【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-184.html
●8月6日(日) 午後4時半~伏見港公園(京阪中書島駅下車、徒歩3分) 5時~スタート
ふしみ原発ゼロパレード
コース :伏見港公園→中書島駅→龍馬通商店街→納屋町商店街→大手筋→御香宮
夏真っ盛り、という事で夏っぽさ全開でおいでいただいて結構。(公序良俗に反しない範囲でお願いします)
えと、いつもいろいろ書きますが、基本何でもアリなんで、よろしくねん。(<元も子もないし。。。)
ただし、「夏真っ盛り」は本気です。「本気」と書いて「マジ」と読みます。
真面目なハナシ。。。
夕方とは言えど侮るなかれ。暑さ対策よろしくお願いします。
具体的にいうと、水分補給とか、帽子かぶるとか、涼しい格好とかね。
あと毎度言っておりますが、商店街のアーケード内だけ参加とかも全然OKですからね。
無理のない形で、みなさんの参加をお待ちしておりますm(__)m
http://nonukesfushimi.blog.fc2.com/blog-entry-323.html
●8月6日(日) 13時~茨木市福祉文化会館(オークシアター)302号室(JR茨木駅・阪急茨木市駅から約700メートル http://www2.wagamachi-guide.com/ibanavi/map.asp?mpsw=500&mpsh=400&uid=107&mpx=135%2E5711305&mpy=34%2E8140335&mps=2500&dtp=1&lid=3)
希望の牧場 ふくしま 代表 吉沢 正巳さんの講演会
「原発事故から6年、福島の今を語る」
吉沢さんは、よく知られているように、福島事故の直後から避難指定地域とされた浪江町で、被曝牛を飼育しつづけ、そして、国に対して、抗議をしてきた。決死救命・団結そして希望へをスローガンに、原発事故の生き証人・被ばく牛300頭とともに原発を乗り越える世の中をめざしている。原発事故直後浪江町で畜産を営んでいた吉沢さんは、立ち入り禁止区域になった牧場に、入り、被爆し殺処分にされようとする牛を助けるために、命がけで、立ち入り禁止地域に入り、被爆牛たちに餌をやり、その命を助けつづけていた。
今年3月31日浪江町の一部に避難指示解除が行われた。福島原発と浪江町は一番 近いところで4キロしか離れていな い。公方の牧場から見た福島の今を語ってもらいます。
https://www.facebook.com/events/132399697351009/
●8月6日(日) 10:00~14:00 ヴィダ下鴨内 健らいと放射能測定室(京都市左京区下鴨蓼倉町6 http://www.kennraito.com/info.html#KR)
健らいと測定室
京都・市民放射能測定所 無料測定会&お話会
夏休み中なのでお子様もご一緒に、放射能や測定の話をしたいと思います。無料測定は、9時30分から先着順で5検体を受けつけます。10:00から14:00まで5検体を測定します。ふるってご参加ください。
予約:1時間ひとり1検体です。先着5検体まで受け付けます。
ご希望の方は、下記のWeb無料測定会用予約ページからご予約ください。
http://www.supersaas.jp/schedule/nukecheck/%E7%84%A1%E6%96%99%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E4%BC%9A
連絡先:〒612-0066 京都市伏見区桃山羽柴長吉中町55-1 コーポ桃山105号室
tel/Fax:075-622-9870 e-mail:shimin_sokutei@yahoo.co.jp
主催:京都・市民放射能測定所 http://nukecheck.namaste.jp/index.html
http://crmskyoto.exblog.jp/26842156/
●8月6日(日) 13:30~16:15 米原市米原公民館
高浜原発の再稼働には同意できません!8・6滋賀県民集会
講演:井戸謙一弁護士(福井原発訴訟(滋賀)弁護団長)
シンポジウム:井戸謙一さん
藤井絢子さん(NPO法人菜の花プロジェクトネットワーク代表)
西村しずえさん(市民の会しが副代表)
参加費 無料(会場カンパ)
お問い合わせ 090-4036-4510 ひやま t.jisho@gmail.com たいげつ
●8月6日(日) 13:30~16:30 PLP会館5階大ホール(JR天満駅・地下鉄扇町駅徒歩5分 https://www.mapion.co.jp/m2/34.702023423190134,135.51202583333333,16)
「韓国市民革命の現場から」
韓国キャンドル集会に学ぶ~そして韓国の今後は?
講師:安 珍傑(アン・ジンゴル)さん (韓国参与連帯事務処長)
解説・通訳 金 光男(キム・カンナム)さん (在日韓国研究所所長)
市民の力で腐りきった政権を倒す!
いまわたしたちが一番望んでいることを実現した韓国のキャンドル集会のことを、みなさんご存じでしょうか。
日本ではほとんどまともに報道されなかった韓国朴槿恵大統領の退陣劇。実は現代の「市民革命」とも呼ぶべき歴史的大事件でした。お隣の国のことなのに、日本ではほとんど情報がない…。ならば、「市民革命」の現場から、当事者を呼んで直接話を聞こう! ということで、韓国からゲストをお招きし、お話をうかがいます。韓国市民革命の現場にいた中心的な人物から直接話を聞ける、こんな機会はめったにないですので、みなさんぜひお越し下さい。
そして集会後半は、市民革命の力で生み出された新しい政権がいったいどんな方向を目指しているのかについてお話をうかがいます。文在寅っていったいどんな大統領?こんなことすら日本ではまともに報道されていません。
韓国事情に詳しい在日韓国研究所所長の金光男さんに熱血解説と通訳をお願いします。
政治を私物化する安倍政権のやっていることは、市民パワーで罷免に追い込まれた朴槿恵政権を同じです。一方の韓国では市民が立ち上がったというのに、日本では…。日本の現状に忸怩たる思いを抱いているみなさん、韓国のお話を聞いてこれからの日本のあり方を考えましょう。
★市民集会のパワーで政権転覆!
毎週土曜日、延べ1700万人もの市民が集まりながら、「一人の怪我人も」「一人の逮捕者も」出さなかったという韓国キャンドル集会。一度に100万人もの人が押し寄せる巨大集会が、いったいどうやって可能になったのでしょう? 市民はこの集会で何を求め、何を勝ち取ったのでしょう?
★これからの韓国はどうなる?
6/19、電撃的な脱原発宣言をおこなった文在寅大統領。政権交代の力を実感した人も多いのではないでしょうか。
「市民によって作られた政権」を自認する文在寅新政権への国民の期待は高まっています。文在寅政権は国民に何を約束し、解決すべき問題が山積みの外交政策では、どういう方向に舵取りをしようとしとしているのでしょう。
・文在寅政権の目指す国家の姿とは
・THAAD配備はどうなる
・日韓関係の今後
・南北関係の今後
参加費:前売り800円 当日1000円(学生・障害者半額 高校生無料)
主催:戦争あかん!ロックアクション 日朝日韓連帯大阪連絡会議(ヨンデネット大阪)
協力・賛同:東アジア青年交流プロジェクト 大阪平和人権センター 「しないさせない!戦争協力」関西ネットワーク
http://himitsulock.hatenablog.com/entry/2017/07/29/013803
テレビ番組いろいろあります。後ほど追加します。