Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

イベント情報・テレビ情報 大阪・兵庫・京都・滋賀 2月6日(土)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。


※中止になるイベントがあるかもしれませんので、参加される場合は主催者に確認をお願いします。



●2月6日(土) 13時~14時 南森町駅周辺(地下鉄南森町3号出口 天神橋商店街入り口付近集合)
「広域一元化条例反対」土曜街宣
一元化条例反対チラシ(大阪・市民交流会作成)配布 
横断幕・手持ちポテッカーを掲げてのスタンデイング
マイク宣伝 等
コロナ感染状況の改善が見られません。街頭でのアピール行動には、3密回避、感染予防対策に最善を尽くして実施いたします。参加いただく人員によりますが、1班10人までの班組で、分散した行動をいたします。
尚、当日、当所で14時から「ロックアクション定例行動」として街宣行動があります。体力に余裕のある方は引き続き参加願えたらと思います。
主催:「どないする大阪の未来ネット」「STOP・カジノ大阪」
https://www.facebook.com/donaisuruosakanet/posts/3728633653882187



●2月6日(土) 14:00~15:00 南森町交差点(地下鉄南森町4番出口・コーヨー周辺)
STOP!大阪市の権限・財源ぼったくり!
      広域行政一元化条例 街頭宣伝 

みんなでぼったくり条例に反対しよう!!
※雨天の場合は、扇町駅4番出口すぐの天神橋商店街?ガード下(信号辺り)に場所変更します。
※マスク着用をお願いします。
※同日同じ場所で13時からどないネットの街宣も行われます。
主催:戦争あかん!ロックアクション有志
http://himitsulock.hatenablog.com/entry/2021/02/04/175744



●2月6日(土) 10:00~甲賀市役所前
第70回甲賀・湖南もう黙っていられない怒りのつどい
テーマ「#野党へ政権交代!」
連絡先:090-5660-1788(田中さん)
https://shigaminpo.com/event.shtml



●2月6日(土) 13:30~神戸市勤労会館405・406号室(JR阪神阪急三宮駅東南5分 http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html
自治体デジタル化は何をもたらすか
デジタル庁創設で自治体はどうなるのか
講師:黒田 充さん(自治体情報政策研究所代表)
資料代:¥1000
事前申し込み制:FAX078-599-5531
氏名・住所・連絡先明記で
定員60名。
主催:兵庫県自治体問題研究所
(連)078-331-8911
http://www.kenpou-hyougo.sakura.ne.jp/osirase.html



●2月6日(土) 18:00~国労大阪会館(天満駅出口から徒歩約2分 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-1hwEthTP5Ko/map/)
「北方領土の日」廃止!アイヌ民族連帯!関西集会
参加費¥1000
主催:「北方領土の日」反対!「アイヌ新法」実現!全国実行委員会・関西
連絡TEL06-6304-8431
http://jimmin.com/events/event/%e3%80%8c%e5%8c%97%e6%96%b9%e9%a0%98%e5%9c%9f%e3%81%ae%e6%97%a5%e3%80%8d%e5%bb%83%e6%ad%a2%ef%bc%81%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%8c%e6%b0%91%e6%97%8f%e9%80%a3%e5%b8%af%ef%bc%81%e9%96%a2%e8%a5%bf%e9%9b%86/



■2月6日(土)(再放送) 午前10:00~10:50 NHK BS1
ザ・ヒューマン「それでも、自由のために闘う 中国 人権派弁護士と家族」
去年4月、中国で「国家政権転覆」の罪で服役していた“人権派”の弁護士が、4年半にわたる刑期を終えて出所した。私たちに証言したのは、中国政府が推し進める「法治」の名の下で行われた過酷な取り調べの実態。さらに家族を待ち受けていたのは、当局による監視や妨害といったさまざまな圧力だった。法を用いて社会の安定を図ろうとする一方、批判的な意見への締め付けを強める中国政府。強大な権力と闘う家族の日々に密着した。
https://www.nhk.jp/p/ts/6GLVG6Q9P4/episode/te/G653LLQPX6/



■2月6日(土)(再放送) 午後06:00~07:30 NHK BSプレミアム
映像の世紀プレミアム「昭和 激動の宰相たち」
昭和7年、来日したチャップリンは犬養首相と会談を予定していた。しかし当日、青年将校たちが首相官邸を襲撃、首相の命を奪った。五・一五事件である。喜劇王が見たのは首相の命までも奪いながら軍国主義へ進む日本の姿だった。軍を制御できずに戦争への道を開いた公爵宰相・近衛文麿、精神主義で日本を染め上げた軍人宰相・東条英機、講和独立を果たしたワンマン宰相・吉田茂、安保改定に政治生命をかけた岸信介。激動の物語。
https://www4.nhk.or.jp/P4235/x/2021-02-06/10/29500/2899077/



■2月7日(日) 午前04:55~05:25 ABCテレビ、テレビ朝日系列
テレメンタリー2021「それでも、この国で ~コロナ禍 留学生たちの就職戦線~」
モンゴル人留学生のサンブさんは家族で日本に住む夢を叶えるため、海を渡ってきた。しかし卒業を間近に控えた去年、新型コロナで生活が一変。始めたばかりだった就職活動も頓挫し、先行きが見えない状況に。国が打ち出した「留学生30万人計画」の名のもとに増えた留学生。一方で国内就職率は日本人を大きく下回る状況が続いている。日本人でさえ就職が困難な状況で、頼るものもなく奮闘する留学生たちの姿を追った。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles