Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 2月8日(土)~9日(日)

$
0
0

昨日6日のロックアクションの準備で忙しく、更新が遅くなりました。すみません。

『秘密保護法反対!ロックアクション@大阪』、600人の参加で盛り上がりました!




【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。




●2月8日(土)  午後1時~4時 サクラファミリア 4 階会議室(カトリック大阪梅田教会)
(阪急「梅田」駅茶屋町口より北へ約400m 地下鉄御堂筋線「中津」駅 4 番出口より南東へ約200m 
http://www.osaka-umeda-church.jp/ja
「さよなら原発の会」 第 1 回講演会
「今,福島では――被災者の方に聞き,すべきことを考える集い」

今,何が起こっているのか,何が必要なのか,私たちの生き方を問いつつ,支援を考える私たちは福島のこと,福島の人たちのことを忘れかけていませんか。被災された方たちは今なお放射能にさらされ,生活の再出発に苦しんでおられます。関西の私たちに何ができるか,現実から学び,共に考え,行動につなげましょう。松浦司教にもご参加いただき,この集いを企画いたしました。是非ご参加ください。
お話 菅野 (かんの) 千影さん
福島原発事故当時,福島市内に在住。2011年8月,京都市内に避難される。日本キリスト教団世光教会員
内容:
① 菅野さんのお話をお聞きする
② 福島の現状を知る (原発のこと,被災者のこと)
③ 私たちに何ができるかを考え,分かち合う
主催:「さよなら原発の会」
後援:カトリック大阪大司教区社会活動センター シナピス
といあわせ先:シナピス (Tel: 06-6942-1784)
http://pub.ne.jp/tarojii/?entry_id=5158043


●2月8日(土)  14:00~16:00 高槻現代劇場 201号小会議室(阪急京都線「高槻市駅」徒歩5分 http://www.city.takatsuki.osaka.jp/bunka/theater/access/index.html

原発賠償関西訴訟説明会 in 高槻
―東電および国への訴訟提起に関する説明会&懇談会―
☆関西訴訟での第三次提訴(3月31日までの提訴)に間に合う最後の説明会となります。
☆お知り合いの方で、提訴しようかどうしようか、迷ってらっしゃる避難者さんがいらっしゃいましたら、ぜひ知らせてあげてください!
★お申込み★
06-6362-9615(白倉典武弁護士/関西訴訟弁護団事務局長)
★保育あります★
お子様とごいっしょにどうぞ!!
ご予約はこちら 
kansaihoiku@gmail.com
http://kansapo.jugem.jp/



●2月8日(土) 13時30分~16時頃 兵庫県弁護士会姫路支部(住所;姫路市北条1-408-6) 
原発賠償訴訟説明会 in 兵庫
全国で国と東電を相手に損害賠償を求めておきている裁判の兵庫の訴訟説明会のご案内です。現在全国で4000人あまりの方が提訴されているそうですが、国への時効が(一般的には)三年なので、3月10日までにと第2次提訴をよびかけられています。
説明会対象者:福島第一原子力発電所事故を理由として,兵庫県内に避難ないし移住された方(関東などからの避難者含む)



脱資本主義
●2月8日(土) ①15:00~17:50 ②18:00~21:00 討論Bar“シチズン”(地下鉄堺筋線「恵美須町駅」1-B 西出口より南へ徒歩2分 http://ameblo.jp/griripon/image-11577144465-12448181802.html )
映画「OCCUPY LOVE ~オキュパイ・ラブ~」上映会
「世界の春」が、始まろうとしている。
ユナイテッドピープルのドキュメンタリー映画『オキュパイ・ラブ』は、人々に健康、幸せ、そして生き甲斐を提供するはずであった現在の資本主義を基板とした古いパラダイムの社会システムが、経済的にも環境的にも崩壊していることを明らかにしていきます。
エジプトの市民革命、スペインの大衆反乱、そしてNYオキュパイ・ウォール・ストリート運動‥‥世界各地で急速に起こりはじめた社会変革。
芽生え始めた公共の愛とは?
入替制。上映途中での入場はできません。上映開始時間の5分前までにご入場ください。
*各回上映後に自由参加「感想ミーティング」開催
参加費:各回¥1,000(ワンドリンク付き)
http://ameblo.jp/griripon/entry-11754632230.html

沖縄基地問題
●2月8日(土) 15時30分~(毎週土曜日)大阪駅付近(JR大阪駅御堂筋側南口を阪神百貨店に向かって横断歩道を渡った所で、市バスターミナルの横)
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
妨害続きの大阪行動です。以前は10人ほどのアクションだったのが、今は大勢の人が応援に駆けつけています。

http://ameblo.jp/kanateach/entry-11762593651.html

ブラック企業
●2月8日(土) 14時~ 神戸市勤労会館308号室(JR阪神阪急三宮駅東南5分 http://bb-building.net/tatemono/hyogo/h098.html
第2回総会・記念講演「ブラック企業の実態―その実例と問題点」
講師:佐藤 学(NPO法人POSSE)
主催:働くもののいのちと健康を守る兵庫センター
問合せ:T:078-646-7225 F:646-7229
http://www.ne.jp/asahi/manazasi/ichi/moyoosi/moyoosi.htm



ブラック企業・他
●2月8日(土) 18時半~ 大阪市北区民センター(地下鉄堺筋線「扇町」JR環状線「天満」下車すぐ http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000016598.html )
映像で現代を語る会
ドキュメント「急増する奨学金の滞納」
(ハートネットTV)
「拡大するブラック企業~過酷な長時間労働」 (クローズアップ」現代)
「躍進とリストラのはざまで~労使対立にゆれる韓国」 (ETV特集)
平和や人権を考えるにあたり、さまざまな問題について映像(ビデオ・DVD)を通じて「現代」を視ようと考えました。政治・経済だけでなく文化・教育などできる限り幅広くテーマを設定し、毎月1回の定例会を開催しています。
会場費:300円 21時から交流会予定(参加自由)
主催:映像で現代を語る会
問い合わせ:090-5151-9763(中森)



追加情報
■2月9日(日) 5:20~5:50 ABCテレビ番組
3.11を忘れない45 隠蔽か黙殺か~封印された汚染マップ~
封印された汚染マップ 東日本大震災の直後、アメリカが下したある決断。それは核特殊部隊を派遣すること。日本がまだ陸上モニタリングに頼っていた当時、来日した部隊は、福島上空を飛行し特殊技術で汚染マップを作成した。だが、日本ではこの地図は闇に葬られることになる。地図が封印された結果、放射線量の高い地域に避難を続けた被災者も多い。一体何故汚染マップは封印されたのか。果たしてこれは隠蔽だったのか、それとも黙殺だったのか…
制作:テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/


●2月9日(日) 14:00~16:30 豊中すてっぷ・セミナー室1-B・C(阪急豊中下車すぐ)
「どこでも誰でも放射能健診を実現しよう・摂の会」発足のつどい
プログラム:
14:00~15:20
講演: 「なぜ、福島の甲状腺がんは異常多発と主張するのか?その根拠と意義」
医師・医療問題研究会 森 国悦さん
15:30~15:45 
報告:1/18~19福島県での街頭署名の経験
15:45~16:30
提案&討論:「どこでも誰でも放射能健康診断署名」を100万人集めよう。
~~全国の署名運動の報告&北摂でどう広めるか?~~
呼びかけ・連絡先:山田敏正 Tel: 090-8980-2436  Mail: tj5tymd@gmail.com
(放射能健診署名呼びかけ人/放射能から豊中の市民・子どもを守る会員)
“甲状腺がんの多発は、これに続くあらゆる健康被害の多発を強く警告する。”これがチェル

ノブイリ事故の教訓です。福島県だけでなく、関東はじめ全国で放射能健康診断を求める運動

が始まりました。この要求は、多くの共感を得て広がっています。目標は100万人の署名。

呼びかけ人は100名に近づきました。何より福島県内で呼びかけた署名に、実に多くの方が応

じてくれたことは私たちの大きな自信になりました。
参加費:300円 どなたでもご参加ください。
http://no-nukes-hokusetsu.blog.so-net.ne.jp/2014-02-03


●2月9日(日) 午後1時半集合 伏見港公園(京阪中書島駅下車、徒歩3分 http://nonukesfushimi.blog.fc2.com/blog-entry-183.html ) 2時~デモ出発 
ふしみ原発ゼロパレード
コース:伏見港公園→中書島駅→龍馬通商店街→納屋町商店街→大手筋→御香宮
それと、2月9日のパレードの後になりますが、縁がありまして、福島の郡山から京都に避難されている萩原ゆきみさん(避難・帰還・移住権利ネットワーク共同代表)のお話を聞く会をすることになりました。場所は南法律事務所(イオン伏見店の向かい側のビル3階)で時間は一時間半くらい。萩原さんは、原発賠償訴訟の京都原告団の代表もされ、福島の子ども達と児童労働を体験したインドの子ども達がアートを通じて交流するプロジェクトなどもされています。パレードの後、お時間がある方は是非。
http://nonukesfushimi.blog.fc2.com/blog-entry-183.html



●2月9日(日) 13時30分~16時頃 篠山市社会福祉協議会(篠山市丹南健康福祉センター)内ボランティア活動センター(篠山市網掛301番地) 
原発賠償訴訟説明会 in 兵庫
全国で国と東電を相手に損害賠償を求めておきている裁判の兵庫の訴訟説明会のご案内です。

現在全国で4000人あまりの方が提訴されているそうですが、国への時効が(一般的には)三年

なので、3月10日までにと第2次提訴をよびかけられています。
説明会対象者:福島第一原子力発電所事故を理由として,兵庫県内に避難ないし移住された方(関東などからの避難者含む)


●2月9日(日) 13:00~16:00 コミュニティハウス「ポポロ」(JR玉造下車、北東徒歩10分

 大阪市東成区中道3-11-15イディアールスパジオ1F)
原発事故と放射能汚染に向き合う学習内容創造をめざして
第2回学習・意見交流会



憲法改正
●2月9日(日) 13:00~ あすてっぷ神戸(JR神戸駅北西7分湊川神社西側  http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/asuteppu/ ) 
「憲法改正」問題に関する交流会
「安倍政権の壊憲路線と私たちの課題」
内 容:情勢報告と交流
①報告 「安倍政権の壊憲路線と私たちの課題」
報告者 兵庫県弁護士9条の会 事務局
②9条の会他各団体からの取り組み報告・意見交換
兵庫県弁護士9条の会 各団体からの報告・意見交換
主催:9条の心ネットワーク T.078-341-3332
http://www.kokoro9jou.net/index.php/event-information/84-koryu



●2月9日(日) 10時~17時 ギャラリー メトロ(高速神戸駅西口改札出てすぐ)
本当のFUKUSHIMA写真展
東日本大震災から3年近くの月日が過ぎました。しかし、原発事故によってもたらされた放射

能汚染は今も多くの人から故郷を奪っています。私たちは、忘れるわけにはいきません。あの日、何が起こったか。今も続く福島の人たちの闘いを。
会場では、週刊MDS新聞よりお借りした多数の写真を用いて、本当の福島の姿を紹介します。
また、市民放射能測定所や、特定秘密保護法、福島県で多発する小児性甲状腺ガンなどの
情報コーナーも設けます。阪神大震災を経験した、ここ神戸から福島の、そして日本のこれからをいっしょに考えていきたいと思います。
当日は交流会も計画中です。会場には、テーブル・椅子・お茶・お菓子等を用意させていただいています。ごゆっくりご覧ください。
入場:無料
http://archive.is/Vd9rL



クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles