【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
●10月22日(木)~10月31日(土)(26日は定休日) 午後2時~午後8時 CHAKRA(大阪府大阪市北区菅原町6−12)
リキュー ハートアート展 大阪市が好きやねん展
急遽、リキュー ハートアート展をやることになりました(よかったら拡散お願いします)。
テーマは「大阪市が好きやねん」
10月22日(木)から31日(土)まで北区菅原町の「チャクラ」で開催します。午後2時オープン、だいたい午後8時ごろまでは会場にいます。(*24日土曜日は午後6時まで、26日月曜日はチャクラの定休日)
オイラの出来ることといったら、絵を描いてアピールすることぐらいだから、昨日、急遽、チャクラさんのご好意で開催が決まりました。連日会場に待機してますので、美味しいチャイを飲みがてら、お気軽に来ていただければうれしいです。よろしくお願いします。
新作の❤️ハートアート小品も多数出展します(^ν^)
https://www.facebook.com/rikew.sakai/posts/3303078146412724
●10月24日(土) 10:00 ~ 17:00
なくさんといて大阪市5区市民連合共同宣伝
10時~11時 此花区・千鳥橋駅周辺
12時~13時 淀川区・十三駅西口
14時~15時 西淀川区・塚本駅・サンリバー商店街
16時~17時 東淀川区・上新庄駅
【スピーカー(予定)】
各政党(立憲民主党・日本共産党・社会民主党・れいわ新選組他)
市民各界から(医師・弁護士・学者・宗教者・町会長・青年・主婦・保育士他)
http://jcp-nishikono.net/
●10月24日(土) 10:00 ~ 12:00 天下茶屋駅
大阪市住民投票・西成区路地裏行動(市民1000人委員会)
大阪市廃止・分割にもう一度NO!堺市民にとっても明日は我が身
大阪市住民投票・西成区路地裏行動。道行く市民と対話します
いずれの日も集合時刻・場所は午前10時:南海天下茶屋駅前
10月24日(土)、25日(日)
10月31日(土)
11月1日(日)投票日・終日行動
ご参加頂ける方は、お名前、電話番号、参加日をお知らせ下さい。
FAX:072-242-6315 TEL:090-3995-0666
Email:QYD04504@nifty.com
https://www.facebook.com/events/654453901897392/
●10月24日(土) 10:00 ~ 11:50 *雨天の場合は中止します。
大門みきし参議院議員とわたなべ結のトークセッション
10時~10時30分 万代南住吉店前
11時20分~11時50分 近商ストア住吉店前
【スピーカー】
大門みきし参議院議員 わたなべ結氏
http://www.watanabeyui.net/schedule/1169
●10月24日(土) 11:00 ~ 14:00 難波高島屋
母親・女性は大阪市つぶしを許しません!住民投票勝利・女性大宣伝
大阪都とは名ばかり、都にならず、結果として130年の歴史を持つ大阪市がつぶされるだけでの都構想。住民投票でノーを突きつけましょう!維新政治の目的は府民の暮らしを豊かにするのではなく、関西財界の意向を受けて、税金を夢洲開発・カジノなどの大型開発につぎ込むことです。大阪市民だけでなく、ゆくゆくは大阪府下すべての府民の暮らしが圧迫されます。大阪母親連絡会は、子どもたちの未来も、今を生きる私たちの暮らしも大変になると、都構想ストップのキャラバンカーを走らせながら、大宣伝行動を行うことを決めました。加盟団体、個人のみなさんのご協力をお願いします。
・1回目の宣伝行動 11時~12時
・2回目の宣伝行動 13時~14時
大阪母親大会連絡会 06-6768-8946
https://www.minpokyo.org/information/2020/09/7287/
●10月24日(土) 11:00~18:30
残そう、大阪宣伝フライヤー計画(SADL)
・11:00~12:00 集合:JR福島駅
・14:00~15:30 集合:アメリカ村三角公園前
・17:00~18:30 集合:ヨドバシカメラ東側
残そう、大阪は、以下の日程・場所にて、宣伝を予定しています。ぜひフライヤー配布にご協力ください。また「他の人に配りたいからフライヤーがほしい」という方は、事前にご連絡いただければ、宣伝場所でお渡しできるように準備します。 悪天候や他団体などが宣伝を行っている場合など、計画が変更する可能性があります。当日の情報は、「残そう、大阪」のTwitter( https://twitter.com/SADL_OSAKA )でご確認ください。
https://note.com/nokosoosaka/n/n6ae1f8ffce7c
●10月24日(土) 13:00~15:00 城東区
大阪市廃止反対大行動!勝利しよう!@城東区
10:00-12:00 ミーティング@山川よしやす事務所(関目6丁目4-2カサビアンカ関目103)
・13:00-15:00 ねり歩きと2か所(A)(集合:山川よしやす事務所)
→関目アプロ13:30-14:00→関目ライフ14:30-15:00
・13:00-15:00 ねり歩きと2か所(B)(集合:LAGセンター(蒲生1-6-21 06-6934-8512))
→野江オアシス13:30-14:00→城東商店街14:30-15:00
・13:00-15:00 ねり歩きと2か所(C)(集合:LAGセンター)→鴫野西コノミヤ13:20-13:40
→マルヤス13:45-14:00→鴫野コノミヤ14:30-15:00
・13:00-15:00 関西スーパー蒲生店(今福西3丁目2−24)
主催:平和と民主主義をともにつくる会・大阪
※天候などにより急遽予定を変更する場合があります。お問い合わせください。
川島:090~8162~3004
http://yamakawa-yoshiyasu.jp/wp-content/uploads/2020/10/Book1.pdf
●10月24日(土) 午後1時 阪急上新庄駅集合
大阪市廃止・分割、住民投票NO!北摂市民アクション
業務スーパーTAKENOKO上新庄店→かみしんプラザ(予定)
連絡先 松岡090-4033-1376
●10月24日(土) 13:30 ~ 15:00 生野区民センター(大阪府大阪市生野区勝山北3丁目13−30)
住民投票学習会2か所(生野区・武なおき大阪市議会議員)
定員:各回先着20名
開場:各回開始15分前
新型コロナ対策のため、会場の都合でお断りする場合もあります。ご了承ください。
https://ameblo.jp/miotsukushi24/image-12631792627-14835501731.html
●10月24日(土) 13時30分~15時30分 地下鉄谷町線・喜連瓜破駅1号出口西へ3分 阪神高速道路のガードを超えた「スーパー・ライフ」前集合
どないネット休日行動
★大票田の平野区の行動です。団地練り歩き隊2グループ、ライフ前街宣1グループに分かれて行動します。
多くのみなさんのご参加をお待ちしています。
主催:どないネット 大阪・市民交流会
連絡:06-6355-3101 donaisuruosaka@gmail.com
●10月24日(土) 13:30 ~ 15:30 マイドームおおさか(「堺筋本町」12番・17番出口徒歩6分 「谷町四丁目」3番・4番出口徒歩7分 http://www.mydome.jp/access/)
自民党大阪府連主催 大阪市廃止・特別区設置住民説明会
『大阪市廃止・特別区設置で何がどう変わるのかもっと知ってもらいたい』
自民党では住民説明会を開催することになりました。質問も受け付けておりますので、ハッシュタグ「♯教えて住民投票」をつけてツイートしてください。
会場参加には事前の申し込みが必要です。申込は下記からお願いします。
会場参加申し込みは21日(水)19:00まで
https://forms.gle/NMFrCR3a7fQM8tFM8
当日のライブ配信のURLは以下の通りです。
https://youtu.be/zWORYXFt-pQ
https://www.osaka-jimin.jp/new/20201015/
●10月24日(土) 14:00~15:30 集合:アメリカ村三角公園前
残そう、大阪宣伝フライヤー計画(SADL)
https://note.com/nokosoosaka/n/n6ae1f8ffce7c
●10月24日(土) 14:00 ~ 16:00 エルおおさか 604号(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
市民が考える都構想の是非を話し合う
【明日の大阪市】は、大阪市廃止住民投票を行う大阪市から、十分な説明があったと思っていません。そこで市民が考える都構想の是非を開催する事にしました。市民が賛否を議論し、緊密なディスカッションをしたいと思います。
ただ、お互いへの誹謗中傷では何も進展しません。合意は難しいかもしれませんが、来るべき住民投票へ早急に講じようと開催します。
参加費:無料 定員35名
申し込み、問い合わせ
twitter:https://twitter.com/akmtsru
mail:hanashiairikaisuru2020@gmail.com(あかい)
主催:明日の大阪市
協力:24区市民連絡会(告知ページ作成)
https://twitter.com/akmtsru/status/1317081620428410881
●10月24日(土) 15:00 ~ 17:00 自敬寺(大阪府大阪市淀川区西三国2丁目12−43)
『ズバリ!都構想ってなに?!』
都構想の議論をすべて傍聴したジャーナリストに聞く!
ゲスト:幸田 泉さん
元全国紙記者。軽快で分かりやすいトークに、うなづくこと間違いなし!
なかなか聞けない議会の様子や都構想ってこういうこと!を聞きに来ませんか?
参加費:カンパ制
配信URL:https://www.youtube.com/watch?v=bkEKzYbEwpU&feature=youtu.be
https://twitter.com/amnetosaka/status/1315650264443965440
●10月24日(土) 15:00 ~ 17:00 阿倍王子神社(大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9−4)
防災・減災からみる大阪都構想の問題点
11月1日に実施される「大阪市廃止の是非を問う住民投票」において賛成多数となり、大阪市が廃止・分割された場合に付いて、防災・減災研究の第一人者である河田恵昭氏(関西大学特別任命教授・京都大学名誉教授)にご講演いただきます。
皆さまには賛成・反対それぞれの考え方がおありかと存じますが、ぜひご聴講のうえご理解を深められ、ご判断いただきたいと存じます。
参加費:無料
申し込み先:左藤章事務所 06-6621-0045 FAX 06-6624-0777
●10月24日(土) 15:00 ~ 16:00 大阪メトロ 長居駅
日本共産党 わたなべ結のまちかどトークセッション
どなたでもお気軽にご参加ください。
なお、コロナ禍ですのでマスクの着用をお願いします。
*雨天の場合は中止します。
http://www.watanabeyui.net/schedule/1170
●10月24日(土) 17:00~18:30 集合:ヨドバシカメラ東側
残そう、大阪宣伝フライヤー計画(SADL)
https://note.com/nokosoosaka/n/n6ae1f8ffce7c
●10月24日(土) 17:00 ~ 19:00 天王寺駅
アピール行動!(仮称・都構想と障害者の生活を考える会)
https://www.facebook.com/tokousouandsyougaisya/posts/135650734955854
●10月24日(土) 18:00 ~ 19:00 南森町コーヨー店前(南森町駅4-B出口)
『大阪市なくすな!ミナセン街宣』
主催:みんなで選挙☆ミナセン大阪
※マスク着用。体調不良の方はお控え願います。
※場所移動の時は、twitterとFBでお知らせします。
https://www.facebook.com/minasenosaka/posts/2422750971366511
https://twitter.com/minasen_osaka/status/1318887477424238592
●10月24日(土) 19:00 ~ 20:30 巽南会館(大阪府大阪市生野区巽南1丁目15−29)
住民投票学習会2か所(生野区・武なおき大阪市議会議員)
定員:各回先着20名
開場:各回開始15分前
新型コロナ対策のため、会場の都合でお断りする場合もあります。ご了承ください。
https://ameblo.jp/miotsukushi24/image-12631792627-14835501731.html
●10月24日(土) 17:30~豊崎西公園(中津)17:50~デモ出発 17:30~19:30 HEPFIVE前でアピール
梅田解放区
http://www17.plala.or.jp/kyodo/1024-3.jpg
●10月24日(土) 午後2時~午後4時45分 大阪市立中央会館(地下鉄長堀橋駅徒歩5分 http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016607.html)
教育等を考える会 教育祭前夜集会・小野雅章さん学習講演会 御真影と教員
講演:小野雅章さん(日本大学文理学部教授 著書『御真影と学校』(2014)、『教育勅語と学校教育』(2018)など)
参加費:800円
主催:教育等を考える会
http://www.labornetjp.org/EventItem/1601276590714matuzawa
●10月24日(土) 14:00~17:00 高槻現代劇場206号室(高槻市駅出口(南側)出口から徒歩約7分 高槻駅南口出口から徒歩約10分 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-4wrMhmbSm4E/?utm_source=dd_spot)
判決を迎える子ども脱被ばく裁判のお話会
~原告団長・今野寿美雄さんを囲んで~
主 催:「子ども脱被ばく裁判」を支える会・西日本人権平和高槻市民交流会アスネット」
●10月24日(土) 14時~神戸市勤労会館大ホール(JR阪神阪急三宮駅東南5分 http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html)
非核「神戸方式」決議45周年記念のつどい
記念講演:吉田 敏浩さん(ジャーナリスト)「米軍優位の日米地位協定と日米合同委員会の密約」
資料代:1,000円
主催:非核「神戸方式」決議記念集会実行委員会
※コロナ感染防止のため事前申し込み必要
連絡:TEL078-341-2818
http://jimmin.com/events/event/%E9%9D%9E%E6%A0%B8%E3%80%8C%E7%A5%9E%E6%88%B8%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%80%8D%E6%B1%BA%E8%AD%B045%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84-2/
●10月24日(土) 14:00~16:00 滋賀県教育会館(JR大津駅北側:びわ湖側下車右手に5分、県庁の手前:西側)
老朽原発うごかすな!講演会
講演:老朽原発はなぜ動かしてはならないのか 老朽原発の危険性とこれからの闘い方
講師:木原壯林さん(若狭の原発を考える会)
参加協力費:¥500、避難者・障碍者・学生¥300
主 催:さいなら原発・びわこネットワーク
連絡先:稲村 080-5713-8629,sinamu2002アットyahoo.co.jp
https://nonukesiga.exblog.jp/28260437/
●10月24日(土) 正午より24時間youtube上にて公開
同志社大学日朝関係史講座 ~朝鮮解放から75年~日朝関係のいま、むかし
尹東柱について 仲尾宏さん(京都造形芸術大学客員教授)
参加費:無料(どなたでもご参加できます)
主催:同志社 KOREA 文化研究会
連絡先:doshisha_koribun@yahoo.co.jp 担当/李宗海(リ・チョンヘ)
※前期に引き続き、新型コロナウイルス拡大防止のため、今年度日朝関係史講座はネット上での開催と致します。受講を希望される方はURLを配信いたしますので事前に上記のメールアドレスまでご連絡ください。(同じURLにて行いますので、前期に受講希望メールを送ってくださった方は再送は不要です。)
http://www.labornetjp.org/EventItem/1602304020596matuzawa
■10月24日(土) 午後09:00~09:50 NHK総合
NHKスペシャル「世界は私たちを忘れた~追いつめられるシリア難民~」
レバノンに避難した120万から150万のシリア難民がコロナ禍で窮地に追い込まれている。売春や臓器売買が広がっていたが、3月15日の非常事態宣言後、差別が拡大。難民キャンプへの襲撃事件が起こり、自殺者も現れた。深刻なのが女性と子供たちへの抑圧だ。家庭内暴力、児童労働が増えている。8月、ベイルートの爆発事件後、拡大する感染に国際機関は支援を訴えている。8か月間、シリア難民たちの姿を追ったこん身のルポ。
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/226XZGGM8P/
■10月24日(土)(再放送) 午後11:00~00:00 NHK Eテレ
ETV特集 選「サヘルの旅~傷(いた)みと生きるということ~」
戦争孤児としてイランから来日、貧困や差別に苦しんだ少女時代を経て、いま女優として活躍するサヘル・ローズさん。これまで生きる支えだった養母のフローラさんにがんが見つかったことを機に、孤独感や不安がつのり、自分は何のために生きているのかと自問するようになった。イラン、バングラデシュ、イラク…。人生の意味を求めて模索するサヘルさんのこころの旅に密着した7年間の記録。
語り:石橋静河
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/9P3LV491P1/