Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2020年2月16日(日) 

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。


映画情報
http://madameeiffel.blog2.fc2.com/blog-entry-615.html



●2月16日(日) 13時集合(少雨中止、微妙な時は2時間前の局地予報で決定、MLとFBで通知)14時~16時 神戸マルイ前
さよなら原発神戸アクション《2月マルイ前アクション》
さよなら原発KOBEアクションの名物イベント♪
月に一度(だいたい)の路上アクションでは、歌あり詩ありスピーチあり、ときには踊りあり(^○^)
表現の仕方は、ひとそれぞれ。
ときには飛び入りで参加し、一緒に歌ったり、スピーチされる方もいらっしゃいます。 
https://www.facebook.com/groups/1522111788027891/
http://sayogenkobe.blog.fc2.com/


●2月16日(日) 午後1時半集合 伏見港公園(京阪中書島駅下車、徒歩3分) 2時~スタート
ふしみ原発ゼロパレード
コース:伏見港公園→中書島駅→龍馬通商店街→納屋町商店街→大手筋→御香宮
連絡先:京都南法律事務所(075-604-2133[吉田 or 溝江] )
http://nonukesfushimi.blog.fc2.com/blog-entry-392.html


●2月16日(日) 14:30~16:30 京都アスニー(第8研修室)(京都市生涯学習総合センター)(市バス丸太町七本松・京都アスニー前すぐ JR「円町」駅から東に徒歩10分 中京区丸太町通七本松西入ル http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/asnymap.html
チェルノブイリ・フクシマ京都の集い
「福島事故の責任を問い続けよう」佐藤和良さん

「関西電力・原発マネー汚染」末田一秀さん
参加費…1000円
主催…チェルノブイリ・フクシマ京都実行委員会
連絡先…075-465-2451(佐伯)
https://blog.goo.ne.jp/543142011/e/9212451bbb91a44b2a7f30f9cac5230a


●2月16日(日) 10:00~12:00(出入り自由)京都アスニー3階第4研修室(京都市生涯学習総合センター)(市バス丸太町七本松・京都アスニー前すぐ JR「円町」駅から東に徒歩10分 中京区丸太町通七本松西入ル http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/asnymap.html) ※当日は京都マラソンの為、交通規制や遅れが心配されます。事前に運行状況をご確認下さい。
原発賠償京都訴訟原告団による感謝の集い
茶話会&超簡単デトックス
セルフケアで温かく軽いお身体に!!
内容:茶話会 私たちの近況報告など。
・ハンドマッサージ、整体
・超簡単デトックス、直ぐに?結果が出るセルフケア
※直ぐに施術した所が温かくなる方や、数分で足全体が温まる方もいらっしゃいます。
※セルフケア…1回目10時半~、2回目11時~
◎お茶やお菓子を準備しています。お気軽にお越しください。
主催:りゅうたん会(原発賠償京都訴訟原告団)
お問合せ:原発賠償京都訴訟原告団
堀江みゆき(℡ 080-3786-4781)
http://fukushimakyoto.namaste.jp/shien_kyoto/event/200216kannsha.html


●2月16日(日) 15時~(約2時間半の講演)カトリック西院教会(聖堂)(京都市右京区壬生仙念町23)
原発避難者報告会
大災害はまだ、終わっていない。
主催:カトリック長岡教会
http://sandori2014.blog.fc2.com/blog-entry-2306.html


●2月16日(日) 13:30~16:30 阿倍野市民学習センター 講堂
検証シンポジウム 関西生コン事件を考える
(パネリスト)吉田美喜夫 申恵 竹信三恵子
主催:「関西生コンを支援する会」
連絡TEL03-5289-8222


●2月16日(日) ①10時半~②13時半~神戸学生青年センター(阪急六甲駅北3分/JR 六甲道駅北15分 078-851-2760 http://ksyc.jp/facilities/map/
オーガニックのつどい2020~未来の食卓へタネをまく~
映画「たねと私の旅」(87分)
私たちの命をつなぐ大切なタネについて思いを深め、未来への種まきが広がることを願っています。映画「たねと私の旅」については下記をごらんください。
■一部 ・10:30~12:00 
挨拶・映画「たねと私の旅」(87分)
・12:00~12:30
生産者さんのたねのお話とシェアタイム
・12:30~13:30
休憩・交流・マルシェ買い物
■二部 
・13:30~15:00
挨拶・映画「たねと私の旅」(87分)
・15:00~15:30
生産者さんのたねのお話とシェアタイム
・15:30~16:30
種の交換会・交流会・マルシェ買い物
■三部 ・17:00~19:00 懇親会
参加申し込みは一部、二部は必要ありませんが、三部(30名先着順)は申込必要です
映画参加費1,000円、懇親会3,500円
生産者は谷野さん、中野さん、稲谷さんです。
主催:オーガニックのつどい2020
問い合わせ・申し込み
TEL:080-1445-5659(横山)
E-mail:ymgc-k2@jk2.so-net.ne.jp(山口)
同日に同会場で同時開催 13:30~16:30 
NPO法人農楽マッチ勉強会主催セミナー
ミニセミナー 橋本慎司氏 特別講演 沼田晃一氏 交流タイム
https://www.facebook.com/events/1438122532978594/


●2月16日(日) 13:30~15:30 西宮市男女共同参画センターウェーブ411学習室(阪急西宮北口駅南口から約100m。「プレラにしのみや」4階 http://www.nishi.or.jp/contents/00022864000400096.html
女性の暮らしととりまく社会
②アフガニスタンの女性と子どもたち

西垣敬子さん(宝塚・アフガニスタン友好協会主宰)
託児 あり 無料(1歳半~就学前 定員10名先着順 用申し込み)
申し込み先 西宮市男女共同参画センターウェーブ
TEL0798-64-9495 FAX0798-64-9496
定員50名
※申し込みなしでも参加できますが、人数把握のため、事前に申し込みいただければ助かります。
問い合わせ 特定非営利活動法人 one village one earth
TEL 0798-66-2211  mail: info@1village1earth.com
主催:特定非営利活動法人 one village one earth・西宮市
申込期間:各回直前の金曜日まで ← 申込み締切りすぎてます。
https://www.nishi.or.jp/bunka/danjokyodosankaku/kozaannai/shiminkikaku0202-16.html



●2月16日(日) 14時~PLP会館5F・大集会室(JR天満駅・地下鉄扇町駅徒歩5分 http://plp-kaikan.net/access/a_index.html)  
9条改憲阻止共同行動・植村邦彦講演会 
「資本主義の終りをどう生きるか」

資料代¥800 障害者・学生¥400
主催:2.16植村邦彦講演集会実行委員会
連絡TEL080-1453-8950(黒石)
http://www1.kcn.ne.jp/~ritsu/


●2月16日(日) 10:00~12:30 府営住宅佐竹台第1集会所(吹田市佐竹台2-4-8)
檻の中のライオンin吹田
講師:楾大樹先生(弁護士) 
ひろしま市民法律事務所『檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし』『けんぽう絵本 おりとライオン』著者
参加費:1,500円(憲法条文が一目でわかる檻の中のライオンのクリアファイル付)※高校生以下は無料申込み要   
定 員:50名 ※空きがあれば当日参加可
申込み・お問合せ:facebookのイベントページ、もしくはメールにて申込みください     
メール ecru.design@gmail.com
https://www.facebook.com/events/2477263439259907/


●2月16日(日) 2:30 PM - 5:30 PM 海運堂別館(神戸市東灘区住吉本町2-11-5)
憲法ってなに?「檻の中のライオン」in神戸住吉
講師:楾(はんどう)大樹
ひろしま市民法律事務所所長・弁護士
憲法本としては異例のベストセラー、今いちばんわかりやすい憲法入門書として話題の
『檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし』(中学校公民資料集に大きく掲載)、
『けんぽう絵本 おりとライオン』著者
檻の中のライオン講演は全国460回以上開催され大人気を博す。
会費:1000円(憲法全文記載!オリライクリアファイル付き)
事前申込:必要です
申込・問い合わせ先
メール:info@kobe-kaiundo.jp
電話:070-5040-6192(小さなこどもがいますので、メールの方が助かります)
※畳の間での開催です。長時間畳に座ることが難しい方の為に、一部ベンチ席を設けます。利用を希望される方はご一報ください。
※駐車場はございません、車でお越しの場合は近くのコインパーキングをご利用ください。
※基本的に大人向けにお話しいただきます。中学生ならついてこれる?という感じです。
https://www.facebook.com/events/599668990869053/


●2月16日(日) 14:00~16:30 大阪YWCA本館(梅田駅徒歩10分、大阪駅徒歩12分、扇町駅、中崎町駅より徒歩7分 http://osaka.ywca.or.jp/access/umeda.html
ジェンダー平等が社会を変える
~北京女性会議から25年 わたしの想い わたしの一歩~

参加費:一般800円 学生500円 
第1部:基調講演 三輪 敦子さん 山口 慧子さん
第2部:パネルディスカッション 山口 敦子さん 小郷 あかりさん 辻 加代さん
主催:公益財団法人大阪YWCA 女性エンパワメント推進チーム
http://danjo.osaka.jp/unwomenosaka/event_unwomen/20200216.html
 

●2月16日(日) 14:00~16:30 天満橋ドーンセンター 4F 中会議室1(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html) 
肉球新党 関西支部主催セミナー「新聞記者による憲法トーク」
講演:田崎基さん(神奈川新聞)
参加費:\800(肉球缶バッチ付き/学生無料)
申込み:catpad299west@gmail.com
主催:肉球新党 関西支部
https://jimmin.com/events/event/%E6%96%B0%E8%81%9E%E8%A8%98%E8%80%85%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%86%B2%E6%B3%95%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF/
 

●2月16日(日) 午後2時~4時 サンスクエア堺 A棟(JR阪和線「堺市」駅徒歩3分 http://www.sck.or.jp/access.html
第55回 今こそ「資本論」を読もう!
参加費:200円(会場費)
主催:資本論読む会(堺)
http://tanemakuhito.a.la9.jp/



●2月16日(日) 14:00開~京都府立府民ホールアルティ(今出川 http://www.alti.org/at/institutions.html
川口真由美 沖縄・平和を歌うvol.3 
このクニに生きて CD・発売記念コンサート

料金:前売¥2500 当日¥3000
主催:(株)京都音楽センター
連絡TEL075-822-3437
http://www.wawawa.ne.jp/consert/kawaguchi2019.html



 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles