Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

秘密保護法に反対したみんなの党議員 川田龍平、真山勇一、寺田典城議員にエールを

$
0
0

みんなの党党首、渡辺喜美の見苦しい自己保身パフォーマンスに振り回され、衆院では賛成に回ったみんなの党。

(詳しくはこちら⇒自己保身のために秘密保護法を政争の具に使った渡辺喜美は腐った政治家 みんなの党に未来はないhttp://ameblo.jp/amebloacchan/entry-11713320444.html ))



無様な迷走を見せて「与党の補完勢力」に過ぎないことを自ら暴露してしまったみんなの党も、与党のあまりにも強引で拙速な国会運営と、国民の大きな反対の声に押されて、参院では採決を棄権せざるを得なくなりました。


でも棄権などどいうのは、賛成よりましとはいえ、中途半端で、本来理屈としてなりたたないとわたしは思います。法案の審議が不十分で、国会の進め方拙速すぎて賛成できないというなら、反対票を投じるべきなのです。

今回は自公が圧倒的多数を握る中、維新やみんなが反対にまわろうが棄権に回ろうが、結局結果は同じだったのですが、これが微妙な数なら、棄権に回ることで法案が可決してしまうこともあるわけですから。


みんなの党の議員には棄権ではなく反対して下さいと電話でお願いしましたが、残念です。

でもまあ、みんなの党のような野党の皮をかぶった与党補完政党には、これがふさわしい結末だったのでしょう。(でも本当は、与党補完勢力であるなんちゃって野党でさえ、国民の声に押されて反対せざるを得なくなるくらいプレッシャーをかけられれば一番よかったんですが)


みんなの党のほとんどが党の方針に従って棄権した中で、3人の議員だけが採決に出席して反対票を投じました。

もうすでにご存知だと思いますが、こちらの3人です。



川田 龍平 
出身地:東京都小平市
選挙区:比例区
当選回数:2回
所属党派:(無所属→)みんなの党
東京HIV訴訟(薬害エイズ事件)原告、川田龍平と人権アクティビストの会代表。
ブログ:
http://ameblo.jp/kawada-ryuhei/entry-11712863387.html
公式サイト:
http://ryuheikawada.jp/
議員会館 TEL:03-6550-0508 FAX:03-6551-0508
東京事務所 TEL:03-6804-6425 FAX:03-6804-6426

メール:k-life[at]tune.ocn.ne.jp ※@に変換してください。
「川田龍平といのちを守る会」宛



真山 勇一
出生地:東京都墨田区
選挙区:比例区
当選回数:1回
所属政党:(自由民主党→)みんなの党
元日本テレビ報道キャスター
ツイッター:
https://twitter.com/MayamaMia
公式サイト:
http://mayamayuichi.jp/2013/11/%e7%a7%98%e5%af%86%e4%bf%9d%e8%ad %b7%e6%b3%95%e6%a1%88%e8%b3%aa%e7%96%91/

議員会館 TEL:03-6550-0320 FAX:03-6551-0320



寺田 典城
出身地:秋田県大仙市
選挙区:比例区
当選回数:1回
所属党派:(無所属→)みんなの党
元秋田県知事(3期)、元秋田県横手市長(2期)
ブログ:
http://sukeshiro-terata.blog.so-net.ne.jp/2013-12-04
公式サイト:
http://sukeshiro.com/
秘密保護法に関する毎日新聞でのインタビュー記事:
「毎日新聞・社説 秘密保護法案参院審議を問う 前知事の懸念」
http://mainichi.jp/opinion/news/20131204k0000m070132000c.html

議員会館 TEL:03-6550-0920 FAX:03-6551-0920
地元事務所 TEL:018-825-5201 FAX:018-825-5202

メール:info@sukeshiro.com  


川田さんは、この法案に賛成しなければ川田さんじゃないでしょうというくらいの人ですから、当然と言えば当然なのですが、彼のブログを追ってみると、10月には秘密保護法への懸念をしめす記事を書いていたのに、11月に入ってこの法案に関する記事がぴたりとなくなりました(単に忙しかっただけかもしれませんが…)。そして11月27日、衆院でこの法案が可決された翌日に、秘密保護法案に反対する立場を明確にした記事が掲載されました。

こちらの記事です。ぜひお読みください。

 ↓  ↓

「特定秘密保護法案」について

http://ameblo.jp/kawada-ryuhei/entry-11712863387.html

皆様から連日たくさんのお電話・FAX・メールなどを頂いています。叱咤激励、必死の訴え、嘆願・・・こんなにも多くの方々が政治に関心を持ってくれ、こうして直接行動を起こしてくれた事が、何よりも一番嬉しいです。まずはその事にこの場を借りて感謝申し上げます。本当にありがとうございます。続きを読む


川田さんのブログを読むと、彼のようにゆるぎない信念を持っている議員でも、その信念を貫くのは、わたしたち市民の大きな後押しがなければ非常に厳しいことだったということがよく分かります。


また真山議員についてはこんなツイートがありました。


AnocoDoconoco‏@pocon33
みんなの党の真山勇一議員。特別委員会で質問に立つはずだったが、特定秘密保護法案反対に変更したので委員を外されたと、TVで。
彼の元に寄せられた、反対を切々と訴えるファックスの多さに心打たれて…
メールやファックスの効果を知りました。
2013年12月5日 - 23:14
https://twitter.com/pocon33/status/408600368960921600


私たち市民が議員に届けた必死の声が、時には議員を動かしたり大きな決断をするときの支えとなることが、よく分かります。

私たち市民が一人一人の議員に届けた声は、時に議員の支えとなり、ときには全く無視されるにしても、無言の圧力となって、決して無駄にならないと思います。



秘密保護法案は可決されてしまいましたが、闘いはこれからです。
数万の市民が国会前に押し寄せた昨日の劇的な光景とは対照的に、これからは地道で粘り強い闘いが必要なのでしょう。その闘いの中で、こうやって信念を持って秘密保護法に反対した議員のことを知り、エールを送り、できれば彼らとつながって運動を進めていくことは大切なことだと思います。


ということで、この3人のブログやツイッターを読んで、エールを送りましょう。

寺田議員が毎日新聞のインタビューを受けて書かれた記事もおすすめですよ~。

 ↓  ↓ 

「毎日新聞・社説 秘密保護法案参院審議を問う 前知事の懸念」
http://mainichi.jp/opinion/news/20131204k0000m070132000c.html


ちなみに自民党で一人反対票を投じた議員がいましたが、調べてみると、本人は「投票ミスだった」と言っているそうです。やっぱりね…。情けない自民。

すっかり忘れていましたが、衆院ではあの河野太郎さんも賛成したのですね…。自民党で反対したのは村上誠一郎議員一人だけでした。公明党は全員賛成でした。


参考ブログ
なぜ自民党・村上誠一郎が特定秘密保護法案に反対なのか?

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65877978.html



ともあれ、みなさん、党全体として反対を掲げて闘った野党議員はもちろんですが、党の方針に反して反対の声を上げた議員にはどんどんエールを送り、わたしたち市民がバックについていることを知らせましょう。



クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles