【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-206.html
■9月24日(日) 午前04:30~テレビ朝日系列
テレメンタリー2017「満州を忘れない~軽井沢に生きる開拓者の子供たち~」
長野県軽井沢町の大日向地区は旧満州から引き揚げた満蒙開拓移民65軒が入植し切り開いた土地だが、このうち現在も農家を続けるのは坂本幸平さん(84)と妻レエ子さん(82)夫婦1軒だけになった。坂本さん夫婦は71年ぶりに旧満州を訪問。終戦後に難民生活を送った新京で肉親を葬った体験がよみがえった。二人がこだわっているのは「開拓団員の半数がなぜ亡くなったのか?」農業を続ける理由もそこにあった。
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
■9月24日(日) 午前06:15~06:50 NHK総合
目撃!にっぽん「執念~三船遭難事件から72年~」
終戦直後、北海道沿岸で樺太からの引き揚げ船3隻が攻撃を受け1700人以上が犠牲となった。この三船遭難事件を語り継ぐことに執念を燃やした男性の最期の1か月に密着。
終戦直後、北海道沿岸で樺太からの引き揚げ船3隻が国籍不明の潜水艦の攻撃を受け、女性や子供など1700人以上が犠牲となった。“三船遭難事件”と呼ばれるこの悲劇は、72年たった今も解明されないままだ。この事件を忘れないでほしいと、生涯執念を燃やし続けた人がいる。永谷保彦(ながややすひこ)さん。関係者が年々少なくなり記憶が薄れる中で、事件の風化に生涯をかけてあらがった永谷さんの最期の1か月に密着した。
http://www4.nhk.or.jp/mokugeki-nippon/x/2017-09-24/21/8766/1077282/
●9月24日(日) 午後4時~5時 JR高槻駅西武デパート側
脱原発高槻アクション
アピール、ビラまき、ストリートオルガン。少しの時間でも歓迎です。
http://takatukigomi.sblo.jp/article/180846602.html
沖縄米軍基地問題
●9月24日(日) ①10:30~②14時~③18時~茨木市クリエイトセンター2階多目的ホール
「標的の島~風かたか」上映会
一般:1000円 前売800円
主催:「標的の島」茨木上映実行委員会
連絡先:「憲法いかそう茨木市民の会」山本080-3113-2304
http://hyotekinoshima.com/jyouei/?p=1614
政 治
●9月24日(日) 14:00~16:30 ピアザ淡海ホール(JR膳所駅徒歩約12分・京阪電車石場駅徒歩約5分 http://www.piazza-omi.jp/access/index.html)
【結成・記念集会】市民と政治をつなぐ@大津・高島の会
本会は「立憲主義を否定する政治を終わらせ、貧困と格差を是正し、原発のない、一人ひとりが大切にされる社会をめざします。そのために、市民の声と力を一つに共同し、衆議院選挙滋賀一区で野党統一候補の勝利をめざし、安倍政権を終わらせる」ことを目的としています。
この度は、会の結成をお知らせし、より多くの方々へご賛同とご参加をお願いしたく、結成・記念集会を開催いたします。ぜひともお誘い合わせの上、お越し頂きますよう、よろしくお願いいたします。
講師:西郷南海子(さいごう・みなこ)さん(安保関連法に反対するママの会発起人)
参加費:無料 ※会場カンパあり
主催:市民と政治をつなぐ@大津・高島の会
お問合せ:090-3163-9319(松尾)1kutunagukai@excite.co.jp(事務局)
※保育あります
1部…14:00~15:00頃 結成集会
2部…15:00頃~16:30 記念講演・市民と野党の共闘アピール等を予定しています。
内容は多少変更になる可能性があります。
https://www.facebook.com/events/113869529286372/
憲法カフェ
●9月24日(日) 午後1:30~午後3:30 きらめき創造館『Topic』2階(富田林市西口駅 http://www.city.tondabayashi.osaka.jp/contents5/category01/topic.html)
今こそ9条を知るとき!☆憲法カフェ
講師:遠地靖志 弁護士
主催:富田林9条の会
参加費:無料
連絡先:721-26-1079(奥宮)
※申込不要。当日会場へおいで下さい。
https://calendar.google.com/calendar/render?eid=MTZubHBtdTRtbDliOGxhbmUxbXJnY3RxZ3Iga29iYXlhc2hpMjU2OTRAbQ&ctz=Asia/Tokyo&sf=true&output=xml#eventpage_6
ピースおおさか
●9月24日(日) 13:30~ドーンセンター5Fセミナー室1(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html)
ピースおおさかリニューアル裁判報告決起集会
・4年半の闘いを振り返って
・ピースおおさかRA情報公開裁判の意味:大前治弁護士
・3つの裁判 なぜ裁判を起こしたのか:原告 竹本昇
・ピースおおさかRA裁判と知る権利:ピース危機会
参加費:500円
主催:ピースリニューアル裁判を支える会 ピースおおさかの危機を考える連絡会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/
相模原障害者殺傷事件
●9月24日(日) 午後4時~6時 神戸三宮センター街東側入り口前 雨天決行。
第14回 リメンバー 7.26 神戸アクション
神奈川県のやまゆり園再生計画は、当初の大型施設再建が見直され、入所者の意向を尊重すること、小規模施設建設のかたちとしての建て替えを進めることが確認されることとなったように見えて、想定されている意向確認の方法や運営体制などを見ていくと、障害事者の主体性を尊重する計画とは呼べない問題点がなお数多くあります。
誤って事件を精神障害のせいと決めつけることで進められた精神保健福祉法改正(改悪)は、継続審議として先送りとなっただけで、次期国会で復活するおそれが大いにありますし、そのひな形である兵庫県の精神保健体制(継続支援チーム=いわゆる兵庫県方式)はすでに大きな規模で実行され人権侵害の監視システム下に置かれた精神障害者は、昨年4月~今年3月だけで74人に上っています。
施設・病院・学校・家庭での障害者への虐待・暴行は日常茶飯事と化し、そのほどんどは犯罪として扱われず、あるいは組織的構造的問題としてではなく加害者の個人の人間性の問題にすり替えられてしまっています。
障害のある命を廃棄する出生前診断・着床前診断・着床前スクリーニングは大変な勢いで広まり続け、さらに過激な技術・遺伝子のゲノム編集の実用化に向け研究機関やメディアは着実に足がかりを作っていっています。
就学前に発達障害児を発見するための検査を進めよという新聞社説が出ましたが、そのような動きは特別支援学校に追いやられる子どもの数をさらに激増させることに繋がることが確実です。
私たちは、街頭で「障害者を殺すな」「分けるな」と訴えることをやめるわけにはいきません。
今月も共に神戸の街に立ちましょう。
https://www.facebook.com/events/1862882340694338/
国際協力
●9月24日(日) 13:00~どろアトリエ (新長田アスタくにづか5番館2階)(地下鉄海岸線駒ヶ林駅すぐ 新長田駅から大正筋を南へ12分 http://tpnavi.com/SG17.html)
「現場報告 ガザ2016・ケニア2017 わたしの協力、わたしの挑戦」報告会
・第1部:13:00-14:30 パレスチナ
・第2部:15:00-16:30 ケニア
さて新長田まちなか勉強会では、国際協力や社会活動に関心のある方々に向け、「現場報告 2016ガザ・2017ケニア:わたしの協力、わたしの挑戦」を開催いたします。
今回は、NGO活動を通して国際協力を行ってきた多田茉莉絵さんをお迎えして、パレスチナのガザ地区とヨルダン川西岸地区、及びケニアの西部カカメガの最新情報を伝えていただきます。中東のニュースがISIS一辺倒になり、パレスチナ問題が忘れかけられている今、貴重なお話が伺えると思います。また、日本にはあまり入ってこないアフリカの根深い問題も教えていただきます。
当日は、たくさんのスライド写真を見ながら、現地の最新情報と国際協力の現場とその問題点について語っていたく予定です。このお話で、現在世界に広がる「格差」と「紛争」について問題提起ができたらと思っています。たくさんのご参加をお待ちしております。
二部構成になっています。第1部「パレスチナ」、第2部「ケニア」のうち、関心のある部だけ参加することも可能です。ご予約及びご不明な点は下記までお問い合わせ頂けますようお願いいたします。
詳しくはHPをご覧ください。
料金 : 500円
予約 : https://ws.formzu.net/fgen/S27853230/ shinnagatamachinaka@yahoo.co.jp
※当日参加も歓迎します。
http://shinnagatamachinaka.hatenablog.com
資本論
●9月24日(日) 午後2時~4時緯 堺市総合福祉会館(南海高野線堺東700m https://www.navitime.co.jp/maps/poi?code=ntjcgm-00000009138)
第28回 今こそ「資本論」を読もう!
内容:段落毎読み・解説・質問と討論( 第1部第1編第1章第4節 第13段落 から)
参加費:無料 主催:資本論読む会(堺)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0924.pdf
ライブ
●9月24日(日) 16:30 Reed Cafe(四つ橋 https://www.facebook.com/ReedCafe)
WAR is OVER 共謀祭
いづこへ 釜凹バンド かのうさちあばんど まっちゃん+RMBAND
須賀田 武史 アチャコ一座 ホンキートンクよっちゃんブルースバンド ダンシング義隆+RMBAND
First 16:30~18:30
Second 19:00~21:00
Charge:2000yen 1 free drink
クレープ販売有/フード持込可
https://www.facebook.com/events/268686406963378/
■9月24日(日) 午後10:00~11:50 NHK BS1
BS1スペシャル「日中“密使外交”の全貌~佐藤栄作の極秘交渉~」
45年前、田中角栄政権の下、実現した日中国交回復。実はその1年前、佐藤栄作総理によって密使が香港に送り込まれ、極秘交渉が進んでいた。今回、当時の総理秘書官が、密使との連絡役を佐藤から命じられていたことを初めて証言、報告をメモに残していた。佐藤は、密使を介して周恩来に親書を送り、国交正常化へ向け北京を訪問したいと伝えていた。香港、中国、アメリカ、日本で徹底取材。知られざる“密使外交”の舞台裏に迫る。
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2017-09-24/11/633/2892012/
■9月24日(日) 25:25~NHK BS1
BS1スペシャル「日中“密使外交”の全貌~佐藤栄作の極秘交渉~」
45年前、田中角栄政権の下、実現した日中国交回復。実はその1年前、佐藤栄作総理によって密使が香港に送り込まれ、極秘交渉が進んでいた。今回、当時の総理秘書官が、密使との連絡役を佐藤から命じられていたことを初めて証言、報告をメモに残していた。佐藤は、密使を介して周恩来に親書を送り、国交正常化へ向け北京を訪問したいと伝えていた。香港、中国、アメリカ、日本で徹底取材。知られざる“密使外交”の舞台裏に迫る。
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2017-09-24/11/633/2892012/