【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
大阪市内のイベントは見当たりません。この日は大阪市を廃止し特別区を設置することの賛否を問う住民投票の投票日です。
大阪市内全投票所に反対派市民が立つ予定とのことですが、埋めきれない投票所があるかもしれません。
こちらで、各地の投票所の割り振りを調整しています。
投票所行動にご参加の方、こちらをご覧下さい。
https://www.facebook.com/groups/554580118491548/permalink/729559647660260/
■11月1日(日) 午前04:55~05:25 ABCテレビ、テレビ朝日系列
「テレメンタリー2020「信州リンゴ また色づくまで~台風被害農家の決意~」
去年10月の台風19号により千曲川の堤防が長野市で決壊した。近くを走る国道18号沿いにはリンゴ畑が広がり、直売所が並ぶことから通称「アップルライン」と呼ばれる。全国トップクラスの生産量を誇る信州リンゴを代表する地域一帯が濁流にのまれ、収穫を目前にしたリンゴは壊滅状態になった。 高齢の農家が多く今回の被害を機に約4割が「離農」を検討する中、「アップルライン全体を復活させたい」と決意したのが中村太士さんだ。
産地として生き残れなければリンゴは売れなくなると考え、自身のことより優先して高齢農家の住宅や畑の片づけを手伝っている。一刻も早く泥かきをしなければ呼吸が出来ず、リンゴの木が枯れる恐れがある。全国から多くのボランティアが集まり復旧作業に力を貸したが、新型コロナの影響で人手が足りない状況に。あの災害から1年…収穫期とともに迎えた台風シーズン、水害と隣り合わせの産地でリンゴを作る思いに迫る。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
■11月1日(日)(再放送) 午前06:10~06:45 NHK総合
目撃!にっぽん 選「どん底からの再起~密着 バス会社の苦闘6か月~」
外国人観光客を相手に急成長を遂げていた観光バス会社。コロナショックでキャンセルが続出。売り上げは1割以下に落ち込み、74人中33人を解雇する苦渋の決断を迫られた。従業員の中には、幼い子どもや高齢の親を抱え、アルバイトをしながら家計を支える人も。事態が長期化するなか、社長は会社の存続をかけて、資金繰りなどに奔走するが…。どん底からはい上がろうと、もがき続ける社員たちの苦闘の日々に密着。
https://www.nhk.jp/p/mokugeki-nippon/ts/32M8QX25NV/episode/te/21V4V2RN69/
●11月1日(日) 14:00~京都府部落解放センター(烏丸通紫明東南角・地下鉄「鞍馬口」駅下車・北へ徒歩5分 http://www.suishinkyoukai.jp/center/#map)
劇団石(トル)一人芝居 人の値打ち
料金:前売・一般¥3000 学生・障がい者¥2000 当日・一般¥3500 学生・障がい者¥2500
主催:劇団石(トル)とゆかいな仲間たち
連絡:TEL090-3704-3640(蒔田)
http://jimmin.com/events/event/%e5%8a%87%e5%9b%a3%e7%9f%b3%ef%bc%88%e3%83%88%e3%83%ab%ef%bc%89%e4%b8%80%e4%ba%ba%e8%8a%9d%e5%b1%85%e3%80%80%e4%ba%ba%e3%81%ae%e5%80%a4%e6%89%93%e3%81%a1/
■11月1日(日) 午後01:50~02:55 NHK総合
あの日 あのとき あの番組「再建へ!沖縄のシンボル・首里城」
去年10月31日に正殿など主要な建物が全焼した沖縄のシンボル「首里城」。再建を望む支援の輪は火災直後から県内外で大きく広がり、6年後の再建に向けて動き出しています。 NHKでは、「プロジェクトX~炎を見ろ 赤き城の伝説~」で、1992年の首里城復元への奮闘を描いていました。この番組を見ながら、再建に向けた課題と現状、首里城に寄せる沖縄の人々の熱い思いについて語り合います。
https://www.nhk.jp/p/nhk-archives/ts/RY1XL52811/episode/te/Y7XM2YN278/
■11月1日(日) 午後08:00~08:50 NHK BS1
BS1スペシャル「千曲川決壊 そのとき住民は」
台風19号の水害で、長野県では15人が亡くなり、約8千棟が浸水。千曲川の堤防も決壊し、長野市の約2千人が救助された。濁流に飲み込まれた街で、あの日、何が起きていたのか?NHK長野放送局では、住民2千人に、大規模なアンケート調査を実施。その結果、多くの人が命の危機にさらされていたことが明らかになった。私たちは、どう避難すべきだったのか。今、どんな備えが必要なのか。あなたの命を守るための対策を考える
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/XMKQ7P5XYJ/
↧
イベント情報・テレビ情報 大阪・京都 2020年11月1日(日)
↧