Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

(2/10更新)脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀 2月10日(月)~14日(金)

$
0
0

★2/10追加情報


●2月8日(土)~3月2日(日) 11:00~19:00(木曜日休館) キトゥンカンパニー 2F(地下鉄五条駅)
ねこと原発展

●2月14日(金) 19:15~20:45(キンカン終了後、開催)つくば開成高校京都校 B1視聴覚室
「キンカンコンサート」




いつもイベント情報がぎりぎりになり、わたしの手元には早くから情報があるのに、それを早く皆さんに出せないのがもったいないなあと思っていました。
そこで、フェイスブックページ「大阪デモ情報」に、こちらのブログ更新に先行して手元にある情報をどんどん載せていくことにしました。こちらも時々チェックして下さいね。お友達にも紹介してもらえるとうれしいです。


「大阪デモ情報」⇒ https://www.facebook.com/osakademo



【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な
時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



ハロウィン 映画情報

『標的の村』 (2013年/日本/91分)
アメリカ軍・普天間基地が封鎖された日 全国ニュースから黙殺されたドキュメント
日本にあるアメリカ軍基地・専用施設の74%が密集する沖縄。5年前、新型輸送機「オスプレイ」着
陸帯建設に反対し座り込んだ東村・高江の住民を国は「通行妨害」で訴えた。反対運動を委縮させるSLAPP裁判だ。わがもの顔で飛び回る米軍のヘリ。自分たちは「標的」なのかと憤る住人たちに、かつてベトナム戦争時に造られたベトナム村の記憶がよみがえる。10万人が結集した県民大会の直後、日本政府は電話一本で県に「オスプレイ」配備を通達。そして、ついに沖縄の怒りが爆発した
2012年9月29日、強硬配備前夜。台風17号の暴風の中、人々はアメリカ軍普天間基地ゲート前に身を
投げ出し、車を並べ、22時間にわたってこれを完全封鎖したのだ。この前代未聞の出来事の一部始終を地元テレビ局・琉球朝日放送の報道クルーたちが記録していた。真っ先に座り込んだのは、あの沖縄戦や米軍統治下の苦しみを知る老人たちだった。強制排除に乗り出した警察との激しい衝突。闘いの最中に響く、歌。駆け付けたジャーナリストさえもが排除されていく。そんな日本人同士の争いを見下ろす若い米兵たち……。
本作があぶりだそうとするのは、さらにその向こうにいる何者かだ。復帰後40年経ってなお切りひ
ろげられる沖縄の傷。沖縄の人々は一体誰と戦っているのか。抵抗むなしく、絶望する大人たちの傍らで11才の少女が言う。「お父さんとお母さんが頑張れなくなったら、私が引き継いでいく。私は高江をあきらめない。」奪われた土地と海と空と引き換えに、私たち日本人は何を欲しているのか?

『標的の村』公式サイト→ http://www.hyoteki.com/
『標的の村』予告編→http://www.youtube.com/watch?v=Ofvwr2lUuKA


◆シアターセブン(阪急十三駅徒歩約5分 http://www.theater-seven.com/access.html  

TEL/FAX:06-4862-7733)
●2/3(月)~2/21(金)
2/10(月)~2/14(金) 10:10~11:41
2/15(土) ―休映―
2/16(日) 14:10~15:41
2/17(月) 10:10~11:41
2/18(火) ―休館―
2/19(水)~2/21(金) 10:10~11:41
http://www.theater-seven.com/2014/movie_hyoteki-2014.html



追加情報
●2月8日(土)~3月2日(日) 11:00~19:00(木曜日休館) キトゥンカンパニー 2F 特設会場(地下鉄烏丸線五条駅4番出口すぐ 京都市下京区五条烏丸西入る http://inochicore.wix.com/home#!nekotogenpatsu/c1qt8
ねこと原発展
―SINCE 311、変わりゆく世界。
ねこの視点、花の視点、大地の視点に立ち考える。私たちにとって本当に大切なものとはなんだろう。『ねこと原発』展は、〈生きとし生けるものに等しく宿るイノチ/アニミズム〉をその答えの指針とします。
またこの展覧会は、ビキニ環礁での水爆実験が行われて間もない1960年に制作された細江英公監督作品「へそと原爆」へのオマージュでもあります。ピカソの「ゲルニカ」、岡本太郎の「明日への神話」、バンクシーのグラフィティ、アートは常にその時代をリアルに映し出し、考えさせ、人々に希望と勇気を与えてきました。
そして『ねこと原発』、〈今〉を生きるアーティストからのメッセージをお届けします。       
※関連イベントもあります。
http://inochicore.wix.com/home #


米軍基地問題
●2月10日(月) 18:00~ 西宮市立勤労会館4階第8会議室(阪神西宮駅より徒歩5分/阪急今津駅より徒歩8分 
https://maps.google.co.jp/maps
誤解だらけの沖縄・米軍基地
  ~沖縄の新聞記者から見た基地問題
講演:基地に依存しなくても沖縄は暮らしていける
?q=34.736244,135.345064

屋良朝博さん(元沖縄タイムス論説委員)
http://blog.zaq.ne.jp/kpeace/


●2月11日(火・祝) 13時30分~16時頃 あすてっぷKOBE神戸市男女共同参画センター内セミナー室4(JR「神戸駅」徒歩7分 http://www.city.kobe.lg.jp/life/community/cooperation/asuteppu/ )
原発賠償訴訟説明会 in 神戸
全国で国と東電を相手に損害賠償を求めておきている裁判の兵庫の訴訟説明会のご案内です。現在
全国で4000人あまりの方が提訴されているそうですが、国への時効が(一般的には)三年なので、3月10日までにと第2次提訴をよびかけられています。
弁護団から,全国での訴訟の動き,訴訟をする意義,訴訟への参加方法などについてご説明します

説明会対象者:福島第一原子力発電所事故を理由として,兵庫県内に避難ないし移住された方(関
東などからの避難者含む)
問合わせ:弁護士法人ライト法律事務所 弁護士 曽我 智史 
soga@light-law-offices.jp  
TEL 06-6415-3110  FAX 06-6415-3114
http://maruttonishi.blog.fc2.com/blog-entry-692.html


●2月11日(火・祝) 13時~21時 難波屋ライブ室(西成警察並び北20m 

http://tabelog.com/osaka/A2704/A270406/27046610/dtlmap/ ) 
西成青い空カンパ  2・11福島を忘れない!支援ライブ

さてこの3月11日で原発事故から3年目を迎えます。それに先立つ2月11日、西成の立ち飲み「難波屋」で「福島を忘れない!支援ライブ」を開催します。
これまで2回開催し、たくさんのカンパを寄せていただきました。集められたカンパは、私たちが支
援している飯舘村の酪農家・長谷川健一さんら前田地区の被災者が多数避難する「福島県伊達東仮設住宅自治会」へ責任もって送らせて頂きます。
長谷川さんから今年届いた年賀状には「何年後に撤去されるのか何の見通しもたたない飯舘村の汚
染土の山」の文と共に、汚染土の入った黒いビニール袋がうず高く積まれている写真がありました。これらは長谷川さんら被災者の皆さんが居住する近くに無造作に放置されてるとのお話です。3年たった今、原発事故は「収束」してないどころか、被害をますます拡大させているのではないでしょうか。
「西成青い空カンパ」では、これまで講演会や映画上映会、支援落語会、支援ライブを通じ、福島
で今何が起きていると考え、福島を忘れない思いを共有してきました。2月11日支援ライブは午後1時から9時までの長丁場ではありますが、僅かなお時間でも来ていただけたら有り難いと存じます。
2月11日難波屋でお会いしましょう!
入場料無し ワンドリンク注文 カンパ制

https://twitter.com/hanamama58/status/429044160008450048/photo/1



●2月11日(火・祝)  11:00~16:00 モモの家(阪急吹田駅から歩いて5分 JR吹田駅から歩いて12分 http://www.momo-family.org/?page_id=9
かえるCafe(毎月第2・4火曜日に開きます)
東日本大震災で避難してこられたみなさん。そして心をよせる関西のみなさん。ほっとして 出会って 語りあって つながろう。
草木染や手仕事などもやってます。
飲み物:300円
Menu:デトックス茶 有機栽培コーヒー 黒煎り玄米コーヒーなど
※避難者さんは交通費半額補助します
http://happy.ap.teacup.com/momonoie/



●2月11日(火・祝)  午後6時~午後8時 阪急上牧駅駅前広場
原発ゼロ上牧行動
チラシ 配り、アピール、ポスティング、ストリートオルガン終わってからの交流会も楽しいです。
http://takatukigomi.sblo.jp/article/86747546.html



教 育
●2月11日(火・祝) 13時30分~16時30分 大阪市立西区民センタ―(地下鉄千日前線「西長堀」⑦
番100m、地下鉄鶴見緑地線「西長堀」駅 ③番100m http://www.osakacommunity.jp/nishi/b2_hall/access/ ) 
子どもを戦場に送る国づくり 許すな!
「日の丸・君が代」強制教育の国家支配に反対する大阪集会

講演:
「思想・良心の自由と教育の現在

   ~ドイツ・日本の思想弾圧と戦後「想起の文化」を検証しつつ」 
講師:三宅晶子(千葉大学教授)
7月、麻生副首相はナチスの「手口に学んだら」と発言しましたが、12月6日、安倍政権は、ナチス
の「全権委任法」的国会状況の中で特定秘密保護法を強行採決し、ゲシュタポ(国家秘密警察)国家への一歩を大きく踏み出しました。2.11.大阪集会では、半年でナチス独裁国家に変えられたドイツと日本の歴史を検証しつつ、現在の危機と課題をみなさんとともに真剣に考えたいと思います。この日々を戦争前夜にさせないために。
◇「君が代」被処分者からのアピール
◇全国からの報告
◇橋下「改革」等に反対する人々からの発言
<主 催>「日の丸・君が代」強制反対・不起立処分を撤回させる 
資料代:700円
主催:「日の丸・君が代」強制反対・不起立処分を撤回させる大阪ネットワーク
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hotline-osaka/
http://www7b.biglobe.ne.jp/~hotline-osaka/14.2.11bira.pdf



●2月12日(水) 午前9時30分頃までに大阪地方裁判所202号法廷前に集合 午前10時~開廷(100人収容可)(京阪なにわ橋駅徒歩約5分 http://www.courts.go.jp/osaka/about_tiho/syozai/osakamain/
『大阪震災ガレキ差し止め訴訟』第五回裁判
今回の裁判では、前回行った原告側弁護団による陳述に対し、被告による再反論がメインとなりま
す。“放射能に安全な閾値など無い!絶対的に危険であり、決して燃やしたり拡散してはならない!” 私達は、全国で闘う仲間の為にも、この主張を法廷闘争を通じ、世に訴えてまいります。未来の世代のためにも、一人でも多くの方に裁判の傍聴へお越しいただけるよう願います。裁判の後は、恒例の報告集会を開催いたします。
◆報告集会
午前10時30分~11時00分まで 大阪中央公会堂(
http://osaka-chuokokaido.jp/ )
報告集会では、弁護団、原告事務局より、裁判の状況、活動報告などが行われます。(この場でしか聞く事ができない貴重な話なども飛び出します。)
また、その後、原告、支援する会の方限定で、弁護団との意見交換会(非公開)を行う予定です。裁判傍聴とあわせて、是非、ご参加ください。
http://blog.goo.ne.jp/stopgareki/e/c7b2c629d60ecbd0014d7dfff0e27426



TPP
●2月12日(水) 午前10時30分~12時 神戸学生青年センターホール(阪急六甲駅北3分/JR六甲道駅北15分 078-851-2760 
http://ksyc.jp/facilities/map/
[食料環境セミナー]シリーズ・今、TPPを読み解くⅢ
⑤「グローバル化2.0- TPP賛否両極論を排す」
北海道大学法学部・公共政策大学院教授 遠藤 乾さん
参加費:600円
※託児(無料)があります。必要な方は前々日までに予約してください。
主催:神戸学生青年センター
TEL 078-851-2760 FAX 078-821-5878
http://ksyc.jp/seminar/ss-201309-201401/


●2月13日(木) 16時~19時 滋賀県庁正面噴水前(JR大津駅から徒歩5分 大津市京町四丁目1番1http://www.pref.shiga.lg.jp/guide/chosha/index.html
滋賀県庁前すわりこみ
http://nonukesiga.exblog.jp/20300457/



秘密保護法
●2月13日(木) 18:30~20:30 大阪弁護士会館10階1001・1002号室(京阪中之島線「なにわ橋駅」出口1徒歩約5分 大阪市北区西天満1-12-5 

http://www.osakaben.or.jp/web/02_access/
秘密保護法廃止にむけて!
特定秘密の保護に関する法律( 以下「秘密保護法」という。) は、多数の国民が法案に反対、ある
いは、慎重審議を求める声を挙げる中、十分な審議がなされないまま、昨年1 2 月6 日午後1 1 時すぎ、与党が採決を強行し、残念ながら、成立してしまいました。しかし、憲法上の知る権利を侵害し、国民主権の基盤を害する法律をこのまま放置することはできません。大阪弁護士会は、今後とも弛むことなく秘密保護法の施行に反対し、同法の廃止を求める運動を継続したいと考えます。
秘密保護法を廃止に追い込むため、皆様とともにこの間の運動を振り返り今後どのように運動を進
めていくのかなどについて意見交換させていただきたいと思います。ご多用とは存じますが、多数ご参加いただきますようお願いします。
参加費:無料
主催:大阪弁護士会
http://okawakazuo.exblog.jp/21652543/


●2月14日(金) 18:30~20:00 関西電力本社前 南側通用門(大阪市北区中之島3丁目6-16) 
関西電力本店前抗議
稼働中の原発ゼロで年を越せました!そして電気は足りてます。しかし、まだ原発はそこにあり、政府・原子力村は原発を維持する気でいます。本当の脱原発の実現に向けて、たくさんの人々を巻き込みながら、共に声を上げていきましょう!
2月は2月14日、28日に行います。
http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/


関電本店前包囲行動 11:00~21:00 関西電力本社前(南西角)
毎週18時ごろからアピール開始。参加時間自由です!どなたの参加も大歓迎~!
http://stop-kanden.seesaa.net/article/386398814.html



関電前星空交流会 19:00~20:30 関西電力本社前(北西側)
【星空交流会】
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp/



●2月14日(金) 17:00~ 京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで
http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/


追加情報
ライブ
●2月14日(金) 19:15~20:45(キンカン終了後、開催)つくば開成高校京都校 B1視聴覚室(京都市下京区西洞院七条上る福本町406 http://tkaisei-kyoto.jp/access
「キンカンコンサート」
京都のキンカン行動に参加しているミュージシャンによる「キンカンコンサート」です。
出演:三須磨 大成+三須磨利香(キューバ音楽)・長野たかし+森川あやこ(フォーク)
参加費:1000円
https://www.facebook.com/events/558653124231645/?ref_newsfeed_story_type=regular



●2月14日(金) 18:00~ 関西電力神戸支店前(JR、阪急、阪神、市営地下鉄「三宮駅」南へ約1km、神戸税関交差点を西へ約100mの所(徒歩約15分) http://www1.kepco.co.jp/office/kobe/kobe.html
カンキン行動(関西電力神戸支店前抗議行動)&三宮駅までのパレード
http://blog.livedoor.jp/zeroconet/


このほか大阪茨木市、羽曳野市、寝屋川市、京都、兵庫、滋賀、奈良、三重、和歌山など各地の関

電支店前やその他の場所で全国一斉金曜行動が行われています。
全国の金曜抗議行動をまとめたサイトはこちら。
 ↓ ↓ ↓ 
全国金曜抗議一覧  随時更新
http://demojhks.seesaa.net/article/296349527.html



近代史
●2月14日(金)
 10:30~12:00  大阪YWCA(地下鉄堺筋線扇町駅から西へ徒歩約5分 
http://osaka.ywca.or.jp/access/umeda.html
大人の社会科
講 師:小澤裕子(大阪YWCA会長・元府立高校教師)
学校ではなかなか詳しく勉強できなかった近現代史。でも、近現代史こそが現在私たちの世界に直
結しています。今、自分の生きている世界で、どんなことが起こっているか、それはどうしてなのか?ということを知るためには歴史を知ることが必要です。歴史を知れば、世界をまた違った目で見ることができます。講座はそれぞれ単発ですので、1回のみの受講も可能です。
入場料:700円
主 催:公益財団法人大阪YWCA・環境部委員会
問合せ:大阪YWCA 電話06-6361-0838 FAX 06-6361-2997
e-mail 
info@osaka.ywca.or.jp
http://osaka.ywca.or.jp/peace/peace/peace1401.html





クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles