【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
テレビ情報
https://blog.goo.ne.jp/01780606/c/eaa845372ef4a58a00789edc993b0803
映画情報
『チョコレートな人々』 2022年 / 日本 / 102分 / 東風 配給
監督鈴木祐司 プロデューサー阿武野勝彦
公式サイトhttps://tokaidoc.com/choco/
「温めれば、何度だって、やり直せる」夢のような力
私たちのチョコレート工場へようこそ!
愛知県豊橋市の街角にある「久遠チョコレート」。世界各地のカカオと、生産者の顔が見えるこだわりのフレーバー。品のよい甘さと彩り豊かなデザインで、たちまち多くのファンができました。その人気は日本中に広がり、いまではショップやラボなど全国に52の拠点を持ち、華やかなデパートのイベントの常連になっています。「久遠チョコレート」は、ほかのブランドとは一味違っています。代表の夏目浩次さんたちスタッフは、かれらが作るチョコレートのように、考え方がユニークでカラフル。心や体に障がいがある人、シングルペアレントや不登校経験者、セクシュアルマイノリティなど多様な人たちが働きやすく、しっかり稼ぐことができる職場づくりを続けてきました。
はじまりは2003年、26歳の夏目さんが3人のスタッフとはじめた小さなパン屋さん。その後、いくつもの事業を展開してきた夏目さんですが、トップショコラティエの野口和男さんとの出会いが大きな転機になります。「チョコレートは失敗しても温めれば、作り直すことができる」。しかもチョコレートはアイディア次第で付加価値が高まる魔法の食材。多様な人々を受け入れる夢の扉が見えました。こうして、新しくて優しいチョコレートブランドの凸凹な物語がはじまりました。
●1/2(月)~第七藝術劇場(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.nanagei.com/access.html)
1/22(日)~27(金) 12:00
1/22・1/26 日本語字幕付き)
1/28(土) 10:00
1/29(日)~2/3(金) 10:30
1/29・2/2 日本語字幕付
以降続映予定
http://www.nanagei.com/mv/mv_n1706.html
『荒野に希望の灯をともす』 2022年 / 日本 / 90分 / 日本電波ニュース社 配給
監督・撮影谷津賢二
出演中村哲
公式サイトhttp://kouya.ndn-news.co.jp/
これは「生きるための」戦いだ。
アフガニスタンとパキスタンで35年に渡り、病や貧困に苦しむ人々に寄り添い続けた、 医師・中村哲。 戦火の中で病を治し、井戸を掘り、用水路を建設した。 なぜ医者が井戸を掘り、用水路を建設したのか? そして中村は何を考え、何を目指したのか?
「彼らは殺すために空を飛び、 我々は生きるために地面を掘る。」 -中村哲
中村の誠実な人柄が信頼され、医療支援が順調に進んでいた2000年。 思いもよらぬ事態に直面し、中村の運命は大きく変わる。 それが“大干ばつ”だ。 渇きと飢えで人々は命を落とし、農業は壊滅。 医療で人々を支えるのは限界だった。 その時、中村は誰も想像しなかった決断をする。用水路の建設だ。 大河クナールから水を引き、乾いた大地を甦らせるというのだ。 しかし、医師にそんな大工事などできるのか? 戦闘ヘリが飛び交う戦火の中で、無謀とも言われた挑戦が始まった―。
戦火のアフガニスタンで21年間継続的に記録した映像から、 これまでテレビで伝えてきた内容に未公開映像と現地最新映像を加え劇場版としてリメイク。 混沌とする時代のなかで、より輝きを増す中村哲の生き方を追ったドキュメンタリー。
●8/6(土)~第七藝術劇場(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.nanagei.com/access.html)
1/26(木)・27(金) 15:20 5F シアターセブン
1/28(土) 18:50 5F シアターセブン
1/29(日) 休映
1/30(月)~2/2(木) 16:40 5F シアターセブン
2/3(金) 休映
以降未定
http://www.nanagei.com/mv/mv_n1670.html
●1月25日(水) 13時~太子福祉館(大阪市西成区太子1-4-3太子中央ビル3階)
「生活困窮者に対する健康支援セミナー」・「釜ヶ崎講座・仕事つくり・街つくりツアー・医療・福祉編」合同企画
オリエンテーション・講演:13:00-14:40
フィールドワーク:14:40-16:00
参加費(資料代):1000円
事前申込要 Mail:dentwata@cwo2.bai.ne.jp 1月21日(土)まで。
主催:歯科保健研究会・わたなべ往診歯科・釜ケ崎講座
https://www.watanabe-ousinsika.com/blog/latest.html
●1月26日(木) 18:30~19:30 京都アスニー(京都市生涯学習総合センター)(市バス丸太町七本松・京都アスニー前すぐ JR「円町」駅から東に徒歩10分 中京区丸太町通七本松西入ル http://web.kyoto-inet.or.jp/org/asny1/asnymap.html)
京都市の脱原発・脱炭素の取組を聞く会
お話:猪田和宏
参加費¥500
主催:脱原発みんなの願いの会
連絡TEL075-465-2451(佐伯)
http://www.labornetjp.org/EventItem/1674213834825matuzawa
●1月27日(金) 午後6時半~9時 エル大阪研修室1(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html)
<学習・討論会> 習近平の中国はどこへ向かうのか
王凡西著/寺本勉他訳『毛沢東思想論稿 裏切られた中国革命』(柘植書房新社)出版記念
報告:寺本勉さん(ATTAC関西グループ)
参加費:500円
主催:<学習・討論会>習近平の中国はどこへ向かうのか 実行委員会
http://jimmin.com/events/event/<学習・討論会>%E3%80%80習近平の中国はどこへ向かう/
●1月27日(金) 関西電力本社前(「肥後橋駅」4番出口徒歩約5分「渡辺橋駅」徒歩約4分 http://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/honten.html )
関電本店前包囲行動 17:00頃~19:00頃 関西電力本社前(南西角)
http://stop-kanden.seesaa.net/
関電前星空交流会 19:00~20:00 関西電力本社前(北西側)
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp
●1月27日(金) 18:00~19:00 阪急茨木市駅東口
「再稼動反対、全ての原発をゼロに」茨木金曜日行動
●1月27日(金) 18:00~関電神戸支店前(「三宮駅」南へ約1km、神戸税関交差点を西へ約15分 http://www1.kepco.co.jp/office/kobe/kobe.html )
カンキン行動(関西電力神戸支店前抗議行動)
●1月27日(金) 17:00~京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
●1月27日(金) 17:30~関電姫路支店前→piole前 (山陽電車姫路駅 http://www.kepco.co.jp/corporate/info/community/himeji/index.html )
関西電力抗議金曜姫路行動 脱原発にむけてあなたの声を関電に!
●1月28日(土) 15時30分~(毎週土曜日)JR大阪駅南バスターミナル
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
http://blog.livedoor.jp/henoko_osaka/archives/6534495.html
●1月28日(土) 13:00~14:00 神戸マルイ前
HENOKO NO! 沖縄に基地はいらない
辺野古の海に基地をつくらせない神戸行動
沖縄県民に対する不正を止めるために、共に声を上げて下さい。
ツイター・FaceBookで情報発信中{辺野古・神戸}で検索して下さい。
土曜の午後はいつもの時間、いつもの場所で、はじめての方、ちょっとだけ参加、見学、大歓迎。
https://twitter.com/kobekodo/
●1月28日(土) 17:00~18:30ごろ 京都市 三条河原町交差点(三条河原町商店街のアーケード前スペース)
沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、
普天間基地の撤去を求める京都行動
アピール、チラシ配り、新基地建設に反対する署名集めなどなど
http://kyoto-action.jugem.jp/?pid=1
●1月28日(土) 13:00~16:00 ドーンセンターホール7階(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html)
映画「金福童」上映&梁澄子さんのお話
参加費:1000円 学生・障がい者 500円 Peatixでもチケット販売します。
主催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
連絡先(問い合わせ先)E-mail:info@ianfu-kansai-net.org
予告編1
https://youtu.be/TyMO_5L97kg
予告編2
https://youtu.be/h_GMQhBKHKg
https://kibou0128.peatix.com
●1月28日(土) 15:00~17:00 神戸まちづくり会館(地下鉄海岸線「みなと元町駅」西1出口から北へ1分 神戸高速 「花隈駅」東口から南へ3分「西元町」東口から東へ5分 JR・阪神 「元町駅」西口から西へ8分 http://www.kobe-machisen.jp/access/)
ドキュメンタリー映画『金福童』神戸上映会
アフタートーク 平井美津子「被害者の証言を子どもたちにどう伝えるか」
参加費:一般 1000円 学生、障がい者500円
主催:「慰安婦」問題を考える会・神戸/日本軍「慰安婦」問題解決全国行動
連絡TEL;080-3100-2100 Mail;kobe_kangaerukai@yahoo.co.jp
http://www.labornetjp.org/EventItem/1670998435795matuzawa
●1月28日(土) 14:30~17:00 中央区文化センター11階1111号室
市民デモHYOGO学習会「いのちとくらし」シリーズ第4回「学校給食から社会を変える」
定員:会場参加・25名(先着順)&オンライン
参加費¥500 オンライン参加無料
正橋裕美子(コープ自然派兵庫理事長)のお話&DVD上映
主催:こわすな憲法!いのちとくらし!市民デモHYOGO
連絡TEL080-5631-7699(西)oniyamma24@outlook.jp
http://jimmin.com/events/event/市民デモhyogo学習会「いのちとくらし」シリーズ第4/
●1月28日(土) 14:00~16:00 カフェカジョ(枚方市西禁野1-6-28)
リニアカフェin枚方市
参加費・資料代¥300
主催:リニア市民ネット・大坂
連絡:日本熊森協会TEL0798-22-4190(今井)
http://jimmin.com/events/event/リニアカフェin枚方市/
●1月28日(土) 14:00~17:00 京都市東山区―東山やすらぎ・ふれあい館(大和東大路通り五条上ル西側側道50メートル北へ)
現代コリア研究会・金光男さんを囲んで― 第7回テーマ 韓国は今、北朝鮮と統一教会
講師:金光男
資料代¥1000
共催:反戦・反貧困・反差別共同行動in京都/NPO法人 社会労働センター・きずな/NPO法人 東山やすらぎの会
連絡:寺田 090-5166-1251, 新開 090-3267-4278
現代コリア研究会・金光男さん…
●1月28日(土) 13:30~16:30 京都弁護士会館 地階大ホール/ 定員70名(地下鉄丸太町駅から徒歩7分・バス停「裁判所前」から徒歩1分他 https://www.kyotoben.or.jp/access.cfm)
まちづくり緊急シンポジウム「規制緩和は市民を幸せにするか~若者・子育て世代に住みやすいまちへ~」
弁護士会からの報告:パネルディスカッション/北村喜宣(上智大学法学部教授・行政法) / 宗田好史(京都府立大学名誉教授・都市計画)/中林浩(まちづくり市民会議共同代表・神戸松蔭女子学院大学元教授)
参加費無料
主催:京都弁護士会
連絡TEL075-231-2337
http://jimmin.com/events/event/まちづくり緊急シンポジウム「規制緩和は市民を/
●1月29日(日) 午後1時~尼崎中小企業センター
2023関西三里塚聞争に連帯する会旗ぴらき・大地共有運動報告会
主催:関西三里塚聞争に連帯する会
連絡TEL090-3896-1924(渡邊充春)
http://www17.plala.or.jp/kyodo/20230129.jpg
●1月29日(日) 18:30~20:30 ひと・まち交流館 京都 第4会議室 (京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html)
岸田政権の原発回帰への暴走を許さない!学習・討論会
講演:「岸田の原発回帰を許すな!」木原壯林さん(若狭の原発を考える会、元日本原子力研究所 主任研究員)
主催:老朽原発うごかすな!実行委員会
連絡:木原090-1965-7102、橋田090-5676-7068、木戸090-9213-7395
http://miraikakukyodo.jp/shukai.htm
●1月29日(日) 14:00~17:00 クロスパル高槻・201会議室(高槻市立総合市民交流センター)(JR高槻駅中央改札口を右へ出て京都方面線路沿い http://loco.yahoo.co.jp/place/g-6msUDgCskbU/)
第18回リニア勉強会 地域の”交通の権利”と、緑と水のまち”リニア”・北陸新幹線・気候変動を乗り越える コミュニティの現在・未来
参加費:カンパ制
主催:リニア市民ネット大阪
連絡TEL0798-22-4190(社団法人日本熊森協会)
http://jimmin.com/events/event/第18回リニア勉強会%E3%80%80地域の交通の権利と、緑/
●1月29日(日) 14:00~滋賀県立男女共同参画センター(G-NETしが)1階 視聴覚室 近江八幡市鷹飼町80-4
ドキュメンタリー映画『金福童』滋賀上映会
参加費:前売券800円 当日券1000円 学生・障害者500円
上映後、意見交流会を行います(自由参加)
主催 日本軍「慰安婦」問題を記憶・継承する会・滋賀/日本軍「慰安婦」問題解決全国行動
連絡Eメール keisyo814shiga@gmail.com FAX 077-562-6086 TEL 090-7105-7093
http://www.labornetjp.org/EventItem/1670998695749matuzawa
●1月30日(月) 18時半~大阪市立中央会館(堺筋本町駅3号出口東へ徒歩2分 http://www.osakacommunity.jp/chuo/access.html)
『大阪ミナミの貧困女子』謝罪と絶版を求める裁判
控訴審に向けた学習会とエンパワメント集会
講師:仲岡しゅん(大阪弁護士会)
主催:1.30集会実行委員会
新自由主義徹底批判=コモンの会 学習会
http://www.labornetjp.org/EventItem/1671288962595matuzawa
●1月30日(月) 18:30~西宮市民交流センター(阪急西宮北口駅東改札口から東出口を出て、但馬銀行横の通りを東に約300m。徒歩約5分 http://shimin-koryu.net/access/)
新自由主義徹底批判=コモンの会 学習会
主催:コモンの会
http://jimmin.com/events/event/新自由主義徹底批判=コモンの会%E3%80%80学習会/
●1月31日(火) 10時30分開廷(30分前に正門前集合)京都地方裁判所101号法廷(地下鉄烏丸線 丸太町駅1・3・5番出口から徒歩5分 https://www.mapion.co.jp/m2/35.01671285,135.76452292,16/poi=L26101016100000000001)
京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟 第9回口頭弁論
呼びかけ:京都・主基田抜穂の儀違憲訴訟
http://www.labornetjp.org/EventItem/1669527554613matuzawa
●1月31日(火) 12時~12時半 大阪府庁西側通用出入口前歩道(谷町4丁目駅1A出口から北東、天満橋駅3番出口から南東、いずれも徒歩約7分。※谷町4丁目駅1A出口で地上にあがらず、地下道を東に進み、国立国際がんセンター方面へ、のぼりエスカレーターを2度使えば、徒歩約4分)
朝鮮学校への補助金復活と無償化適用を求める火曜行動
※コロナ感染拡大を避けるためビラ配りを控え、時間を30分に短縮するのに加え、団体や学校からまとまって参加することはやめて、有志の個人的参加のみとします。ご無理のない範囲でご参加ください。
●2月3日(金) 関西電力本社前(「肥後橋駅」4番出口徒歩約5分「渡辺橋駅」徒歩約4分 http://www.kepco.co.jp/corporate/profile/community/honten.html )
関電本店前包囲行動 17:00頃~19:00頃 関西電力本社前(南西角)
http://stop-kanden.seesaa.net/
関電前星空交流会 19:00~20:00 関西電力本社前(北西側)
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp
●2月3日(金) 18:00~19:00 阪急茨木市駅東口
「再稼動反対、全ての原発をゼロに」茨木金曜日行動
●2月3日(金) 18:00~関電神戸支店前(「三宮駅」南へ約1km、神戸税関交差点を西へ約15分 http://www1.kepco.co.jp/office/kobe/kobe.html )
カンキン行動(関西電力神戸支店前抗議行動)
●2月3日(金) 17:00~京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
●2月3日(金) 17:30~関電姫路支店前→piole前 (山陽電車姫路駅 http://www.kepco.co.jp/corporate/info/community/himeji/index.html )
関西電力抗議金曜姫路行動 脱原発にむけてあなたの声を関電に!
●2月3日(金) 午後6時30分~PLP会館4階(JR天満駅・地下鉄扇町駅徒歩5分 http://plp-kaikan.net/access/a_index.html)
講演会『琉球人遺骨返還をウチナーンチュの課題に、ヤマトンチュの課題に』
講演:崎浜盛喜さん(琉球人遺骨返還を求める奈良県会議共同代表)
報告:丹羽弁護士(弁護団団長)
資料代:800円
主催:琉球遺骨返還請求訴訟を支える会・大阪
http://www.labornetjp.org/EventItem/1673619320955matuzawa
●2月3日(金) 13:30~関西生コン労組・学働館(地下鉄阿波座7番徒歩8分 http://www.rentai-union.com/map/gakudoukan-map.html )
2023年連帯ユニオン議員ネット大会
13:30~第1部
15:20~第2部
17:10~第3部懇親会
参加費:第3部懇親会 ¥1500
主催:連帯ユニオン議員ネット
連絡TEL06-6907-7727(戸田ひさよし)
http://jimmin.com/events/event/2023年連帯ユニオン議員ネット大会/
↧
イベント情報 大阪・兵庫・京都 2023年1月25日(水) 〜2月3日(金)
↧