【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-582.html
●12月1日(日)~8日(日)
「老朽原発うごかすな! 高浜原発―関電大阪本店リレーデモ」
12月2日(月) 午前10時 大津駅前出発~11:45 逢坂山経由京都にバトンタッチ
(この日は関電京都支社:京都駅前までデモ)
12月3日(火) 10:00 東塩小路公園~大山崎町役場~JR山崎駅
https://houteisien.wordpress.com/relaydemo/
●12月2日(月) 午後6時半~9時 ひと・まち交流館京都 第5会議室 (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html)
12・2 日韓関係の緊急市民学習会
韓国元徴用工問題の「真実」-植民地意識消えぬ安倍政権-
戦前の日本政府に強制動員された元徴用工訴訟で、韓国の大法院(最高裁)が昨年10月、日本企業に賠償を命じた判決を下したことをめぐって日韓の対立が泥沼化し、極めて憂慮される事態だ。
安倍政権は、1965年の日韓基本条約・請求権協定にもとる「国際法違反」と言い募るばかり。だが、本当にそうか。国家間においては「解決済み」でも、個人の請求権は消滅していないことは歴代日本政府も認めてきた。さらに、14年にわたる日韓交渉で、日本側が一貫して主張したのは韓国併合と植民地支配の正当性で、謝罪や反省は一言も発していない。
本来なら戦争になりかねない経済制裁に至る今回の交渉でも、日本政府には外交儀礼上無礼な上から目線が際立った。韓国に対する植民地意識が、なおも見え隠れする。安倍政権のどこに正義があるのか。
報告者:ジャーナリスト 土岐 直彦さん
略歴:元朝日新聞記者、戦争をさせない左京1000人委員会運営委員
近著『闘う沖縄 本土の責任~多角的論点丸わかり』(かもがわ出版)
**問題の本質は何なのか?対話による解決は出来ないのか?こじれ切った徴用工問題の本質を知り、「民」の立場から、お隣さんと仲良くする道を共に探りませんか**
参加費:500円(資料代)
主催・戦争をさせない左京1000人委員会 075-711-4832(市民環境研究所)
https://www.facebook.com/events/2769554359735533/
●12月2日(月) 6:30~8:30PM 日宝道修町ビル308(地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅 11号出口から徒歩5分 https://www.amnesty.or.jp/about_us/access.html)
「緊迫の香港情勢について」
講演:アムネスティ香港支部事務局長 エムケー・タム氏
当初は「逃亡犯条例」改正案に対する反対運動として始まった、香港政府に対する抗議活動。
当局が同改正を断念した後も、民主化を求めて、あるいは、この間の香港警察の行き過ぎた実力行使に抗議するために、市民の活動は続いています。直近では、学生と警察が激しく衝突する場面も、私たちは目撃しています。
香港では今、何が起こっているのでしょうか。そして、私たちに何ができるのでしょうか。
アムネスティ・インターナショナルの香港支部事務局長に聞きます。
*講演は英語で行い、日本語に逐次通訳いたします。
参加費:無料 Free of Charge 英語による講演、ただし通訳が付きます。
He will talk in English.
主催:アムネスティ・インターナショナル日本 関西連絡会
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2019/1202_8453.html
■12月2日(月)(再放送) 午後06:00~06:45 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー選「ヒトラーユーゲント ナチス青少年団の全貌」前編
ナチス・ドイツの栄光のために全てを捧げた若きアーリア民族の青少年たち。メンバー800万人を擁したヒトラー・ユーゲント、その隆盛と転落の軌跡を前後編でたどる。
1933年に権力を掌握したヒトラーは、若い世代の組織化に当初はさほど関心を示さなかった。しかし、熱狂的な反応を見て方針を一変。ボーイスカウトなど少年少女の団体をすべてナチス傘下の青少年団=ユーゲントに統合。キャンプ合宿やスポーツ大会などを通じて、1939年にはドイツの若年層の98%が団員となった。元メンバーたちの証言・回顧と、カラーで修復した記録映像でつづる、「若年層世代のナチス史」。
https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=191118
■12月2日(月)(再放送) 午後11:00~11:46 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー選「ソーシャルメディアの“掃除屋”たち」(前編)
フィリピンにあるクリーナーズの拠点。仕事内容は家族にも「口外厳禁」とされている。多言語を操るエリート学生が採用され、世界各国の億単位のユーザーが投稿する画像や投稿を「秒単位」でチェックし、“ポルノ・残虐性”は除外していく。しかし、“表現”“報道”“芸術”を誤って削除してしまうミスも…世界中の記者が取材を試みてきたSNSの検閲作業の舞台裏へのアクセスに成功。NHKも参加した国際共同制作番組の前編。
https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=181009
●12月3日(火) 18時半~新阿波座公園(地下鉄本町駅23番出口 https://www.mapion.co.jp/m2/34.68102943,135.49555771,16/poi=KP0646793) 19時~デモ出発→なんばまで
「桜を見る会」私物化を許さない!安倍政治を終わらせよう!12・3緊急集会
主催:おおさか総がかり行動実行委員会
https://www.facebook.com/events/578292639664452/
●12月3日(火) 16:30~大阪経済大学 E-21教室(https://www.osaka-ue.ac.jp/profile/access/)
生協秋の講演企画 ”講演会の夕べ”2019
(講師)望月衣塑子
入場無料
主催:大阪経済大学生活協同組合 講演・企画委員会
連絡TEL06-6379-223
https://jimmin.com/events/event/%E7%94%9F%E5%8D%94%E7%A7%8B%E3%81%AE%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%81%E7%94%BB%E3%80%80%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A%E3%81%AE%E5%A4%95%E3%81%B92019/
●12月3日(火) 13:30~16:00 奈良文化会館小ホール(近鉄奈良駅から東改札口より、1番出口を出てそのまま東へ 徒歩約5分(奈良県庁の手前、西隣です) http://www.pref.nara.jp/22520.htm)
青年弁護士 ロベルト・サモラ氏 講演会
内容:第一部 DVD「軍隊を捨てた国」
第二部 講演 ロベルト・サモラ「軍隊を捨てた国コスタリカ」
参加費:1,000円
共催:九条の会奈良県ネットワーク 日本国際法律家協会
連絡TEL080-6170-5490(岩下)
http://www.nara9jyonet.com/schedule.html
●12月3日(火) 18:30~エル・おおさか7階 709号室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
コスタリカ憲法から学ぶ ロベルト ・サモラ弁護士講演会
参加費¥ 1000 (学生以下無料)
(講師)Roberto Zamora
主催 :国際法律家協会関西支部/大阪弁護9条の会
連絡TEL06-4707-8004(エヴィス法律会計事務所)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1203.pdf
●12月3日(火) 18:30~京都市役所前 19:00デモ出発
辺野古への土砂埋立を止めよう!12・3安和海上大行動連帯!京都デモ
呼びかけ:辺野古埋め立て反対京都実行委員会
連絡TEL090-4643-2940
https://jimmin.com/events/event/辺野古への土砂埋立を止めよう%ef%bc%8112・3安和海上大/
●12月3日(火) 12時~1時 大阪府庁南側通用出入口前(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分)
朝鮮学校への補助金復活を求める火曜行動
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪
■12月3日(火)(再放送) 午後06:00~06:45 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー選「ヒトラーユーゲント ナチス青少年団の全貌」後編
ユーゲントの青少年たちは、ナチスの連戦連勝が止まって苦境に陥ると、続々と前線に駆り出されていく。そして、ベルリン陥落・・・少年たちの夢と大志、悲惨な末路とは?
親兄弟をみな殺されたユダヤの少年が「手違い」でアーリア民族と誤解され、ユーゲントに加入。やがて幹部候補として引き立てられた例もあった。「ナチスの栄光のためにすべてを捧げる」勢力として訓練を受け、当初は想定されていなかった戦地へ。1945年のベルリン最後の市街戦では、15歳にもならない少年兵たちが徒手空拳の状態で、赤軍の戦車部隊に抵抗を続けた。秘蔵映像と元メンバーの証言で「草の根のナチス史」を描く。
https://www6.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/?pid=191119
■12月3日(火) 午後09:00~10:00 NHK BSプレミアム
アナザーストーリーズ「東海村臨界事故 終わらない闘い」
小さな村がある日突然、未曾有の事態に陥った!1999年9月に起きた東海村臨界事故。茨城県東海村にある核燃料加工施設で、核分裂反応が連続して起き、大量の放射線が放出されたのだ。国内で初めて原子力事故による死者を出し、660人あまりが被ばく、広域な住民避難を迫られた。住民避難を決断した村役場、大量被ばくした患者の治療にあたった医師、事故に巻き込まれた住民たちが明かす、緊迫と苦渋のアナザーストーリー。
https://www4.nhk.or.jp/anotherstories/x/2019-12-03/10/16666/1453138/
↧
脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2019年12月2日(月)~
↧