Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

(9/12更新)脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 9月10日(月)~14日(金)

$
0
0
【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
 
 
映画情報

http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-374.html

 

 

●9月14日(金) 13時~17時30分(途中入退場・可) 上智大学 大阪サテライトキャンパス(梅田)「サクラ ファミリア」(大阪梅田教会)4階会議室(大阪市営地下鉄御堂筋線の中津駅4番出口から徒歩2分・      
阪急電車梅田駅の茶屋町口から徒歩4分・JR大阪駅の御堂筋北口から徒歩10分 http://www.sophia-osaka.jp/campus/)
3.11避難者と避難者に心を寄せてくださる皆さまのための Free English Cafe&情報交換会
Free English Cafe のご案内です。ご関心のある方々をご招待いたします。英会話のスキルUPにご活用ください。
タイムテーブル:
1:00-3:00 Free English Cafe with Evacuees and Friends
3:00-5:30 自由学習・情報交換のための交流会
※English Cafe は講義無しで、できるだけ自由 chatting や、できれば discussion ができましたら・・・
※途中入退室、可能です。ご自由にお立ち寄り下さい。(教室では飲食禁止です。ロビーでは大丈夫です。)
参加費:会場が、ドネーション制です。   
参加対象者:3.11避難者と心を寄せてくださるFriends
お申込み:特に不要です
お問合せ:sandori2014@gmail.com
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-1936.html
 
 
●9月14日(金) 関西電力本社前(「肥後橋駅」4番出口徒歩約5分「渡辺橋駅」徒歩約4分 http://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/honten.html )
関電本店前包囲行動 17:00頃~19:00頃 関西電力本社前(南西角)
http://stop-kanden.seesaa.net/
関電前星空交流会 19:00~20:30 関西電力本社前(北西側)
【星空交流会】
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp
 
 
●9月14日(金) 18:00~19:00 阪急茨木市駅東口  
「再稼動反対、全ての原発をゼロに」茨木金曜日行動
 
 
●9月14日(金) 17:00~京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで
 
 
●9月14日(金) 18:00~関電神戸支店前 19時~パレード予定(「三宮駅」南へ約1km、神戸税関交差点を西へ約15分 http://www1.kepco.co.jp/office/kobe/kobe.html )
カンキン行動(関西電力神戸支店前抗議行動)&パレード
 
 
●9月14日(金) 17:30~関電姫路支店前→piole前 (山陽電車姫路駅 http://www.kepco.co.jp/corporate/info/community/himeji/index.html )
関西電力抗議金曜姫路行動 脱原発にむけてあなたの声を関電に!
 
 
琉球処分
●9月14日(金) 午後6時30分 大阪クリスチャンセンター(地下鉄玉造駅①5分・JR玉造駅10分 http://www.osakachristiancenter.or.jp/map.html)(大阪女学院に隣接)
テーマ「日本キリスト教団の琉球処分」
講師:平良修牧師
テーマは日本基督教団の内部の問題を話されることになりますが、「琉球処分」という言葉が使われているように、日本基督教団内部の問題は、今日の日本の政治状況を反映したものになっています。平良修牧師は、沖縄で歴史に残る祈りをされた方です。
 

吉村市長
●9月14日(金) 17:00~18:00 大阪市役所南西角(淀屋橋①) 
吉村市長教育破壊発言抗議スタンディング第3弾!
吉村市長!総合教育会議で勝手に決めんといて!「全国学テ結果のボーナス・学校予算反映」
・15:00~17:30 傍聴受付14:30~14:50 大阪市総合教育会議
・17:00~18:00 市役所南西角 スタンディング
吉村大阪市長は、8月2日の記者会見で、大阪市の「全国学力テスト」結果が20の政令指定都市の中で「べった」だったと何度も繰り返しました(ナント、「最下位」・「20位」を含めて51回!)。そして、「校長・教員の意識を変えなければならない」(意識が低い?)と、来年度から、全国学力テストの結果で、校長・教員のボーナスや学校予算を増やしたり減らしたりすると言うのです(脅し?)。
「その制度設計のため」と吉村市長が言う「総合教育会議」が、9月14日(金)に行われます。出席者は、吉村市長と教育長・教育委員、そして「脅して競争させる」大阪維新の教育政策の牽引者・大森不二雄大阪市特別顧問と西村和雄大阪市教委事務局顧問。
「全国学力テスト」の目的って、「学力・学習状況を正確につかんで指導方法等を改善すること」ではなかったのでしょうか?教職員にプレッシャーをかけたら、子どもたちはわかるようになるというのでしょうか?点数を取りづらい子はどんな気持ちになるのでしょうか?
吉村市長は、こんなむちゃくちゃな暴論でも、自分の仲間うちの会議なら決定できると思っているのでしょう。
私たちは許さない!8月9日、8月31日の抗議スタンディングに続き、9月14日総合教育会議当日には、傍聴(傍聴受付14:30~14:50屋上会議室前)と17:00~18:00市役所南西角での抗議スタンディング(第3弾)をおこないます。
「吉村市長は総合教育会議で勝手に決めるな!」の意思表示に、多くのみなさんの参加をお願いします。
https://twitter.com/X1CDnLE9HXb5q1J/status/1039538573773430786
 
 
吉田寮
●9月14日(金) 19時~20時30分 「ひと・まち交流館 京都」 第5会議室 (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
建築ドキュメンタリー上映会『吉田寮が寄宿舎と呼ばれていた時代の自治 銀杏並木よ永遠に』
ゲストスピーカーに現役の吉田寮生をお迎えします!
吉田寮は1959(昭和34)年まで寄宿舎と呼ばれていた。その頃の寮には寮母野田のおばちゃんがいて寮生の世話をしていた。卒業後60年経った現在も野田のおばちゃんを偲ぶOB会が開かれている。この映像ではOB会に集まった卒業生の述懐に合わせて、写真資料や映像で当時の寮の生活とその舞台である建物の見所を紹介している。
名前は変わっても同じ建物。現存する日本最古の学生寮で青春時代を過ごした元寮生たちの証言は、寄宿舎と呼ばれていた時代の吉田寮を後世に伝える貴重な記録となった。2018.8.18 若林あかね
終了後、交流会
参加費:カンパ制
申込み:不要 直接会場へ
主催:ドキュメンタリー・フィルム・ライブラリー
問合せ:090-1440-1939 日比野 075-344-2371 又川
 
 
ミュージカル
●9月14日(金)~17日(月) 大阪ビジネスパーク円形ホール(地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」より徒歩1分、JR大阪環状線・地下鉄・京阪電鉄「京橋駅」より徒歩5分 https://osaka-info.jp/page/obp-osaka-business-park)
大阪憲法ミュージカル
私たちが生きるこの国には、憲法があります。 私たちが、自由に学んだり、表現したり、毎日を平和に人間らしく暮らせること、 一人ひとりの人間が、個人として大切にされるべきことが謳われています。 でも、こんなことは当たり前すぎて、普段なかなか実感する機会がありません。 私たちは、たくさんの市民の方々に、普段身近に感じることのない憲法に触れ、考えるきっかけを持ってもらえたら、という思いで、企画しました。
9月14日(金) 15時開演、19時開演
9月15日(土) 13時開演、17時開演
9月16日(日) 11時開演、15時開演
9月17日(月) 11時開演、15時開演
チケット:前売り 一般3500円 大学生高校生3,000円 中学生以下、障がい者2000円 (当日券は+500円)
https://osakakenpomusical.amebaownd.com/
 
 
 
クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles