【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-582.html
■12月1日(日)(再放送) 深夜午前00:00~01:40 NHK BS1
BS1スペシャル「よみがえる悪夢~1973年 知られざる核戦争危機~」
スクープ・ドキュメント。1973年、キューバ危機から11年後、第四次中東戦争のさなか米ソの「核兵器による脅し」がエスカレートしていた。不安定な米ソ指導者。ニクソン大統領は政治スキャンダルで職務放棄、飲酒が常態化したソ連ブレジネフ書記長は疑念が高じる。キッシンジャーは偵察衛星で核弾頭輸送の情報をとらえた。危うい綱渡り、二つの超大国は核戦争寸前の軍事警戒レベルへ。現代に重なる核戦争危機…人類の恐怖。
https://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-11-30/11/20516/3115757/
■12月1日(日) 午前04:55~05:25 ABCテレビ、テレビ朝日系列
テレメンタリー2019「夢の途中で~基準なき入管の“裁量”~」
日本で暮らす外国人の人権が問題になっている。入管行政の根底にあるのは、1978年に最高裁が示した「外国人に対する憲法の基本的人権の保障は外国人在留制度の枠内で与えられているに過ぎない」という判断だ。日本の政策が外国人を労働力として受け入れる方向に舵を切る中、人権に対する意識は41年前のままで問題はないのか。日本で社会福祉士になるという夢を追う中国籍の少女を取材。現状と制度のギャップに焦点を当てる。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
■12月1日(日) 午前06:10~06:45 NHK総合
目撃!にっぽん「原発7キロ “復興の町”」
東京電力福島第一原発がある大熊町。原発事故から8年半、今も町の大部分で放射線量が高く、立ち入りが制限されている。その町外れに今年4月、新しい役場と50戸の住宅が作られ、約70人が移り住んできた。無人の町に囲まれ、周りにスーパーも病院もない“陸の孤島”…。なぜここで暮らすことを選んだのか。そして、どんな思いを胸に生きていこうとしているのかーー。“復興のシンボル”とされる町の誕生から半年間を見つめた。
https://www4.nhk.or.jp/mokugeki-nippon/x/2019-12-01/21/15683/1077361/
●12月1日(日) 2時~いたみホール(阪急伊丹駅3分、JR伊丹駅8分 http://ambase.info/gym2/hyogo/itamihall.html)
第8回 さようなら原発1000人集会
講 演:
・「私が大飯原発を止めたわけ」
樋口英明さん(元福井地裁裁判長)
・「私たちはいま、静かに怒りを燃やす東北の鬼です」
武藤類子さん(福島原発告訴団団長)
参加費:前売り800円、当日1000円 障がい者・避難者/半額 介助者・35歳以下/無料
※手話通訳あります。
主催:第8回さようなら原発1000人集会実行委員会
賛同:市民の力で社会を変えよう!連続市民講座実行委員会
http://www.labornetjp.org/EventItem/1574589215359matuzawa
●12月1日(日) 午前10時~堅田駅
「老朽原発うごかすな! 高浜原発―関電大阪本店リレーデモ」
堅田駅出発~平和堂坂本店で昼食休憩~午後3:00までに大津京駅到着 京阪石坂線で膳所駅まで乗車
午後4:00 膳所駅前広場出発~関電滋賀支社前経由~午後4時40分頃びわ湖畔到着解散
主催:21世紀脱原発市民ウオークin滋賀 実行委員会
連絡TEL077-522-5415(池田進)
https://nonukesiga.exblog.jp/27880462/
●12月1日(日) 13:30~京都アスニー 3階第3研修室(京都市生涯学習総合センター)
(市バス丸太町七本松・京都アスニー前すぐ JR「円町」駅から東に徒歩10分 中京区丸太町通七本松西入ル http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/asnymap.html)
京都・市民放射能測定所 2019年秋の講演会
福島原発事故による甲状腺被ばくの真相を明らかにする
講師 山本英彦さん(医療問題研究会)
・プログラム(予定) *変更する場合があります
13:30 開会あいさつ
13:35 京都測定所の活動報告(佐藤事務局長)
13:55 HSF(ホットスポットファインダー)について (楠本副代表)
14:10 講演「福島甲状腺がんは原発事故の影響」
講師 山本英彦さん(医療問題研究会)
15:10 休憩(10分)
15:20 質疑・討議
16:10 「原発事故による甲状腺被ばくの真相を明らかにする会」の設立について
(呼びかけ) 宗川吉汪さん(日本科学者会議京都支部)
16:20 アピールタイム
16:30 終了予定 1201講演会福島原発事故による甲状腺被ばくの真相を明らかにする
講師プロフィール 山本英彦さん(医療問題研究会・小児科医)
大阪赤十字病院小児科、同救命救急センターに勤務、救急科部長、救命救急センター長、京都大学臨床教授を
歴任。2017年から同病院付属大手前整肢学園長。大阪小児科学会、近畿小児科学会、日本小児科学会での発表も
多く、2013年3月近畿小児科学会で放射線被ばくセッション座長。2018年日本小児科学会で「福島甲状腺がんの異
常多発は放射線被ばくが原因」を発表。
2014年3月、核戦争防止国際医師会議(IPPNW)ドイツ支部ら主催の「チェルノブイリ28年、福島3年/
原発事故がもたらす人体と環境への影響に関する国際会議」招聘。フランクフルト大学・小児科学教室でも正式
ゲストとして招致講演会。ベラルーシを訪問しチェルノブイリ現地で交流、講演。
著書に、「低線量・内部被曝の危険性?その医学的根拠?」(2011年・耕文社発行)、「福島で進行する低線
量・内部被ばく,甲状腺がん異常多発とこれからの広範な障害の増加を考える」(2015年・耕文社発行)がある。
本年9月に英文雑誌medicineに、英文タイトル“Association between the detection rate of thyroid
cancerand the externalradiation dose-rate after the nuclear power plant accidents in Fukushima,
Japan”「福島の原発事故後の甲状腺がん検出率と外部被ばく線量率との関係」が掲載された。
参加費:一般700円、会員・避難者500円
問い合わせ先 京都・市民放射能測定所 奥森:090-8232-1664
http://nukecheck.namaste.jp/
●12月1日(日) 14:00~エルおおさか・南館5Fホール(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
マギーが見た南京 南京の記憶をつなぐ2019
ドキュメンタリー映画『マギー牧師が見た南京大虐殺』
『南京から現在のメディア状況を照らす』
講師:朝日新聞記者 下地毅さん
トーク:下地さんと現代と過去を語る
資料代:前売り1000円/当日1200円(学生500円)
主催:南京の記憶をつなぐ会
http://www.jcfaosaka.org/down-shiryou/nanjing/20191201nankinnokiokuwotunagu.pdf
●12月1日(日) 13:30~東近江市・八日市アピア4階(近江鉄道八日市駅から徒歩2分)
水野スウさんのわかりやすい憲法の話
講師:九条の会・石川ネット呼びかけ人・水野スウさん
問合せ:新婦人東近江支部 090-8576-0676(小山さん)
https://shigaminpo.com/event.shtml
●12月1日(日) 午後2時~国労会館(天満駅出口徒歩約2分 扇町駅4出口徒歩約4分 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-1hwEthTP5Ko/)
大阪本部講演会 今、韓日関係を考える
講演:「韓日関係の現状と課題(仮)」
講師:金昌五(キム・チャンオ)韓統連大阪本部副代表委員
参加費 大人:800円 青年学生:500円
主催:在日韓国民主統一連合(韓統連)大阪本部
連絡TEL06-6711-6377
http://jimmin.com/events/event/韓統連大阪本部講演会%e3%80%80今、韓日関係を考える/
●12月1日(日) 18時半~大阪市北区民センター(地下鉄堺筋線「扇町」2号-B出口北へ3分/JR環状線「天満」西へ3分 北区役所隣 http://www.osakacommunity.jp/kita/b1_hall.html)
ドキュメンタリーを視て語るつどい
かんぽ生命の不正を暴く「郵便局が保険を押し売り?郵便局員たちの告白」と「なかったことに、したかった。未成年の性被害」「揺れる非正規公務員・急増する背景にいったい何が?」を上映
会場費:300円 主催:映像で現代を語る会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1201-4.pdf
●12月1日(日) 午後1時30分~5時 岩屋青年会館(岩屋(兵庫) 徒歩1分(98m)https://www.its-mo.com/detail/DIDX_DKE-6581621/)
非正規差別・女性差別撤廃!12・1全国集会
参加費:500円
主催:単一労組協議会・労働者女性解放集会実行委員会
連絡TEL06-6303-0449(関西単一労組)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1201-5.pdf
●12月1日(日) 京都国際交流会館1階 第1第2合同会議室(http://www.kcif.or.jp/web/jp/access/)
てるちゃん@関西5会場ツアー⑤京都
このふくよかなお顔の方はだあれ?
知る人ぞ知る、渡辺てる子さんです。
派遣労働者、シングルマザー、ホームレスになって新生児を抱いての路上生活。社会的弱者を切り捨てる現代日本の歪んだ世の中のシワ寄せを、まともにくらって生きてきた彼女。ド庶民を自認する彼女は言います。
働く者でありド庶民の我々が世の中を変えなくてどうする❗政治をド庶民に取り戻さなくてどうする❗
2019夏の参議院選挙にれいわ新選組から立候補。惜しくも落選はしましたが、彼女の魂の訴えはこれからが本番です❗
https://youtu.be/zNNMQ43Mnxo
そんな 通称 “てるちゃん”をお招きして講演会を催します。
てるちゃんと交流しましょう!
秋深まり紅葉が美しい京都へ、是非、お越し下さい。
定員60名
参加費 1000円
*シングルマザー、学生、障碍をお持ちの方とその介助者は半額。
*当日受付にて証明書をご提示ください。500円返金いたします。
*キッズスペースを会場内に設置いたします。係員はおりません。
*乳幼児は無料。児童は椅子を使われる場合500円頂戴します。
当日の流れ(予定)
13時30分~14時30分 講演会
10分間休憩
14時40分~16時 質疑応答
16時~16時30分 写真撮影など
<お申込みはメールにて> terukyo121@gmail.com
1・ご氏名
2・参加人数
3・当日ご連絡がつく電話番号
をお送りください。こちらから折り返しご連絡いたします。
メール、口頭でのお申込みで第一次予約。
ご入金をもって予約完了となります。
<お問い合わせ>080-3771-4192(やまだ)
*個人の携帯ですので都合によりなかなか出られない時もあります。その場合は申し訳ありませんが時間をおいておかけ直しいただくか留守電メッセージをお願いいたします。
主催:てるちゃん@KANSAI実行委員会
teru2019kansai@gmail.com
https://www.facebook.com/events/813910152399711/
●12月1日(日) 10時~12時 茨木市立男女共生センターローズワム401号室(阪急茨木市駅西へ約500メートル JR茨木駅東へ約800メートル http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisetsu/siyakusyo/wam_s.html )
DVD「東電刑事裁判の不当判決」の上映
参加費300円
主催:放射能から子どもを守る会・茨木
●12月1日(日) 13時半~16時 住吉公園(近江今津駅徒歩3分)
タイトル:住民の命を守れ! 実弾演習するな!
オスプレイいらない!日米合同演習反対 あいばの大集会
(内容)2015年には「重機関銃による民家被弾事件」、2018年11月には「81mm迫撃砲弾が国道303号線に落下し近くの車が被弾するという事件」、そして今年9月、照明弾の部品が演習外の民家からわずか70mの田んぼに落下しました。安保法の強行施行以降、日本の各地で、戦地で戦うための「日米合同訓練」が増えています。
今回の大集会は今年2回目の日米合同演習(フォレストライト)に抗議・反対するために開催します。
主催:ふるさとをアメリカ軍に使わせない滋賀県連絡会
https://shigaminpo.com/event.shtml
●12月1日(日) 10:00、13:00、16:00の3回 中央労働センター1階小ホール(神戸市営地下鉄「県庁前」駅 西出口 西へ徒歩5~7分 神戸高速鉄道「花隈」駅東口 北へ徒歩 5~7分 http://hyogo-churou.com/publics/index/24/)
映画「主戦場」上映会
『ひっくり返るのは歴史かそれとも貴方の常識か』
参加協力金:¥1000
主催:上映実行委員会
(連)shusenjyo.eastkobe@gmail.com
http://www.kenpou-hyougo.sakura.ne.jp/osirase.html
●12月1日(日) 13:30~兵庫県民会館11階パルテホール(JR・阪神「元町」より徒歩7分/地下鉄「県庁前」東1・2出入り口下車すぐ http://hyogo-arts.or.jp/arts/kenminmap.htm)
自然エネルギーフォーラム2019
定員:120名
講演:兵庫県副知事、神戸市企画調整局部長など
主催:太陽光発電所ネットワーク 兵庫県交流会等
後援:兵庫県教育委員会など
(申込連FAX)078-861-2530
http://www.kenpou-hyougo.sakura.ne.jp/osirase.html
●12月1日(日) 3:30~5:45PM ザブラーニーストーン梅田(http://www17.plala.or.jp/kyodo/1201-6.pdf)
Write for Rights パーティ
4:00~5:20 アンサンブル・サビーナ演奏
参加費:1000円(500円ドリンク付)
主催:アムネスティ・インターナショナル日本 関西連絡会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1201-6.pdf
■12月1日(日) 午後09:00~09:50 NHK総合
NHKスペシャル 体感 首都直下地震「プロローグ あなたは生きのびられるか」
30年以内に70%の確率で発生するとされる首都直下地震。あなたの命と暮らしを守るために、いま何ができるのか。みんなで防災を考えるため1週間にわたってお伝えする体感首都直下地震ウイークのプロローグ。明日から4日間連続でお伝えするドラマ「パラレル東京」の見どころと、知られざる首都直下地震の脅威について最新の知見に基づいてお伝えしていく。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20191201
↧
脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2019年12月1日(日)
↧