Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2017年8月28日(月)~

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。


映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-193.html




教育問題
●8月28日(月) 17:00~20:00 みつや交流亭(阪急神戸線「神崎川駅」、三津屋商店街内 https://全国法人データベース.com/companies/3120005012091)
ザ・淀川トークカフェ№7
「学校がヘン!誰のための学校? 何のための教育?~歴史から見えてくるもの~」

戦後72年。戦後の教育は、 子どもたちを戦場に送り出した加害の歴史の反省に立ったものでし た。ところが、 来春から再開される道徳教育の内容は戦前の教育勅語同様、 個人の心に国家が踏み込んで規制するようなもの、 体制への従順を促すものと、 現場教職員の多くが危惧するものとなっています。
徴兵され配属された戦場での体験から、「戦争とは死と別れ」 と語り続けていた本多立太郎さんのDVDを鑑賞後、「 君」を崇め忠誠を誓うために戦前から式典の際に歌うよう指導されて きた「君が代」は子どもたちの自由な学びにそぐわないと、 起立斉唱を拒み処分された松田幹雄教諭が、 今学校現場で何がおきているのかを話します。 上映とお話しの後は、参加者 みんなで意見を交わし合いましょう。
参加費:500円 定員15名(要申込)
◆申込み・問い合わせ:06-6301-8370 emikan121@yahoo.co.jp(淀川通信舎・ムカイ)
主催:06-6301-8370(淀川通信舎)
https://democracyforteachers.wordpress.com/



●8月29日(火) 14:00~16:00 新長田勤労市民センター4F和室(定員50人)(JR新長田駅南西5分、東急プラザビル3階  http://www.mapion.co.jp/m2/34.65648126,135.14462034,16/poi=0786432431-002
福島原発事故避難者のリアルを世界に伝えて
~緑の党世界大会からの発信~

4月にイギリスで行われた緑の党の世界大会(グローバル・グリーンズ2017)。この大会では、福島原発事故によってイギリスに避難されている園田美都子さんにご参加いただき、世界の緑の党メンバーに避難者のおかれた状況を伝えていただきました。この大会をきっかけに、様々な場所で原発事故避難者の声を伝えてこられた園田さんからお話をお聞きし、これから私たちに何ができるのか?いっしょに考えたいと思います。
【園田美都子さんからのメッセージ】
今年3月30日から4月2日に渡り英国リバプールで開催されたグローバル・グリーン世界大会に参加させていただきました。世界中から2000名近くに及ぶ参加者が集まり、私は核セッションで福島原発時被災者として発言させていただく機会を緑の党ジャパンからいただきました。韓国、台湾、リトアニア、スウェーデンなど多くの方々から反響がありました。今回、兵庫で報告会を開きます。是非、みなさんとリバプールでの体験を共有できたらと思います。
【園田美都子さんプロフィール】
2011年3月、福島第一原発事故が起こり、夫と小学生の子供と3人で西日本に避難。現在
参加費:500円(原発事故避難者/障がいをお持ちの方/学生…100円)
参加者のお子さん無料
https://www.facebook.com/events/1656047191073213/



●8月29日(火) 18:30~20:30 ハートピア京都(地下鉄「丸太町」5番出口すぐ/市バス・京都バス・JRバス「烏丸丸太町」下車 烏丸丸太町下ル東側 075-222-1777 http://www.heartpia-kyoto.jp/access/access.html
京都反原発めだかの学校・学習会
~豪雨の夏,原発のゴミ・脱原発を話しましょう

参加費:500円。
連絡先:075-602-1183(山本,19:30~23:00頃まで)
https://houteisien.wordpress.com/kyoto/



●8月29日(火)  13:00~15:00(途中からの参加、途中退室も可能です) 大阪市立社会福祉センター(近鉄「大阪上本町」⑪東へ徒歩3分 地下鉄「谷町九丁目」⑧徒歩10分 http://shafuku-center.jp/shisetsu.html
3.11避難者情報交換・意見交流会Cafe IMONIKAI(8月)
毎月大阪で、たとえ参加者が少なくても、必要としている避難者がいる限り、細く長く必要な形でつづけています。2012年夏~毎月1回、一日お部屋を開放し、自由に避難者が集える「場」を参加者みんなで作ります。サンドリメンバーも、毎回、一度も欠かさず通っている避難者たちがいます。
とても自由な雰囲気で、避難者が震災のこと、避難のこと・・・本当の思いを各々自由に話せる3.11避難当事者がホッとできる素敵な「場所」です。初めての方も安心してご参加下さい。何も話さなくても、聞くだけの方もおられます。
色々な情報も得られますし、また、避難者の思いも、ご支援の方々に伝えることも出来ますし、本当にオススメ出来る交流会の一つです。ご都合のつく方は是非ご参加ください。
(注)午前中はサンドリの会計処理に伴う事務作業を行うため、交流会の開始時間は、午後1時からとさせていただきます。恐れ入りますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。
参加費:無料 差し入れ大歓迎
※子連れOK
※飲み物は各自でご用意ください。
参加対象者:3.11避難者&3.11避難者に心をお寄せくださる方ならどなたでも大歓迎☆
お申込み:特に不要です。
今後の予定:9/26(火)、10/31(火)、11/29(水)、12/20(水)
お問合せ:sandori2014@gmail.com サンドリ【3.11避難者交流カフェイモニカイ】係
主 催:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (略称:サンドリ)
協 力:大阪市ボランティア・市民活動センター(大阪市社会福祉協議会)
2017年4月から、サンドリが主催を引き継ぐこととなりました。カフェイモニカイは5年くらい続いていますが、いまだに芋煮がふるまわれると思われている人々に遭遇しますが・・・芋煮は出てきません(;^_^
3.11および福島原発事故避難者の「居場所」です。タブー一切なし、何でも話して大丈夫です。話すこと、会話することで、つながることで、見えてくること、困りごとの解決への糸口も見つかったりするなど色々・・・当日お目にかかれる皆さま方、応援くださる皆さま方、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
参加者全員が3.11避難者のために出来るボランティア参加です(^^)主に、初めて参加の方や避難してきて間もない方へ、先に避難してきて参考になったことなど、避難者にとってのお役立ち情報などの提供など、
出来る範囲で背伸びせず、出来る事を担ってただけましたらと思っています。
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1606.html



朝鮮高級学校無償化
●8月29日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪



市民運動
●8月30日(水) 14時~17時 神戸市勤労会館(JR阪神阪急三宮駅東南5分 http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html
市民の集い第20回勉強会
テーマ「私たち市民は今から何をするか」

報告者:西信夫
皆が日頃思っていることを率直に出し合い意見交換します。
参加無料
http://www.asahi-net.or.jp/~di9t-itu/17.8samazamasimin.pdf#search=%27%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%AE%E9%9B%86%E3%81%84%E7%AC%AC20%E5%9B%9E%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A+%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%80%8C%E7%A7%81%E3%81%9F%E3%81%A1%E5%B8%82%E6%B0%91%E3%81%AF%E4%BB%8A%E3%81%8B%E3%82%89%E4%BD%95%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%80%8D%27



ビッグイシュー
●8月30日(水) 18時~20時 神戸市勤労会館403号室(JR阪神阪急三宮駅東南5分 http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html
BIGISSUEトークイベント 神戸×
~神戸の販売者さんを囲む読者交流会イベント~

参加費500円(資料、飲み物、お好きな雑誌1冊付)
申込・お問合せ先:(有)ビッグイシュー日本 
担当:吉田 06-6344-2260 hanbai@bigissue.jp お名前、ご連絡先、参加人数をお伝え下さい。

 

 

 

クリックして応援お願いします!
にほんブログ村

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles