Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

イベント情報・テレビ情報 大阪・兵庫・京都 12月19日(日)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



◾️12月19日(日) 午前05:10~06:10 MBS毎日放送、TBS系列
ドキュメンタリー「解放区」【恥ずかしながら~横井庄一と妻】
この番組は2021年12月5日に関東地方で放送されたものです。
1972年1月。グアム島のジャングルで元日本兵が現地の人に保護された。陸軍軍曹・横井庄一(56)。一人戦争を続けていたのだと言う。1941年12月開戦の太平洋戦争は、1945年に終結。日本は敗戦から復興し、世界第2位の経済大国となっていた中で、横井は「恥ずかしながら生きながらえておりました」と帰国。妻・美保子さんは、現在93歳。夫の思い、平和への思いを開戦80年の年に語る。
https://www.tbs.co.jp/kaihou-ku/archive/20211205.html



◾️12月19日(日) 午前06:10~06:40 NHK総合
「目撃!にっぽん「ひとつ湯の中で~大阪 “住み込み銭湯”の若者たち~」
大阪の下町にある銭湯が一風変わったお手伝いの募集をしている。月10回の掃除を行えば風呂に入り放題、格安の住み込みアパートも用意。ただし金銭的な報酬はなく、アパートは築数十年でトイレは共同―。いまここに、若者からの応募が相次いでいる。コロナ禍で苦境に直面した人。アルバイトで生計を立てながら夢を追う人。「裸のつきあい」で友情を育みながら、肩寄せ合いしなやかにいまを生き抜こうとする若者たちの姿を描く。
https://www.nhk.jp/p/mokugeki-nippon/ts/32M8QX25NV/episode/te/N5NVP1GNX2/



●12月19日(日) 14:00~扇町公園 15:10~デモ
核戦争反対、原発再稼働とめよう!汚染水を海に流すな!12.19NAZEN関西集会
主催:NAZEN(すべての原発いますぐなくそう全国会議)関西
連絡:TEL06-7503-7232
http://jimmin.com/events/event/核戦争反対、原発再稼働とめよう!汚染水を海に/



●12月19日(日) 18:30~21:00 ひとまち交流館京都 (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html)
守田敏也さん「福島の今、復興の今、被爆問題の今、2021年の原発・放射線被曝問題を振り返る」
主催…「ウチら困ってんねん@京都」、「ヨウ素剤を配ってよ@京都」
資料代…500円
連絡先…090-5015-5862(守田)
https://houteisien.wordpress.com/kyoto/



●12月19日(日) 14:30~16:10 尼崎市中小企業センター(尼崎駅 https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/map/1000375/1000382/1000877.html
衆議院選を振り返って・・今後の日本政治の行方を考える
弁士:つじ恵/石井一/丸尾牧/八幡屋/安井美沙子
主催:つじ恵事務所/共催:オール関西・平和と共生
連絡TEL06-7162-3198
http://jimmin.com/events/event/衆議院選を振り返って・・今後の日本政治の行方/



●12月19日(日) 午後2時~4時緯 サンスクエア堺 A棟(JR阪和線「堺市」駅徒歩3分 http://www.sck.or.jp/access.html
第63回 今こそ「資本論」を読もう!
集会・行動内容: 段落毎に解説・質問と討論( 第1部 第2編 第4章 貨幣の資本への転化第2節 一般的定式の矛盾) 
参加費:200円(会場費)
主催:資本論読む会(堺)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/annai1.html



●12月19日(日) 9:00~21:00 Zoom
☆ 原発事故と放射能汚染ゴミ@Zoom茶話会
~燃やして隠蔽?国の放射能汚染ゴミの処理を問う:除染からイノベーション・コースト構想まで~
お 話:和田 央子(わだ なかこ )さん(放射能ゴミ焼却を考えるふくしま連絡会)
参加費:無料 (zoomをお使いの方なら、どなたでも大歓迎です。)
※カンパ歓迎 ページ末尾のご案内をご覧ください。
<講師プロフィール>
和田 央子(わだ なかこ )さん
東京生まれ。2001年、夫と自然豊かな地方での暮らしを求めて福島にIターン。
2012 年環境省が鮫川村に建設した初の指定廃棄物(※原発事故により汚染された、1kgあたり8,000Bqを超える放射性物質を含む廃棄物)の焼却実証実験施設の近くに居住していたことをきっかけに、放射能汚染ゴミ問題に取り組む。
参考サイト:
ごみから社会が見えてくる ~福島原発事故による放射性廃棄物の処理を追う
http://gomif.blog.fc2.com/
ご講演では、放射能汚染ゴミ焼却についてと、最近よく耳にする「再生加速化交付金」を使った「福島イノベーション・コースト構想」などの事業をめぐる、国や広告会社の動きなどについてもお話しいただける予定です。
問い合わせ:ケイ090-1678-1431 sayogen_info@yahoo.co.jp
(参加をご希望の方は、よろしければご一報ください。)
主催:さよなら原発神戸アクション
詳細:http://sayogenkobe.blog.fc2.com/blog-entry-228.html
(zoomのURL、カンパの宛先も掲載されています。)
https://www.facebook.com/kansaisupporters/posts/2055773687918164



●12月19日(日) 午後2時~4時
第6回 オンラインカフェ
「日本の軍拡は私たちをどこに連れて行くか ――対中対決と冷戦に向かう日本の軍事政策の危険」
 もうすぐ太平洋戦争開戦80年を迎えようとしています。80年前の12月8日、日本は行き詰まる中国侵略戦争を打開し、アジアの植民地を強奪するために、侵略戦争を拡大し米英帝国主義に戦争を仕掛けました。80年後の今日、米国は日本や豪州、西欧諸国と同盟して中国を標的に戦争準備を進めようとしています。日本はその尖兵、最前線に躍り出ようと動いています。軍事費GNP2%化、安全保障戦略・防衛大綱書き換え、敵基地攻撃能力、そして改憲など勢いを増す危険性、そしてこの政策によって私たちの生活や権利がどうなるのかについて議論したいと思います。是非ご参加下さい。
参加するには・・・
 メール(info@liveinpeace925.com)に参加申し込みをメールで行ってください。その際メールアドレスとお名前(ハンドル名で参加される方はハンドル名)をお知らせください。当日、以下のように送られてきたメールのアドレスをクリックして下さい。
https://www.liveinpeace925.com/schedule/schedule.htm



◾️12月19日(日)  午後09:00~09:50 NHK BS1
「BS1スペシャル▽ママにはならないことにしました~韓国ソウル出生率0.64
韓国の出生率は世界198か国中最下位。特に首都ソウルでは0.64。少子化に悩む日本の半分以下という“超少子化社会”だ。背景には儒教文化が色濃く残る韓国社会の厳しい現実と、出産で人生を犠牲にしたくないという女性たちの本音がある。格差が広がる中、こんな社会には生まれないほうが子供のため、という極論まで現れた。その裏にあるものは?自らも子供を作るか否か迷う、韓国人女性ディレクターによる“私ドキュメント”
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/5M82P489JM/



◾️12月19日(日)  午後10:00~11:50 NHK BS1
BS1スペシャル「歩兵第11連隊の太平洋戦争」
1941年12月8日、日本陸軍はマレー上陸作戦を開始した。海軍の真珠湾奇襲に先立つこと1時間、太平洋戦争はアジアで始まった。英国が植民地としていたこの地域を占領し戦略資源を確保するよう命じられたのは、広島で編成された歩兵第11連隊。しかし、当初破竹の勢いで英国軍を撃破した兵士たちはその後、繰り返し苛酷で理不尽な状況に追い込まれることになる。生存者と遺族を取材し、知られざる11連隊の戦争を描く。
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/Y6QX1Q88YY/


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles