト実行委員会
https://sites.google.com/a/bornfreeart.org/bornfreeart/home/nihongo-japanese/ibentonogo-an-nei

アートと平和
●6月7日(金) 19:00~21:30 十三シアターセブン(阪急十三駅西改札口 http://www.theater-seven.com/access.html
ボーンフリーアート ライブ
『ストリート・チルドレンの現状を歌う』
~インドの発展の裏側で生きる子ども達~
急速な発展をとげているインドでは、世界で一番多く子どもが働き、その数はおよそ日本の人口にあたります。
アーティストとして働く子ども、ストリート・チルドレンの労働・路上からの救済を30年以上行ってきたジョン・デバラジさんが、この度、平和活動家として描いた絵画「一億人の十字架刑」を持って来日しました。インドの児童労働の現実を音楽ともにお届けし、彼がアーティストとしてどのように平和を築いていこうとしているのかお話します。
・児童労働についての映像上映
・ジョン・デバラジ(映画監督、ボーンフリーアートスクール代表)のトーク
・ストリート・チルドレン・ソング ライブ
参加費(1ドリンク付) 事前申込2,000円、当日2,500円
共催:ボーンフリーアート大阪(http://bornfreeart-osaka.jimdo.com/ )・NPO法人淀川文化創造館 シアターセブン(http://www.theater-seven.com/ )
協賛:市民社会フォーラム

https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/



クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles