【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
●10月7日(月) 18:30~大阪女学院大学本館会議室1(玉造 http://www.wilmina.ac.jp/oj/?about=access)
9・11後の軍事攻撃から18年
アフガニスタンのいま RAWAスピーキングツアーin JAPAN
~女性と子どもたち、そして私たち~
参加費:無料
主催:RAWAと連帯する会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1013-2.jpg
●10月7日(月) 18時30分~阿倍野区民センター(地下鉄谷町線、阪堺上町線「阿倍野」下車 徒歩2分 http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016671.html)
朝鮮学校支援 ノレペ・ウリナラ大阪公演
チケット:前売2,000円 当日2,500円 学生500円
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1007.pdf
■10月7日(月)(再放送) 午後11:45~00:45 NHK BSプレミアム
アナザーストーリーズ「日本が揺れた!消費税導入の舞台裏」
今でこそ、買い物のときに消費税を払うのは当たり前になっているが、始まったのは平成元年のことだ。この新しい税金は、当初「天下の悪税」と言われ、評判は最悪だった。国の財政を安定させたいと考える大蔵省、国民に負担を強いる政策にしり込みする政治家、そして、暮らしへの不安から反対運動に加わった人々…。その導入の舞台裏で何が起きていたのか?トップ官僚や国会職員の、今だから語れる生々しい証言の数々!
https://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2019-10-07/10/7387/1453098/
●10月8日(火) 18:30~ドーンセンター大会議室(4F)(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html)
韓国の#MeToo運動と新たなフェミニズム
~「慰安婦」問題解決運動が切り拓いたもの~
講師:イ・ナヨンさん(韓国中央大教授)
主 催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
連絡:TEL090-8383-4197
jimmin.com/events/event/韓国のme%e3%80%80too運動と新たなフェミニズム%e3%80%80-「慰安婦/
●10月8日(火) 19:30~21:30 大阪市立青少年センター801(新大阪駅から徒歩7分 https://kokoplaza.net/access/)
GREEN WAVE 台湾&韓国緑の党スピーキングツアー「韓国緑の党から」
講師:金基成
参加費¥500
主催:緑の党グリーンズジャパン近畿連合会
連絡:TEL090-7348-4525(鍵谷)
https://jimmin.com/events/event/green-wave-台湾&韓国緑の党スピーキングツアー/
●10月8日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大
■10月8日(火)(再放送) 午後08:00~09:50 NHK BS1
BS1スペシャル 証言ドキュメント辺野古
米軍普天間基地の移設工事が進められている沖縄県名護市辺野古。アメリカ統治下の1950年代にキャンプ・シュワブが建設されて以来、住民は基地に翻弄され続けてきた。辺野古はどのようにして“基地の街”となったのか、なぜこれほどまでに基地に翻弄されたのか、そしてそれは地域に何をもたらしたのか。番組では、新たに見つかった資料や新証言を元に、重い基地負担を背負い続けてきた沖縄の象徴として辺野古の戦後史を描く。
https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-10-08/11/16188/3115713/
●10月9日(水) 18:00~21:30 大阪市浪速区民ホール(定員450名 シアター形式)(「桜川」下車7号出口からなにわ筋を南へ約300メートル西側 http://www.manabi.city.osaka.jp/yoyaku/shisetsuInfoDetailInfo.html?shisetsu_code=201&searchmode=2&kubunno=115)
大西つねきライブin大阪
フラットTVキックオフ記念イベントとして、来る10月9日、午後6時より、大阪市浪速区民ホールにおきまして「大西つねきライブin大阪」を開催いたします。
今夏参議院通常選挙において大旋風を巻き起こした、山本太郎代表率いる「れいわ新選組」。その全国区比例候補として2万票弱の個人得票を得た、フェア党党首の大西つねき氏による全国遊説ツアーの一環です。
「消費税廃止」を公約に掲げた「れいわ新選組」の中にあって、大西氏は”あるべき経済の姿””あるべき社会の姿””あるべき国家の姿”を最終の目標ビジョンに据え、「ゆえに消費税は廃止しなければならない」という明確なロジックを完璧なまでに構成されました。そして、選挙戦にあたっても、その丁寧な啓発活動を中心にして全国を回られました。
このように、本質から生み出される政策は、場当たり的であったり、大衆迎合的であったりしがちな政党公約とは明らかに異なり、一種の「普遍性」を持って有権者の心に届きます。
「個人の自由とは?」とか「民主主義の本質とは何か?」といった哲学的思考の先に、世界中全ての人々が幸福に暮らせる理想の社会実現に向けた様々な具体的施策が次々に湧き出て来てお話を伺ううち、「ワクワクしている自分」に気づかされることでしょう。
それらは決して「夢物語」などではなく、進化し続ける世界がまもなく到達するに違いない、決定的な転換点として、明確に想起できるビジョンでもあるのです。
誰しもが誰をも支配しない、みんな違ってみんな良い…そうした認識を全世界が共有できるとき、理想社会への道が無数に見えてきます。
さあ、あなたもこのイベントへの参加を契機に、未来に希望を見いだせる目が持てるかもしれません。3時間たっぷりのライブショー、大西つねきライブin大阪にぜひご参加ください。
参加費:2000円
予約お申込み受付、参加費割引など詳細はこちら
http://u0u1.net/SE51
●10月9日(水) 18:30~京都大学 吉田南キャンパス 人間総合学部地下 1B05教室(https://www.h.kyoto-u.ac.jp/access/)
9・11後の軍事攻撃から18年
アフガニスタンのいま RAWAスピーキングツアーin JAPAN
~女性と子どもたち、そして私たち~
参加費:無料
主催:RAWAと連帯する会 京都大学大学院総合人間学部 岡真理研究室
http://www.labornetjp.org/EventItem/1568792535128matuzawa
●10月10日(木) 15:00~兵商連会館
原発・自然エネ問題 第6回講座
『原発推進の利益共同体の動きを考える』
主催:原発なくし自然エネ推進兵庫の会
連絡:078-335-3770
http://www.kenpou-hyougo.sakura.ne.jp/osirase.html
●10月10日(木) 午後3時~高裁81号法廷(地下鉄淀屋橋より北東へ8分 大阪市役所の北側、橋を渡り直すぐ http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/)
森友学園問題控訴審
・2時20分~30分 大阪高裁(地裁の東側の棟)入口前で抽選券配布
・2時30分 傍聴抽選
・3時~高裁81号法廷(8階)にて開廷
こちらからは、池田靖元統括国有財産管理官・「キアラ設計」杉本共同代表・森友学園代理人酒井弁護士(当時)の証人申請を出しており、それに対する裁判官の判断が注目されます。
◆裁判後の報告集会 大阪駅前第2ビル6階大阪市立総合生涯学習センター第2研修室
裁判の進行により、3時30分~45分頃に始め、約1時間程度。
・5時半~6時半 近畿財務局前で街頭行動。
●10月10日(木) 午後5時半~6時半 近畿財務局(地下鉄谷町四丁目駅5番出口すぐ)
近畿財務局前街頭行動
公務員としての良心に基づき、知っていることを語ってほしいと近畿財務局職員に呼びかけます。
●10月11日(金) 関西電力本社前(「肥後橋駅」4番出口徒歩約5分「渡辺橋駅」徒歩約4分 http://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/honten.html )
関電本店前包囲行動 17:00頃~19:00頃 関西電力本社前(南西角)
http://stop-kanden.seesaa.net/
関電前星空交流会 19:00~20:00 関西電力本社前(北西側)
【星空交流会】
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp
●10月11日(金) 18:00~19:00 阪急茨木市駅東口
「再稼動反対、全ての原発をゼロに」茨木金曜日行動
●10月11日(金) 17:00~京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで
●10月11日(金) 18:00~関電神戸支店前 19時~パレード予定(「三宮駅」南へ約1km、神戸税関交差点を西へ約15分 http://www1.kepco.co.jp/office/kobe/kobe.html )
カンキン行動(関西電力神戸支店前抗議行動)&パレード
●10月11日(金) 17:30~関電姫路支店前→piole前 (山陽電車姫路駅 http://www.kepco.co.jp/corporate/info/community/himeji/index.html )
関西電力抗議金曜姫路行動 脱原発にむけてあなたの声を関電に!
●10月11日(金) 10:30~彦根市立図書館前広場(JR彦根駅から徒歩13分)
原発いらんねん ひこね おしゃべりウォーク
連絡先:090-5673-6952(岡田さん)
https://shigaminpo.com/event.shtml
●10月11日(金) 1時~3時(3時~5時は 日本語交流)西宮市男女共同参画センター・ウエーブ(西阪急西宮北口駅、南西出口から徒歩3分の プレラ にしのみや4階 https://www.nishi.or.jp/access/sonotashisetsu/danjokyodo/danjokyodocenter.html)
3.11避難者と避難者に心を寄せてくださる皆さまのためのFree English Cafe&情報交換会
Free English Cafe with Nuclear Evacuees and Friends
参加費:無料
軽食持ち込み可の会場となりました!差し入れ大歓迎です(^^)
(重要)ゴミは各自でお持ち帰りくださいm(_ _)m
参加対象者:3.11避難者と心を寄せてくださるFriends
お申込み:特に不要です
お問合せ:sandori2014@gmail.com
主催:母子避難者に寄り添う会
共催:東日本大震災避難者の会 Thanks & Dream (略称:サンドリ)
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-2267.html
●10月11日(金) 19:00~元町映画館2階イベントルーム(JR・阪神電車「元町」駅西口より、南西へ徒歩6分/神戸高速鉄道「花隈」駅東口より南東へ徒歩6分/神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅2出口より北へ1分 神戸市中央区元町通4-1-12(元町商店街)http://www.motoei.com/access.htm)
イラクの子どもたちに出会って
関西スピーキングツアー【兵庫会場】
イラク戦争から16年。子どもが大人になるほどの年月が経ちました。世界中で反戦デモが起こったあの戦争。子どもたちは何を見て、どう生きたのか。イラクで医療支援を続けてきた佐藤真紀が語ります。
トーク:social engage artist 佐藤真紀
奈良県生まれ 15 歳で上京。早稲田大学理工学部卒業。(株)ブリヂストンで研究員として勤務。
湾岸戦争をきっかけに、中東に興味を持ち、協力隊でイエメンに滞在中に内戦が勃発し、その後シリアやパレスチナで国際協力の現場に携わる。日本ボランティアセンター(JVC)でイラク緊急救援を指揮した後、2004年に鎌田實医師らと日本イラク医療支援ネットワーク(JIM-NET)を立ち上げ、15年間イラクの医療支援に携わる。2019年8、JIM-NETを世代交代のため退職。新たなチャレンジが始まる。
参加費:1000円
主催:関西スピーキングツアー実行委員会 イマジンイラク実行委員会 市民社会フォーラム
共催:滋賀県平和委員会
http://shiminshakai.net/post/6295
●10月11日(金) 18:25~19:55 同志社大学今出川キャンパス 至誠館(S)1番教室(地下鉄烏丸線今出川駅3番出口を出て、右手に京都御所を見ながら東へ徒歩約5分 https://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/imadegawa.html)
日本と朝鮮の友好を願う2019年度同志社大学日朝関係史講座②
「朝鮮戦争で朝鮮半島に渡った日本人」
講師:鄭祐宗さん(大谷大学非常勤講師)
参加費:無料(どなたでもご参加できます)
主催:同志社大学KOREA文化研究会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1206.jpg
↧
脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2019年10月7日(月)~11日(金)
↧