Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

(8/7更新)イベント情報・テレビ情報 大阪・兵庫・京都 8月7日(土)・8日(日)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。


※中止になるイベントがあるかもしれませんので、参加される場合は主催者に確認をお願いします。



●8月7日(土) 13:40~ドーンセンター5F大ホール(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
原発・核燃からの撤退を! 2021関西集会
映画:「カタストロフイ」上映 -壊滅を防ぐために-
講演:大河陽子(弁護士)「規制委の審査の不合理」 
討論会:「脱原発、脱核燃の政策をどう実現させるか」 
参加費:一般1000円 避難者・障がい者・学生700円 
主催:脱原発政策実現全国ネットワーク関西・福井ブロック 
共催:大阪平和人権センター 原発反対福井県民会議  
協賛:「しないさせない!戦争協力」関西ネットワーク 緑の大阪 
連絡:TEL072-843-1904
https://www.rentai-union.com/head_line/2021/6/18/index-2.html



●8月7日(土) 14:00~16:30 フェスタ立花南館(JR立花駅すぐ https://map.yahoo.co.jp/search?q=%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%8D%97%E9%A4%A85%E9%9A%8E&fr=mcafeess1&lat=34.73714&lon=135.39882&zoom=17&maptype=basic
対談:「日本の食と農業を考える」山田正彦&つじ恵
主催:れいわ新選組衆議院兵庫県第8区総支部
連絡TEL06-7162-3198
http://jimmin.com/events/event/%E3%81%A4%E3%81%98%E6%81%B5%E3%81%AE%E9%80%A3%E7%B6%9A%E5%AF%BE%E8%AB%87%E3%80%80%E3%82%8C%E3%81%84%E3%82%8F%E4%B8%80%E6%8F%86%E3%81%A7%E3%80%81%E5%B0%BC%E5%B4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%81%E6%97%A5/



●8月7日(土) 18:00~21:00 エル大阪606号室(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
釜ケ崎講座シンポジューム「コロナ禍の中での生活困窮者への支援活動をめぐって」  
申し込み不要 当日先着50名 
資料代 500円 当日YouTubeでライブ配信します。希望者は前日8月6日まで
主催:釜ケ崎講座
連絡TEL090-2063-7704(事務局)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/20210807-3.pdf



●8月7日(土) 14:00~16:00 協同会館アソシエ
連帯カンナマ委員長の衝撃のドキュメント映画「棘(とげ)2」大阪上映会
入場料¥1500
http://jimmin.com/events/event/%e9%80%a3%e5%b8%af%e3%82%ab%e3%83%b3%e3%83%8a%e3%83%9e%e5%a7%94%e5%93%a1%e9%95%b7%e3%81%ae%e8%a1%9d%e6%92%83%e3%81%ae%e3%83%89%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%88%e6%98%a0%e7%94%bb%e3%80%8c/



●8月7日(土) 15:00~キャンパスプラザ京都第4講義室(ビックカメラ前、JR京都駅ビル駐車場西側
http://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access
メーデーの歴史と労働者の闘い 第2弾!戦後編
講師:谷合佳代子さん(エル・ライブラリー館長)
報告:「京都メーデーのあゆみ」稲守 守さん(京都労働相談センター センター長)
資料代:500円 
共催:ユニオンネットワーク・京都 労働組合つぶしの大弾圧を許さない!京滋実行委員会 公益社団法人 京都勤労者学園
連絡TEL075-691-6191
http://www17.plala.or.jp/kyodo/20210807-2.pdf



●8月7日(土) 正午~youtube
2021年度 同志社大学日朝関係史講座 総合テーマ:日本の歴史と「朝鮮」の境界
日朝国交正常化交渉と日本社会の問題点(仮)
講師:小川原宏幸さん(同志社大学教員)
毎回 正午より24時間 youtube上にて公開
参加費:無料(どなたでもご参加できます)
限定公開のため配信前日の金曜日までに事前連絡要
主催:同志社大学 KOREA 文化研究会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/20210807.pdf



■8月7日(土) 午後11:00~00:00 NHK Eテレ
ETV特集「日本の原爆開発~未公開書簡が明かす仁科芳雄の軌跡~」
戦時中、日本が極秘裏に進めた原爆開発。それを率いた物理学者・仁科芳雄が残した1500通の未公開書簡が発見され、多くの謎を解くミッシングリンクと注目されている。石油をめぐり戦争の危機が迫っていた当時、仁科はウランが分裂する際のばく大なエネルギーに期待。留学し欧米の友人が多かった仁科がその後、原爆研究に巻き込まれていく心の変遷も明らかになった。研究者を翻弄した戦争の実像に迫る。仁科芳雄役は吉岡秀隆。
https://www.nhk.jp/p/etv21c/ts/M2ZWLQ6RQP/episode/te/JZW13Z1YV8/



■8月8日(日)(再放送) 午前06:10~06:40 NHK総合
目撃!にっぽん 選「沖縄から不発弾をなくしたい」
【待望のアンコール放送!】まだ70年かかるとされる沖縄の不発弾処理。その探査を40年以上続け、数千発を見つけてきた“レジェンド”技術者がいる。戦後76年、沖縄では不発弾処理は今でも“日常”となっている。地中から不発弾を見つけ出すAI探査機の開発という新たな挑戦。後継者を育てるための格闘。次の世代に技術だけでなく“沖縄の心”も伝えたい。知られざる1人の技術者の挑戦を追う
https://www.nhk.jp/p/mokugeki-nippon/ts/32M8QX25NV/episode/te/165X6PQ36Y/



●8月8日(日) 18:30~京都市役所前 19:00デモスタート
真夏の悪夢東京五輪を一掃しよう!東京オリンピック追い出せ!デモ@京都
よびかけ:東京オリンピックいらない京都の会



■8月8日(日)(再放送) 午後10:00~11:50 NHK BS1
BS1スペシャル「暗号名チューブ・アロイズ~原爆投下・チャーチルの戦略」
原爆は米国が単独で開発した…そんな通説が塗り替えられようとしている。英国首相チャーチルがヒトラー率いるナチスドイツに対抗するため自国の科学者を米国に送り込み、原爆を完成に導いていたのだ。しかし、スターリン率いるソビエトも原爆開発を急ぐためスパイを英国に送り機密情報を盗んでいた。そして、原爆をめぐる英米ソの思惑は「ポツダム会談」で衝突する。原爆投下の裏側で何が起きていたのか?秘められた核戦略を追う
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/MP738NMP6J/


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles