Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

イベント情報・テレビ情報 大阪・兵庫・京都 7月18日(土)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。


●7月18日(土) 17時~18時 難波高島屋前
なんば高島屋前街宣
安倍政権を終わらせよう
届け、大阪の街の声 憲法かがやく国へ
共催:九条の会・おおさか
   おおさか総がかり実行委員会
https://www.facebook.com/so.gakari.osaka/posts/2746899468917920


●7月18日(土) 14:00~16:30 宝塚市立男女共同参画センター1AB(JR・阪急宝塚駅 ソリオ2 4F)
原発の危険性を考えるつどい
あらためて核兵器について考えてみよう

「核兵器のない世界」への道は市民が築いてゆく
お話:定森 和枝さん(非核・平和のひろば)
参加費:300円
マスク着用・入室前手洗いお願いします。


●7月18日(土) 15時30分~(毎週土曜日)JR大阪駅南バスターミナル
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
5月30日大阪行動を再開しました
第818回辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動
http://blog.livedoor.jp/henoko_osaka/archives/6534495.html


●7月18日(土) 13:00~14:00 神戸マルイ前
HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない 
   辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動

沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。
ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。
土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎。
https://twitter.com/kobekodo/


●7月18日(土) 17:00~18:30ごろ 京都市 三条河原町交差点(三条河原町商店街のアーケード前スペース)
沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、
     普天間基地の撤去を求める京都行動

アピール、チラシ配り、新基地建設に反対する署名集めなどなどhttp://kyoto-action.jugem.jp/?pid=1
https://twitter.com/ALALALED/status/551165696185344000


●7月18日(土) 14:00~クロスパル高槻・視聴覚室(高槻市立総合市民交流センター)(JR高槻駅中央改札口を右へ出て京都方面線路沿い http://loco.yahoo.co.jp/place/g-6msUDgCskbU/)
反原発自治体議員・市民連盟 関西ブロック総会
https://jimmin.com/events/event/%e5%8f%8d%e5%8e%9f%e7%99%ba%e8%87%aa%e6%b2%bb%e4%bd%93%e8%ad%b0%e5%93%a1%e3%83%bb%e5%b8%82%e6%b0%91%e9%80%a3%e7%9b%9f%e3%80%80%e9%96%a2%e8%a5%bf%e3%83%96%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e7%b7%8f%e4%bc%9a/


●7月18日(土) YouTube上にて毎週土曜日正午から24時間限定配信
同志社大学日朝関係史講座
「韓国映画の歴史と現在~日本との関係~」

張惠英さん(立命館大学教員)
参加費:無料
参加資格:一切なし(どなたでも参加できます。)
主催:同志社大学KOREA文化研究会
※事前連絡要(動画はセキュリティの関係上「限定公開」となりますので、受講を
希望される方は下記の連絡先に、配信前日(金曜日)までにご連絡ください。
連絡先:doshisha_koribun@yahoo.co.jp(担当:李宗海)
http://www.labornetjp.org/EventItem/1589687208490matuzawa


■7月18日(土)(再放送) 午前10:00~10:50 NHK BS1
BS1スペシャル「中国 武漢 ICU医師の闘い」
新型コロナウイルスの感染が最初に確認された中国・湖北省の武漢。2ヶ月半に及ぶ都市封鎖の中で、患者の命を救うため厳しい戦いが繰り広げられた。ウイルスの危険性をいち早く指摘した医師の一人である彭志勇(ホウ・シユウ/53)はわずか10日で完成した雷神山病院の集中治療室・ICUで、医師や看護師の陣頭に立ちウイルスと向かい合った。過酷な医療の最前線で闘った医師の姿に密着した。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/VR38Y58K27/


■7月18日(土)(再放送) 午前11:00~11:30 NHK Eテレ
サイエンスZERO▽“withコロナ時代”にいまこそ知りたいウイルスの正体
ウイルスとは何なのか?新型コロナと向き合っていく時代に、知っておきたい情報を専門家とともに深掘りしていく。感染の仕組みや、病原性を左右する要素など、ウイルスがわれわれに脅威をもたらす背景が明らかに。そして今、ウイルス研究自体も大きな転換点を迎えている。ウイルスと生物の関わりは、長い進化の過程を経て驚くべきバランスを生み出していた。これまでの常識から大きく飛躍する「ネオウイルス学」にも迫る。
https://www4.nhk.or.jp/zero/x/2020-07-18/31/17299/2136753/


■7月18日(土) 午後10:00~10:50 NHK BS1
BS1スペシャル「ウイルスVS人類4 新型コロナ 免疫の謎に迫る」
新型ウイルスの感染を防ぎ、重症化を食い止めるカギを握る免疫システム。ワクチンや治療薬の開発に向け、免疫の謎に世界中の研究者が挑んでいる。第一線の専門家が最新の知見で徹底的に議論。▽サイトカインストームはなぜ起きる?▽抗体が長続きしない?どうなる集団免疫▽善玉抗体と悪玉抗体とは▽日本やアジアで死亡率が低い謎?【出演】瀬名秀明(作家)舘田一博(感染症学会理事長)宮坂昌之(阪大)岩崎明子(イェール大)
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/PMJ9NV4JN7/

 
■7月18日(土) 午後11:00~00:00 NHK Eテレ
ETV特集「雪冤(せつえん)~ひで子と早智子の歳月~」
「雪冤(せつえん)」とは、罪を晴らし潔白を証明すること。愛する人の雪冤のため、人生をかけた二人の女性がいる。2014年の再審決定で半世紀ぶりに釈放された袴田巌さんの姉、ひで子さん。そして、「狭山事件」の殺人犯として無期懲役となった石川一雄さんの妻、早智子さん。二人は姉妹のような絆で結ばれ、裁判のやり直しを求める闘いを続けてきた。どんな時でも明るく気丈な二人。司法の重い扉に挑む苦難と覚悟の歳月を追う
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/G77JWLR2R7/


■7月19日(日) 午前04:55~05:25 ABCテレビ、テレビ朝日系列
テレメンタリー2020「犠牲者0の町 ー決壊 大郷の奇跡ー」
去年10月、各地に甚大な被害をもたらした東日本台風。宮城県では河川の氾濫や土砂災害で、19人が死亡、2人が行方不明になりました。その一方で、105世帯311人が暮らす大郷町中粕川地区では、側を流れる吉田川の堤防が100メートルにわたり決壊し、地区のすべての住宅が被害を受けたにもかかわらず、死傷者は1人も出ませんでした。
犠牲者ゼロの町の住民は、あの日、どう行動したのかー。東日本放送では、東北大学と共同で50人以上の住民に聞き取り調査を実施。その証言を基に、当時の避難行動を映像化しました。近年、激甚化する豪雨災害。未来の命を守るために…。大郷町の避難行動を検証し、次の災害に生かします。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles