★11/11追記 みんなで国会に行って、国会議員に陳情して回るアクションも連日行われています。 ↓ ↓ 市民500人で国会に行こう!☆ STOP!! 秘密保護法 みんなのアクション 議員まわりは、4日間で、のべ190名の方々が参加し、国会議員に「反対してください」と訴えました。4日目の金曜日は、60人もの市民有志が、9チームつくって、自民・公明・民主・みんなをまわりました。自民党でも慎重派はいるようです。 第5弾◆11/11(月) 15:00~17:00 議員まわり 集合場所:参議院議員会館ロビーに15時(最寄駅:東京メトロ永田町駅・国会議事堂前駅) 呼びかけ:秘密保護法を考える市民の会 ★11/10追記 みなさ~ん、少しずつ希望の光が見えてきましたよ! 11/9のデモクラTV本会議での海渡雄一弁護士の発言。 11月21日、東京・日比谷野外音楽堂で行われる秘密保護法の反対集会&デモ この集会に5000人が集まるくらい、世論の反対の声が高まったらこの法案を止められる!!!! 東京方面のみなさんは、ぜひぜひこの日の集会に集まりましょう。 首都圏でのアクションその2 ●11月14日(木) 一斉キャンペーンデー 11/14(木)午後6時・新宿駅西口に全体集合 「とめよう戦争への道!百万人署名運動」14 : 00~15 : 30 JR有楽町駅前(中央口、有楽町イトシアの前) 「「5・3憲法集会実行委員会」 16 : 00~17 : 00 JRお茶ノ水駅・明大口 「「平和と民主主義をめざす全国交歓会」18:30~ JR北千住駅。署名および街角シール投票。 ◆街頭で目立つこんなアクション「フラッシュモブ」! 数人集まればできる。 ↓ ↓ フラッシュモブ☆特定秘密保護法案抗議アクション@表参道☆2013 ◆反秘密保護法のデモ・集会に参加しよう! (関西) 秘密保護法反対集会 ●11月14日(木) 18:20~京都四条河原町マルイ前 ●11月23日(土) 18:30~20:30 高槻市立総合市民交流センター(JR高槻駅南スグ) 拡散希望!特定秘密保全法って?!わかりやすいチラシをつくりました! ↓ ↓ ★11/3追記 ◆特別委員会のメンバーにメール・FAX・電話を! 衆議院の国家安全保障に関する特別委員会では、本格的には11日から秘密保護法の審議がスタートする予定だそうです (本会議での審議スタートは、7日からです!) 。これからが勝負です。ということで、こちらの特別委員会の委員に集中的にプレッシャーをかけましょう。 こちらから委員の一覧と、連絡先(会館TEL、FAX、メール、地元事務所連絡先)のエクセルデータが閲覧、ダウンロードできます。 ↓ ↓ 国家安全保障に関する特別委員会 委員名簿 (衆議院) www.kenpoukaigi.gr.jp/index/131024anpotokubetui-meibo.xls
★11/1追記(11/10追加訂正) ◆全国90箇所(最終)の街頭で展開された「秘密保護法 賛成?反対?全国投票」 (http://himith.exblog.jp
) 賛成:1211(8%) 反対:8851(61%) わからない:4366(30%) (計14428) (投票の終わった89箇所の合計) となりました。 動画はこちらから↓ 秘密保護法案‥これ決まったらこの国アウトじゃね? ★10/31追記 「秘密保護法案」の阻止にかなり悲観的になっていましたが、風向きが変わってきたようです。希望が出てきました。 こちらの記事、お読み下さい。 ↓ ↓ http://article9.jp/wordpress/?p=1432
(澤藤統一郎の憲法日記より) 自信をもとう。風向きの変化を感じる。ようやく、特定秘密保護法案を批判する世論の風が吹き始めた。 先日、大新聞の元記者と雑談を交わす機会があった。「今の新聞社の内部の雰囲気が、国家秘密法に社をあげて反対した当時とはずいぶん違ってますね」とおっしゃる。「じゃあ、今回は負けいくさですか」と聞くと、「それは外の運動の盛り上がりしだいですよ」とのこと。「新聞は社会の木鐸をもって任じておられるじゃないですか。言論封殺の特定秘密保護法には真っ先に反対とはならないんですか」と再度問うと、「社内のみんな、反対と思ってはいるけれども、思いきって記事が書ける雰囲気にはなっていない」「外が盛りあがれば、新聞も書けるんです」と言われる。言外に、反対運動の盛り上がりが今ひとつではないか、ということのようだ。 (引用ここまで) 続きを読む…
すでに紹介したものも含め、「秘密保護法」成立阻止のためにできることを列挙していきたいと思います。ひとつでもふたつでも自分にできることをやって、この法案成立を阻止しましょう。 こちらの情報は随時更新していきます。 安倍晋三, 内閣総理大臣へ: 都道府県別テレビ局一覧はこちらから。 参考:「秘密保護法案」を廃案にするためにはマスコミに電話!? その理由は? 25日に閣議決定 そのあとは参院特別委員会→参院本会議、と同じ流れになりますが、参議院は特別委員会はまだ決まっていません。反対派はこれを作らせない方向でやっているとのことです。なぜなら特別委員会だと審議スピードが早いから、内閣委員会でやれと。できれば時間切れに持ち込みたいとのことです。ただし国会延長があるかも、とのことです。 ということで、地元議員へのプレッシャーと同時に、今現在は衆院特別委員会のメンバーに集中的にプレッシャーをかけるのが効果的では? www.kenpoukaigi.gr.jp/index/131024anpotokubetui-meibo.xls
でもこれテキストのコピペができないPDFデータなんですよね…。電話やFAXならいいけど、メルアドを手打ちするのは大変です。わたしはこの一覧を見ながら、検索サイトで議員名を検索して、そこで出てきたHPからメールを送っています。ちょっと手間ですが…。 それから、公明党の支持母体である創価学会は過去に治安維持法でやられた経緯があり、この種の法律に対する拒否感が強いとのことです。公明党議員をこちらの方面から攻めるのも効果的かもとのことでした。 参考ブログ:創価学会初代会長は治安維持法で逮捕・獄死(2006年の記事です) http://blog.goo.ne.jp/junsky/e/53a1c6edc3420e3cf245cfc0c283e57e
1 北海道 http://p.tl/qtl0
チラシ表 チラシ裏 さらにこんなプロジェクトもあります。 これはどういうことかというと、全国の街頭で、あなたは秘密保護法 賛成ですか?反対ですか? と質問して、用意したボードに賛成・反対のシールを貼ってもらうというものです。こんな感じ。 ↓ ↓ ★全国でアンケート結果を集計するというこちらのアクションは11月10日で終了しましたが、同じような投票アクションとビラ配りを組み合わせて街宣を行うというのもいいですね。 情報あり次第、記事上部に追加掲載します。 秘密保護法阻止のため、最後までがんばりましょう。
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/500stop-1111-e2.html
谷垣禎一・法務大臣が、1987年4月に中央公論に書いた、『われら自民党議員「スパイ防止法案」に反対する』のコピーを用意して渡し、「当時にかえり、政権与党としての良識を!」と訴えました。民主もさまざまで、意外な人が反対と言ってくれています。「党としてぜひ反対を!」と訴えました。
愛知県・岡崎市から駆けつけた方はチームで愛知選出議員をまわりました。やはり地元有権者がくると対応が違うようです。まだまだやります!がんばりましょう!!
国会議員事務所に行ったことがないというみなさんも歓迎です。ぜひ、お気軽にご参加ください。資料や議員事務所一覧はこちらで用意します。
第6弾◆11/13(水) 15:00~17:00 議員まわり
第7弾◆11/14(木) 15:00~17:00 議員まわり
第8弾◆11/18(月) 15:00~17:00 議員まわり
※最初の30分は打ち合わせにあてます。
「わたしはここに5000人集まったら、この法案をストップできるんじゃないかと思っている。」
●11月21日(木) 午後6時半開会/午後7時半 国会請願 デモ 日比谷野外音楽堂
STOP!「秘密保護法」 11.21大集会
~「何が秘密?それは秘密」 それはイヤだ!~
http://www.himituho.com/
11月14日、首都圏各駅で一斉キャンペーン行動をします。団体・個人で実施できる時間帯と場所をお知らせください。また、18:00~19:00に新宿駅西口で一斉キャンペーン行動を予定しています。
「「ふぇみん婦人民主クラブ」 15:30~16:30 JR原宿駅表参道
「「秘密法ネット」16 : 00~17 : 00 JR高田馬場駅
http://www.himituho.com/
http://www.youtube.com/watch?v=QJj9-N9S6_k&feature=youtu.be
●11月6日(水) 19:00~ モモの家
「特定秘密保護法案ってなんだろう?」@モモの家
お話:安部芳裕
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/241.html
●11月6日(水) 18:30~ 奈良県文化会館集会室AB
秘密保護法阻止奈良県連絡会結成集会
憲法・国民主権を守るための緊急学習決起集会
講師:佐藤真理弁護士
http://jcp-nara.jugem.jp/?eid=128
●11月8日(金) 18時30分~21時 エル大阪
講師:白石孝
http://nohimityu.exblog.jp/20870081/
●11月9日(土) 13:00集 出発13:30 中之島公園・女神像まえ
11.9秘密保護法反対!御堂筋デモ
中之島公園・女神像まえ~なんば
http://2013fuyu.digi2.jp/action.html
●11月10日(日) 13:30~16:30 AP大阪4階南Bルーム
「何が秘密?それは秘密」特定秘密保護法を廃案に!緊急集会
講演:岩本勲さん「秘密保護法の危険」(大阪産業大学名誉教授 政治学)
http://blog.goo.ne.jp/liveinpeace_925/e/cbb68d5790bb0eb6684552f33fbcf1e6
●11月10日(日) 午後3時半~ 近鉄奈良駅前 4時15分~パレード
ストップ! 秘密保護法!
11.10奈良県民集会
●11月12日(火) 午後12時~午後1時 午前11時30分集合 大阪弁護士会館1階ロビー(大阪市北区西天満1丁目12-5)
秘密保護法案反対デモ
主催:大阪弁護士会
http://www17.plala.or.jp/kyodo/annai1.html
KBS労組 秘密保護法反対街頭宣伝+デモ
https://twitter.com/tayanpapa/status/398302530989334528
●11月15日(金) 午後6時30分~エルおおさか南館5階ホール(天満橋)
何が秘密?それは秘密 秘密保護法に反対する11・15緊急集会
http://www.minpokyo.org/information/2013/11/2604/
●11月16日(土) 午後2時~5時 守口市教育文化会館(谷町線守口市駅4号出口すぐ)
緊急開催特定秘密保護法案学習会
レクチャー いちからわかる特定秘密保護法案(仮)
講師:三木 由希子(情報公開クリアリングハウス理事長)さん
http://www.joho-kokai.jpn.org/
特定秘密保護法・国家安全保障会議設置法
ー国会情勢と私たちにできることー
http://www.magazine9.jp/oshirase/
●11月23日(土) 13:30~ クレオ大阪(JR・京阪京橋)
談話はいかにして生まれたかそしていかに引き継ぐか「歴史の真実はひとつ」
緊急行動 特定秘密保護法案を廃案に! & 街頭デモ!!
●11月24日(日) 午後1時~ 京都弁護士会館地下大ホール(地下鉄丸太町)
緊急講演会 誰のための「秘密」なのか
講師:臺 宏士
http://shiminwatcher.org/2013/10/28/001-5/
●11月28日(木) 18:30~20:30 あすてっぷKOBEセミナー室1(JR「神戸駅」徒歩7分)
『ショック・ドクトリン』上映&秘密保護法ミニ学習会
https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/
★11/6追記
◆こんな↓かわいいチラシがあるそうです。これなら、ふだんあんまり政治に興味のない人でも読んでくれるかも…。とくに若い人や女性にはうけるかもしれません。アクションのときに道行く人たちに配ってみてはいかがでしょう。
大至急、このメンバーにメール・FAX・電話を集中させて下さい。
現段階の集計(11/10)では、
10/31のモーニングバード、そもそも総研でも、この法案の恐ろしさをしっかり取り上げて説明してくれました。まだこの法案のことがよくわかっていない人が身近にいたら、この動画を見てもらうよう勧めてみましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=zNw4dRIOg7A
風が変わりはじめた-特定秘密保護法案に反対の世論調査結果
この会話。必ずしも悲観的というばかりでもない。「市民の運動が盛りあがればメディアも動ける。メディアが動けば、大きく世論を変えることもできる」ということでもあるのだから。プラスの循環が始まれば、政権を追い詰めることができようというもの。なに、実は安倍政権の支持基盤が脆弱なことは政権自体がよくご存じのとおりだ。世論を甘く見て暴走すれば、政権の命取りになりかねない。議席数を数えるだけでは、法案の成否は分からない。与党に、「無理押しすると、政権がもたなくなるかも」という危惧を抱かせるだけの世論の形成ができるかどうか、それが勝負の分かれ目だ。
今朝の共同配信記事が、「秘密保護法、世論調査では過半数が反対」というもの。これは、大事件だ。このところ、各紙の社説がかなり変わってきている。ここ数日、どこの集会でも特定秘密保護法に反対する声を聞くようにもなった。96条先行改憲論に反対世論が盛りあがったあのときのような、「春二番」を感じる。良い循環の歯車が回り始めたのではないか。
①署名をする。
全ての国会議員へ: 『秘密保全法=特定秘密保護法』への反対表明をしてください!そうでないと、次の選挙であなたには票を入れません。
http://t.co/6K9MGveHmk
現在4200人超が賛同(10/30現在)→4500人超(10/31現在)→5500人超が賛同(11/10現在)
特定秘密保護法の廃案・監視機構(最高裁主導)の設立
http://chn.ge/1adIVE6
1500人超が賛同(11/1現在)→2100人超が賛同(11/10現在)
②署名した後、change.orgの機能を使ってツイッターにツイート、フェイスブックで友達に紹介、メールで友達に紹介するなどして署名を呼び掛ける。
③マスコミにもっともっとこの法案について取り上げてくれるように要請する。
<テレビ局>
テレビ朝日 意見 http://www.tv-asahi.co.jp/contact/
報道ステーション ご意見 http://www.tv-asahi.co.jp/hst/opinion/form.html
モーニンバードあなたの声をお聞かせ下さい http://www.tv-asahi.co.jp/m-bird/pop/index.html
モーニングバード そもそも総研たまぺディア みなさんのニュースの疑問を募集します
http://www.tv-asahi.co.jp/m-bird/pop/somosomo.html
モーニングバード じっくリサーチ 調べて欲しい事はこちらから
http://www.tv-asahi.co.jp/m-bird/pop/karakuri.html
TBSご意見・ご感想・要望https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do
みのもんたの朝ズバッ! ご意見募集http://www.tbs.co.jp/asazuba/post/
NEWS23X 情報提供・ご意見http://www.tbs.co.jp/news23x/confirm/
報道特集 情報募集 お問い合わせhttp://www.tbs.co.jp/houtoku/want/
サンデーモーニング ご意見・ネタ募集http://www.tbs.co.jp/sunday/
NHK 意見 http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html
フジテレビ 意見 http://www.fujitv.co.jp/faq/goiken.html
とくダネ! 情報募集欄ありhttp://www.fujitv.co.jp/tokudane/index.html
日本テレビ全般に関するご意見・ご感想・ご要望等http://www.ntv.co.jp/staff/goiken/form.html
ミヤネ屋 番組へのご意見http://www.ytv.co.jp/miyaneya/goiken/
NEWSZERO ご意見ご感想https://app.ntv.co.jp/myntv/sys/enquete/input/?enquete_id=95
バンキシャ 情報・ご意見ご要望
https://app.ntv.co.jp/myntv/sys/enquete/input/?enquete_id=133#__utma=1.484702754.1356265820.1356265820.1356265820.1&__utmb=1.11.9.1356266347428&__utmc=1&__utmx=-&__utmz=1.1356265820.1.1.utmcsr=google|utmccn=%28organic%29|utmcmd=organic|utmctr=%28not%20provided%29&__utmv=-&__utmk=20876600
http://www.geocities.jp/yo_take_uchi/tv_kyoku.html
<新聞各社>読売新聞 意見 http://info.yomiuri.co.jp/contact/
朝日新聞 意見 https://se01.asahi.com/reference/form.html
毎日新聞 意見 https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html
日経新聞 意見 https://sch.nikkei.co.jp/nikkeinet/
<出版社へのリンク集>
http://netneko.jp/day/hon.html
http://menamomi.net/magazin11.htm
http://atc.ne.jp/seikindo/html/syutupansya.htm
報道機関 電話による問い合わせ一覧
http://www.magazine9.jp/article/kaeru/9070/
④特別委員会で審議に関わる国会議員に直接訴える
今後の流れを前国会議員の秘書さんに聞いてみました。
↓
衆院特別委員会で審議
↓
衆院特別委員会で可決
↓
衆院本会議で採決
↓
可決されると、衆院通過ということになります。これが11月半ば。
とのことです。
国家安全保障に関する特別委員会 委員名簿
⑤地元選出の国会議員に訴える
全国国会議員名簿のリンクは下に掲載(プロジェクト99%のサイトより転載)
地域別国会議員連絡先
(http://project99.jp/?p=6264
プロジェクト99%より)
※【修正】
◆衆議院 中村裕之議員 メールアドレスが間違っています。正しくは、hiroyuki@hiro-nakamura.jp
です。
◆衆議院 伊東良孝議員 メールアドレスが間違っています。正しくは、info@ito-yoshitaka.jp
です。
2 青森県 http://p.tl/61XS
※【修正】
◆参議院 滝沢求議員のWEBサイトURLが間違い→正しくは、https://www.takisawamotome.com/
3 岩手県 http://p.tl/SYKo
※【補足】
◆衆議院 畑浩治議員→メールアドレスあり office@hata-kouji.com
4 宮城県 http://p.tl/SSCa
※【補足】
◆衆議院 安住淳議員→メールアドレスあり g00017@shugiin.go.jp
5 秋田県 http://p.tl/dX04
6 山形県 http://p.tl/FZaf
7 福島県 http://p.tl/hY6B
8 茨城県 http://p.tl/Q5Pr
※【修正】
◆衆議院 丹羽雄哉議員と中村喜四郎議員のHPが逆になっています。
9 栃木県 http://p.tl/Yq2v
10 群馬県 http://p.tl/rsTr
11 埼玉県 http://p.tl/fTj4
※【修正】
◆衆議院 大島敦議員→電話、FAXとも市外局番を248を048に変えて下さい。
12 千葉県 http://p.tl/zBA4
13 東京都 http://p.tl/UU5o
※【修正】
◆参議員 小川敏夫議員→選挙区事務所 TEL:03-3992-0808 FAX:不明/参議院議員会館605号室 TEL:03-6550-0605 FAX:03-6551-0605 ※メルアドも変更になっているようです。
◆参議員 武見敬三議員→メールアドレスが変更になっているようです。
14 神奈川 http://p.tl/ShwT
15 新潟県 http://p.tl/jo-8
16 富山県 http://p.tl/lx6f
17 石川県 http://p.tl/XBZU
※【修正】
◆参議員 岡田直樹議員のWEBサイトURLが間違い→正しくは、 http://okada-naoki.net/
です。
◆参議員 山田修路議員のWEBサイトURLが間違い→正しくは、 http://yamada-syuji.com/
です。
18 福井県 http://p.tl/rbWB
19 山梨県 http://p.tl/wsq6
20 長野県 http://p.tl/64yz
21 岐阜県 http://p.tl/i3X5
※【修正】
◆衆議院 野田聖子議員 メールアドレスが変更になっているようです。ご意見フォームあり→http://www.noda-seiko.gr.jp/contact/
◆衆議院 武藤容治議員 メールアドレスが変更になっているようです。お問い合わせフォームあり→http://www.mutou-youji.jp/inquiry/
22 静岡県 http://p.tl/akfR
23 愛知県 http://p.tl/6It8
24 三重県 http://p.tl/GmHv
25 滋賀県 http://p.tl/n1kH
26 京都府 http://p.tl/HRXN
27 大阪府 http://p.tl/JzTS
※【修正】
◆衆議院 井上英孝議員 メールアドレスが間違っています。正しくは、hidetaka-i@energy.ocn.ne.jp
です。
28 兵庫県 http://p.tl/JNJT
29 奈良県 http://p.tl/PJQM
30 和歌山県 http://p.tl/bP_p
31 鳥取県 http://p.tl/Csv5
32 島根県 http://p.tl/2a-W
33 岡山県 http://p.tl/GouT
34 広島県 http://p.tl/vvN9
35 山口県 http://p.tl/NuN3
36 徳島県 http://p.tl/9O7I
※【修正】
◆衆議院 山口俊一議員 メールアドレスが間違っています。正しくは、info1@yamashun.jp
です。
37 香川県 http://p.tl/jsWK
38 愛媛県 http://p.tl/IXvW
39 高知県 http://p.tl/fHTK
40 福岡県 http://p.tl/Oasq
※【修正】
◆衆議院 藤丸敏議員 →住所、電話、FAXとも誤り。〔こちら〕をご参照ください。
41 佐賀県 http://p.tl/P4S8
42 長崎県 http://p.tl/-XGj
43 熊本県 http://p.tl/Wbzu
44 大分県 http://p.tl/W8TW
45 宮崎県 http://p.tl/VVWS
46 鹿児島県 http://p.tl/esE4
47 沖縄県 http://p.tl/UqQO
<地元の国会議員を探すには>
◆「Yahoo!みんなの政治」の 「国会議員 選挙区から探す」
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/
◆無料アプリ「国会DB」
[iOS] https://itunes.apple.com/jp/app/id415937025
[Android] https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nakanolab.japandietdb
⑥街頭に出て訴える
チラシ配り、アピールなど。
山本太郎さんのHPから、街宣用チラシがダウンロードできます。
https://www.dropbox.com/s/378w9extq62sspr/fly_omote.jpg
https://www.dropbox.com/s/mgxwmulbwonh3b3/fly_ura.jpg
★11/10訂正
◆秘密保護法 賛成?反対?全国投票
http://himith.exblog.jp/
すでに10月17日の私のブログで紹介していますが、そのときから参加グループがどんどん増え、最終(11/10現在)全国90か所で実施されました!
投票期間は10月19日(土)~11月10日(日)です。全国の投票結果は政府とすべての国会議員に届けます。
⑦デモ、集会などに参加する。
小さくでも自分にできることを! 小さな動きが集まって大きな流れになります。
クリックして応援お願いします!
↓ ↓ ↓