Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2019年9月8日(日) 

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。


映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-541.html

 

●9月8日(日) 14:00~16:30 茨木市福祉文化会館301号室(オークシアター)(JR茨木駅・阪急茨木市駅から約700メートル http://www2.wagamachi-guide.com/ibanavi/map.asp?mpsw=500&mpsh=400&uid=107&mpx=135%2E5711305&mpy=34%2E8140335&mps=2500&dtp=1&lid=3
東京オリンピックがもたらすこれだけの危険
講 師:渡辺悦司さん(『東京オリンピックがもたらすこれだけの危険』編著者)
主 催:放射能から子どもを守る会・茨木
https://www.facebook.com/search/top/?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8C%E3%82%82%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E5%8D%B1%E9%99%BA&epa=SEARCH_BOX


●9月8日(日) 午後1時半~4時半 大阪市阿倍野市民学習センター(地下鉄谷町線「阿倍野」駅7号出口方面からあべのベルタ地下2階通路を通りエスカレーターで3階へ/「天王寺」駅徒歩8分 http://osakademanabu.com/abeno/access
イシカワ駐日大使に聞く ベネスエラでは何が起こっているのか
参加費:800円(学生500円)
共催:キューバを知る会・大阪 リブ・イン・ピース☆9+25
http://www.liveinpeace925.com/schedule/schedule.htm


●9月8日(日) 12:00~20:00 大正区千島公園グラウンド(JR・大阪メトロ「大正」駅よりバス停②番乗り場から乗車「大正区役所前」下車すぐ)
第45回エイサーまつり
※玉城デニー知事が挨拶をされます。
 登場時間:17時20分~40分(予定)
主催:がじまるの会/エイサー祭り実行委員会
協力:大阪市大正区役所/株式会社ナンセイ/YAKARAZA ADD STUDIO
後援:沖縄県大阪事務所/沖縄観光コンベンションビューロー/大阪沖縄協会/大阪沖縄県人会連合会/沖縄県人会兵庫県本部
お問い合わせ:関西沖縄文庫 大正区小林東3-13-20 TEL/FAX 06-6552-6709
http://jimmin.com/events/event/第%ef%bc%94%ef%bc%95回エイサーまつり/


満席のため予約受付終了しました。当日受付は行っていません。
●9月8日(日) 14:30~16:30 大阪沖縄会館
We love OKINAWA デニー知事トークキャラバン in 大阪 ―沖縄の声を聞き、皆で考えてみませんか?―
沖縄県の玉城デニー知事が、トークキャラバンで大阪にやってきます!
主催:沖縄県
http://www.nd-initiative.org/event/6648/


●9月8日(日) 13:15~泉南市岡田浦浜(岡田浦漁協となり)
関西新空港反対!泉州現地集会
主催:泉州沖に空港をつくらせない住民連絡会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/0908.pdf


●9月8日(日) 午後2時~5時 青丘文庫(神戸市立中央図書館内 TEL 078-371-3351 新館3階で身分を証明するものだして入館証を受け取り4階会議室にお越しください。)
第404回在日朝鮮人史運動史研究会関西部会
午後3時~4時半 
「金時鐘の作品からみる済州4・3-『地平線』(1955)と『失くした季節』(2010)を中心に-」
 岡崎享子
午後4時半~5時
「李興燮著『アボジがこえた海』の40年~「徴用工」問題を考える」)
 川口祥子
参加費:200円
主 催:青丘文庫研究会 http://www.ksyc.jp/sb/


■9月9日(月)(再放送) 深夜午前00:50~02:30 NHK BS1
BS1スペシャル▽幻の巨大空母“信濃”~乗組員が語る 大和型“不沈艦”の悲劇
太平洋戦争末期に登場し、明瞭な写真は1枚のみ、という幻の空母『信濃』。もともと、大和・武蔵に次ぐ3番目の巨大戦艦として建造途中、急きょ、航空母艦に改造された艦だ。大和ゆずりの強固な防御力で、『不沈空母』として期待された信濃。しかし最初の航海の途中、わずか4発の魚雷攻撃で沈没。いったいなぜ? 生存者へのインタビュー、新発見の貴重な写真、信濃の4K高精細CG等から、幻の空母の悲劇の最期とその謎に迫る。
https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-09-08/11/26804/1623646/
 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles