Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2017年10月7日(土)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



映画情報



『コスタリカの奇跡~積極的平和国家のつくり方~』 (2016年/アメリカ・コスタリカ/90分)
1948年に軍隊を廃止。軍事予算を社会福祉に充て、国民の幸福度を最大化する道を選んだコスタリカの奇跡に迫ったドキュメンタリー
世界には軍隊なしで国の平和を保ってきた国々がある。そんな数少ない国の一つで、1948年に常備軍を解体した国がコスタリカだ。コスタリカは軍事予算をゼロにしたことで、無料の教育、無料の医療を実現し、環境のために国家予算を振り分けてきた。その結果、地球の健全性や人々の幸福度、そして健康を図る指標「地球幸福度指数(HPI)」2016の世界ランキングにおいて140ヶ国中で世界一に輝いているのがコスタリカである。またラテンアメリカで最も安全とされている国でもある。
『コスタリカの奇跡 ~積極的平和国家のつくり方~』は、1948年から1949年にかけて行われた軍隊廃止の流れを追いながら、コスタリカが教育、医療、環境にどのように投資して行ったのかを詳しく説明する。アメリカでは公的債務、医療、そして軍事費が日増しに増大していっていることとは対照的だ。この映画は軍隊廃止を宣言したホセ・フィゲーレス・フェレールや、ノーベル平和賞を受賞したオスカル・アリアス・サンチェスなどの元大統領や、ジャーナリストや学者などが登場する。世界がモデルにすべき中米コスタリカの壮大で意欲的な国家建設プロジェクトが今明らかになる。
公式サイト:https://www.cinemo.info/movie_detail.html?ck=48
●9/9(土)~終映日未定 シアターセブン(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.theater-seven.com/access.html TEL/FAX:06-4862-7733)
10/7(土)~10/13(金) 15:05(~16:40終)
10/14(土) 15:40(~17:15終)
10/15(日) 17:55(~19:30終)
10/16(月)~10/20(金) 15:40(~17:15終)
10/21(土)・10/22(日) 16:25(~18:00終)
10/23(月)・10/24(火) 14:00(~15:35終)
10/25(水) 休映
10/26(木) 14:00(~15:35終)
http://www.theater-seven.com/2017/movie_costarica.html



『米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名は、カメジロー』
一握りの砂も、一坪の土地もアメリカのものではない
筑紫哲也 NEWS23」でキャスターを務め、筑紫哲也氏の薫陶を受けた佐古忠彦初監督作品。
テーマ音楽は作品の主旨に共感した坂本龍一がオリジナル楽曲を書き下ろし。
語りには、名バイプレイヤー、大杉漣が参加。
アメリカ占領下の沖縄で米軍に挑んだ男 瀬長亀次郎のドキュメンタリー映画。
なぜ沖縄の人々は声を上げ続けるのか、その原点はカメジローにあった──。
第二次大戦後、米軍統治下の沖縄で唯一人"弾圧"を恐れず米軍にNOと叫んだ日本人がいた。「不屈」の精神で立ち向かった沖縄のヒーロー瀬長亀次郎。民衆の前に立ち、演説会を開けば毎回何万人も集め、人々を熱狂させた。彼を恐れた米軍は、様々な策略を巡らすが、民衆に支えられて那覇市長、国会議員と立場を変えながら闘い続けた政治家、亀次郎。その知られざる実像と、信念を貫いた抵抗の人生を、稲嶺元沖縄県知事や亀次郎の次女など関係者の証言を通して浮き彫りにしていくドキュメンタリー。
JNNだけが持つ、当時の貴重な資料映像の数々をふんだんに盛り込んだTBSテレビが本気で製作した映画が遂に公開。
2016年TBSテレビで放送されたドキュメンタリー番組が、第54回ギャラクシー賞月間賞を受賞するなど非常に高い評価を得ており、映画化を熱望する声を受けて、追加取材、再編集を行って映画化。沖縄戦を起点に、今につながる基地問題。27年間にわたったアメリカの軍事占領を経て、日本復帰後45年が経っても、なお沖縄に基地が集中するなか、沖縄の人々が声を上げ続ける、その原点…。それは、まさに戦後の沖縄で米軍支配と闘った瀬長亀次郎の生き様にあった。JNNだからこそ保存されていた貴重な未公開映像やインタビュー、そしてアメリカ取材を交えて描き切る。
●9/16~10/20 第七藝術劇場(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.nanagei.com/access/access.html
10/7~10/13 10:00(~11:55終)
10/14~10/20 15:50(~17:40終)
http://www.nanagei.com/movie/data/1173.html
http://www.nanagei.com/movie/schedule.html



ミュージカル
●10月6日(金)~9日(月祝) 大阪ビジネスパーク円形ホール(地下鉄「大阪ビジネスパーク駅」4番徒歩約1分 京阪・JR東西線・環状線「京橋駅」徒歩約8分 http://osaka-musical.webnode.jp/%e5%85%ac%e6%bc%94%e4%ba%88%e5%ae%9a/
大阪憲法ミュージカル「無音のレクイエム」
昭和初期、ところは大阪千日前。活動弁士を夢見る明、作家を目指す貞夫、彼らを応援する美智子。
戦争に翻弄されながら生きる、日米開戦、出征、大阪大空襲・・夢を語ることすら止められた。
無声映画から、歌が、音楽が、笑い声が聞こえてくる。
「悲しかったら泣いたらええ!面白かったら笑ろたらええ!」
あの時戦争前夜に立ち会う。何が起こったのか、何を思ったのか。
10月7日(土)昼の部 開演 13:00
10月7日(土)夜の部 開演 17:00
10月8日(日)昼の部 開演 11:00
10月8日(日)夜の部 開演 15:00
10月9日(祝)昼の部 開演 11:00
10月9日(祝)夜の部 開演 15:00
料金:一般3500円、 大学生・高校生3000円、中学生以下・障がい者2000円(当日券は+500円)全席自由席
【メールでの申し込み方法】
osaka.musical2017@gmail.com
メールのタイトルに「チケット購入」と記載の上、メール本文にて下記内容をお知らせください。
①氏名②公演日程③区分(一般、大学生、高校生、中学生以下、障がい者)④チケット送付先⑤連絡先電話番号
お問い合わせ先:大阪憲法ミュージカル TEL.090-8933-0916 FAX.06-6636-9364
osaka.musical2017@gmail.com
主催:大阪憲法ミュージカル 
プロデュース:劇団往来 協賛:あすわか大阪 
後援:大阪弁護士会、大阪府、大阪府教育委員会、大阪市、大阪市教育委員会
http://www.kangou.gr.jp/news/peace/814/



●10月7日(土) 13時~14時 大阪弁護士会館904号室(京阪「なにわ橋駅」出口1徒歩約5分 地下鉄・京阪「淀屋橋駅」1号出口から徒歩約10分 地下鉄・京阪「北浜駅」26号階段から徒歩約7分 http://www.osakaben.or.jp/06-access/
KANSAIサポーターズ・訴訟学習会
「千葉判決の分析速報」 
(このあと、情報共有、原告定例会、サポーター事務局会議があります)
講師:関西訴訟弁護団
KANSAIサポーターズでは、毎月第3土曜日に訴訟学習会を開催しています。
9月・10月は各地の裁判で判決や結審が続き、9月22日には千葉訴訟の判決が出て、10月10日には生業訴訟の判決が出ることになっていて注目されます。そこで10月の訴訟学習会は、生業訴訟判決前アクションとも連携するため、10月7日(土)に開催し、弁護団の先生に「千葉判決の分析速報」の報告をしてもらいます。
学習会のあと、原告・弁護士・サポーターの間での情報交換の時間、それから原告定例会、サポーター事務局会議(サポーターならどなたでも参加できます)をして、『生業訴訟判決前アクション』(17時〜18時、梅田HEP five前で街宣)に移行します。
この日は生業弁護団から中杉先生も来阪し参加される予定とのこと、みんなで盛り上げましょう!
参加費:原告の方々や避難者の方無料 サポーター(テキスト代として)200円
ご予約・お問合せ:kansaisapo☆gmail.com(☆→@)
上記に参加者される方の氏名をお書きの上、お申込みください。
当日の連絡先:090-8191-7027(久一)
■17時~18時、梅田HEP five前で街宣
『生業訴訟判決前アクション』
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1653.html



憲 法
●10月7日(土) 14:00~豊能町中央公民館
第5回豊能けんぽうCafe ダイオキシンと住民自治Part2



改 憲
●10月7日(土) 午後2時~京都商工会議所3階行動(京都市バス「烏丸丸太町」下車、または地下鉄「丸太町」南6番出口)
9条京都のつどい2017
講演「安倍9条改憲の危険な狙いを斬る」

講師:渡辺治さん
費用:無料 
主催:憲法9条京都の会
https://www.facebook.com/kyoto.fushimi.kakushinkon/posts/1423900334374452



Xバンドレーダー
●10月7日(土) 13時~15時 東山いきいき市民活動センター集会室(2階)(各駅・停留所より徒歩5分 京阪電鉄「三条」駅[3] [4] [5]号出口  地下鉄東西線「三条京阪」駅 [2] 番出入口  市バス「三条京阪前」下車(5,10,11,12,59系統)「東山三条 」下車(5,12,46,100,201,202系統 http://higashiyamacds.main.jp/access)15時30分~デモ出発(京都市役所前まで)
米軍Xバンドレーダー基地撤去!韓国・沖縄に連帯する10・7京都集会
ゲスト:韓国のTHAAD反対運動から THAAD配備反対金泉対策委員会執行委員長 パク・ヒジュさん(金泉市会議員)
参加費:資料代500円
主催:米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1007.pdf



報 道
●10月7日(土) 14時~16時 六甲道勤労市民センター5F会議室E
八木啓代トークライブVol.2
報道を斬る!~森友・加計問題からベネズエラまで~

講師:八木啓代さん(歌手・作家・エッセイスト)
参加協力金:1000円
主催:三木労音
お申し込み:0794-82-9775(三木労音事務局)、090-5886-8364 高橋精巧
メール:info@mikiroon.com
http://mikiroon-blog.blogspot.jp/2017/09/vol2.html



資本論
●10月7日(土) 19時~21時 西宮市立勤労会館第1会議室(JR西宮駅南口徒歩約5分 阪神西宮駅東出口徒歩約6分 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-64TsM2qJliw/?utm_source=dd_spot
今こそ『資本論』を読もう
初心者もベテランも途中からでも 
テキスト:第1巻第1分冊。
参加費:300円
主催:資本論を読む会(078-753-3829阿部)
http://www.kinyobi.co.jp/event/20170929_002402.php

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles