Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀・ 7月29日(月)~8月3日(土)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、気を付けてチェックしていますが、情報等に誤りがある場合があります。特にイベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



●~8月2日(金) 第七藝術劇場(阪急十三駅西改札口 http://www.nanagei.com/access/access.html
映画「選挙2」
選挙費用総額8万4720円。スローガンは脱原発。「普通の主夫」山さんが、怒りの再出馬!
舞台は2011年4月の川崎市議会選挙。震災で実施が危ぶまれた、あの統一地方選挙だ。『選挙』(07年)の主人公「山さん」こと山内和彦が、完全無所属で出馬した。スローガンは「脱原発」。自粛ムードと原発「安全」報道の中、候補者たちは原発問題を積極的に取り上げようとしない。小さな息子のいる山さんはその状況に怒りを感じ、急遽、立候補を決意した。かつて小泉自民党の組織力と徹底的なドブ板戦で初当選した山さん。しかし今度は違う。組織なし、カネなし、看板なし。準備もなし。選挙カーや事務所を使わず、タスキや握手も封印する豹変ぶり。ないないづくしの山さんに、果たして勝ち目は?
監督はもちろん、『選挙』『精神』『Peace』『演劇1・2』の想田和弘。そのカメラに映ったのは、放射能に怯えながらも機械的に営まれる日本的日常。祖国の大ピンチに際しても政策論争が起きず、相も変わらず繰り広げられるお馴染みの選挙風景。山さんが丸腰で挑む選挙戦から浮き彫りになるのは、ニッポンの民主主義の姿だ。『選挙』では第三者然としていた想田。しかし本作では撮る者と撮られる者の摩擦が高まるにつれ、その「状況」に巻き込まれていく。選挙イヤーの日本。「わたしたち」は、いったいどこへ行こうとしているのか?再び世界に問いかける!
7/27~8/2 12:00(~14:30終)
http://www.nanagei.com/movie/data/737.html
http://www.nanagei.com/movie/schedule.html  


写真展
●7月29日(月)~8月11日(日) 9:30~21:00(日曜日は16:30まで) 大阪市立弁天町市民学習センター (地下鉄・JR弁天町 
http://www.osakademanabu.com/bentencho/
小原一真写真展 3.11被災地のいま
入場:無料 
※関連イベント:取材報告会 8月10日(土)14:00~15:30 参加費:1,000円
http://kazumaobara.com/event-information.html
http://www.osakademanabu.com/bentencho/?p=1824



慰安婦問題
●7月29日(月) 18:00~ 茨木市福祉文化会館303(JR茨木駅・阪急茨木市駅から約700メートル
http://www2.wagamachi-guide.com/ibanavi/map.asp?mpsw=500&mpsh=400&uid=107&mpx=135%2E5711305&mpy=34%2E8140335&mps=2500&dtp=1&lid=3
木本保平茨木市長の発言を考える市民報告集会
木本保平茨木市長は、5月定例記者会見で、「戦時中、慰安を求めた気持ちは理解できなくもない」「慰安婦は職業、強制的につれてきた証拠はない」と発言しました。兵士の買春を容認し、「慰安婦」制度のすべてにわたる強制と性奴隷の実態を認めようとしない発言を許すことはできません。在日の人々へのヘイトスピーチ(差別的な憎悪発言)を許す社会のこと、女性の人権が侵害される文化風土のこと、そして、戦後民主主義と憲法を否定する状況と関わりながら日本軍「慰安婦」問題について深く考えます。
資料代:200円
共同呼びかけ人:池田 美とり(茨木市男女共同参画懇話会委員) 甲斐 弘子(茨木母親連絡会) 上林 京子(サポートユニオンwithYOU/性暴力救援センター大阪) 三仙 舜子(新日本婦人の会 茨木支部) 志水 紀代子(追手門学院大学名誉教授) 辻田 之子(日本軍「慰安婦」問題の解決を求める北摂ネットワーク・茨木) 中村 彰(メンズセンター運営委員)
協 賛:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク     
連絡先:サポートユニオンwithYOU(072-655-5415)
http://blog.livedoor.jp/akira_nakamura1120/archives/30659050.html



精神医療と人権
●7月29日(月) 13:30~17:00 福島区民センター第304会議室(地下鉄「野田阪神」/JR 東西線「海老江」/阪神「野田」大阪市福島区吉野3-17-23 
https://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=208816356832810032680.000498132504c54ef1691
第20回 医療保護入院制度を考える会・学習会
精神科病院の人権侵害問題~事件に取材ノートから
講師:読売新聞大阪本社・編集委員 原 昌平さん
人権って何だろう!? こんな社会問題ほっておいていいわけないでしょ!!
日本の精神保健体制は、人権擁護という面から立ち遅れていると言っていいと思います。6月13日に成立した精神保健福祉法の「改正」法も、本人の同意なしに行われる医療保護入院制度における人権擁護には、一言もふれていません。「保安施設」「収容施設」としての精神科病院の性格は変わりないままです。これでは、精神科病院の人権侵害問題・事件はなくなりそうにありません。
6月13日精神保健福祉法の「改正」法が成立しましたが、医療保護入院が「家族等いずれかの同意」で行われるとしたら、同意要件の緩和によって、恣意的な運用が行われる危険が充分にあります。誰でもが、意図的に精神疾患とされ入院させられる危険性があるということです。また、統合失調症などの精神疾患での医療保護入院が減っていく傾向にある中で、認知症高齢者の医療保護入院が増えてきているともいわれています。認知症高齢者の社会的入院が増えていくのではないでしょうか?現代の「姥捨て山」となって行くのではないかと心配します。「改正」法でその傾向に拍車がかかるのではないかと心配です。
国連の拷問等禁止委員会の勧告を受けて、精神科病院の在り方、精神疾患そのもののとらえかた、医療保護入院制度など強制入院の在り方など、人権擁護の立場から真剣に考えるときが来ていると思います。
キーワードは『人権』ですね。 
会費:500円
http://blogs.yahoo.co.jp/ihokann/archive/2013/7/13



ブラック市制
●7月29日(月) 19:00~ エル・おおさか(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m 
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html ) 
7・29日韓若者交流集会 ブラック市政を変えよう!
~市長と交渉する韓国・青年ユニオンの運動
★報告:「ソウル市に青年施策を求める」韓国青年ユニオン ハン・ジヘ委員長
★報告:大阪市入れ墨不当処分との闘い
★報告:パチンコキョーイチパワハラとの闘い
★報告:若者の仕事作り(予定)など
橋下・大阪市政は、「限定正社員」に賛同し、行政サービスの民営化、職員の非正規化を進めています。若者の不安定な雇用を生み出すばかりです。いったいどこが「維新」なのでしょうか? 一方韓国では、朴元淳ソウル市長がソウル市の非正規職職員を数千人単位で正規職化(無期雇用)し、市立大学の学費を半額にするなどの施策を進め、国や各自治体の施策に大きな影響を与えています。このような市長の施策を支えているのが市民運動の力です。韓国青年ユニオンはソウル市に対して若者の雇用対策を要求して粘り強く交渉し、市の関連事業で一定割合の青年雇用を義務付けるなどの成果を上げています。
韓国の若者は、4人に1人が失業状態にあると言われ、学生も高額の学費を支払うために、最低賃金も守られていないような非正規労働でバイトに明け暮れるような状況が蔓延しています。若者の貧困と不安定な雇用をなくすために、最低賃金の引き上げや法定賃金を払わないブラック企業の問題を街頭で訴えてきました。今回、青年ユニオン委員長のハン・ジヘさんが来日します。大阪市政の変革を求めるみなさん、若者の貧困と不安定雇用を無くそうと奮闘するみなさん、ハン・ジヘ委員長と交流しましょう!
参加費:正規職500円/非正規職など300円

主催:ビタミンU・なかまユニオン
問い合わせ:大阪市都島区東野田町4-7-26-304 電話06-6242-8130、ファックス06-6242-8131
http://nakamaunion.jugem.jp/?eid=458#sequel



●7月31(水)  13:30~ いきいきエイジングセンター3階・第1研修室(地下鉄南森町/JR大阪天満宮 http://www.osakaymca.or.jp/kourei/ikiiki/access.html
原発緊急学習会
抜け穴だらけの新規制基準・吉井さんばっさり切る
講師:吉井 英勝 前衆議院議員
7月8日に施行された原発再稼働の新基準は電力会社に過酷事故対策を義務化。電源車や消防車の配備のほか、フイルター付きベント(排気)設備の取り付けや免震棟設置。一方、老朽化原発の60年運転を認め、防潮堤やベント設備、緊急制御室の設置など設置に時間がかかるとして5年間の猶予を認めています。いつ起こるか分からない巨大地震や津波・・・・再稼働有りき、福島原発の教訓は?「原発ゼロ」を求める国民の疑問に答える満載の2時間!
資料代:500円
主催団体:ライフライン市民フォーラム NPO法人・エネ未来を考える市民株主の会
賛同団体:自然エネルギー市民の会  
連絡先・電力労働運動近畿センター気 TEL 06-4797-4414 FAX 06-4797-4415
http://genpatsuzero-osaka.com/modules/contents/content0051.html



電 気
●7月31(水)  12:30~14:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 
http://www.momo-family.org/?page_id=9
エネ・カフェ 「電気と暮らし」
電気を50%へらす方法など、電気との付き合い方のお話。とってもシンプル、でもすっごく深いお話が聞けます。
料金:800円  相談・申込:
blue.star.circle@gmail.com 070-6686-7341 (めぐる)

http://happy.ap.teacup.com/momonoie/235.html


ソーラー発電
●7月31(水)  14:00~17:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 
http://www.momo-family.org/?page_id=9
ソーラーの自立発電セット、作ってみよう!
風力とかの自然発電や、家への応用も解ってしまうようになるよ。持ち運びできるサイズです。使える電気は小さいけど、学びと感動は大きいよ。見学のみもOK。電気が苦手な人にもわかりやすい、目が覚めると大好評。
料金 :12000円 性能アップもできます。(チラシ参照)見学のみ1200円 エネカフェにセット参加したら1000円引き。
◎要予約 1週間前までに連絡。 ←過ぎてます…すみません。
相談・申込:
blue.star.circle@gmail.com 070-6686-7341 (めぐる)
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/235.html


●8月1日(木) 16時~19時 滋賀県庁正面噴水前(JR大津駅から徒歩5分 大津市京町四丁目1番1号 http://www.pref.shiga.lg.jp/guide/chosha/index.html
滋賀県庁前座り込み
先日の参議院選挙の結果から、居ても立ってもいられない、と遠方から来てくださった方もおられます!! のどが渇いたでしょう、と飲み物を差し入れてくださった方もおられます☆ ありがとうございます。少しの時間でも結構です。みなさん、すわりに来てください♪ 暑さ対策は忘れずに…
http://nonukesiga.exblog.jp/19336750/



●8月2日(金) 18:30~20:00 関西電力本社前 南側通用門(大阪市北区中之島3丁目6-16) 
関西電力本店前抗議
8月は、2日と30日に予定してます! 16日は、お盆休み。
http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/  



関電本店前包囲行動 11:00~21:00 関西電力本社前(南西角)
毎週18時ごろからアピール開始。参加時間自由です!どなたの参加も大歓迎~!
http://stop-kanden.seesaa.net/article/370198056.html
7.26 関電包囲の様子⇒ http://ameblo.jp/kanateach/entry-11580686147.html
大飯原発再稼働反対Tシャツ、毎週販売しています! (17時頃~20時頃まで。※販売担当者が多忙の場合、販売できないこともあります)
http://ameblo.jp/amebloacchan/image-11506306401-12490790795.html
1枚1500円。白、黒、赤、青、黄、緑、紫、ピンク/140、160、S、M、L、XL(男性用なので、女性はワンサイズ小さ目をお勧めします) 
希望の方は、こちら(
mu-so-be-it@hotmail.co.jp )に希望の色とサイズをメールしておくと、在庫があれば、当日持ってきてくれるそうです。



関電前星空交流会 19:30~21:00 関西電力本社前(北西側)
【今週の星空交流会】
詳細わかり次第掲載します。



●8月2日(金)  17:00~ 京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで
http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/  



●8月2日(金)  18:00~ 関西電力神戸支店前(JR、阪急、阪神、市営地下鉄「三宮駅」南へ約1km、神戸税関交差点を西へ約100mの所(徒歩約15分)http://www1.kepco.co.jp/office/kobe/kobe.html
カンキン行動(関西電力神戸支店前抗議行動)
http://blog.livedoor.jp/zeroconet/



このほか大阪茨木市、羽曳野市、寝屋川市、京都、兵庫、滋賀、奈良、三重、和歌山など各地の関電支店前やその他の場所で全国一斉金曜行動が行われています。
全国の金曜抗議行動をまとめたサイトはこちら。
 ↓ ↓ ↓ 
全国金曜抗議一覧  随時更新
http://demojhks.seesaa.net/article/296349527.html


沖縄基地問題
●8月3日(土) 15時30分~(毎週土曜日)大阪駅付近(JR大阪駅御堂筋側南口を阪神百貨店に向かって横断歩道を渡った所で、市バスターミナルの横)
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
ビラ配りと署名活動はもちろんのこと、ジュゴンが現れたり、三線と唄が流れたり、幟 横断幕も当然ながらあります。
http://ameblo.jp/kanateach/entry-11576801752.html



クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles