【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
●12月25日(土) PM2時~5時 PLP会館(JR天満駅・地下鉄扇町駅徒歩5分 http://plp-kaikan.net/access/a_index.html)
玉城デニー知事の辺野古新基地建設設計変更不承認支持!
名護市長選岸本ようへい支援大阪緊急集会
元市長 稲嶺進さんからの支援呼びかけ(リモート)
「辺野古現地闘争報告&基地建設の現状」
玉城デニー知事は、11月25日、米軍辺野古新基地建設ストップ、政府の埋め立て設計変更承認申請不承認の決定を行いました。この決定は、沖縄県民の切実な願いです。12月4日、オール沖縄会議は、知事を迎えて大浦湾を望む90メートルもの海底の軟弱地盤に阻まれる建設現場、辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で県民大行動を開催して、800名以上の参加者で政府の基地政策に抗議しました。参加の各政党、各地の島ぐるみ会議の皆さんは「基地のない平和な沖縄」を目指して県民の総意を結集して闘うことを呼びかけました。大阪の私たち市民、労働組合、様々な運動体は、この間、辺野古現地の闘いに呼応して
長期に人を派遣したり、短期の渡航者へのサポートなどを継続してきました。辺野古の闘いを支えることが私たちの反戦平和の願いを支え、共有するものであることを確認してきました。この度の、名護市長選岸本ようへい支援の取り組みは、秋の沖縄県知事選に直結する戦いとなっていることを保守の側も我々県民側も厳しく意識しています。私たち、大阪市民の各運動体、各野党は、団結して創意工夫を尽くして、渡航して支援する方たち、名護選対を経済的にバックアップを行いながら南西諸島の軍事基地化、敵基地攻撃能力確保、大軍拡・GDP比2%以上の防衛関係費増額をもくろむ戦争勢力に痛恨の打撃を与えてまいりましょう。
内 容:
・名護選対をリモートで結ぶ元市長稲嶺進さんからの支援呼びかけ(20分)
・辺野古現闘から帰阪された宮崎史朗理事「辺野古現地報告」(30分)
・辺野古応援バンド演奏:「らぶけんバンド」(15分)
・各来賓からのご挨拶
・司会:木村真豊中市会議員
資料代: 1000円
主 催:名護市長選岸本ようへい支援大阪集会準備会
事務局:水原和行(辺野古派遣サポートおおさか基金)
090-8212-0867 zenmzhr02@yahoo.co.jp
http://www.labornetjp.org/EventItem/1639908201297matuzawa
●12月25日(土) 14:00~16:00頃 阿倍野 キューズモール南側
カジノ反対の街宣
当日寒波が予想されていますので終わる時間は目安です。
途中参加でも、来れる時間でご協力ください。
●12月25日(土) 14:30~17:00 神戸市勤労会館4F・405号室(JR阪神阪急三宮駅東南5分 http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html)
市民デモHYOGO学習会・「憲法」シリーズ第2回(全6回)
~憲法をくらしに生かす政治のための憲法運動を探る~
講師:鈴田渉(わたる)さん(大阪労働学校アソシエ・憲法学政治学研究者)
大勢の参加者が、学習会の後半で、講師を囲んで、意見交換を活発に行っています。ふるってご参加ください。
https://www.facebook.com/151588621952628/photos/a.173904743054349/1312199559224856/?type=3
●12月25日(土) 13:00~神戸市西区文化センターホール(市営地下鉄「西神中央」駅から徒歩3分 https://tinyurl.com/y4wvww3w)
『総選挙の結果と市民と野党の共同の到達点、今後の発展に向けて』
講師:渡辺 治 一橋大学名誉教授
共催:兵庫憲法共同センター 兵庫革新懇
資料代:500円
YouTubeによる配信⇒兵庫革新懇チャンネル
(連)078-351-2610
078-366-6855
http://www.labornetjp.org/EventItem/1637401998014matuzawa
●12月25日(土) 15時30分~(毎週土曜日)JR大阪駅南バスターミナル
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
http://blog.livedoor.jp/henoko_osaka/archives/6534495.html
●12月25日(土) 13:00~14:00 神戸マルイ前
HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない
辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動
沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。
ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。
土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎。
https://twitter.com/kobekodo/
●12月25日(土) 17:00~18:30ごろ 京都市 三条河原町交差点(三条河原町商店街のアーケード前スペース)
沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、
普天間基地の撤去を求める京都行動
アピール、チラシ配り、新基地建設に反対する署名集めなどなど
http://kyoto-action.jugem.jp/?pid=1
https://twitter.com/ALALALED/status/551165696185344000
●12月25日(土) 18:00~20:00 Zoom配信
「死刑制度と良心」小原克博講演
講師:小原克博
1965年大阪府生まれ。マインツ大学、ハイデルベルク大学(ドイツ)に留学。現在、同志社大学神学部教授、良心学研究センター長。専門はキリスト教思想、宗教論理学、一神教研究。先端医療、環境問題、性差別などをめぐる論理的課題や、宗教と政治の関係、および、一神教に焦点を当てた文明論、戦争論に取り組む。
ゲストスピーチ:大本教誨師会幹事長、髙木日出喜
参加費無料
主催・アムネスティ・インターナショナル日本/死刑廃止ネットワークセンター大阪
連絡:E-mail:osakashihai@amnesty.or.jp TEL:06-6227-8991
https://www.amnesty.or.jp/get-involved/event/2021/1225_9338.html
⬛︎12月26日(日) 午前04:55~05:25 ABCテレビ、テレビ朝日系列
テレメンタリー2021「安優香の11年を認めてください」
大阪府に住む井出さん夫婦の長女・安優香さん(当時11歳)は、2018年に下校中に重機にはねられ亡くなりました。当時重機を運転していた男は刑事裁判で危険運転致死傷などの罪で懲役7年の刑が確定し、今も服役中です。その後、夫婦らは男などに対し、損害賠償を求める民事裁判を起こしました。しかし、その裁判で争点となったのが、生まれつき難聴だった安優香さんの逸失利益でした。逸失利益とは「将来得られるはずの収入」です。
夫婦らは安優香さんの逸失利益が耳が聞こえる人と同じであると主張しているのに対し、運転手側は聴覚障害者はコミュニケーションができず、就職が難しいなどを理由に耳が聞こえる女性の40%であると主張。目の前に立ちはだかったのはこれまで同様の裁判で障害者が健常者と同等の逸失利益を認められた前例がほとんどないという現実でした。障害を理由に将来の可能性が否定されてしまうのか?この問題を社会に問いかけます。
https://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
↧
イベント情報・テレビ情報 大阪・兵庫・京都 12月25日(土)
↧