Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

(3/30)脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良 3月31日(月)~4月5日(土)

$
0
0

★3/30追加情報
●4月1日(火) 午後6時30分~奈良県文化会館小ホール(近鉄奈良駅) 午後7時30分~パレード 
「安倍内閣の暴走にストップ!怒りの奈良県民集会」

●4月3日(木)~4月29日(火・祝)  9:00~16:30 立命館大学国際平和ミュージアム2階 ミニ企画展示室( 京都市北区)※休館日:月曜日
写真展「ベトナム戦争の傷痕」



堺市で、4月5日(土)に「標的の村」堺上映会あります! お勧め映画ですので、是非ご覧ください。

4月3日(木) 木曜深夜(金曜午前) 0時00分~0時50分 NHKBS1テレビ番組 「パーク・アベニュー 格差社会アメリカ(再)」 こちらもお勧めです。

マイケル・ムーア監督『キャピタリズム マネーは踊る』 インターネット無料公開は明後日までです。(わたしもまだ見てない! 急がないと!)


【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



ハロウィン 映画情報


『福島 六ヶ所 未来への伝言』 (2013年/日本/105分)
原発事故が起きた福島、核燃料サイクル事業が進む青森県六ヶ所村
あなたはいのちのバトンをわたせますか!
公式サイト:
http://www.rokkashomirai.com/


◆シアターセブン(阪急十三駅徒歩約5分 
http://www.theater-seven.com/access.html  

TEL/FAX:06-4862-7733)
●~4/11(金)
3/29(土)~4/4(金) 10:30~12:20
4/5(土)~4/11(金) 12:35~14:25
http://www.theater-seven.com/2014/movie_rokkasho.html



●~3月31日(月)  インターネット無料配信
マイケル・ムーア監督『キャピタリズム マネーは踊る』
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00867/v00871/v1000000000000009966/



追加情報
安倍政権
●4月1日(火) 午後6時30分~奈良県文化会館小ホール 午後7時30分~パレード 
「安倍内閣の暴走にストップ!怒りの奈良県民集会」
・消費税増税中止!
・社会保障改悪阻止!
・憲法破壊の「集団的自衛権」行使容認許すな!
・賃金引上げ・雇用拡大で景気回復を!
・年金引き下げ許さない!
・TPP参加反対!
・沖縄への新基地建設反対!
*パレードには光るグッズ等をお持ちください。
主催団体:消費税廃止奈良県角界連絡会・国民大運動奈良県実行委員会・
憲法九条守れ!奈良県共同センター・奈良県社会保障推進協議会
お問合せ:奈良県商工団体連合会 電話0742-30-3903 
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=618922014868858&set=a.570180893076304.1073741829.567880773306316&type=1&stream_ref=10


消費税
●4月1日(火) 18:30~ 京都市役所前集合 19:00~デモ出発 (地下鉄京都市役所前 

http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000013364.html ) 
ないもんからとるな!増税したらアカンアカン
政府にたいして声あげよう!市民アピールデモ
消費税増税は、「1%」の富裕層を優遇し、貧しい人をますます貧しくさせる政策です。人
の生きる権利を奪い、命を奪い、社会をダメにします。中小企業や商店を窮地に追い込み、日本経済をダメにします。
デモコース:京都市役所前→四条河原町

https://www.facebook.com/demokyoto/posts/638310489575159?stream_ref=10



慰安婦問題
●4月2日(水)  午後7時~8時 ヨドバシカメラ梅田店前歩道東側角(※2月以降、ヨドバシカメラ前、東と西で交互に行うこととなり、4月は東側です)
「慰安婦」問題の解決を求める第91回大阪駅前水曜行動
次から次へと色んなことが起こります。それに対抗して、私たちの取り組みも盛り沢山とならざるをえません。4月水曜集会も、歌や踊りに加えて、各種アピール満載で行います。ぜひご参加ください。
主 催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク



メディア
■4月2日(水) 水曜深夜(木曜午前)0時00分~0時50分 NHKBS1テレビ番組 
「報道の自由と巨大メディア企業~アメリカで何が起きているか~」
日本では安倍首相が「お友達」をNHKの会長や経営委員に送り込んで、公共放送を支配しようとしています。アメリカでは、共和党と深いつながりがある大企業がテレビや新聞を丸ごと買収し支配しています。
レーガン以降の共和党政権は規制緩和を勧めました。これによってマスコミ企業を大企業が買収することが可能になりました。独占禁止に触れるとされたマスコミ企業の合併も可能になりました。その結果、ビッグ5と呼ばれるメディア・コングロマリットにマスコミは牛耳られました。
影響は番組制作の姿勢に現れるようになりました。「スポンサーのご機嫌を損ねる番組は作らない」が暗黙の了解になりました。さらにそれが顕著なったのは、9.11同時多発テロ以降のイラクとアフガニスタンの戦争報道でした。アメリカのメディアはブッシュ政権の発表をひたすら垂れ流し続けました。「タリバンをやっつけるアメリカ軍を歓迎するアフガニスタン人たち」、「イラクを解放してくれたアメリカ軍に感謝するイラク人たち」という報道を洪水のように流しました。
一方でアメリカ軍の無差別攻撃によって死亡したアフガン人やイラク人の姿はまったく報道しませんでした。アメリカの占領に抵抗するアフガン人やイラク人をテロリストと罵りました。
この状況は、マスコミに対する不信感を招きました。「マスコミは事実を報道しないから信用できない。インターネットしか信用しない」というアメリカ人は増えました。
元CBSキャスターのダン・ラザー、ウィキリークスのジュリアン・アサンジ、“デモクラシー・ナウ”のエイミー・グッドマンへの取材を通して危機に瀕する
「報道の自由」を問います。
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/140402.html



●4月3日(木) 高槻・市民放射能測定所(本澄寺)(阪急上牧駅徒歩10分 高槻市上牧町2

-6-31 http://map.yahoo.co.jp/maps?type=static&lat=34.866460551097&lon=135.66113664944&mode=map&layer=0&pointer=on&p=%B9%E2%C4%D0%BB%D4%BE%E5%CB%D2&z=18
見学会&親子測定会
春休み期間中なので、親子での見学・測定をしてみませんか?未来ある子ども達を守っていきたいので。
10:00~12:00測定所見学会
13:00~16:00親子測定会
見学会では試料を使って測定体験も実施します。親子測定会は3検体予定。必ず親子でお申し込みください。事前に電話かメールで申し込みください。なお、検体は食品又は土壌400gをお持ちください。
参加無料
主催:高槻・市民放射能測定所
連絡:072-669-1897 
hsnk@tcn.zaq.ne.jp
http://takatsuki-sokuteisyo.blog.so-net.ne.jp/



アメリカ格差社会
■4月3日(木) 木曜深夜(金曜午前) 0時00分~0時50分 NHKBS1テレビ番組 
「パーク・アベニュー 格差社会アメリカ(再)」
ほんの少し前まで、世界中の人々は「アメリカは努力すれば成功できる夢の国」だと思っていました。しかし、今のアメリカは「どんなに努力しても成功はできない。豊かな者は豊かに。貧しい者は貧しいまま」というのが現実になっています。
番組ディレクターのアレックス・ギブニーはニューヨークで最も裕福なな人々が住むという「パーク・アベニュー740番地」の人々に焦点をあて、その隣にある貧困層が住むハーレム地区と比較することによって、“富める者は富み、貧しい者は貧しいままの社会”の構造を明らかにしようとしました。その結果、富裕層を“優遇する”税制がワシントンでのロビー活動を通じて展開されている事実を突き止めました。努力や才能ではなく税金の制度でますます富裕層が豊かになる現実を描きます。
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/121129.html


追加情報
ベトナム戦争
●4月3日(木)~4月29日(火・祝) 9:00~16:30 立命館大学国際平和ミュージアム2階 ミニ企画展示室(http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum/info/access.html )※休館日:月曜日
写真展「ベトナム戦争の傷痕」
サイゴン陥落(1975年4月30日)から、今年で39年目を迎えます。ベトナム戦争終結後のめざましい経済発展の影で、今も戦争の傷を負いながらひっそりと生きる人々。ベトナムを16 年間追い続けるフォトジャーナリスト村山康文が、人々の暮らしを写した写真約50 点を通して平和の尊さを問いかけます。
見学資料費:大人400円(350円)中高生300円(250円)小学生200円(150円)
*( )内は20名以上の団体料金です。
*先に地階で見学資料費をお支払いください。
*立命館で学ぶ人、働く人は無料です。
お問い合わせ:立命館国際平和ミュージアム TEL:075-465-8151
主催:村山康文写真事務所
共催:立命館大学国際平和ミュージアム
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/er/wp-museum/event/mini/2014/140327/mini_85th.html


●4月4日(金) 19:00~20:00 関西電力本社前 南側通用門(大阪市北区中之島3丁目6-16) 
関西電力本店前抗議はありません。
4月の関西電力本店前抗議は11日と25日になります。
4月12日は「反原発デモin大阪ミナミ」やります!
http://twitnonukesosaka.blog.fc2.com/



関電本店前包囲行動 19:00~20:00 関西電力本社前(南西角)
毎週18時ごろからアピール開始。参加時間自由です!どなたの参加も大歓迎~!
※今後、関電本店前包囲行動は、街頭に繰り出しての活動もありの変則行動になるようです。

http://stop-kanden.seesaa.net/



関電前星空交流会 19:00~20:30 関西電力本社前(北西側)
星空交流会 「20ミリシーベルトに帰還させるな」
子ども被災者支援法の避難の権利の実現を
DVD「映像14」避難者の生活、要求
http://zenkopeace.blog.so-net.ne.jp/2014-03-23



●4月4日(金) 17:00~ 京都関電前(京都駅前北西)
関電京都へのスタンディングアピール(キンカン行動)
毎週キンカン行動は午後5時から午後7時まで
http://d.hatena.ne.jp/byebyegenpatsukyoto/



●4月4日(金) 18:00~ 関西電力神戸支店前(JR、阪急、阪神、市営地下鉄「三宮駅」南

へ約1km、神戸税関交差点を西へ約100mの所(徒歩約15分)http://www1.kepco.co.jp/office/kobe/kobe.html
カンキン行動(関西電力神戸支店前抗議行動)&三宮駅までのパレード
90回目となる関電神戸支店前の行動には約50名が参加!
春休み中の愛媛の学生からは、原発を動かすのも止めるのも人間だと思うので止めたい!と
。伊方原発のとめまっしょいコールは練習しときますとのこと。

また、福島原発の事故がどういう状況になっているのかの番組があり、東電の言う99.9%安全は、事故時には適用できない状態になっていたという紹介がありました。
http://blog.livedoor.jp/zeroconet/



このほか大阪茨木市、羽曳野市、寝屋川市、京都、兵庫、滋賀、奈良、三重、和歌山など各

地の関電支店前やその他の場所で全国一斉金曜行動が行われています。
全国の金曜抗議行動をまとめたサイトはこちら。
 ↓ ↓ ↓ 
全国金曜抗議一覧  
http://demojhks.seesaa.net/article/296349527.html



秘密保護法
●4月4日(金) 12:05集合 12:15出発~12:45終了予定 しんまち会館(下・新町七条下る https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1438834759691309&set=p.1438834759691309&type=1&theater )
第8回【なくせ秘密保護法下京昼休みデモ】
京都府知事選真っただ中の秘密保護法廃止デモ!
京都府民は秘密保護法絶対NOです。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1438834613024657&set=a.1403240299917422.1073741830.1402425196665599&type=1&stream_ref=10


●4月5日(土) 17:00~19:00 兵庫県保険医協会5階会議室(JR・阪神「元町」駅下車東口から南へ徒歩7分 http://www.hhk.jp/pages/access.php
非核の政府を求める兵庫の会 市民学習会
「究極の選択」を強いたのは誰か
原発賠償訴訟の問うていること
昨年から各地で始まった原発賠償訴訟について、原発賠償関西訴訟原告団代表の森松明希子

さんはじめ同弁護団の中島宏治さん、兵庫訴訟原告団・弁護団からお話しいただきます。
【原発賠償訴訟とは】 
3・11東日本大地震から3年が経過しようとしていますが、原発事故による被害補償につ
いて、政府と東京電力の対応はまったく不十分なままです。震災直後、3月11日19時03分に政府によって原子力緊急事態宣言が出されましたが、その情報は十分に伝わらず、多くの人は放射性物質の飛散する地域に居住しながら,事故が発生しているということに気付いていませんでした。
避難者の中には、とにかく避難したほうがよいという情報だけを頼りに、状況を把握でき
ないまま、避難指示とは無関係に避難を始めた方も少なくありませんでした。強制避難区域以外の避難者の多くは考え抜いた末、苦渋の決断として避難に及びました。
被ばくによる健康への影響についてさまざまな情報が飛び交い、国や東電からの情報も信じ
られない中、仕事や学校など様々な場面で築いてきた人間関係、住み慣れた地域や故郷を失ってでも、あるいは、父親と母子が離れ離れになる二重生活を覚悟してでも、被ばくを避けたいという思いから、悩みぬいた末に避難を決断した人たちがたくさんいます。
被害者の中には、家族を支えるために仕事を続けなければならないなどの理由で家族のみを
避難させ、自らは留まる決断をした方もいました。家族を被ばくから少しでも守りたい、できることなら家族全員で避難したいという葛藤の中、家族の生活のために仕事を辞めるわけにはいかず、家族と離れて暮らすという苦渋の決断を強いられました。
解決が進まない中、2013年9月17日、福島第一原発事故により関西に避難した被災者8
0人が、東京電力と国に対して、損害賠償請求を大阪地方裁判所に提訴しました。同様の訴訟は、福島、いわき、東京、千葉、札幌、名古屋、新潟、山形、群馬、京都、神戸でも提起され、原告は総勢4000人を越えています。
参加費 1000円(原発避難者は無料)※保育あります(要事前予約)
お問い合わせ:事務局 電話078-393-1833  e-mail  
shin-ok@doc-net.or.jp
協賛:市民社会フォーラム
https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/



秘密保護法
●4月5日(土) 午後6時30分~ ひと・まち交流館京都 第4・第5会議室(3階)(京阪電車「清水五条」徒歩8分/地下鉄烏丸線「五条」徒歩10分 京都市下京区河原町五条
下ル http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html )
~上映と講演を通して「秘密保護法」を考える~
『レーン・宮沢事件』上映&「秘密保護法」講演会
1 午後6時30分~『レーン・宮沢事件』上映(52分)
2 午後7時40分~講演
『未来はこの手で!~暗黒の時代に引き返さないために』 (仮題)    
講師:小笠原伸児さん(憲法9条京都の会事務局長。京都弁護士会秘密保全法制対策本部事
務局長)
3 質疑応答・感想、意見交流(午後9時頃終了予定)
参加費:800円
主催:ピースムービーメント実行委員会
問合せ:TEL:090-2359-9278(松本)Eメール 
anc49871@nifty.com (山崎)
DVD『レーン・宮沢事件 もうひとつの12月8日』 
http://vpress.la.coocan.jp/miyazawa.html
秘密保護法とソックリな戦前の悪法・軍機保護法施行下で起こった「レーン・宮沢事件」を追う、ドキュメンタリー映画。国内だけでなくアメリカ・イタリアへロケ敢行。知られざる日本の歴史的事件を掘り起こした問題作。安倍改憲・秘密保護法復活のいまこそ観てほしい作品。

演出=秋元健一/ ビデオプレス1993年作品 50分
◆レーン・宮沢事件とは
太平洋戦争開戦日の1941年(昭和16年)12月8日、北大工学部2年の宮沢弘幸さんと、北大予
科の英語教師ハロルド・レーンさん、妻のポーリンさんの三人が軍機保護法違反などの疑いで逮捕され、それぞれ懲役12年から15年の刑を受けた事件。当時、リンドバーグ大佐の飛来などで根室の海軍飛行場の存在が既に知れ渡っていたにもかかわらず、宮沢さんがレーン夫妻に直接話したことが、軍事機密の漏洩とされた。宮沢さんは1945年10月、釈放されたが、獄中で結核を患い、1年4ヶ月後死亡した。このビデオ作品は関係者が、事件を風化させるなと制作を進めた。
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/9dbab2f9dd7f8492300fc7e8bef508fe



米軍基地問題
●4月5日(土) 18:30~ ドーンセンター視聴覚室(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m 

http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
南風は平和をのせて
2014岩国行動スタート集会
2006年、岩国住民投票で「岩国基地強化NO!」が示されてから8年。この8年間、国
、山口県や岩国市によるアメとムチ、懐柔や無視・だまし等によって住民たちの闘いは厳しい現実に直面し続けています。岩国市がある山口県は、戦争できる国へと暴走する、安倍首相の地元でもあります。

昨年の“2013 岩国行動”では、労働者集会に結集した青年から、反戦ミュージシャンなどの力を借りて岩国・非戦町おこしフェスタを行ない、岩国住民に連帯して新たな風を吹かそう!という提案が行なわれました。今年の岩国・労働者反戦交流集会は、若者たちの提案を受けて、これまでとはひと味ちがったものになりそうです。戦争への道と米軍基地に反対して闘いつづける住民たちを全国から激励しよう!4 月5 日のスタート集会に参加して、2014 岩国行動を一緒に創っていきましょう。
内容:岩国からのメッセージ・沖縄からのメッセージ
関西で反戦・反基地に取り組む諸団体や若者からのアピール
ま-ちゃんバンドも登場します! 乞うご期待!!
http://painukaji.com/
岩国・労働者反戦交流集会実行委員会 http://iwakunihansen.jimdo.com
http://www.rentai-union.com/head_line/2014/3/2014.03.07/2014.03.07.html



沖縄基地問題
●4月5日(土) ①14時~②18時30分~ 堺市総合福祉会館大ホール(南海高野線堺東駅西南
9分 http://ticket-search.pia.jp/pia/venue/venue_access_map.do?venueCd=SSF1
「標的の村」堺上映会
~スクリーンに叩きつける、伝えきれない沖縄

米軍・普天間基地は完全に封鎖された。全国メディアから黙殺され、この前代未聞の出来事を「日本人」は知らない、このドキュメントを見よう。

各回上映後、沖縄問題に詳しく、現地高江を何度も訪ねられている『新聞うずみ火記者』・フリージャーナリストの栗原佳子さんのお話しがあります。
定員:496名 ※午後2時の部は、保育あり。お子さまお一人100円)
上映協力費:1000円(障がい者・学生・中学生500円)
申込先:mail
QYD04504@nifty.com   fax 072-242- 6315
主催:いま、9条と私たち 非戦の市民講座
共催:9条署名推進・堺共同センター
http://blog.livedoor.jp/hisen_shimin/archives/50782025.html




沖縄基地問題
●4月5日(土) 15時30分~(毎週土曜日)大阪駅付近(JR大阪駅御堂筋側南口を阪神百貨店
に向かって横断歩道を渡った所で、市バスターミナルの横)
「辺野古に基地を絶対つくらせない大阪行動」
http://ameblo.jp/kanateach/entry-11807994684.html



選 挙
●4月5日(土)  12:00~12:30 御射山公園
http://www.mapion.co.jp/m/35.0032411_135.764275_8/v=m2:%E5%BE%A1%E5%B0%84%E5%B1%B1%E5%85%AC%E5%9C%92/
選挙に行こうデモ

4月6日(日)は、京都府知事選。争点はいろいろありますが、開票後に「やっぱり投票率低くて、残念だったね」とは言いたくありません! なので、前日にデモを企画しました。選挙法により特定の候補の応援はできませんが、広く投票を呼びかけ、とにかく盛り上げていきましょう!!
★デモコース
御射山公園(大丸裏・ウイングス京都前)出発→烏丸通→四条通→四条大橋西詰 解散
★デモコール(案)
あしたは 京都府知事選 まわりを誘って 投票いこう
あさ7時から 行けますよ よる8時まで 行けますよ
清き1票 捨てないで 生活まもる その1票 世の中かえる その1票
https://www.facebook.com/events/1461396390759202/?ref_dashboard_filter=upcoming&suggestsessionid=da893d014eec566efd843772c3963cde




狭山事件
●4月5日(土) 14:00~ 芦屋市・上宮川文化センタ-(JR芦屋駅から徒歩5分 
http://www.kamibun.jp/acsess.html
狭山再審を求める市民の会・こうべ 第13回例会
山中秀俊さんを囲んで、市民交流会を行います。
釜ヶ崎での取り組みに学びながら、石川さんの無実を晴らすために私達に何ができるか、創
意あふれる取り組みを共に考えたいと思います。たくさんのご参加をお待ちしています。
ゲストスピーカー:山中秀俊さん(釜ヶ崎日雇労働組合委員長)
https://www.facebook.com/events/221921118008082/



政 治
●4月5日(土) 17:00~20:00 場所:予約の方にお知らせします(大阪市内某所) 
政権交代・虎の穴@大阪 第1回 討論力を鍛える
お題:「安全保障と自衛隊」

パネラー:社民党 服部良一さん VS 生活の党 渡辺義彦さん
会場では筋書きなしの自由討論  & 日本中にUstream中継
暴走する安倍政権と景気急落の予感。今ほど政治の力が求められる時はありません。しかし、肝心の反自民勢力は青息吐息。しかもバラバラでお互いに罵詈雑言すら・・・。これでは闘う前から負けています。
違う考えを持ちながら同じ目標を掲げる者どうしが、どうしたら力を合わせることができるのか。「俺とはちがうけど、君はこう考えるのか」「納得はしないが理解はできる」 レッテル貼りをする前に、このように膝つき合わせて討論する力を鍛えることが、選挙という方法で政治と暮らしを守るはじめの一歩だと信じます。
社民党と生活の党は、当面の政策ではほとんど違いがないほどの親和性がありますが、安全保障と自衛隊についてはかなり違った見解を持っています。あえてこの題材を、違いを認めつつ議論する力=討論力を鍛える教材にしたいと思います。 
当日はお二人のパネラーからの発題と、参加者全員による自由討論を、実践講座としてユーストリームで全国発信します。
会費:800円(ソフトドリンク+会場費)
参加:完全予約制
中継:
http://www.ustream.tv/channel/citizen-live
主催:政治市民プロジェクト info@mei-getsu.com (山岸)
   (吹田市江の木町9-23-306 明月社気付)
共催:シチズンプロジェクト(大阪市浪速区日本橋5-14-20)
http://sensouhantai.blog25.fc2.com/img/20140310-3.jpg/





クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles