Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

イベント情報 大阪・兵庫・京都 2022年12月24日(土)〜31日(土)

$
0
0

【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



テレビ情報
https://blog.goo.ne.jp/01780606/c/eaa845372ef4a58a00789edc993b0803



映画情報


『荒野に希望の灯をともす』 2022年 / 日本 / 90分 / 日本電波ニュース社 配給
監督・撮影谷津賢二
出演中村哲
公式サイトhttp://kouya.ndn-news.co.jp/
これは「生きるための」戦いだ。
アフガニスタンとパキスタンで35年に渡り、病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた、 医師・中村哲。 戦火の中で病を治し、井戸を掘り、用水路を建設した。 なぜ医者が井戸を掘り、用水路を建設したのか? そして中村は何を考え、何を目指したのか?
「彼らは殺すために空を飛び、 我々は生きるために地面を掘る。」 -中村哲
中村の誠実な人柄が信頼され、医療支援が順調に進んでいた2000年。 思いもよらぬ事態に直面し、中村の運命は大きく変わる。 それが“大干ばつ”だ。 渇きと飢えで人々は命を落とし、農業は壊滅。 医療で人々を支えるのは限界だった。 その時、中村は誰も想像しなかった決断をする。用水路の建設だ。 大河クナールから水を引き、乾いた大地を甦らせるというのだ。 しかし、医師にそんな大工事などできるのか? 戦闘ヘリが飛び交う戦火の中で、無謀とも言われた挑戦が始まった―。
戦火のアフガニスタンで21年間継続的に記録した映像から、 これまでテレビで伝えてきた内容に未公開映像と現地最新映像を加え劇場版としてリメイク。 混沌とする時代のなかで、より輝きを増す中村哲の生き方を追ったドキュメンタリー。
●8/6(土)~第七藝術劇場(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.nanagei.com/access.html
12/23(金) 休映 
12/24(土) 10:25 5F シアターセブン
12/25(日) 10:05 5F シアターセブン
12/26(月)~30(金) 休映 
12/31(土)・1/1(日) 休館 
以降未定
http://www.nanagei.com/mv/mv_n1670.html



●12月24日(土) 15時30分~(毎週土曜日)JR大阪駅南バスターミナル
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
http://blog.livedoor.jp/henoko_osaka/archives/6534495.html



●12月24日(土) 13:00~14:00 神戸マルイ前
HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない
   辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動

沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。
ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。
土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎。
https://twitter.com/kobekodo/



●12月24日(土) 17:00~18:30ごろ 京都市 三条河原町交差点(三条河原町商店街のアーケード前スペース)
沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、
     普天間基地の撤去を求める京都行動

アピール、チラシ配り、新基地建設に反対する署名集めなどなど
http://kyoto-action.jugem.jp/?pid=1



●12月24日(土) 17:00~19:00 猪飼野セッパラム文庫(天王寺区細工谷2-14-8 090-9882-1663 近鉄「上本町六丁目駅」8分・地下鉄「谷町9丁目駅」10分、ドンキホーテ上本町店から東へ、セブンイレブンを右へ約100m、左側3軒目 http://www.mapion.co.jp/m2/34.66158997553531,135.5232413888889,16
コリアン・マイノリティ研究会第219回月例研究会
「コリアボランティア協会ーその30年のあゆみ」

鄭炳熏/チョンビョンフン・久保麗子(コリアボランティア協会)
参加費:800円・会員600円・学生以下無料 
要予約 masipon@nifty.com
主催:同研究会 
https://sepparam-bunko.jimdofree.com



●12月24日(土) ①14時~15時30分 ②18時~19時30分 人権平和センター豊中
クリスマス★シネマ 荒野に希望の灯をともす 上映
 アフガニスタンとパキスタンで35年にわたり、病や戦乱、そして干ばつに苦しむ人々に寄り添いながら命を救い、生きる手助けをしてきた医師・中村哲。NGO平和医療団日本(PMS)を率いて、医療支援と用水路の建設を行ってきた。活動において特筆すべきことは、その長さだけでなく、支援の姿勢がまったくぶれることなく、一貫していたことだ。一連の活動は世界から高く評価され、中村医師は人々から信頼され、愛されてきた。今、アフガニスタンに建設した用水路群の水が、かつての干ばつの大地を恵み豊かな緑野に変え、65万人の命を支えている。しかし、2019年12月、用水路建設現場へ向かう途中、中村医師は何者かの凶弾に倒れた。
その突然の死は多くの人々に深い悲しみをもたらした。だが、一方で私たちに強く問いかけもする。
中村医師が命を賭して遺した物は何なのか、その視線の先に目指していたものは何なのか。中村哲が遺した文章と1000時間におよぶ記録映像をもとに、現地活動の実践と思索をひも解く。
入場料:500円(障碍者・大学生以下は無料)
主催:九条の会・豊中 講演:豊中市 
http://www.labornetjp.org/EventItem/1671520389902matuzawa



●12月24日(土) 14:00~17:00 京都府部落解放センター(都市営地下鉄「鞍馬口」駅 徒歩4分 https://suishinkyoukai.jp/center/
大ゆんたく2022
大城敏信オンステージ
会費¥2000
主催:No Base! 沖縄とつながる京都の会
連絡TEL 090-4643-2940(増野) mashino@par.odn.ne.jp
http://jimmin.com/events/event/大ゆんたく2022/



●12月25日(日) 午後2時~4時位 サンスクエア堺 A棟(阪和線 堺市駅西 徒歩3分) 
第71回 今こそ「資本論」を読もう!
内容: 段落毎に解説・質問と討論( 第1部 第3編 第6章 不変資本と可変資本 )
参加費: 200円(会場費) 主催: 資本論読む会(堺) 
http://www17.plala.or.jp/kyodo/20221225.pdf



●12月25日(日) 14時開~社会福祉法人ピースクラブ4階ホール(大阪メトロ大国町駅下車6分)
「オレの記念日」自主上映会&トークショー
上映後トークショーあります。
桜井昌司さん(布川事件冤罪犠牲者)、金聖雄監督、池田俊己カメラマン
参加費:1000円
予約、問い合わせ 09073561747(オザキ)
http://www.labornetjp.org/EventItem/1669431116167matuzawa



●12月25日(日) 18:00~豊崎西公園
第6回 梅田反戦デモ
主催:改憲・戦争阻止!大行進・関西
http://jimmin.com/events/event/第6回%E3%80%80梅田反戦デモ/



●12月30日~1月3日(火) 三角公園、その他
第53回釜ヶ崎越冬闘争
主催:第53回釜ヶ崎越冬闘争実行委員会
https://www.facebook.com/kamajikkou/posts/pfbid06yNmnRBbZKXNZJBMisHjud6SyVhPrLadUMmAh6d3AoawHa7YzPBDEe8UoM2bzYwol

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles