Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2019年9月16日(月休)~

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。


映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-545.html

 

●9月16日(月休) 13:30~京都市呉竹文化センター2階会議室(近鉄・京阪「丹波橋」駅西口すぐ https://www.kyoto-ongeibun.jp/kuretake/map.php
京都・市民放射能測定所 緊急学習会
ICRP(国際放射線防護委員会)の勧告案を検証する!

ICRP(国際放射線防護委員会)は、「大規模原子力事故における人と環境の放射線防護」と題する勧告案を発表し、9月20日までパブリックコメントを募集しています。
事故に関するICRP勧告は、Pub.40(1984年)、Pub.63(1991年)、Pub.82(1999年)があり、2009年にはチェルノブイリ事故を受けて、Publication109、111が作られてます。
ICRPは2011年の福島第一原発事故を受けて、「TG(タスクグループ)93」(座長は甲斐倫明氏)を設置し、大規模原子力事故に焦点をあて、Pub.109、111の改訂作業を行ってきました。それが今回の勧告案です。
緊急学習会では、勧告案の問題点をみんなで検証し、パブリックコメントを集中していきたいと思います。みなさん、ぜひご参加ください!
プログラム(予定)
13:30 開会あいさつ
13:35 講演「ICRP勧告案?大規模核事故における住民と環境の被ばく防護」の問題点?被ばくから住民を護る基準に?
 山田 耕作さん(京都大学名誉教授)
14:25 コメント
 高橋 博子さん(名古屋大学大学院法科研究科研究員)
 藤岡 毅さん大阪経済法科大学21紀社会総合研究センター客員教授・同志社大学理工学部嘱託講師
 「原子力産業とますます一体化するICRP」
15:25 休憩(10分)
15:35 質疑・討議
    *勧告案の問題点は何か
    *パブリックコメントについて
16:30 終了予定
参加費:一般700円、避難者300円
主催:京都・市民放射能測定所
TEL/FAX 075-622-9870  E-mail:shimin_sokutei@yahoo.co.jp
(担当)奥森:090-8232-1664 
http://nukecheck.namaste.jp/


●9月16日(月休) 13時半~エルおおさか南101(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
緊急集会 徹底討論!「どうする日韓どうなる米朝」
講 師:金 光男さん(在日韓国研究所所長)
コメンテイター:矢野 宏さん(新聞うずみ火編集長)
中北龍太郎さん(弁護士)
緊迫した日韓関係、我々はこの事態にどう向き合って行くのか、徹底討論します。元徴用工への日本企業の賠償を命じる韓国最高裁判決に対して、反発した安倍政権は相次ぐ経済制裁を発動しました。続いて韓国の文大統領がジーソミア(日韓の軍事情報協定)の破棄通告をしたことで、事態は新たなステップを迎えることになりました。過去の植民地主義の未精算のツケが
今日の深刻な状況をもたらしています。
この局面の中で、一つには排外主義を許さず日韓市民の交流をどう作るのか、日韓条約の見直し議論も深めていく必要があります。
二つ目には、日米韓軍事同盟の亀裂の中で新たな東アジアの平和の展望を作って行くことです。
南北朝鮮の平和の進展によっては、日米安保の存在にも疑問を投げかける事態になるでしょう。様々な情勢を共有しつつ、皆さんの活発なご意見を待っています。
参加費:500円 障がい者 学生300円
主 催:戦争あかん!ロックアクション 
協 賛:ヨンデネット大阪
https://www.facebook.com/events/923678118030532/
http://himitsulock.hatenablog.com/entry/2019/09/12/003259


●9月16日(月休) 13:30~扇町公園(扇町公園 JR天満) 14:50~デモ
韓国への経済制裁反対!自衛隊イラン派兵反対!9.16緊急デモ
 安倍政権は7月以来、「徴用工・慰安婦」問題の戦争責任を追及する韓国に対して、輸出規制を強めるという明らかな報復=経済制裁を強行し、韓国敵視と排外主義をあおっています。韓国民衆は植民地支配に対する謝罪・反省の全くない安倍政権に対して7月20日以来、毎週土曜日に大規模な抗議行動を展開しています。
 そして、米トランプ政権による中東支配・介入を強める対イラン制裁―「有志連合護衛艦隊」への自衛隊派兵を、日米軍事同盟のもと画策しています。
 私たちは韓国・イラン・中東パレスチナの人民への国際連帯として、安倍政権による韓国、イランへの制裁と戦争挑発反対・安倍政権打倒の緊急デモを呼びかけます。
多くのみなさんのご参加を呼びかけます。
主催:9.16緊急デモ実行委員会(労働者共闘 アジア共同行動・京都 梅田解放区 釜が﨑パトロールの会 関西単一労組)
連絡:TEL06ー6304-8431
https://jimmin.com/events/event/韓国への経済制裁反対!自衛隊イラン派兵反対!9/


●9月16日(月休) 16:30~東山いきいき市民活動センター(各駅・停留所より徒歩5分 京阪電鉄「三条」駅[3] [4] [5]号出口  地下鉄東西線「三条京阪」駅 [2] 番出入口  市バス「三条京阪前」下車(5,10,11,12,59系統)「東山三条 」下車(5,12,46,100,201,202系統 http://higashiyamacds.main.jp/access
第27回左京フォーラム/NO Base!沖縄とつながる京都の会9月例会 
南西諸島、軍事化日本の最前線に~「ミサイル戦争」で標的の恐れ

講師:土岐直彦(ジャーナリスト)元朝日新聞記者、戦争をさせない左京1000人委員会運営委員 近著『闘う沖縄 本土の責任~多角的論点丸わかり』(かもがわ出版)
沖縄・奄美の南西諸島で、中国をにらんだ自衛隊による軍事要塞化が急速に進む。 奄美-沖縄本島-石垣島-宮古島-与那国島と連なる弧状に、ミサイル戦闘部隊と海峡封鎖部隊がひしめく日は近い。 安保関連法(戦争法)施行で進む日米一体の軍事化日本の最前線の様相を示している。防衛省は14~18年度の中期防衛力整備計画で南西諸島の防衛力強化を打ち出した。
18年12月の新防衛大綱では、敵基地攻撃型ミサイルの島嶼配備や空母保有も盛り、「戦争する国」へ突き進む。 万一の戦時、ミサイル戦闘では、中国軍に対する海峡通交の阻止や島々着上陸への対抗戦を想定。対する自衛隊の車載式ミサイル部隊は中国軍のミサイル回避のため、狭い島々内で発射→移動を繰り返し島中が標的に。 住民は沖縄戦のように逃げ惑う。 各島の民間空港や港湾の軍事化も、やがて浮かび上がる。
参加費:¥500
共催:戦争させない左京1000人委員会 No Base!沖縄とつながる京都の会
連絡:TEL090-4643-2940(増野)
https://www.facebook.com/events/463529704495865/


●9月16日(月休) 9:30~12:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 http://www.momo-family.org/?page_id=9) 
檻の中のライオンin吹田
【いま日本で一番わかりやすい憲法のお話】
落語のようなユーモアと皮肉が効いたお話やライオンを始めとした色んなパペットが現れる愉快な時間を過ごすうちに「権力=ライオン」と「憲法=檻」の関係が分かってくる!
講演の元になる著書「檻の中のライオン」(かもがわ出版)は中学校の公民の副読本にも採用されており増刷に次ぐ増刷で現在第14刷を数えます。
「憲法って難しそう…」
「要するに政治の話するんでしょ?」
「国民が守るルールのことでしょ?」
「自分には関係ないんじゃない?」
…なんて思っている方にこそぜひ聞いてほしい。
全国で幅広い年代に大反響!
「自分の生活がこんな風に憲法に守られているんだ、と分かった」
「学校の授業より面白く、役に立つ」(高1)
「全国民の意識を変える、何が大切かをしっかり訴えているお話ワンダフル!」(60代)
当日資料となる憲法クリアファイル付き。ぜひ楾(はんどう)大樹弁護士に会いに来てください!
講演会後には希望者によるシェアタイムも設けます。(楾先生は次の講演に向かわれるため参加されません)
ご希望の方にはモモの家メインカフェのおむすびランチ(要予約)をご用意します。ぜひご参加ください♪
・講演 9:30~12:00 
・質疑応答~物販 12:00~12:30
・シェア会 12:30~13:15
 ※希望者のみ
 ※おむすびランチ(おむすび・お味噌汁・お漬物のセット)の用意可(要予約・600円)
定員:30名(お子さま連れOK)
※お子様向けの講演ではありません。お子様を遊ばせていただくのに十分なスペースが確保できない場合もあることをご了承ください。
参加費:一般1500円 会員1300円 大学生1000円(「檻ライ」憲法条文クリアファイル付き)
    高校生以下 無料(クリアファイルなし)
申し込み方法:※事前申し込みが必要です。
①お名前 ②参加人数 (高校生以下の方もご一緒の場合はご年齢もお知らせください)③シェア会に参加される場合はランチが必要かどうか
上記3点を明記の上、メッセンジャーもしくはメールemisimasima@gmail.com(嶋田宛て)までご連絡ください。
イベント参加ボタンを押してもらえるとうれしいです♪
〈講師紹介〉
楾大樹(はんどう たいき)ひろしま市民法律事務所所長・弁護士。今いちばんわかりやすい憲法入門書として話題の『檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし』(中学校公民資料集に大きく掲載)、『けんぽう絵本 おりとライオン』著者
檻の中のライオン講演は全国36都道府県で300回以上開催され大人気を博している。1975年生まれ。
https://www.facebook.com/events/352868438942998/


●9月16日(月休) 14時~16時30分 茨木市男女共生センターローズWAM(阪急茨木市駅西へ約500メートル JR茨木駅東へ約800メートル http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisetsu/siyakusyo/wam_s.html )
第65回 茨木母親大会「檻の中のライオン」in茨木
講師:楾 大樹 弁護士 ひろしま市民法律事務所所長
『檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし』『けんぽう絵本 おりとライオン』著者
日時:2019年9月16日(月・祝)
参加費:200円
事前申込み不要
主催:茨木母親大会実行委員会
後援:茨木市
お問い合わせ:米倉 072-635-5637
https://www.facebook.com/events/2265453950209007/


■9月16日(月休)(再放送) 午後03:10~04:40 NHK BSプレミアム
特集ドラマ マンゴーの樹の下で~ルソン島、戦火の約束~
長年小さな写真館を凛子(岸惠子)と綾(渡辺美佐子)は営んできたが綾が亡くなり、不動産社員・門井(林遣都)に従い、凛子は売却を決意。密かな恋心を凛子に持つ田宮(伊東四朗)は嘆き悲しむ。そこに一通の手紙が届く。昭和20年のマニラ空襲で亡くなったはずの、綾の弟からの手紙だった。昭和20年ルソン島の日々、凛子(清原果耶)と綾(山口まゆ)に二人だけの秘密があったのだ!未公開シーンを足した89分スペシャル版!
https://www4.nhk.or.jp/P5834/


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles