【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。
●12月9日(月) 14時~ 大阪地裁1004号法廷 傍聴抽選券の配付 13:30~45 本館南側玄関前(京阪なにわ橋駅徒歩約5分 http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/
)
第5回 10/5事後弾圧公判
弁護側証人(Yさん)への証人尋問
検察側証人である警察官(林春樹)への証人尋問
※林春樹(警察官)は、事件当日、Mtさんから「はずれたアンダーミラー」を受け取った警察官です。受け取ったシーンは、証拠映像に写っています。
http://blog.goo.ne.jp/kansai-dan/e/aa7f9a0d18d038a4fb8161e376120c2c
●12月10日(火) 11:00~16:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 http://www.momo-family.org/?page_id=9
)
かえるCafe (毎月第2・4火曜日に開きます)
東日本大震災で避難してこられたみなさん そして心をよせる関西のみなさん
ほっとして 出会って 語りあって つながろう
草木染や手仕事などもやってます。
飲み物:300円
Menu:デトックス茶 有機栽培コーヒー 黒煎り玄米コーヒーなど
※避難者さんは交通費半額補助します
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/
●12月10日(火) 午後6時~午後8時 阪急上牧駅駅前広場
原発ゼロ上牧行動
チラシ配り、アピール、ポスティング、ストリートオルガン。
終わってからの交流会も楽しいです。
http://takatukigomi.sblo.jp/article/81958387.html
●12月10日(火) 18時30分~ 神戸学生青年センターホール(阪急六甲駅北3分/JR六甲道駅北15分 078-851-2760 http://ksyc.jp/facilities/map/
)
南京大虐殺・幸存者の証言を聞く会 in 神戸
ビデオ上映「南京・台湾―第17次神戸・南京をむすぶ会訪中の記録」 (撮影・編集 湯本雅典、57分)
証言:南京大虐殺幸存者 王 津さん
神戸・南京をむすぶ会は今年も中国より「幸存者」(中国では幸いに生存したという意味でこの言葉をつかいます)をお迎えして証言集会を開きます。むすぶ会は、96年に「南京1937絵画展」を開催したメンバーが作った市民グループで、毎年8月には南京大虐殺の現場等を訪ねるフィールドワークを行なっています。今夏は、南京・台湾を訪問しました。
今年の証言集会は幸存者の王津さんをお招きします。王さは1931年9月生まれ。1937年12月13日、王さん一家は野菜畑に溝を掘って避難して無事でしたが、家は焼かれ、隣近所の人たちの多くは焼き殺されていました。日本軍はまたやってきて、父と叔父を連行。父はそのまま帰らず、後に殺されて穴に放り込まれているところを母が突き止め、家に連れて帰って葬むりました。(証言はホームページを参照ください。)
参加費:1000円(学生500円)
主催:神戸・南京をむすぶ会
TEL 078-851-2760 FAX 078-821-5878 e-mail hida@ksyc.jp
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=23505
http://www.ksyc.jp/nankin/20121212syuukai.pdf#search='%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E4%B8%8A%E6%98%A0+%E5%8D%97%E4%BA%AC%E5%A4%A7%E8%99%90%E6%AE%BA%E3%83%BB%E5%B9%B8%E5%AD%98%E8%80%85%E3%81%AE%E8%A8%BC%E8%A8%80%E3%82%92%E8%81%9E%E3%81%8F%E4%BC%9A+in+%E7%A5%9E%E6%88%B8'
日米開戦
■12月12日(木) (11日深夜) (再放送)午前0時40分~1時38分NHK総合 テレビ番組 NHKスペシャル 歴史・紀行
日米開戦 知られざる国際情報戦(仮)
今から72年前の1941(昭和16)年12月8日、日本は真珠湾攻撃によって、アメリカとの戦争に突入した。日米両国の様々な国内要因に加え、国際情勢が複雑に絡み合って勃発した、日米開戦。近年、「情報戦」という視点からの研究が大きく進展している。第二次世界大戦期の「秘密情報工作」に関する機密文書が、イギリスなど各国で公開されているからだ。1941年春から開戦直前まで、日本はアメリカとの和平交渉と戦争準備を並行して進めていた。そこから
「12月8日」までの道のりに、「情報」はどのような影響を及ぼしたのか。各国の新史料や、新たに発掘した肉声の記録から、日米開戦の知られざる側面を浮き彫りにする。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/1208/index.html
●12月13日(金) 11:00~大阪地方裁判所第202法廷 11:40~中之島公会堂(京阪なにわ橋駅徒歩約5分 http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/
)
第4回目 ガレキ裁判期日(裁判)&報告集会
11:00~ 大阪地方裁判所第202法廷
11:40~ 報告集会(中之島公会堂)
12:40~ 淀屋橋でガレキ焼却反対の宣伝
第4回目となる『大阪ガレキ差し止め裁判』が大阪地裁で行われます。既に大阪ではガレキ焼却が終了しておりますが、私達の闘いはまだ終わりではありません。大阪府・市に対する損害賠償請求に向け着々と準備を進めており、ある意味で、これからが本当の闘いとなります。裁判の争点としましては、行政が示した安全指針に対する問題提議、とりわけ低線量被曝の問題について、専門家の協力のもと、その危険性について立証を目指す国内でも画期的な裁判となります。そしてこれは、被災地で闘う仲間とも繋がっている、大変重要な要求であるのです。すなわち放射能は絶対的に危険である事をこの裁判で認めさせる事こそが、大阪ガレキ差し止め訴訟の本質的な目的であるのです。本裁判は”いま”重要な局面を迎えております。
【原告のみなさまへ】今回も原告席50を確保します。原告の皆さんはぜひ出廷してください。詳しくは↓
http://blog.goo.ne.jp/stopgareki/e/fa0467a8112a71c0c01b85e0874b4b25
●12月13日(金) 18:30~20:00 関西電力本社前 南側通用門(大阪市北区中之島3丁目6-16)
関西電力本店前抗議
<ご協力のお願い>
周辺住民への配慮から、スネアドラムやジャンベなど、大きな音がなる太鼓や楽器はご遠慮お願いしております。抗議参加者がリズムを取れるように、マラカスやカスタネットや手拍子など、小さな音の楽器は大歓迎です。
12月は13日と20日に行います。
http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/
関電本店前包囲行動 11:00~21:00 関西電力本社前(南西角)
毎週18時ごろからアピール開始。参加時間自由です!どなたの参加も大歓迎~!
http://stop-kanden.seesaa.net/article/381507636.html
大飯原発再稼働反対Tシャツ、毎週販売しています! (17時頃~20時頃まで。※販売担当者が多忙の場合、販売できないこともあります)
http://ameblo.jp/amebloacchan/image-11506306401-12490790795.html
1枚1500円。白、黒、赤、青、黄、緑、紫、ピンク/140、160、S、M、L、XL(男性用なので、女性はワンサイズ小さ目をお勧めします)
希望の方は、こちら(mu-so-be-it@hotmail.co.jp
)に希望の色とサイズをメールしておくと、在庫があれば、当日持ってきてくれるそうです。
関電前星空交流会 19:30~21:00 関西電力本社前(北西側)
●12月13日(金) 17:00~ 京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで
http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/
●12月13日(金) 18:00~ 関西電力神戸支店前(JR、阪急、阪神、市営地下鉄「三宮駅」南へ約1km、神戸税関交差点を西へ約100mの所(徒歩約15分) http://www1.kepco.co.jp/office/kobe/kobe.html
)
カンキン行動(関西電力神戸支店前抗議行動)
※12月13日はルミナリエ期間につき三宮駅までのパレードはできません。
http://blog.livedoor.jp/zeroconet/
このほか大阪茨木市、羽曳野市、寝屋川市、京都、兵庫、滋賀、奈良、三重、和歌山など各地の関電支店前やその他の場所で全国一斉金曜行動が行われています。
全国の金曜抗議行動をまとめたサイトはこちら。
↓ ↓ ↓
全国金曜抗議一覧 随時更新
http://demojhks.seesaa.net/article/296349527.html
秘密保護法
●12月13日(金) 19:00~京都YWCA(地下鉄丸太町2番出口より北へ5分 2つ目の信号を左折 http://kyoto.ywca.or.jp/access/index.html
)
カフェフリーデン 緊急学習会
やばいよ!やばいよ!秘密(ヒミツ)保護法案
内容特定秘密保護法案が衆議院で可決され、12月5日の参議院国家安全保障特別委員会でも、自民・公明両党の賛成多数で可決されました。この法案なに?やばいんじゃない?私たちの生活にも影響するの?安倍政権は何がしたいの?京都で活躍する平和を愛する弁護士がみなさんの疑問にお答えします!緊急学習会を開きます。どなたでもご参加ください。
プログラム
・小笠原 伸児弁護士講演
・フリーディスカッション
参加費:300円(お茶、お菓子付き)
http://kyoto.ywca.or.jp/event/2013/12/post-187.html
市民蜂起
●12月13日(金) 午後6時半~エルおおさか501(京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
)
アメリカ最新事情
市民蜂起のウィスコンシンとスクール・ウォーズのシカゴ
(2013・7・30-8・4交流ツアー報告)
おおさか社会フォーラム実行委員会で米国ウィスコンシン州の2011年2-3月の闘いの記録「市民蜂起」(かもがわ出版)を翻訳出版したことをきっかけに、闘いの現場を訪れ、活動家たちと交流するツアーを計画し、13人が参加しました。
州都マディソンにある州議事堂では、今でも毎日、昼休みにプロテストソングの集会がつづいており、警察との緊張が高まっていました。公務員の団交権はく奪の悪法が強行されましたが、違憲判決が相次ぎ、闘いは続いています。昨年の選挙で初当選した市民派議員もがんばっています。
隣のイリノイ州のシカゴは、公立学校閉鎖をめぐる地域ぐるみの闘い(スクール・ウォーズ)の渦中。教員労組はフレッシュなリーダーの下で、昨年9月に8日間のストライキを闘い抜きました。
ウィスコンシンとシカゴの労働者・市民の闘いは、大阪での橋下・維新との闘いにも勇気と知恵を与えてくれます。報告会にご参加を。
入場カンパ:500円
主催:おおさか社会フォーラム実行委員会
連絡先:WSFおおさか連絡会 090-3274-1667(梅田)/アタック関西グループ 06-6474-1167(喜多幡)
http://www.labornetjp.org/EventItem/1384480130190staff01
クリックして応援お願いします!