Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

(8/16更新)脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2017年8月14日(月)~18日(金)

$
0
0
★8/16更新
●テレビ番組をさらに追加しました。重要番組の再放送もあり。NEWマークをチェックしてください。
★8/15更新
●テレビ番組を追加しました。NEWマークをチェックしてください。
★8/13更新
●テレビ番組を追加しました。NEWマークをチェックしてください。


【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-187.html




遺品展示会
●8月13日(日)~15日(火) 9:30~17:00 真宗大谷派「速成寺」(JR桃谷8分 http://www.sougi-bon.com/jiin44723/
沖縄戦遺骨収容国吉勇応援会遺品展示会
「遺品が語る沖縄戦~マージンからの自己開示~」

13日~15日 10:00~12:00 遺品供養法要・沖縄映画鑑賞会
14日 13:00~沖縄戦体験者・海江田登美子様から戦争体験談15日 15:00~住職による終戦記念ライブ
入場無料(遺品展継続のため寄付を募ります)
主催:沖縄戦遺骨収容国吉勇応援会 090-8393-6308
協力:クロスべイス・速成寺・猪飼野セッパラム文庫
問い合わせ:沖縄戦遺骨収容国吉勇応援会 090-8393-6308
http://okinawabunko.com/information/1008.htm



夏祭り
●8月12日(土)前夜祭~8月15日(火) 16:00~釜ヶ﨑三角公園(新今宮 動物園前⑨ 今池 萩ノ茶屋 https://www.facebook.com/pages/西成-釜ヶ崎-三角公園/148576708600887)
第46回釜ヶ﨑夏まつり
主催:第46回釜ヶ﨑夏まつり実行委員会
連絡:TEL06-6632-4273(釜日労)06-6641-8273(ふるさとの家)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0812-2.pdf



NEW
■8月14日(月) (再放送)午後06:00~07:00 NHK BSプレミアム
アナザーストーリーズ 運命の分岐点▽オバマ大統領広島の地へ~歴史的訪問舞台裏
2016年5月27日、バラク・オバマが、現職のアメリカ大統領として初めて広島を訪れ、被爆者と抱擁を交わした。あの歴史的訪問はいかにして実現したのか?その裏には、高いハードルを越えようと懸命に努力した日米両国の物語があった。思いをホワイトハウスに伝え続けた広島。核兵器を使った唯一の国として“道義的責任”に向き合おうとしたアメリカ。大統領のスピーチライターが明かす、アナザーストーリー。
http://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2017-08-14/10/4734/1453067/



■8月14日(月) 午後8時00分~8時43分 NHK総合
NHKスペシャル 証言ドキュメント
忘れられた戦場 ~樺太・40万人の悲劇~(仮)

北海道の北に浮かぶ巨大な島、サハリンはかつて「樺太」と呼ばれ、40万人の日本人が暮らしていた。昭和20年8月、玉音放送が流れた後に、現地司令部に、ある命令が届いた。「自衛戦闘ヲ敢行スベシ」。各地でソビエト軍との交戦が続き、兵士と民間人合わせて5千人から6千人が犠牲となった。なぜ戦闘を続けることになったのか―。今回NHKは、国内外で眠っていた日本軍の内部文書や行政幹部たちの記録を発掘。さらに、100人を超える元住民や軍関係者の証言や手記を集めた。見えてきたのは、住民をも動員して「本土決戦」を実行しようとした軍と行政機関の姿。そして、東京の参謀本部―札幌の司令部―樺太というピラミッド構造のもと、上部組織への忖度によって、理不尽な判断が繰り返され、末端の兵士や住民の犠牲が拡大していった実態だった。8月9日のソ連軍侵攻後、終戦を挟んでおよそ2週間続いた樺太戦の全貌を、証言と新資料によって立体的に描き出し、戦争末期、日本の最末端で顕在化した組織の病理と矛盾がもたらした悲劇の実相に迫る。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170814



NEW
■8月14日(月) (再放送)午後10:00~10:50 NHK BS1
BS1スペシャル「東アジア 核拡散の脅威~世界が恐れる最悪のシナリオ~」
昨年2度の核実験を行い、今も弾道ミサイル発射実験を続けるなど、北朝鮮が核開発を加速させている。核実験の直後、韓国では「自分たちも核武装すべき」という声が高まった。また、アメリカは「さらなる挑発行為に対処するため、あらゆる選択肢をテーブルに置いている」としている。国際社会は核拡散の脅威とどう向き合えばいいのか?東アジアの「今」を専門家と共に読み解く。
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2017-08-14/11/13164/2552393/



NEW
■8月15日(火) (再放送)深夜午前00:00~00:50 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー選「暴かれる王国サウジアラビア」
イスラム世界でスンニ派の盟主をもって自認する大国サウジアラビアだが、外国メディアの取材が厳しく制限され、観光ビザすら発行していない。隠しカメラの映像は、宗教警察による市民の監視や取り締まりなどを映し出す。同時に、欧米諸国が人権弾圧に目をつぶり、サウジと良好な関係を続けてきた事実を指摘する。
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=160906



教育勅語
●8月15日(火) 午後1時30分~4時30分 エルおおさか(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
天皇出席の全国戦没者追悼式反対8・15大阪集会 
「植民地における教育勅語」
講演:佐野適夫(教育学研究者)
参加費¥1000
主催:参戦と天皇制に反対する連続行動
連絡TEL06-6303-0449
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0815-1.pdf
http://www17.plala.or.jp/kyodo/annai1.html



沖縄 平和
●8月15日(火) 13時15分~アステップ神戸(「大倉山駅」3分 神戸高速鉄道「高速神戸駅」3分 JR「神戸駅」7分 神戸市営地下鉄「ハーバーランド駅」7分 http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/asuteppu/))
第3回平和のための市民の集い 
講師:山城博治さん・知花昌一さん
協力費:¥1000
主催:戦争を起こさない市民の会
連絡TEL090-3282-4896
http://jimmin.com/2017/03/24/post-1340/



ナショナリズム
●8月15日(火) 午後2時~日本キリスト教団洛陽教会・地下ホール(地下鉄丸太町8分 http://www.uccj-kyoto.com/pics/maps/98m.jpg 寺町丸太町上る東側)
第38回「8・15」を問い続ける京都集会
「身捨つるほどの祖国はありや」

-なぜいま「教育勅語」なのか、天皇制ナショナリズムとの闘いへ-
講師:黒田 伊彦さん(元・関西大学教員「日の丸・君が代」強制反対大阪ネットワーク代表)
資料代:800円 
主催:日本キリスト教団京都教区「教会と社会」特設委員会 京都「天皇制を問う」講座実行委員会 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都
問い合わせ:090-5166-1251 寺田
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0815.pdf
http://www17.plala.or.jp/kyodo/



ゲノム編集
●8月15日(火) 午後7時~9時 よつ葉ビル4F(阪急茨木市駅徒歩8分 http://www.its-mo.com/detail/ZIDX_BLD-7-22-50-257-2154367/access/
食卓と未来 食べ物研究会
「病は遺伝子で治す ゲノム編集の衝撃」
 (週刊「エコニミスト」201/7/25号)
主催:地域・アソシエーション研究所
連絡:TEL072-630-5607
http://jimmin.com/2017/03/24/post-1340/



■8月15日(火) 後7:30~8:43 NHK総合 
NHKスペシャル「全記録 インパール作戦」
相手の戦力や兵站を軽視した無謀な戦いで甚大な死傷者を出し、旧日本軍の体質を象徴的に示したとされる「インパール作戦」。「援蒋ルート」の遮断を主目的とし、ミャンマー(当時ビルマ)からイギリス軍の拠点があったインド北東部のインパールの攻略を目指した日本軍は、この作戦で歴史的敗北を喫した。餓死・戦病死した日本兵の死屍累々が並んだ道が「白骨街道」と呼ばれるほど凄惨な戦いの実態はどのようなものだったのか。これまでインドとミャンマーの国境地帯は戦後長く未踏の地だったが、今回、両政府との長年の交渉の末に現地取材が可能となった。さらに、新たに見つかった一次資料や作戦を指揮した将官の肉声テープなどから「陸軍史上最悪」とされる作戦の全貌が浮かび上がってきた。数々のスクープ映像と新資料、証言からなる「インパール作戦」の全記録は、決して忘却してはならない悲劇の記憶を、未来へと継承していく。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170815



NEW
■8月16日(水) (再放送)(15日深夜)深夜午前00:00~00:50 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー選▽City40~旧ソビエトの“秘密都市”を行く~
ソビエト連邦は冷戦時代、「核製造都市」を各地に作り、技術者などを家族ごと移住させた。都市に名前はなく、地図にも記載されず、その存在を口外すれば命の危険もあった。その一方で住民には豊かな生活が保障され、「知られざるユートピア」でもあった。今回取材班はかつてCity40というコードネームで呼ばれたオジョルスクの町に入ることに成功。かつての秘密都市の様子と、今も放射能汚染に苦しむ現状を描く。
※午前0時台の放送は、ATPテニスの影響で休止となる可能性があります。ご了承ください。
http://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=160909



NEW
■8月16日(水) (再放送)(15日深夜)深夜午前00:10~01:00 NHK総合
NHKスペシャル「本土空襲 全記録」
太平洋戦争中、戦闘機に装備され、機銃を撃つと自動的に作動する「ガンカメラ」の映像がいま相次いで発掘されている。米国でB29による新たな空襲映像も見つかった。日本本土への空襲。その規模の甚大さゆえに捉えきれてこなかった本土空襲の“全貌”が、ようやく見えてきた。膨大な新資料に分析を加え、データ・推移を地図にして可視化することで、大規模な戦略爆撃作戦の知られざる全体像に迫る。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170812




ボブ・ディラン
●8月16日(水) 15:30~17:00 河合塾京都校(烏丸御池駅5番出口徒歩2分 http://www.kawai-juku.ac.jp/school/scl-map.php?ks=531&displayType&word
河合塾京都校 温故知新「ボブ・ディランと日本のフォーク」 
講師:佐々木米一
ゲスト:中川五郎
ボブ・ディランをめぐる中川五郎と河合塾の佐々木米市さんとのトーク。中川五郎はディランの歌も何曲か歌います。8月16日(水)は,ちょうど大文字の送り火があります。送り火は20:00からなので,中川五郎と送り火の京都ということで,ぜひご参加下さい。
※会場となる教室は当日玄関を入ったところに掲示しておきます。警備員にその旨おっしゃってもらうと,建物内に入れます。
入場無料
連絡:TEL090-1021-0881(佐々木)
https://www.facebook.com/events/1653520031345258/



NEW
■8月17日(木) (再放送)深夜午前00:00~01:00 NHK Eテレ
ETV特集「原爆と沈黙~長崎浦上の受難~」
72年前の8月9日、原子爆弾が投下された長崎・浦上地区。古くから弾圧を受けてきたカトリック信者、そして被差別部落の人々が暮らしていた。生き残った被爆者たちは、戦後長きにわたって自身の被爆体験を語らず、沈黙してきた。差別があったからだ。しかし、後世に自分たちの体験を伝えようと、近年、重い口を開き始めた。差別と闘いながら、生き抜いてきた長崎浦上の人々の戦後を描く。
http://www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-08-16/31/7584/2259590/



NEW
■8月17日(木) (再放送)深夜午前01:00~01:50 NHK総合
NHKスペシャル「731部隊の真実~エリート医学者と人体実験~」
戦時中、旧満州で密かに細菌兵器を開発し実戦で使用した、731部隊。NHKが発掘した、旧ソ連・ハバロフスク裁判の音声記録では、部隊幹部らが、日本に反発した中国や旧ソ連の人々を「死刑囚」とし、実験材料としていた実態を克明に語っていた。こうした実験を主導していたのが、大学等から集められた研究者達だった。エリート医学者はどのようにして集められ、なぜ人間を実験材料にしたのか。音声記録と数百点の資料から迫る。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170813



NEW
■8月17日(木) (再放送) 午前08:00~09:00 NHK BSプレミアム
昭和の選択「ポツダム宣言受諾 外相東郷茂徳・和平への苦闘
昭和20年8月10日早朝、日本は連合国側へポツダム宣言受諾の電報を打電した。終戦に連なる運命的な決断だった。終戦時の外相は東郷茂徳。彼は、激しい軍部の圧力の中で、必死に和平への道を探る。密かに海軍和平派高木惣吉と連絡を取り、和平工作案を練っていた。無条件降伏を主張する連合国に、日本の和平の意志をいかに伝え、どのような和平の条件を確保できるか?ポツダム宣言受諾にいたるまでの東郷の和平への苦闘に迫る。
http://www4.nhk.or.jp/P3246/x/2017-08-17/10/7306/2473116/



●8月17日(木) 午後14時~神戸地方裁判所(大倉山(兵庫県)駅 徒歩2分 http://goo.gl/kJHVgH
原発賠償ひょうご訴訟@神戸地方裁判所
※集合:午後13時半(12時半より神戸駅にて街宣します)
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1535.html


 
●8月17日(木) 11:00~大阪地方裁判所南側広場(地下鉄淀屋橋より北東へ8分 大阪市役所の北側、橋を渡り直すぐ http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/) 11:30~デモ出発(大阪府庁まで)
改憲アカン!戦争する国NO!森友糾明 おおさか総がかり行動
★日傘 de パフォーマンス~体に優しいデモしましょ~
タイムスケジュール
 11:00~大阪地裁南側広場集合
 11:30~デモ出発 大阪府庁前まで
 12:30~府庁前集会
※当日、10時半より15分程度、大阪地裁202号大法廷にて森友学園問題情報開示訴訟弁論が行われます(傍聴抽選の可能性があるため、傍聴希望の方は10時15分までに大阪地裁前に集合してください)。終了後、南側広場にて30分程度、裁判報告があります。
※酷暑の日中のデモです。熱中症対策もかねて、日傘にメッセージを貼り付けてデモをしますので、みなさん日傘(雨傘でもOK)をお持ち下さい。水分補給もしっかり行ってください。体調に不安を感じる方は、無理をせず、12時半に府庁前で合流してください。
主催:おおさか総がかり行動実行委員会 森友学園問題を考える会
連絡:大阪憲法会議・共同センター(TEL 06-6352-2923)、戦争させない1000人委員会(TEL 06-6351-0793)、市民オフィスSORA(TEL 06-7777-4935)   
https://www.facebook.com/events/461073197603796/



NEW
■8月17日(木) (再放送) 午後08:00~09:00 NHK BSプレミアム
昭和の選択・選「“核なき世界”と権力への挑戦~いま石橋湛山を見る~」
戦前・戦中はジャーナリストとして活躍し、戦後は政治家として首相も務めた石橋湛山。戦中、厳しくなる言論弾圧の中、植民地放棄論を唱える湛山は、権力とどのように闘い、どのように言論活動を続けていこうとしたのか?また戦後、政治家となった湛山は、冷戦下で核の開発競争が繰り広げられることに危機感を募らせる。人類を滅亡に追いやる核戦争を避け、世界平和を実現させるべく、湛山が抱いた構想と思い切った行動とは何か?
http://www4.nhk.or.jp/P3246/x/2017-08-17/10/7345/2473081/



NEW
■8月18日(金) (再放送) 深夜午前00:45~02:30 NHK BSプレミアム
BOB DYLAN Master Of Change~ディランは変わる~
年以上の音楽キャリアで創作した曲数は600を超えるとされる。フォーク、ロック、カントリー、ゴスペルなど自身の音楽スタイルを変えながらポピュラー音楽の歴史に偉大な足跡を残してきたボブ・ディランの軌跡を、よりすぐりの貴重なライブ映像、ミュージックビデオなどで紹介し、ボブ・ディランの音楽と詩の世界へと誘う。
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92040/2040501/index.html?c=housou



NEW
■8月18日(金) (再放送) 深夜午前01:25~02:10 NHK総合
NHKスペシャル「樺太地上戦 終戦後7日間の悲劇」
北海道の北に広がるサハリン。かつて「樺太」と呼ばれ、40万人の日本人が暮らしていた。昭和20年8月、終戦後にも関わらず、住民を巻き込んだ地上戦が1週間にわたって続き、5000人とも6000人とも言われる人たちが命を落とした。なぜ終戦後も戦闘は終わらず住民の被害が拡大したのか。長年沈黙を守ってきた元住民たちの証言、そして国内外で発掘した資料から、樺太の悲劇に迫る。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170814



●8月18日(金) 10:30開廷(9:50~10:05抽選券配布) 京都地方裁判所(地下鉄烏丸線 丸太町駅1・3・5番出口から徒歩5分 https://www.mapion.co.jp/m2/35.01671285,135.76452292,16/poi=L26101016100000000001)
原発賠償京都訴訟
◇報告集会 京都商工会議所2F第1~3教室
・今回は裁判自体が短く、報告集会の場所が遠いことなどから、模擬法廷は予定しておりません。もしも抽選になり、運悪く抽選に外れた方は、申し訳ありませんが、地裁の待合室等でお待ちいただくか、会場の設営をお手伝いください。事務局の奥森まで申し出てください。
https://www.facebook.com/kansaisupporters/posts/835340179961527



●8月18日(金) 13~17時30分(途中入退場・可)SMBCコンシューマーファイナンス株式会社 梅田お客様サービスプラザ(阪急三番街 南館地下1F 三井住友銀行外貨両替コーナーを入って右手奥に進んで下さい)
3.11避難者と避難者に心を寄せてくださる皆さまのための
   Free English Cafe&情報交換会@梅田阪急三番街BF1

Free English Cafe のご案内です。ご関心のある方々をご招待いたします。英会話のスキルUPにご活用ください(^^)
タイムテーブル:
1:00-3:00 Free English Cafe with Evacuees and Friends
3:00-5:30 自由学習・情報交換のための交流会
※English Cafe は講義無しで、できるだけ自由 chatting や、できれば discussion ができましたら・・・
参加費:無 料
    コーヒー、お茶、お水のフリードリンク、セルフサービスです♪
参加対象者:3.11避難者と心を寄せてくださるFriends
お申込み:特に不要です(定員15名)
お問合せ:sandori2014@gmail.com
主催:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (略称:サンドリ)
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1591.html



●8月18日(金) 関西電力本社前(「肥後橋駅」4番出口徒歩約5分「渡辺橋駅」徒歩約4分 http://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/honten.html
関電本店前包囲行動 17:00頃~19:30頃 関西電力本社前(南西角)
http://stop-kanden.seesaa.net/
関電前星空交流会 19:00~20:30 関西電力本社前(北西側)
【星空交流会】
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp



●8月18日(金) 18:00~19:00 阪急茨木市駅東口  
「再稼動反対、全ての原発をゼロに」茨木金曜日行動



●8月18日(金) 17:00~京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで



●8月18日(金) 18:00~関電神戸支店前 19時~パレード予定(「三宮駅」南へ約1km、神戸税関交差点を西へ約15分 http://www1.kepco.co.jp/office/kobe/kobe.html
カンキン行動(関西電力神戸支店前抗議行動)&三宮駅までのパレード



●8月18日(金) 17:30~関電姫路支店前→piole前 (山陽電車姫路駅 http://www.kepco.co.jp/corporate/info/community/himeji/index.html
関西電力抗議金曜姫路行動 脱原発にむけてあなたの声を関電に!
脱原発の願いを込めて 音楽・アート大歓迎。手作り看板・鳴り物持参で。
福島のこども達のための街頭カンパもやってます!再稼動許さないの声をもっと!
https://www.facebook.com/events/1614475358597230/



沖縄米軍基地問題
●8月18日(金) 18時~20時 神戸YWCA会館5階チャペル(神戸市営地下鉄新神戸駅5分 三宮15分 http://www.kobe.ywca.or.jp/top/access/
映画「This is a オスプレイ」上映会
私たち 無関心でいいの?

沖縄県民の強い反対の中、2012年米海兵隊普天間基地に強行配備されたオスプレイ。危惧されていたとおり、2016年12月13日、沖縄県名護市の海岸に墜落した。オスプレイは、日本中どこでも飛ぶ!米軍が1機80億円で買っているのに、自衛隊は1機200億円で17機購入する。
ともに映画を観て、考えて語り合いませんか?
会費:1000円(若者・シニア700円)
主催・お問い合わせ:神戸YWCA平和活動部
tel. 078-231-6201 fax. 078-231-6692 office@kobe.ywca.or.jp
http://www.kobe.ywca.or.jp/top/activities/forpeace/cinema/



戦争展
●8月18日(金)~20日(日) 9:00~18:00(最終日は16:00まで) 尼崎女性トレピエ2F視聴覚室・学習室(阪急神戸線武庫之荘駅南出口南へ240m http://www.amagasaki-trepied.com/
第22回 尼崎平和のための戦争展
辺野古強行とたたかうパネル展示、紙芝居、DVDコーナー、読書コーナーなどなど
・19日 映画『標的の島 風かたか』とお話 10時~3回上映 ¥1000
・20日 語り部によるおはなし 14:00~
主催:尼崎平和のための戦争展実行委員会
後援:尼崎市/同教育委員会
連絡:06-6481-1133
https://www.facebook.com/NiQiPingHenotamenoZhanZhengZhan/photos/pcb.1356556367793379/1356556244460058/?type=3&theater



NEW
■8月18日(金) 午後7時30分~ 午後8時43分
ファミリーヒストリー「オノ・ヨーコ&ショーン・レノン」
オノ・ヨーコさん84歳。1969年にビートルズのジョン・レノンと結婚、数々の共作を残している。前衛芸術家、平和活動家としても活躍してきた。ヨーコさんは、息子ショーン・レノンさんに自らのルーツを伝えたいと、出演を決めた。祖父は日本興業銀行総裁、父は東京銀行の常務取締役を務めた。また、母は安田財閥・安田善次郎の孫にあたる。激動の時代を生き抜いた家族の歳月に迫る。収録はニューヨーク、73分特別編。
http://www4.nhk.or.jp/famihis/x/2017-08-18/21/10031/1804134/



NEW
■8月18日(金) (再放送) 午後09:00~10:50 NHK BS1
BS1スペシャル「なぜ日本は焼き尽くされたのか~米空軍幹部が語った“真相”」
72年前、日本はなぜ焼け野原になったのか?アメリカ軍を取材中の今年4月、米軍内施設で半世紀以上前の空軍幹部246人の肉声テープを発見。日本への空爆を計画し実行したカーチス・ルメイなど幹部の貴重な証言だった。軍内の記録用インタビューのため、野望や焦りなど本音が赤裸々に語られていた。膨大な予算のB29開発の失敗。陸海軍との対立や屈辱。米大統領の圧力。後のない空軍幹部たち…日本への無差別爆撃の真相に迫る
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2017-08-18/11/16536/2409266/

 

 

 

クリックして応援お願いします!
にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles