Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

イベント情報・テレビ情報 大阪・兵庫・京都 2月1日(月)~

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。


※中止になるイベントがあるかもしれませんので、参加される場合は主催者に確認をお願いします。



■2月1日(月)(再放送) 午後05:00~05:45 NHK BS
BS世界のドキュメンタリー 選「ルワンダ 虐殺の子どもたち」
高い経済成長率を誇り「アフリカの奇跡」と注目されるルワンダ。26年前フツ族によるツチ族の虐殺で3か月間に100万人以上が犠牲になったが、事件は過去のものになったのか?虐殺事件後に生まれた16歳から25歳までの若者に取材、事件が彼らの育つ過程でどんな影を落としているかを描く。原題:Rwanda,a Legacy of Genocide Young Voices(フランス・ベルギー 2019年)
https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/NG84J1N34X/



■2月1日(月) 午後09:00~10:58 NHK BSプレミアム
シネマ「ライフ・イズ・ビューティフル」
アカデミー賞で主演男優賞など3部門を受賞し、世界各国の映画祭で数々の賞を受賞した感動作。ユダヤ系イタリア人のグイドはトスカーナに移り住み、そこで美しい女性と出会う。彼女と結婚して子供をもうけ幸せな家庭を築いた矢先、ナチスによって家族は強制収容所へ。グイドは幼い息子を悲しませまいと、「これはゲームだ」と言って過酷な日常の中でもユーモアを忘れず、生きる希望を与えつづける。
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=09693



●2月2日(火) 12時~12時半 大阪府庁西側通用出入口前歩道(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分。※谷町4丁目駅1A出口で地上にあがらず、地下道を東に進み、国立国際がんセンター方面へ、のぼりエスカレーターを2度使えば、徒歩約4分)
朝鮮学校への補助金復活と無償化適用を求める火曜行動
※緊急事態宣言が出ましたので、ビラ配りを控え、時間を30分に短縮するのに加え、団体や学校からまとまって参加することはやめて、有志の個人的参加のみとします。公共交通機関を利用される方は、どうぞご無理のないようにお願いします。
主催:朝鮮高級学校無償化を求める連絡会・大阪



■2月2日(火) 午後08:00~08:30 NHK Eテレ
ハートネットTV コロナで取り残される子どもたち「教育の機会を守りたい」
ハートネットTVは2夜連続で、新型コロナで取り残される子どもたちについて考えます。コロナ禍の今、保護者の年収や家庭環境の違いで、勉強のサポートやオンライン教育を受ける機会に大きな格差が生まれています。第一夜は、学びの機会を守ろうと奮闘するNPOの活動から格差是正に何が必要かを探ります。第二夜は、当事者のリアルな心の叫びに耳を傾けます。NHKのキャンペーン「いま、学びを守ろう。」参加番組。
https://www.nhk.or.jp/heart-net/program/heart-net/1640/



■2月2日(火) 午後10:00~10:30 NHK総合 
クローズアップ現代+ 緊急事態宣言 命の支援を途切れさせないために
11都府県に出された緊急事態宣言が、社会的弱者支援の現場に深刻な危機をもたらしている。居場所のない少女達を支援するNPO法人「BONDプロジェクト」。外出自粛が求められる中、少女達に会ったり声をかけたりする「物理的な」対応が困難になり、地方にも足を運べない事態に直面。模索しているのが、各地の支援団体と連携した新たなセーフティーネットを築くこと。支援を途切れさせず命の危機を救うため、具体的な方策を探る。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4511/index.html



■2月2日(火)(再放送) 午後11:45~00:45 NHK BSプレミアム
フランケンシュタインの誘惑(3)「科学者 野口英世」
科学史の闇に迫る知的エンターテインメント。今回取り上げるのは、日本人の誰もが知る偉人・野口英世。福島県の貧しい農家に生まれ幼少期の事故で左手が不自由になりながら、医師となり、単身渡米して研究医に。黄熱病や梅毒の研究でノーベル賞の候補にも挙げられた細菌学のスーパースターのひとりだ。しかし現在では、その研究の多くが誤りだったことがわかっている。なぜ野口は間違ったのか? 科学者・野口英世の欲望の物語。
https://www.nhk.jp/p/ts/11Q1LRN1R3/episode/te/JVK93N5JZL/



●2月3日(水) 16:00~大阪地裁202号室
人民新聞 本紙家宅捜査の国賠訴訟裁判
http://jimmin.com/events/event/%e4%ba%ba%e6%b0%91%e6%96%b0%e8%81%9e%e3%80%80%e6%9c%ac%e7%b4%99%e5%ae%b6%e5%ae%85%e6%8d%9c%e6%9f%bb%e3%81%ae%e5%9b%bd%e8%b3%a0%e8%a8%b4%e8%a8%9f%e8%a3%81%e5%88%a4/


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles