【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
●4月13日(土) 午後1時半集合 2時~伏見港公園(京阪中書島駅下車、徒歩3分)
ふしみ原発ゼロパレード
コース:伏見港公園→中書島駅→龍馬通商店街→納屋町商店街→大手筋→御香宮
3月はバイバイ原発で東山祇園まで出張しましたが、4月はまた地元伏見に戻ってまいります。
さぁ、今年は桜が咲いてるタイミングになるかなぁ?桜舞い散る伏見の町を、脱原発をうったえて歩く。なかなかいいんでない?
テーマは「『花』まつり」。花いっぱいで明るく華やかに歩きたい!
http://nonukesfushimi.blog.fc2.com/
ふしみ原発ゼロパレード
コース:伏見港公園→中書島駅→龍馬通商店街→納屋町商店街→大手筋→御香宮
3月はバイバイ原発で東山祇園まで出張しましたが、4月はまた地元伏見に戻ってまいります。
さぁ、今年は桜が咲いてるタイミングになるかなぁ?桜舞い散る伏見の町を、脱原発をうったえて歩く。なかなかいいんでない?
テーマは「『花』まつり」。花いっぱいで明るく華やかに歩きたい!
http://nonukesfushimi.blog.fc2.com/
●4月13日(土) 15:00~17:00 京都府保険医協会会議室(烏丸通蛸薬師上ル西側インターワンプレイス烏丸6F)
市民公開講演会「原爆と原発、被曝と命と医療の問題を考える 原発からの命の守り方」
講師:守田敏也さん
主催:核戦争防止・核兵器廃絶を訴える京都医師の会,IPPNW京都府支部
連絡先:京都府保険医協会(075-212-8877)
https://houteisien.wordpress.com/kyoto/
市民公開講演会「原爆と原発、被曝と命と医療の問題を考える 原発からの命の守り方」
講師:守田敏也さん
主催:核戦争防止・核兵器廃絶を訴える京都医師の会,IPPNW京都府支部
連絡先:京都府保険医協会(075-212-8877)
https://houteisien.wordpress.com/kyoto/
●4月13日(土)(毎月第2土曜)12時半~天満駅前アピール 13時半~国労会館2階(天満駅出口から徒歩約2分 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-1hwEthTP5Ko/map/)
「原発避難者・避難希望者・支援者の出会い・交流・相談の場」
新HP誕生!全ての情報を見やすくまとめ、https://www.gowest-comewest.net/
避難相談掲示板も開設。https://www.gowest-comewest.net/bbs/borad/anonymous
主催:Go West, Come West!!! 3.11東北・関東 放射能汚染からの避難者と仲間たち(ゴーウェスト)
http://www.labornetjp.org/news/2018/1546150315858staff01
「原発避難者・避難希望者・支援者の出会い・交流・相談の場」
新HP誕生!全ての情報を見やすくまとめ、https://www.gowest-comewest.net/
避難相談掲示板も開設。https://www.gowest-comewest.net/bbs/borad/anonymous
主催:Go West, Come West!!! 3.11東北・関東 放射能汚染からの避難者と仲間たち(ゴーウェスト)
http://www.labornetjp.org/news/2018/1546150315858staff01
●4月13日(土) 18:00~大阪市生涯学習センター(大阪駅前第2ビル5・6階 http://osakademanabu.com/umeda/access)
核のごみキャンペーン関西例会
内容:高レベル廃棄物ガラス固化の問題点
http://ksueda.eco.coocan.jp/event.html
核のごみキャンペーン関西例会
内容:高レベル廃棄物ガラス固化の問題点
http://ksueda.eco.coocan.jp/event.html
●4月13日(土) 午後2時~神戸学生青年センター阪急六甲駅北3分/JR 六甲道駅北15分 078-851-2760 http://ksyc.jp/facilities/map/ )
石炭火力発電所にNO!
現地報告:ドイツ・ハンバッハの森を守る人々 箱田徹さん(天理大学教員)
ATTAC関西グループは、4月13日に神戸で学習会を開催します。テーマは「石炭火力発電所にNO!」です。神戸では、神戸製鋼が大規模火力発電所建設計画を進めており、反対運動が展開されています。この学習会では、ドイツ・ハンバッハの炭鉱拡張に反対するとりくみの報告をうけ、石炭ゼロ社会について考えます。是非ご参加ください。
参加費:500円
主催:ATTAC関西グループ
http://attackansai.seesaa.net/article/464337754.html
石炭火力発電所にNO!
現地報告:ドイツ・ハンバッハの森を守る人々 箱田徹さん(天理大学教員)
ATTAC関西グループは、4月13日に神戸で学習会を開催します。テーマは「石炭火力発電所にNO!」です。神戸では、神戸製鋼が大規模火力発電所建設計画を進めており、反対運動が展開されています。この学習会では、ドイツ・ハンバッハの炭鉱拡張に反対するとりくみの報告をうけ、石炭ゼロ社会について考えます。是非ご参加ください。
参加費:500円
主催:ATTAC関西グループ
http://attackansai.seesaa.net/article/464337754.html
●4月13日(土) 14:00~16:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 http://www.momo-family.org/?page_id=9)
おきなわ茶会
久しぶりにおきなわ茶会をひらきます。
3月初めに沖縄に行ってきました。見て、聴いて、感じてきたことをお話しながらみんなでゆんたく(おしゃべり)したいなと思っています。どうぞご参加を!
参加費:(一般)300円 +ワンオーダー
参加定員】 特になし
参加予約 不要
お問合せ・申し込み先:よしだ 090-9043-0791 chstyshd@gmail.com
おきなわ茶会
久しぶりにおきなわ茶会をひらきます。
3月初めに沖縄に行ってきました。見て、聴いて、感じてきたことをお話しながらみんなでゆんたく(おしゃべり)したいなと思っています。どうぞご参加を!
参加費:(一般)300円 +ワンオーダー
参加定員】 特になし
参加予約 不要
お問合せ・申し込み先:よしだ 090-9043-0791 chstyshd@gmail.com
●4月13日(土) 18:00~アルカスホール(寝屋川市立地域交流センター)(京阪・寝屋川市駅 徒歩3分 http://www.arukas-hall.jp/access/index.html)
選挙 de ナイト「いま、新しい政治へ。宮本たけしさんとともに歩むつどい」
野党でないと 共闘でないと!
応援ゲスト
自由党 幹事長 森ゆうこ (参議院議員)
社民党 府連代表 服部良一 他
呼びかけ:自由党
http://seikatu-forum.blog.jp/archives/79540905.html
選挙 de ナイト「いま、新しい政治へ。宮本たけしさんとともに歩むつどい」
野党でないと 共闘でないと!
応援ゲスト
自由党 幹事長 森ゆうこ (参議院議員)
社民党 府連代表 服部良一 他
呼びかけ:自由党
http://seikatu-forum.blog.jp/archives/79540905.html
●4月13日(土) 15:00~15:15 石碑前 KCCビル10階(華僑歴史博物館のあるのがKCCビルです。兵庫県神戸市中央区海岸通3-1-1)
<神戸港 平和の碑>の集い2019
「徴用工韓国大法院判決と日本政府・企業の責任」
講 師:飛田雄一さん(神戸学生青年センター館長)
1)15:00~15:15 石碑前で小集会
2)15:20~16:30 勉強会 参加費資料代500円
3)17:00~雅苑酒家(南京町)で懇親会(参加費4000円、学生2000円)
※懇親会は事前申し込みが必要です。下記事務局まで、お願いします。
主催:神戸港における戦時下朝鮮人・中国人強制連行を調査する会
神戸学生青年センター内 TEL 078-851-2760 FAX 078-821-5878
e-mail hida@ksyc.jp http://ksyc.jp/kobeport/
<神戸港 平和の碑>の集い2019
「徴用工韓国大法院判決と日本政府・企業の責任」
講 師:飛田雄一さん(神戸学生青年センター館長)
1)15:00~15:15 石碑前で小集会
2)15:20~16:30 勉強会 参加費資料代500円
3)17:00~雅苑酒家(南京町)で懇親会(参加費4000円、学生2000円)
※懇親会は事前申し込みが必要です。下記事務局まで、お願いします。
主催:神戸港における戦時下朝鮮人・中国人強制連行を調査する会
神戸学生青年センター内 TEL 078-851-2760 FAX 078-821-5878
e-mail hida@ksyc.jp http://ksyc.jp/kobeport/
●4月13日(土) 15時~神戸YWCA会館5Fチャペル(JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神・神戸市営地下鉄「三宮」駅徒歩15分 神戸市営地下鉄「新神戸」駅徒歩5分 http://www.kobe.ywca.or.jp/top/access) 定員60人
河東けい ひとり語り 母 -多喜二の母-
料金:前売 2000円(当日2500円)障がい者・高校生以下1000円
主催:神戸芝居カーニバル実行委員会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0413.pdf
河東けい ひとり語り 母 -多喜二の母-
料金:前売 2000円(当日2500円)障がい者・高校生以下1000円
主催:神戸芝居カーニバル実行委員会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0413.pdf
●4月13日(土) 15時~17時 アーバネックス備後町ビル8階大会議室(地下鉄本町駅1番出口すぐ https://www.hurights.or.jp/japan/new-project/4.13-2.jpg)
みんなで語ろう出版記念トーク「人権ってなんだろう?」
今さら聞けない、今だから聞きたい人権の核心をわかりやすく伝えるビジュアル読本『人権ってなんだろう?』をヒューライツ大阪が企画編集し、世界人権宣言採択70周年の2018年12月に解放出版社から出版しました。
この度、この本の著者と、絵を描いた人と、企画編集した人と、みんなが集って、人権についてそれぞれの持ち場から語る出版記念トークを企画しました。残念ながら、日本社会では人権について誤解や無理解が広く存在しています。また社会的マイノリティへの差別や偏見が従来とは違った形で表れています。こうした点も、参加者とさっくばらんにトークできる場にしたいと思います。
本を購入いただいた人もそうでない人も、ぜひご参加いただき、人権についての理解をともに深めませんか?人権についてこれから学びたい人、歓迎します。
<第一部>金子匡良(法政大学教授)&田中一歩(イラストレーター)&三輪敦子(ヒューライツ大阪所長)
<第二部>阿久澤麻理子(大阪市立大学大学院教授)&ぱくくね(ヒューライツ大阪上席研究員)※会場とのトークの時間もあります。
主催:ヒューライツ大阪(一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター)
お申込・お問合せ:webmail[a]hurights.or.jp TEL 06-6543-7003 FAX 06-6543-7004
参加費:500円
主催:ヒューライツ大阪(一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター)
https://www.hurights.or.jp/japan/new-project/2019/03/post-50.html
みんなで語ろう出版記念トーク「人権ってなんだろう?」
今さら聞けない、今だから聞きたい人権の核心をわかりやすく伝えるビジュアル読本『人権ってなんだろう?』をヒューライツ大阪が企画編集し、世界人権宣言採択70周年の2018年12月に解放出版社から出版しました。
この度、この本の著者と、絵を描いた人と、企画編集した人と、みんなが集って、人権についてそれぞれの持ち場から語る出版記念トークを企画しました。残念ながら、日本社会では人権について誤解や無理解が広く存在しています。また社会的マイノリティへの差別や偏見が従来とは違った形で表れています。こうした点も、参加者とさっくばらんにトークできる場にしたいと思います。
本を購入いただいた人もそうでない人も、ぜひご参加いただき、人権についての理解をともに深めませんか?人権についてこれから学びたい人、歓迎します。
<第一部>金子匡良(法政大学教授)&田中一歩(イラストレーター)&三輪敦子(ヒューライツ大阪所長)
<第二部>阿久澤麻理子(大阪市立大学大学院教授)&ぱくくね(ヒューライツ大阪上席研究員)※会場とのトークの時間もあります。
主催:ヒューライツ大阪(一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター)
お申込・お問合せ:webmail[a]hurights.or.jp TEL 06-6543-7003 FAX 06-6543-7004
参加費:500円
主催:ヒューライツ大阪(一般財団法人アジア・太平洋人権情報センター)
https://www.hurights.or.jp/japan/new-project/2019/03/post-50.html
●4月13日(土) 午後6時~8時 東灘区民センター第一・第二会議室(JR・六甲ライナー「住吉駅」南側 徒歩3分 http://www.kobe-bunka.jp/shosai/higashinada/map.html)
今の社会、政治、世相をどう見るか
話し手:内田 樹さん(神戸女学院大学名誉教授)、藤末 衛さん(神戸健康共和会理事長)
参加協力費:800円
主催:安倍改憲NO!市民アクション東灘
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0413-3.jpg
今の社会、政治、世相をどう見るか
話し手:内田 樹さん(神戸女学院大学名誉教授)、藤末 衛さん(神戸健康共和会理事長)
参加協力費:800円
主催:安倍改憲NO!市民アクション東灘
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0413-3.jpg
●4月13日(土) 18:00~あんのん館(阪神西宮徒歩5分 西宮市田中町4-9)
アイをかたる経済のはなし
講師:井上智洋
この度、私主催でAIやベーシックインカムなどを絡めた経済の勉強会を、井上智洋先生を講師にお招きし、開きます。最先端技術のAIや人が最低限生きる上で必要なお金を無条件に配るベーシックインカムの話題が中心ですが、参加者の方と講師とのフリートークを中心に進めたいと考えています。
また次の日にも講師である井上智洋先生の講演会がこちらのフォーラムの後援でございます。ベーシックインカムには興味あるけどいけないなあという方はこちらもご検討ください。→http://shiminshakai.net/post/5445
【講演内容】
AI:人工知能、発展の先には私たちの暮らしが今よりもっと豊かになると言われる反面、仕事が奪われて貧困に追い詰められるという声もあります。
BI:ベーシックインカム、ひとびとが生きる上で最低限の補償を無条件に与える制度。人が仕事をしなくなって社会がおかしくなる。これを根拠に社会保障が削られるという声があります。
CI:カレンシーイノベーション、??お金??変わる??
変動激しい社会、その先にある未来に愛はあるのでしょうか?新進気鋭の経済学者井上智洋先生をお呼びして、このさまざまなアイについてみなさんと語りたいと思います。別な話題も歓迎!
【講師略歴】
慶応義塾大学卒業。IT企業勤務を経て早稲田大学大学院経済学研究科に入学し、2011年に同大学より博士(経済学)取得。2017年4月から駒沢大学准教授。専門はマクロ経済学。特に人工知能(AI)の真価が雇用に与える影響を研究している。
著書に「AI時代の新・ベーシックインカム論」「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」
会費:500円(資料代)+ワンドリンク
申し込み:https://www.kokuchpro.com/event/78a01668f7c695786296b32f425c1575/
https://www.facebook.com/events/826026387735306/
アイをかたる経済のはなし
講師:井上智洋
この度、私主催でAIやベーシックインカムなどを絡めた経済の勉強会を、井上智洋先生を講師にお招きし、開きます。最先端技術のAIや人が最低限生きる上で必要なお金を無条件に配るベーシックインカムの話題が中心ですが、参加者の方と講師とのフリートークを中心に進めたいと考えています。
また次の日にも講師である井上智洋先生の講演会がこちらのフォーラムの後援でございます。ベーシックインカムには興味あるけどいけないなあという方はこちらもご検討ください。→http://shiminshakai.net/post/5445
【講演内容】
AI:人工知能、発展の先には私たちの暮らしが今よりもっと豊かになると言われる反面、仕事が奪われて貧困に追い詰められるという声もあります。
BI:ベーシックインカム、ひとびとが生きる上で最低限の補償を無条件に与える制度。人が仕事をしなくなって社会がおかしくなる。これを根拠に社会保障が削られるという声があります。
CI:カレンシーイノベーション、??お金??変わる??
変動激しい社会、その先にある未来に愛はあるのでしょうか?新進気鋭の経済学者井上智洋先生をお呼びして、このさまざまなアイについてみなさんと語りたいと思います。別な話題も歓迎!
【講師略歴】
慶応義塾大学卒業。IT企業勤務を経て早稲田大学大学院経済学研究科に入学し、2011年に同大学より博士(経済学)取得。2017年4月から駒沢大学准教授。専門はマクロ経済学。特に人工知能(AI)の真価が雇用に与える影響を研究している。
著書に「AI時代の新・ベーシックインカム論」「人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊」
会費:500円(資料代)+ワンドリンク
申し込み:https://www.kokuchpro.com/event/78a01668f7c695786296b32f425c1575/
https://www.facebook.com/events/826026387735306/