●~4月5日 京都シネマ(阪急烏丸駅23番・地下鉄四条駅2番 京都市下京区烏丸通四条下る西側 http://www.kyotocinema.jp/map.php
075-353-4723)
映画『フタバから遠く離れて』 (2012年/日本/96分)
3/30~4/5 13:00
※上映時間については、必ずこちら↓をご確認ください。
http://www.kyotocinema.jp/schedule/index.php
公式サイト:http://nuclearnation.jp/jp/
●3月30日(土)~ 京都シネマ(阪急烏丸駅23番・地下鉄四条駅2番 京都市下京区烏丸通四条下る西側 http://www.kyotocinema.jp/map.php
075-353-4723)
映画『故郷よ』 (監督:ミハル・ボガニム 2011年/フランス・ウクライナ・ポーランド・ドイツ 上映時間:108分)
1986年4月26日。チェルノブイリからわずか3キロの隣町プリャピチ。この春の美しい日に、アーニャは結婚式を挙げた。幸せを噛み締めながら『百万本のバラ』を美しい花嫁。しかし事故は起こった。新郎は式の途中“山火事の消火活動”に駆り出され、二度と戻っては来なかった・・・。世界の映画祭で絶賛。事故当日と、その10年後を描き、衝動と慟哭をもたらした、心揺さぶるドラマ。
3/30~4/5 15:30/18:30 4/6~4/12 13:40/18:30 4/13~4/19 13:40のみ 4/20~上映未定
※上映時間については、必ずこちら↓をご確認ください。
http://www.kyotocinema.jp/schedule/index.php
http://www.kokyouyo.ayapro.ne.jp/index.html
選挙・緑の党
●4月2日(火) 19時~21時 NPO社会労働センター「きずな」(京都駅から竹田街道を南に5分 京都市南区東九条西山王町1-15 三星ビル304号室 http://kyoto-kizuna.jp/kizunamap.html
)
選挙に関わるとか初めて! 初心者のための選挙講座
― 岡山の成功に学ぶ
「選挙ってどんなことするの??」
イメージを掴んで、自分にできること、自分なりの関わりを考えてみませんか?? 講師の山田雅美さん(男性)は、岡山市(および中四国)で多くの市民派、緑派の議員を誕生させてきたベテランの選挙スタッフです。
講師:山田雅美さん(みどり岡山/横田えつこ・鬼木のぞみ事務所スタッフ)
問い合わせ:090-4289-6984(竹之下)
http://www.hasegawauiko.com/トップ/4-2-選挙活動ってなにするの-選挙ビギナーズ講座/
●4月4日(木) 午後5時~6時半 マキノ高原民宿「民宿一二三館」(高島市マキノ町牧野183 国道161からマキノ高原スキー場へのメタセコイヤ並木が終わったすぐ右側です)
びわこ☆1・2・3キャンプ
内部被曝から食を考える
3月25日から高島市マキノで開催しているびわこ☆1・2・3キャンプに、フリーライターの守田敏也さんが来られます。守田さんは震災後、何度も東北に足を運び、被災者、避難者の支援をするとともに、原発事故のこと、放射能の危険性や対処法などを分かりやすく伝える活動をされています。
お時間の許す方は、美味しく、心をこめたお食事を300円(要申込)で召し上がって頂けます。なお、お食事はキャンプに参加している子どもたちとご一緒になりますので、予めご了承ください。
講師:守田敏也(フリーライター)
参加費:無料(夕食を召し上がる方は300円※お食事は先着10名様。申し込み時にお伝え下さい)
お問い合わせ・申し込み:携帯080-5351-7569、bun-kankmsnlk@ezweb.ne.jp
(井野)
●4月4日(木) 16:00~19:00 滋賀県庁正面噴水前(JR大津駅から徒歩5分 大津市京町四丁目1番1号 http://www.pref.shiga.lg.jp/guide/chosha/index.html
)
滋賀県庁前座り込み
http://nonukesiga.exblog.jp/18442024/
緑の党
●4月5日(金) 19:00~21:30(OPEN18:30) モモの家(阪急吹田駅・豊津駅徒歩7分・JR吹田駅徒歩15分 http://www.momo-family.org/?page_id=9
)
みんなで話そう“Greens Talk”!
『緑の党』ってなんだろう?@吹田
共同代表の長谷川羽衣子さんとお話しよう~
原発ゼロでフェアな社会をめざす「緑の党」が昨年7月に立ち上がりました。 今月7月の参院選に10名の候補者を立てる予定です。 女性を半数以上とする「クオーター制」ってすごいんじゃない! 長谷川羽衣子が緑の党をわかりやすく解説。みなさんの疑問に徹底的に答えます。 そのあとは政治や暮らし、社会のことをみんなでざっくばらんに話しましょう!
参加費:500円
申し込み・問合せ 野網 070-6542-0438 松村しほ080-1522-9817
http://www.hasegawauiko.com/greens-talk/greens-talk-3/
国際紛争
●4月5日(金) 20:00~ モダナークファームカフェ(三宮(阪急・地下鉄・神戸高速)4分 神戸市中央区北長狭通3-11-15 TEL: 078-391-3060 アクセス
)
映画 『カンタ!ティモール』 モダナークカフェ上映会
1999年までの24年間で人口の3分の1を失うという、狂気のような殺りくを受けた東ティモール。消えない悲しみを抱きながら、許すという選択をした人々の姿が、美しい音楽とともに綴られる。
日本が深く関わりながら、ほとんど報道されなかった東ティモール問題を取り上げた、国内初の作品。ゲリラ兵や、女たち、シャーマン、獄中から東ティモール独立を率いた初代大統領の貴重なインタビューが含まれる。文字を持たない口承文化特有の、詩のようにつむがれる言葉の数々が、胸に残って離れない。
料金:1000円 (1ドリンク付) 定員:30名
※定員がございますので、できるだけご予約をお願い致します。
問い合わせ・ご予約:モダナークファームカフェ TEL: 078-391-3060 modernark-cafe@chronicle.co.jp
http://modernarkcafe.blog13.fc2.com/blog-entry-102.html
警 察
●4月5日(金) 19時~ 討論Barシチズン(地下鉄堺筋線恵美須町駅1-B西出口より南に徒歩2分。「すき屋の牛丼」の角を曲がってすぐ。大阪市浪速区日本橋5丁目14-20 越前ビル1F TEL.06-6537-7672 または 090-9875-7157 http://ameblo.jp/griripon/image-11495601361-12448181802.html
)
警察対応学習会「警察対応ってどうするん?」
~あなたがパクられちゃうその前に~
*職務質問を受けたら警察の言う通りにせなあかんの? *友人が逮捕されたときにどうしたらいい? *もし、自分がパクられちゃった時、あなたはどうする? ・・・・ふとしたことで警察と関わらなきゃいけないかもしれないけど、警察が真摯にあなたと向き合うとは限らない。警察への向き合い方は学校も誰も教えてくれない。もしもの時のために、警察への向き合い方をみんなで勉強しませんか?
参加費:200円+ドリンクオーダー
主催者より:当日は1時間ほどの基調講演の後、「警察にどう向きあったらいいんやろうか?懇親会」。ワールドカフェよりもゆるい感じで交流しながら、参加者それぞれが考え話せる場にしようと思っています。
企画:ユニオンぼちぼち学習部(担当:ラボルテ雅樹)
お問い合わせ:lies-and-truth-@docomo.ne.jp
http://ameblo.jp/griripon/entry-11495601361.html
●4月5日(金) 18:30~20:00 関西電力本社前 ・南側通用門(大阪府 大阪市北区中之島3丁目6-16 アクセス
)
関西電力本店前抗議
http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/blog-entry-59.html
Twit No Nukes大阪の1周年に際して、CMを作成・公開しました。デモの映像で毎度おなじみ、秋山理央 氏による企画・監督・撮影・編集・録音。(録音助手:nuho ) 出演、yokoching です。
→ http://www.youtube.com/watch?v=jVX48DCbzD4&feature=youtu.be
関電本店前包囲行動 11:00~21:00 関西電力本社前
毎週18時ごろからアピール開始。参加時間自由です!どなたの参加も大歓迎~!
http://stop-kanden.seesaa.net/article/310760394.html
大飯原発再稼働反対Tシャツ、販売しています!(17時頃~20時頃まで) Tシャツについて、詳しくは⇒大飯原発再稼働反対Tシャツ販売中―大飯ゲート前行動で逮捕されたKさんの保釈決定!
1枚1500円。白、黒、赤、青、黄、緑、紫、ピンク/140、160、S、M、L、XL
希望の方は、こちら(mu-so-be-it@hotmail.co.jp
)に希望の色とサイズをメールしておくと、在庫があれば、当日持ってきてくれるそうです。わたしもさっそくピンクと白を注文しました!
関電前星空交流会 19:30~21:00 関西電力本社前(北西側)
【今週の星空交流会】 はお花見交流会
関電の隣に公園があるのですが、その公園の桜も満開になりました。5日は桜は終わっているかと思われますが、関電前に来た人、一人ひとりの方との交流がしたいという声もあり、そのような内容で行いたいと思います。活動報告、アピール、替え歌など大歓迎!みんなで交流したいと思います。
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp/2013-04-01-1
●4月5日(金) 17:00~19:00 京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで
http://bye-bye-nuclear-kyoto.jimdo.com/
●4月5日(金) 19:15~21:15 ひと・まち交流館第5会議室(京阪電車「清水五条」徒歩8分・地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html
)
「バイバイ原発ほっこりカフェ」(キンカン行動のあと)
キンカンでたたずむだけでなく、もっと私たち自身が心をつないで、原発ムラの「新安全神話」や「なかったことにしよう(忘れさせよう)」キャンペーンに立ち向かうために、交流の場を持ちましょう! 「まずは寿司パーティー!」から始めますので要予約です。生ものの準備がありますので締切厳守=前日(4月4日)の17時まで
参加費:500円(お寿司・お茶代)
申し込み方法等、詳しくは下記↓サイトご覧ください。
http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/20130327/1364365880
このほか大阪茨木市、羽曳野市、寝屋川市、京都、兵庫、滋賀、奈良、三重、和歌山など各地の関電支店前やその他の場所で全国一斉金曜行動が行われています。
全国の金曜抗議行動をまとめたサイトはこちら。
↓ ↓ ↓
全国金曜抗議一覧 随時更新
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0AvJeQ7wWUEaZdEtyNWt6U0poZUJzYk40RU9lekVibnc&output=html
●4月6日(土) 14:00(開場13:30)/17:00(開場16:30)/19:00(開場18:30) エルモ西淀川(阪神西大阪線「福」駅より徒歩10分 白と水色の大きな煙突を目印にお越しください。
大阪府大阪市西淀区大和田2-5-7 06-6471-9217 http://ticket-search.pia.jp/pia/venue/venue_access_map.do?venueCd=NYGK
)
「~放射線を浴びた~X年後」上映会
料金:500円(上映協力券含む)
主催:「~放射線を浴びた~X年後」自主上映会実行委員会
問い合わせ:06-6475-1818(担当:中村)
http://x311.info/blog/theater/
●4月6日(土) 10時00分~16時00分 京都大学原子炉実験所(JR熊取駅「熊取駅前」バス停 →「原子力研究所前」バス停下車すぐ 大阪府泉南郡熊取町朝代西2丁目 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/access
)
京都原子炉実験所 一般公開
◎ビデオ上映、科学実験体験コーナー ◎施設見学(原子炉棟(炉室・ホットラボ)、廃棄物処理棟、イノベーションリサーチラボ(FFAG加速器))
対象:どなたでも参加できます。要申込 ※運転免許証など、本人確認の可能な証明書をご持参ください。
申し込み・問い合わせ先:京都大学原子炉実験所 総務課総務掛 TEL:072-451-2310 FAX:072-451-2600
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2013/130406_1.htm
沖縄基地問題
●4月6日(土) 15時30分~(毎週土曜日)大阪駅付近(JR大阪駅御堂筋側南口を阪神百貨店に向かって横断歩道を渡った所で、市バスターミナルの横)
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
ビラ配りと署名活動はもちろんのこと、ジュゴンが現れたり、三線と唄が流れたり、幟 横断幕も当然ながらあります。人通りの多い地下鉄梅田・阪神梅田から大阪駅に向かう通り。足を止めて署名をしてくださいます。
http://ameblo.jp/kanateach/entry-11501348261.html
http://www.geocities.jp/osakakoudou/
●4月6日(土) 18時半~大阪市北区民センター(JR天満駅・地下鉄扇町徒歩3分 http://bb-building.net/tatemono/osaka/1392.html
)
映像で現代を語る会
NHKスペシャル「調査報告 原発マネー」「追跡 復興予算19兆円」上映
原発マネーはどこに使われてるのか? 震災復興の予算が関係ない所で執行されてる現実を映像で視て語り合います。
会場費:300円 21時から交流会予定(参加自由)
※平和や人権を考えるにあたり、さまざまな問題について映像(ビデオ・DVD)を通じて「現代」を視ようと考えました。政治・経済だけでなく文化・教育などできる限り幅広くテーマを設定し、毎月1回の定例会を開催しています。(今後の予定 5/6(月) 6/3(月)18時半~ テーマ未定)
主催:映像で現代を語る会 問い合わせ:090-5151-9763中森
●4月6日(土) 18時半~ 中京いきいき市民活動センター(京都市中京区西ノ京新建町3。京福嵐山本線「西大路三条」より徒歩5分。Pなし)。
映画『広島』試写会
料金:無料
問い合わせ:TEL075・881・0566(京都映画人・九条の会:村主)
http://www.kyoto-minpo.net/event/archives/2013/04/06/post_265.php
●4月6日(土) 11:00~14:00 梅田スカイビル1階ミンナDEカオウヤ(御堂筋線梅田駅5番・阪急梅田駅茶屋町口・JR大阪駅中央北口徒歩10分/阪神梅田駅西改札口徒歩15分 大阪市北区大淀中1丁目1-93ガーデンシックス1階 梅田スカイビルアクセスhttp://www.skybldg.co.jp/access/walk.html
)
震災から2年 ~心をみつめて~
~胡桃澤伸先生のお話会~
3.11以降のストレスや、避難後の生活に不安を抱えている方。放射能、内部被ばくについて話せず、孤立感を感じている方。不登校、反抗期?お子さまの悩みを抱えている方。精神的に不安な日々を過ごしている方。是非ご参加ください。胡桃澤先生は、とてもお話しやすい先生です♪ 関西在住の方・避難者…どなたでもお気軽にご参加ください。
※託児はございませんが、お子様連れ大歓迎! お飲み物・食べ物の持ち込み自由です。 是非、お友達も誘ってご参加くださいね!
参加費:500円
主催/ 問い合わせ:大阪でひとやすみ ayupertiwi@rice.ocn.ne.jp
090-8169-9693/関西Futureコミュニティー
申込み先:関西Futureコミュニティー Victory迄 kansaifuture@yahoo.co.jp
080-5034-5666
http://ameblo.jp/ace090303/entry-11494389662.html
●4月6日(土) 14時00分~16時00分 大阪市立こども文化センター2階展示室(千日前線「西長堀駅」7号出口北へ40m・長堀鶴見緑地線「西長堀駅」3号出口南へ50m 大阪市西区大阪市西区北堀江4-2-9 http://www.ko-bun.jp/access.html
)
避難民から難民へ~福島警戒区域住民による東電損害請求訴訟~
講師:竹内 佑馬 弁護士(福島県弁護士会)ほか
日本環境法律家連盟(JELF)の会員弁護士は、被災者の支援や事故の責任を追及する訴訟活動に積極的に取り組んでいます。平成24年12月3日、原発事故によりふるさとを奪われ、過酷な避難生活を強いられている住民を原告として東京電力に対する損害賠償請求訴訟が提起されました。訴訟や被災者支援の輪を関西にも広げるため、訴訟を担当している「福島原発被害弁護団」の弁護士及び原告の方の講演会を企画しました。原発事故による被害や避難者の生活の実態、訴訟の現状や課題などについてお話しいただきます。
参加費:無料 申し込み:e-mail jelf-osaka@green-justice.com
または FAX 06-6268-5071に、
氏名・連絡先・所属団体(学校名)を明記のうえ、JELF大阪支部事務局(担当:眞下)あてお申し込みください。
主催:日本環境法律家連盟(JELF)
http://genpatsu-jinken.net/event/130327/
●4月7日(日) 13:00集合 13:30デモ出発 京都市役所前(地下鉄東西線 京都市役所前駅・京阪電車 三条駅 http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000013364.html
)
『4・7右から考える脱原発デモin京都』
福島原発事故直後から、私たちは「右デモ」を始めました。あえて、「右デモ」と名乗る意味は、反・脱原発運動がいわゆる左翼運動と思われているからです。 ほんとうの意味で誰でもが入れる脱原発運動を作りたいというのが私たちの願いです。
子供たちの命と麗しき山河を守れとの思いから古都で初めて「右デモ」を開催したく思います。どうぞご参集くださいますように切にお願い申し上げます。
呼びかけ文作成・世話人 澤田(右から考える脱原発ネットワーク)
http://maruta.be/anntokyo1107/79
マネーによる世界支配
●4月7日(日) 16時~ 討論Barシチズン(地下鉄堺筋線恵美須町駅1-B西出口より南に徒歩2分。「すき屋の牛丼」の角を曲がってすぐ。大阪市浪速区日本橋5丁目14-20 越前ビル1F
TEL.06-6537-7672 または 090-9875-7157 http://ameblo.jp/griripon/image-11495601361-12448181802.html
)
山崎淑子さん大阪特別講演会
「マネーと法による世界支配と地球資源の独占手法」
富裕層のニューヨーク投資ライフ/世界支配層ビッグブラザーによる日本支配のシナリオー
山崎さんは、1974年から2007年まで米国に在住し、ニューヨークの金融街=ウォールストリートの名士たちとも親交が深く、数々の裏事情に精通しておられます。また2001年、911事件の被災者として、救援ボランティアの活動を進めるとともに、日本各地で米国の国際戦争戦略等に対する批判の講演活動を展開。2005年7月突如、日本政府・法務省による拘禁、「日米逃亡犯罪人引渡条約」に基づき米官憲の手に引き渡され長期勾留、有罪判決から服役…という凄まじい体験をお持ちです。
山崎淑子さんの貴重な経験に基づく、驚くべきエピソードをたっぷりと語って頂きます。
講演会 16:00~18:00 参加費2,000円(1ドリンク付)
懇親会 18:00~20:00 参加費3,000円(フリードリンク&オードブル付)
※参加ご希望の方は、必ずお電話かメールにてお申し込みください。
タイトルを『山崎淑子さん講演会』として、① お名前 ② 人数(2名以上の場合)③「講演会のみ参加」or「懇親会と両方参加」のいずれかご記入のうえお申し込みください。
barcitizen@ybb.ne.jp
(←クリックするとメールフォームが開きます)
電話(06)6537-7672/090-9875-7157
http://ameblo.jp/griripon/entry-11475974138.html
●4月9日(火) 午後6時~7時 阪急京都線上牧駅前広場(毎月第2第4火曜日)
原発ゼロ上牧行動
最近の上牧行動ではちょっとした騒動が持ち上がっています。
http://ameblo.jp/amebloacchan/entry-11480719939.html
http://takatukigomi.sblo.jp/article/62940904.html
前回の上牧行動では相手方はまた10人近くに増えました。
http://takatukigomi.sblo.jp/article/64087669.html
上牧行動は小さなアクションですが、小さくても継続することが大事!をモットーに地道に粘り強く行われています。トラブルがあっても、あくまで平和的に、相手方との対話も試みています。みなさんの応援よろしくお願いします。アクションは柔軟に考えています。
それにしても、平均年齢高めの小さなアクション上牧行動がなぜこれほど執拗に狙われるかというと、それはやはり関○の○○社長の最寄駅でアクションをしているからでしょう。ムラはずっと前から、さんざんこういう手法使ってきたのでしょうね。
アクションでは予期せぬトラブルがいろいろ。でもアクションの後のミニ交流会は楽しいよ~。
憲 法
●4月10日(水) 15時~ モモの家(阪急吹田駅・豊津駅徒歩7分・JR吹田駅徒歩15分 http://www.momo-family.org/?page_id=9
)
憲法カフェ
憲法改正が言われている今。今一度、美味しいお茶をのみながらわいわい楽しく憲法を読んでみませんか? なんちゃって法学部のしんぞうがわかる範囲でお話もいたします。
第1回は「憲法前文」。美しい文章にしびれましょう!!
参加費:無料 カフェで1オーダーしてね。
問合せ:090-1141-5641(しんぞう)
http://happy.ap.teacup.com/applet/momonoie/msgcate15/archive
クリックして応援お願いします!
↓ ↓ ↓