Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2018年12月8日(土)

$
0
0
【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
 
 
映画情報
 
『共犯者たち』Criminal Conspiracy(2017年/韓国/105分)
主犯は大統領――共犯者は権力におもねった公共放送の首脳陣
記者が黙った 国が壊れた...主犯は大統領、共犯者は権力におもねる放送人
李明博と朴槿恵 長期保守政権による言論弾圧の実態
2008年、〈米国産牛肉BSE 問題〉などの報道により国民の支持を失いかけた李明博政権は、メディアへの露骨な政治介入を始める。狙われたのは公共放送局KBS と公営放送局MBC。政権に批判的な経営陣が排除され、調査報道チームは解散、記者たちは非制作部門へと追われた。両局の労働組合はストライキで対抗するが、政権が送り込んだ新しい経営陣は解雇や懲戒を濫発。その結果、政府発表を報じるだけの「広報機関」となった放送局は、〈セウォル号惨事〉で「全員救助」の大誤報を流し、〈崔順実(チェ・スンシル)ゲート事件〉の隠蔽に加担することになった……。
メディアの存在意義をかけたジャーナリストたちの闘い
しかし、それでも諦めないジャーナリストたちがいた。局内に残った記者たちは、さらに激しいストライキに突入。いっぽう、不当解雇されたチェ・スンホ監督たちは、市民の支援で立ち上げた独立メディア「ニュース打破」で、調査報道を継続。言論弾圧の「主犯」である大統領と、権力に迎合して韓国の報道を骨抜きにした放送業界内の「共犯者たち」をカメラの前に立たせ、その実態と構造とを明らかにしていく。2017 年8 月公開された本作は、韓国で26 万人動員というドキュメンタリーとして異例の大反響を呼んだ。そして、奇跡の大逆転劇が起きる――。
●12/8(土)~第七藝術劇場(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.nanagei.com/access/access.html)
■12/8(土)13:00の回上映後 トーク予定
【登壇者】
日比野敏陽さん(京都新聞論説委員)真下周さん(共同通信大阪社会部記者)澤田隆三さん(毎日放送報道局報道主幹、映像'17『教育と愛国』『沖縄さまよう木霊』など数多くの番組をプロデュース)山川友基さん(読売テレビ報道局解説委員「かんさい情報ネットten.」出演中)
12/8(土)・9(日) 13:00(~14:50終)
12/10(月)~14(金) 12:40(~14:30終)
12/15~12/21 12:25(~14:15終)
http://www.nanagei.com/movie/data/1292.html
 
 
『スパイネーション/自白』Spy Nation(2016年/韓国/106分)
裏切ったのは、国だった
KCIA から国家情報院へ 40年間にわたる〈北朝鮮スパイ捏造〉の真相
権力の中枢をえぐる本物のジャーナリズム
ソウル市の公務員だったユ・ウソン氏が北朝鮮のスパイとして逮捕された。しかし、国家情報院が提示した明白な証拠は彼の妹の「自白」証言だけ…。北側の国の脅威と闘ってきた、いわば韓国の心臓部ともい える国家機関による逮捕劇に疑念を抱いたチェ・スンホ監督は、「ニュース打破」取材班と共に動き出す。取材を進めていくと、国家情報院の協力者が証拠書類の捏造を暴露し自殺を図る。2015 年10 月、ユ氏は最高裁判所より「無罪」宣告を受ける。しかし、スパイ捏造事件はこれだけではなかった。韓国、中国、日本、タイをめぐる長期の追跡取材の末、映画は、40 年間途切れることなく続いてきた国家権力の中枢によるスパイ捏造の深い闇へと切り込んでいく。
●12/8(土)~第七藝術劇場(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.nanagei.com/access/access.html)
■12/9(日) 15:20の回上映後トークイベント開催予定
【登壇者】李 哲 さん(在日韓国良心囚同友会代表)
12/8(土) 16:20(~18:10終)
12/9(日) 15:20(~17:10終)
12/10(月)~14(金) 15:00(~16:50終)
12/15~12/21 14:35(~16:25終)
http://www.nanagei.com/movie/data/1293.html
 
 
『1987、ある闘いの真実』
誰もが驚愕する。これは、わずか31年前の事件――
1987年、一人の大学生の死が人々の心に火をつけた――
国民が国と闘った韓国民主化闘争を描く衝撃の実話!
空前の好景気“バブル”の幕開けに日本中が浮かれていた1987年、飛行機でたった3時間の韓国では、歴史をくつがえし、国民全員の人生を劇的に変えた大事件が発生していた――。
すべての始まりは、一人の青年の“不可解な死”。ソウル大学の学生が、取り調べ中に命を落としたのだ。警察は心臓麻痺だと発表するが、新聞が「拷問中に死亡」とスクープし、大騒動へと発展していく。
『タクシー運転手 ~約束は海を越えて~』で描かれた光州事件から7年後、このころの韓国では、国家は軍事政権という名の巨大なハンマーで、国民の真の自由と平和を叩きつぶしていた。我慢も限界に達した人々から民主化を求める声が沸き起こり、正義に燃える学生たちも立ち上がり始める。だが、相手は史上屈指の絶対権力だ。なぜ、ごく普通に働く人々や政治に関心のなかった学生までもが、最後まで諦めずに闘うことが出来たのか? 世界情勢が激変する今こそ必見! 希望に満ちた明日を手に入れようとした<韓国民主化闘争>の全貌に迫る衝撃の実話!
●11/24(土)~シアターセブン(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.theater-seven.com/access.html TEL/FAX:06-4862-7733)
12/8(土)~14(金)  10:00(~12:14)
http://www.nanagei.com/movie/data/1301.html
 
 
『人生フルーツ』(2016年/日本/91分/東海テレビ放送 配給)
好評につき、ロングラン上映中!
人生は、だんだん美しくなる。 むかし、ある建築家が言いました。家は、暮らしの宝石箱でなくてはいけない。
愛知県春日井市の高蔵寺ニュータウンの一隅。雑木林に囲まれた一軒の平屋。それは建築家の津端修一さんが、師であるアントニン・レーモンドの自邸に倣って建てた家。四季折々、キッチンガーデンを彩る70種の野菜と50種の果実が、妻・英子さんの手で美味しいごちそうにかわります。刺繍や編み物から機織りまで、なんでもこなす英子さん。ふたりは、たがいの名を「さん付け」で呼び合います。長年連れ添った夫婦の暮らしは、細やかな気遣いと工夫に満ちていました。そう、「家は、暮らしの宝石箱でなくてはいけない」とは、モダニズムの巨匠ル・コルビュジエの言葉です。
かつて日本住宅公団のエースだった修一さんは、阿佐ヶ谷住宅や多摩平団地などの都市計画に携わってきました。1960年代、風の通り道になる雑木林を残し、自然との共生を目指したニュータウン計画。けれど、経済優先の時代はそれを許さず、完成したのは理想とはほど遠い無機質な大規模団地。修一さんは、それまでの仕事から距離を置き、自ら手がけたニュータウンに土地を買い、家を建て、雑木林を育てはじめました─。あれから50年、ふたりは、コツコツ、ていねいに、時をためてきました。そして、90歳になった修一さんに新たな仕事の依頼がやってきます。
本作は東海テレビドキュメンタリー劇場第10弾。ナレーションをつとめるのは女優・樹木希林。ふたりの来し方と暮らしから、この国がある時代に諦めてしまった本当の豊かさへの深い思索の旅が、ゆっくりとはじまります。
●8/26(日)~シアターセブン(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.theater-seven.com/access.html TEL/FAX:06-4862-7733)
12/10(月)~14(金) 12:35(~14:11終)
12/15(土)・16(日) 休映
12/17(月)~21(金) 17:20(~18:56終)
12/22(土) 休映
12/23(日)~12/27(木) 15:00(~16:36終)
http://www.theater-seven.com/2017/movie_jinsei-fruits.html
 
 
●12月8日(土)  1時30分~4時30分‬ エルおおさか606号室‬(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
『核燃料サイクルと核廃棄物について考える』~もんじゅ廃炉が示す矛盾~
✳️『 核燃料サイクルと核廃棄物について考える 』‬
‪~もんじゅ廃炉が示す矛盾~‬
‪講師:池島芙紀子・末田一秀‬
福島原発事故から7年半が経ちました。原子力緊急事態宣言は解除されず、今なお多くの方が避難を続けています。しかし、この国は、早くも事故の被害や教訓を忘れ去るつもりなのでしょうか。安倍政権は、原発の再稼働、輸出を積極的に推進しています。
原発が「トイレの無いマンション」と言われてきたように、再稼働しても使用済燃料の持っていき場がなく、電力会社はフン詰まりの回避に必死です。高速増殖炉もんじゅを廃炉にした結果、軍事物質プルトニウムの余剰はより明確になり、再処理工場は存在意義を失いました。将来無限にエネルギーを生み出すと言われていた核燃サイクルは、完全に破たんしたのです。
安倍政権が、なぜ原発推進を続けているのか、その真意は何か、わたしたちの課題は何か。核燃サイクルと核廃棄物の問題を共に考えたいと思います。
講演や学習を中心とした集会が多いなか、今回はグループ討論に時間を割いて、参加者一人ひとりが思いを発言でき、自分の関心にあった事柄をゆっくり考えられる集会にしたいと思います。ぜひご参加を!
参加費:500円(障がい者&介護者 300円)‬
連絡先:‪090-3260-5297‬(山口) midoriosaka7@gmail.com
主催:緑の大阪/ストップ・ザ・もんじゅ/核のごみキャンペーン関西‬
https://www.facebook.com/events/314705506033091/
 
 
●12月8日(土) 14時開始~16時40分 ドーンセンター1Fパフォーマンススペース(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html)
「ゴーウエスト」第2回総会&講演会
1年間の活動・会計・来年度の方針報告
避難者からのアピール、歌など
記念講演:遠藤順子医師(青森・健生病院内科医)
「六ヶ所を巡る情勢と放射線被曝」
参加費:500円(避難者・高校生以下・障がい者無料)
https://www.facebook.com/events/1076773745838709/
 
 
●12月8日(土) 13:00~15:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 http://www.momo-family.org/?page_id=9)
自分電気を作ろう! 学習会inモモの家
ベランダで自分電気を作ろう
地震、台風、自然災害と、何が起こるかわからない昨今、電気も備えあれば憂いなしです。必要最低限の電気を作ろう。一戸建てでなくても、広いスペースがなくともベランダでソーラーパネルを設置して自分電気が作れる!一緒に自分発電所を作りましょう。
参加費:500円~800円 *参加人数によって変わります。
要予約
作り方指導:平田賀彦さん(里山エネルギープロデューサー)
https://www.facebook.com/events/577316196052971/
 
 
●12月8日(土) 13:30~16:30 エルおおさか 大会議室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
「愛国」と「自己犠牲」の道徳教育を許すな! 
(1)今年の中学校教科書採択の総括
(2)解説 「日本教科書」と日本会議 上杉聰さん
(3)小中学校道徳教科書の問題点と学校現場~道徳の教科化にどう対抗するか 
(4)全国各地からの発言       
主催:「戦争教科書」はいらない!大阪連絡会
資料代:800円(学生、しょうがい者無料)
https://blog.goo.ne.jp/text2018/e/2b4f3bebad7c63e8fbc1167e35708ec8
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1208-3.pdf
 
 
●12月8日(土) 17:30~18:30 梅田HEPFIVE前 
市民と野党で共に闘う☆緊急街宣
気付いてますか? 独裁は始まっている!  
命の水を売り渡す「水道民営化」、なし崩しの外国人労働者受け入れ「入管法改正」。
まともな議論もなく、安倍政権は今週中にこれらの悪法を強行可決しようとしています。
国会はもはや民主主義もなにもない独裁状態ですが、ほとんどの市民がこのことを知りません。
こんな状況を黙って見過ごすわけにはいきません。みなさん集まって抗議の声を上げましょう!
緊急の呼びかけですが、みなさん、せひお集まり下さい!
主催:みんなで選挙☆ミナセン大阪
https://www.facebook.com/minasenosaka/photos/a.1517587455216205/1947900822184864/?type=3&theater
 
 
●12月8日(土)(毎週土曜日) 13時半~大阪府警本部前(谷町線「谷町四丁目」1-B号徒歩約5分 中央線「谷町四丁目」9号徒歩約5分http://www.police.pref.osaka.jp/15topics/fukei_map_1.html)
労働組合つぶしの大弾圧を許さない抗議行動
怒りの声で、大阪府警の不当な弾圧をはね返そう!12・8集会にもぜひご参集を!
https://www.facebook.com/groups/1078892485618879/permalink/1099482223559905/
 
 
●12月8日(土) 18時半~大阪市立中央区民センターホール(地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町」 http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016605.html)
労働組合つぶしの大弾圧を許さない!12・8集会
連帯ユニオン関生支部(全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部)が、警察権力による異常な弾圧を受けています。
経営側に要求を突きつけ、交渉する。交渉が決裂したり、経営側が合意事項を守らなかったりした場合、ストライキで対抗する。・・・といった、労働組合として全く正当・当然の活動に対して、「威力業務妨害」「強要」はては「強要未遂」などをこじつけて、執行委員長以下のべ20名以上に及ぶ組合員を逮捕したのです。許しがたい暴挙です。
このたびの弾圧は、
①会社の言いなりの大多数の企業内組合と明確に一線を画する「闘う労働組合」に対する弾圧である。
②しかも、個別争議への介入というレベルを超え、あからさまに組織破壊を意図した異常な弾圧である。
③沖縄の米軍新基地建設阻止、特定秘密保護法・戦争法制・共謀罪法などへの反対・・・等々の運動に対する弾圧である。
・・・という点で、全ての労働組合にとって、また市民運動に関わる全ての人にとって、決して見過ごしてはならない重大な問題です。
労働組合つぶしの大弾圧に抗議し、権力の暴走を糾弾するこのたびの集会を、多数の皆さんのご参加で会場を埋め尽くし、大成功させたいと考えています。
ぜひご参加ください!
連帯ユニオン関生支部への弾圧と反撃についての経過報告
各団体からの連帯アピール(労働組合、市民運動団体など)
川口真由美さんミニコンサート
主催:労働組合つぶしの大弾圧を許さない実行委員会
連絡先:全港湾労働組合大阪支部
https://www.facebook.com/events/2175616952469972/
 
 
●12月8日(土) PM1:30~PLP会館5階大会議室(地下鉄堺筋線 扇町駅4番出口より徒歩3分、JR環状線 天満駅より南へ徒歩5分 http://plp-kaikan.net/access/a_index.html)
父の苦難を語りついで 南京証言集会
ゲストスピーカー:常小梅さん 
講演:張連紅さん(南京師範大学教授)
参加費:800円 
主催:南京大虐殺60カ年大阪実行委員会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1208-2.pdf
 
 
●12月8日(土) 14:00~16:00 NSビル9階(1Fにスターバックスのあるビルです。谷町4丁目 1A番 出口・谷町筋沿いを北へ3分 天満橋 3番出口・谷町筋沿いを南へ5分 http://www.mapion.co.jp/address/27128/38:2:2:6/)
ほんまにええの?TPP大阪ネットワーク学習会
ほんまにええの?ゲノム編集が世界を変える
「DIYバイオ」「日持ちするトマト」「収量の多いイネ」「可食部が大きい鯛」
除草剤耐性や害虫耐性の「遺伝子組換え農作物」、それを原料にした食品が出回っています。
加えて、今、新たな技術「ゲノム編集」による農水産物が開発されています。
ゲノム編集は食物だけでなく、エイズなどのヒトの疾患の治療など、 応用範囲が非常に広く、バイオテクノロジーは将来有望な産業として 注目を集めています。
「ゲノム編集」と「遺伝子組み換え」はどう違うのか?
「品種改良」の一種として規制は必要ないのか?
いまやゲノム編集の実験が、個人宅でできてしまう現代。私たちはどうすべきなのか、いっしょに考講師:農林水産技術会議より招聘
参加費:500 円
主催:ほんまにええの?TPP大阪ネットワーク
ご参加は、できるだけ事前に申込みをお願いします。
申込先:o-shoudanren@mb8.seikyou.ne.jp FAX 06-6941-5699
お問合せ:全大阪消費者団体連絡会 TEL06-6941-3745
https://www.facebook.com/events/253214845382674/
http://tpposaka.hatenablog.com/entry/2018/10/17/211249
 
 
●12月8日(土) 12時~14時 豊中駅前広場(解散場所 曽根駅前広場) 
【万博アホちゃうかデモ】
なんや万博やるってゆうやないか。アホちゃうか。こちとら日々の生活がカツカツやねん!万博に回す金があるならまずは庶民によこしてほしいわ。
そもそもや、あいつらは東京と競合しようとして、大阪が東京みたいなおもろない街にしようとしとる。しかも、そのしわ寄せは税金をはらっている大阪の庶民に来る!「2兆円の経済効果がある」とかいうが、アベノミクスみたくその金で企業がふところを温め、賃金は上がらず、金持ちが腹を肥やすだけで、福祉支援は切られるやろう。駅や会場の建設など合わせて2000億円かかる。なんの意味があるんや!しかも、万博のあとにはアメリカのカジノ会社が参入して儲けに来る!庶民の血税は金持ちの腹を肥やすためにあるんか!まったくどうかしてるぜ!
多様性多様性とバカの一つ覚えに繰り返す今回の万博は、一番多様性から遠い、人を蹴落とす万博や!金持ちや勝ち組だけが2兆円でぼろ儲けして、貧しい奴、老いた奴、しんどい奴の金は減らされる。そんな万博や!
万博アホちゃうかデモ実行委員会は、言うたるで。「万博、アホちゃうか」
https://www.facebook.com/events/271619256833555/
 
 
●12月8日(土) 11:30~13:00 地下鉄扇町駅南出口 天神橋商店街阪神高速ガード下 
カジノ誘致反対!街宣・署名活動
主催:どないする大阪の未来ネット
https://www.facebook.com/donaisuruosakanet/photos/a.1302906303121613/2032581103487459/?type=3&permPage=1
https://twitter.com/donaisuruosaka/status/1071005038930145280
 
 
●12月8日(土) 13:30~16:30 エルおおさか5階研修室2(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
RINK(すべての外国人労働者とその家族の人権を守る関西ネットワーク)第28回総会&記念講演
日本政府は人手不足が深刻な農業、建設、宿泊等の業種に、通算5年の期間限定、家族の帯同不可という条件で、外国人労働者を受入れようとしています。現在関連法案が国会に上程され審議されています。受入れを拡大するなら、教育、医療等生活への支援や人権保障の施策を充実させるべきですが、それらに関しては具体的な政策が見えてこない状況です。
記念講演では、「移住者と連帯する全国ネットワーク」の運営委員でもある旗手明さんにお話ししていただきます。今回の新たな外国人労働者政策を検証し、今後の課題について考える場としたいと思っています。総会は会員にかぎらずどなたでも参加できます。ぜひ多くの方がご参加いただけますようお願いいたします。
第1部 RINK総会
第2部 記念講演「岐路に立つニッポン~入管法改定がもたらすものは?~」 
講師:旗手明さん(自由人権協会理事)
主催・連絡先:すべての外国人労働者とその家族の人権を守る関西ネットワーク(RINK)
TEL:06-6910-7103  Email:rink@a.email.ne.jp
参加費無料、予約不要です。
http://www.ne.jp/asahi/rink/rink/
 
 
●12月8日(土) 14:00~立命館大学大阪いばらきキャンパスB棟3階 B374教室(コロキウム)(JR茨木駅徒歩8分 http://www.ritsumei.ac.jp/accessmap/oic/)
「ヘイトスピーチを考える」連続講演会第1回・反安関西憲法セミナー第4回
香山リカ(精神科医・立教大学現代心理学部教授)
「ヘイトスピーチと安倍政権―なぜ地続きなのかを考える」
山崎雅弘(戦史/紛争史研究家)
「ヘイトスピーチと歴史修正主義の根底にあるもの」
西澤晃彦(神戸大学大学院国際文化学研究科教授)
「憲法改正の根底にあるものー新自由主義と家族主義の同衾をめぐって」
参加無料
主 催:立命館大学コリア研究センター
https://www.facebook.com/events/2164754546868606/
 
 
●12月8日(土) ①10:00~②14:00~あすてっぷKOBE2階セミナー室1(96席)(「大倉山駅」3分 神戸高速鉄道「高速神戸駅」3分 JR「神戸駅」7分 神戸市営地下鉄「ハーバーランド駅」7分 http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/asuteppu/)  
THAAD(サード)は出ていけ! 平和よ来い!
韓国映画「ソソンリ」兵庫上映会

米軍THAAD(サード・ミサイル)に反対するソソンリ村のドキュメンタリー
1回目上映
  10:00~11:40 映画「ソソンリ」
  11:50~12:30 参考映像 & 交流タイム
2回目上映
  14:00~15:40 映画「ソソンリ」
  15:50~16:30 参考映像 & 交流タイム
12月8日に韓国ドキュメンタリー映画「ソソンリ」を神戸で上映します。この映画は、米軍THAAD(サード・ミサイル)配備に反対する星州(ソンジュ)・ソソンリの住民たちの日常を描いたものです。朝鮮半島で南北対話が進められている一方で、ムン大統領はすわりこむ住民を強制排除し、米軍THAAD配備を強行しています。ソソンリの住民たちは「朝鮮半島に平和が来ても、ソソンリには平和が来ない」と、戦争の火種となるTHAADミサイル(Xバンドレーダーも配備)に反対しています。映画の登場する人々は、ほとんどがハルモニ(おばあさん)たちです。朝鮮戦争でひどい目にあってきた体験をTHAAD配備で思い出す、といいます。その心情などを映像は丹念に追っています。この映画は、「釜山国際映画祭」ドキュメンタリー部門でメセナ賞(芸術文化支援賞)を受賞しています。今年8月16日から韓国で全国公開され、ソウルで7か所はじめ全国数十か所で上映されています。東アジアの平和をともにつくっていく為に、日本でも、このドキュメンタリー映画を多くの方々にご覧いただきたいです。
チケット:当日 1200円 前売 1000円(学生・非正規雇用・無職・65歳以上・障がい者 800円 前売 700円)
主催:ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)・兵庫
090-3975-0670(松谷)
https://facebook.com/events/2166212570319698
http://zenkoh.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
 
 
●12月8日(土) 18時半~大阪市北区民センター(地下鉄堺筋線「扇町」駅 2号-B出口北へ3分 地下鉄堺筋線・谷町線「天神橋筋6丁目」駅 JR環状線「天満」駅 西へ3分 http://www.osakacommunity.jp/kita/b1_hall.html )
ドキュメンタリーを視て語るつどい 
トランプ政権を支える過激団体のルポ「白人至上主義の裏側~オルト・ライト潜入記」と姿を消す若者たち「#失踪 若者行方不明3万人」を上映
会場費:300円
主催:映像で現代を語る会(090-5151-9763中森)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1208-5.pdf
 
 
●12月8日(土) 15時30分~(毎週土曜日)JR大阪駅南バスターミナル
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
辺野古の海が埋め立てられないように活動しています。
お時間の許す範囲で、少しでも皆様のご参加お待ちしています。
http://blogs.yahoo.co.jp/henoko_osaka
 
 
●12月8日(土) 13:00~14:00 神戸マルイ前
HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない 
   辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動

沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。
ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。
土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎。
https://twitter.com/kobekodo/
 
 
●12月8日(土) 毎週土曜日17:00~18:30ごろ 京都市 三条河原町交差点(三条河原町商店街のアーケード前スペース)
沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、
     普天間基地の撤去を求める京都行動

アピール、チラシ配り、新基地建設に反対する署名集めなどなど
http://kyoto-action.jugem.jp/?pid=1
 

●12月8日(土) 14時~15時 住吉公園(JR近江今津駅から徒歩3分)終了後市内デモ 帰りは16時8分の京都・大阪方面行JR新快速乗車可)
12.8“住民の命を守れ、自衛隊の実弾演習に反対するあいばの集会”に大結集しよう!
11月14日の陸上自衛隊実弾事故抗議で、あいば野現地で初の統一集会開催!
主催:3団体:「安倍9条改憲NO!市民アクション・滋賀」、「あいば野に平和を!近畿ネット」、「あいば野平和運動連絡会」
https://blogs.yahoo.co.jp/nanairobijin/70133689.html
 
 
●12月8日(土) 午後1時~午後4時30分 大阪弁護士会館2階ホール(京阪「なにわ橋駅」出口1徒歩約5分 地下鉄・京阪「淀屋橋駅」1号出口から徒歩約10分 地下鉄・京阪「北浜駅」26号階段から徒歩約7分 http://www.osakaben.or.jp/06-access/)
バベルの学校 上映会&トークセッション
映画「バベルの学校」上映(89分)
トークセッション:レブー・エマニュエルさん(京都国際フランス学園校長)
樋口正和さん (元兵庫県子ども多文化共生センター所長、現八鹿高校校長)
参加費:無料
参加申込:要 
申込方法:当ページのフォームからお申込みいただくか、チラシを印刷して所定事項を記入しFAXにてお申込みください。
https://www.osakaben.or.jp/web/entry/p_form.php?id=id_5bfcfe5d8d9d4
主催:大阪弁護士会
http://www.osakaben.or.jp/event/2018/2018_1208_2.php
 
 
●12月8日(土) 14:00~東近江市・八日市アピア4階(近江鉄道八日市駅から徒歩2分)
太平洋戦争開戦日に考える「朝鮮半島情勢と日本の平和」
講師:滋賀県立大学准教授・河かおるさん
主催:安保法制の廃止を求める湖東の会
連絡先:090-6327-5484(中野さん)
https://shigaminpo.com/event.shtml
 
 
■12月9日(日)(再放送) 深夜午前00:00~01:30 NHK BS1
映像の世紀プレミアム 第2集「戦争 科学者たちの罪と勇気」
新旧2つの「映像の世紀」を合体させた豪華版。世界初の有人飛行を成功させた直後に軍用機を開発したライト兄弟、ナチスのもとで培った弾道ミサイルの技術によってアメリカのアポロ計画を成功させたフォン・ブラウン、マンハッタン計画の責任者として原爆を生み出しながら戦後は水爆開発に反対したオッペンハイマー博士。科学者と戦争の宿命的な関係を描く。
(初回放送:BSプレミアム 2016年)
http://www4.nhk.or.jp/P4235/x/2018-12-08/11/16685/1300006/
 
 

クリックして応援お願いします!
にほんブログ村

 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles