Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

マンガで読む「改憲」ネットで反響(東京新聞) 若い人も興味を持ってくれる強力ツール

$
0
0

自民党の憲法改正案はこんなふうに危ない! 

ということが、シンプルでわかりやすい漫画になりました。

 ↓  ↓  ↓

マンガで読む「改憲」 福島からの避難者ら作成、ネットで反響

2013年7月24日 東京新聞朝刊

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013072402000132.html

自民党の改憲草案を分かりやすく解説したマンガがインターネットにアップされ、アクセス数がわずか一カ月弱で五万四千件を超え、関心を呼んでいる。作成したのは、脱原発や環境問題に取り組む市民グループ「豊橋いのちと未来を守る会」(愛知県豊橋市)。自民党が圧勝した参院選の結果を受け「自民党案が何を意味しているのか、知らないのは危険。若い人たちに読んでほしい」と訴えている。 (原尚子)

 マンガのタイトルは「ちゃんと知らなきゃ大変だっ!!」。福島県郡山市から母子で避難している西田奈加子さん(40)が作画を、東京から避難中のグラフィックデザイナー渡辺亜希子さん(37)が編集を担当した。

 昨年十二月の政権交代後、二人は原発推進や九条改憲の流れが強まっていることに危機感を抱く。草案について調べるうちに猛省した。 「こんなに恐ろしいことを、なぜ今まで知らなかったのか」

 自民党案は「国防軍」の保持を明記。現行憲法が国会議員や公務員だけに憲法擁護の義務を課すのに対し「全て国民は、この憲法を尊重しなければならない」との条文を新設するなど、国民の負う責任や義務を強める。国民の権利に関しても「公益及び公の秩序に反してはならない」などと制約する。

 「自分たちはマンガで育った世代。子育て中のママたちも、ネット上でコマが割ってあれば、興味を持ってもらえると思った」と、マンガで訴えていくことを思い付いた。

 作品では、一九条の思想及び良心の自由や、二九条の財産権について、現行憲法の「侵してはならない」から、自民党案では「保障する」と変えている部分について指摘。 「(国・政府が)『保障はするけど侵すかも』とも、とれるでしょ」と説明する。

 参院選公示を前に、先月二十七日に「守る会」ウェブページに掲載。それまで多くても一日二百件ほどだったアクセスが一週間で二万八千件にも上った。メールやツイッターで「知らなかった」「そういうことか」などの感想も寄せられている。

 渡辺さんは「私の周囲に原発推進派なんていないのに、再稼働が決まってしまう。民意でないものが横行している」と危惧。低投票率で終わった参院選には「改憲も、投票に行かないことで許してしまってはいけないと思ったが…」と落胆する「危機感を持つ人を増やすためにアピールし続ける。共感してもらえたら、ぜひ拡散してほしい」と話している。




一日一回脱原発 & デモ情報in大阪
一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-憲法漫画2

一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-憲法漫画3
一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-憲法漫画5


一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-憲法漫画4
一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-憲法漫画6
一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-憲法漫画7
一日一回脱原発 & デモ情報in大阪-憲法漫画8
豊橋いのちと未来を守る会 より転載

http://nabeho.com/inomira/have_to_know.html


その他の漫画やチラシはこちらから⇒ http://inomira.jugem.jp/?cid=6


自民党に投票した人の中には、自民党政権だと政治が安定しそうとか、安倍さんはなんとなく景気をよくしてくれそうとか、単なるイメージだけで自民党を支持した人が多いはず。

安倍政権がこれからやろうとしている本当のことを知るちょっとしたきっかけさえがあれば、こういった人たちの自民支持がひっくり返る可能性は大きいです。


政治の場で自民党が圧勝した今、自民政権に対抗できるのは、地道な草の根運動しかないと思います。


憲法についての紙芝居もあります。こちらは若手弁護士グループが作成。

 ↓  ↓  ↓

「明日の自由を守る若手弁護士の会」の『憲法紙芝居』と『反改憲パンフレット』が人気です。
http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-11560530614.html




クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles