Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良 5月5日(月)~

$
0
0

情報追加していきます。とりあえず、火曜日まで。


【お願い】
人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。




●5月5日(月祝)  13:30~16:30 茨木市クリエイトセンター・多目的ホール(JR茨木駅・阪急茨木市駅から約800メートル http://www.city.ibaraki.osaka.jp/shisetsu/kyoikubunka/1317033331164.html
私の目を見て答えてよ! 福島・女子高校生の叫び
―『今伝えたいこと(仮)DVD』上映&講演のご案内―
福島県相馬市の福島県立相馬高校は福島第一原発から45キロに位置しています。その高校生たちにとっても3年前の3月11日は、言い尽くしがたい苦難の始まりでした。その高校生たちが互いの被災体験を話し合い、自分たちで脚本を書いて作り上げた演劇作品が今回上映のDVDに収録されています。
中学卒業時に震災を体験し高校生となった登場人物は、台本・構成・演出を自分たちで行い、相馬高校放送局作品として完成させた演劇部部員たちの等身大の姿です。福島の子供たちの現実を身を削るような覚悟をもって表現しています。タイトルにある「(仮)」は、彼女たちの思いがこれからも変化してゆくこと、原発事故が未だ収束せず影響が進行形であることが込められています。伝えたい、届けたい言葉があるかぎり、きっといつまでも(仮)は続いていくことでしょう。
「…原発事故の恐ろしさを、福島だけに閉じ込めて見て見ぬ振りをしないでほしい……。その叫びは、自分の気持ちと重なって、心を抉ります。叫びながら、血を流しているかのようでした。」
と「【ふくしま会議2013・相馬高校放送局「今伝えたいこと(仮)」】それからとこれから」と題し、小原日向という方が書かれていました。(
http://fukushimanokoe.jp/archives/4046 )
わたしたちは忘れてはいけません。福島だけの問題として風化させてはいけません。わたしたちは、福島の高校生たちの慟哭を、叫びを、どう受け止め、応えていくことができるのでしょうか? ご一緒に考えてみませんか?ご参加お待ちしています。
参加協力券:一般800円 高校生以下500円 
保育室あり(事前にご連絡ください) 
090-4300-2958山下
tenka1600wakeme@ezweb.ne.jp
090-5057-2150 谷  f-abiko@laputa.zaq.jp
主催:「今伝えたいこと(仮)上映&講演実行委員会」
http://www.labornetjp.org/EventItem/1397617889025staff01


サイバー戦争
●5月5日(月祝) 18時半~ 大阪市北区民センター(地下鉄堺筋線「扇町」駅 2号-B出口北へ3分 地下鉄堺筋線・谷町線「天神橋筋6丁目」駅 JR環状線「天満」駅 西へ3分 
http://www.osakacommunity.jp/kita/b1_hall.html
映像で現代を語る会
「21世紀の戦争・サイバー攻撃の恐怖」(ドキュメンタリーWAVE)
「国家のサイバー戦争~情報流失の真相」(クローズアップ現代)
平和や人権を考えるにあたり、さまざまな問題について映像(ビデオ・DVD)を通じて「現代」を視ようと考えました。政治・経済だけでなく文化・教育などできる限り幅広くテーマを設定し、毎月1回の定例会を開催しています。
会場費:300円
※21時から交流会予定(参加自由)
主催:映像で現代を語る会(090-5151-9763中森)



秘密保護法
●5月6日(火祝) 14:00集合 新町北公園(地下鉄西大橋約9分・四ツ橋約9分・本町約11分 
http://www.navitime.co.jp/poi?spt=02023.23191 ) 14:45~ デモ出発
秘密保護法廃止!ロックアクション集会&デモ@難波
♪なりきりフレディで「We will lock you 秘密法!」
世間はゴールデンウィークの最終日。今回はいつものロックアクションと少し趣向を変えて、集会の前に大阪市内某所街頭でフラッシュモブを行います。フラッシュモブのあと、モブ隊とデモ参加のみなさんで難波の公園に集合して、ざっくばらんなアピール集会、そしてにぎやかなサウンドデモ。サウンド隊大募集! 鳴り物もって難波に集まろう。
デモコース:新町北公園→御堂筋右折→難波→元町2手前Uターン四ツ橋北上→元町中公園
※集会の前に「なりきりフレディでフラッシュ・モブ! 」大阪市内にフレディが出現!?フラッシュ・モブで、秘密保護法反対をアピールしよう。
フラッシュモブ参加表明はこちらから↓
ツイッター@himitsulock:
https://twitter.com/himitsulock
フェイスブックイベントページ:
https://www.facebook.com/events/243870639150678/?ref_dashboard_filter=upcoming
主催:秘密保護法廃止!ロックアクション実行委員会
http://himitsulock.hatenablog.com/entry/2014/04/29/235701  


秘密保護法
●5月6日(火休) 14:00~16:00 神戸三宮マルイ前
「ロックアクション」(秘密保護法反対行動)三宮マルイ前頭行動  
内容:署名、ビラまきなど 
主催:憲法を生かす会ひょうご(準備会)
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/30ffb5cc7eb04a4612c79ec4e346f506  


秘密保護法
●5月6日(火休) 午後2時~三条大橋西詰め河川敷集合 2時40分~デモ出発~円山公園
秘密保護法廃止!ロックアクション5.6@京都
デモ前のウォーミングアップ
歌 野村 浩二 原発反対おもちゃ楽団 (^^♪ スナピキン
鳴り物&プラカードなど持参下さい。
https://www.facebook.com/events/620877994661811/?ref_dashboard_filter=upcoming  


秘密保護法
●5月6日(火休) 11:50 JR奈良駅前集合 12:00~出発
秘密保護法LOCK行動@奈良 ピースパレード
平和「鯉のぼり」先頭に連休の奈良でアピール
主催:秘密法反対奈良県実行委員会/奈良平和フォーラム
https://www.facebook.com/himitsulock/posts/557101917739854?stream_ref=10  


秘密保護法
●5月6日(火休) 12時15分~寺田屋東(京阪電車 中書島駅)
秘密保護法廃止!ロックン行動in伏見
街頭宣伝


秘密保護法
詳細要確認
●5月6日(火休) ?~ 草津まちづくりセンター(旧勤労福祉会館)
秘密保護法廃止!「6の日行動」@滋賀


戦 争
●5月6日(火休)  ①12:00 講演15:00~16:00 ②16:20 神戸朝日ホール4階(旧居留地・大丸前駅[B5]から徒歩約1分  http://loco.yahoo.co.jp/place/62c911a936a0739ea1becdf2993cb662f8fea182/ ) 
映画「この空の花」上映と講演会
「まだ戦争には間に合う」、戦争の起こらない世界に
講師:大林宣彦監督
『長岡(花火)の歴史から神戸(大空襲)を知る』
料金:当日一般1500 円/前売1300円  映画サークル会員 前売1000円/当日1100円  シニア・障がい者・大学生以下1100 円/中高校生無料
連絡:078-371-8550
『この空の花 長岡花火物語』 大林宣彦監督作品(日本/2011 年/160 分)
公式HP 
http://konosoranohana.jp/
https://sites.google.com/site/civilesocietyforum/


憲 法
●5月6日(火休)  1時30分~4時終了  奈良県文化会館小ホール(近鉄奈良駅東改札口1番出口を 東へ徒歩約5分 http://www.pref.nara.jp/22520.htm
安倍政権の改憲と日本のゆくえ-改憲を阻む国民的共同をー
講師:一橋大学名誉教授 渡辺治さん
私たち九条の会は、特定秘密保護法の廃止を求める取り組みなどによって培われた運動の広がりを踏まえて、集団的自衛権行使による「戦争する国」づくりに反対するさらに大きな運動を盛り上げていく決意です。そこで私たちは、5月6日に九条の会事務局の中心的スタッフとして活躍されている渡辺治先生を招いて第10回憲法講座を行います。私たちは、この憲法講演会を成功させ、さらに秋には県内のあらゆる憲法改悪阻止の運動団体と連携して県民的な共同を広げる取り組みを行いたいと考えています。
ついては、渡辺治先生を迎えた講演会の成功のためにあなたさまの協力をいただきますよう心からお願いいたします。
講演後質疑応答、特別報告:教育・教科書問題 アピール採択          
※講演会終了後JR奈良駅前東広場までパレード
参加費:800円(障がい者、学生500円)
http://kyujounara.exblog.jp/20513697



憲 法
●5月6日(火休) 12:30~ 姫路市文化センター小ホール
第36回憲法を守るはりま集会
はりま手作りステージ 憲法を歌う市民合唱団
講演:石川康宏(神戸女学院大学教授)
『日本一のワルモノ教授による「日本の病の治し方」』
入場無料:数百人の実行委員が事前募金活動もしていますのでご協力を!!
連絡:079-222-0684
主催:はりま集会実行委員会
http://www.k2.dion.ne.jp/~kenpouhg/osirase.html



野党再編

●5月6日(火休) 午後4時~ 討論Barシチズン(地下鉄堺筋線「恵美須町駅」1-B 西出口より南へ徒歩2分 http://ameblo.jp/griripon/image-11577144465-12448181802.html )
原点を確立させよ~マスターに訊け!
【第三回】テーマ:司法改革と脱原発運動について
(野党再編は待ったなし!)
暴走する安倍政権は、まさに韓国の「セウォル号」よろしく、政治課題山積み(積載量オーバー)のうえ、未熟な航海技術を曝け出し、転覆沈没必至の状況ですが、乗客である日本国民はほとんど危機意識を持たず、刹那的に船上パーティを楽しんでいるように見えます。
それに対して野党再編は展望がまったく開けず、各会派はそれぞれに「原理主義」的な主張を繰り返すだけで、結果として「際限なき分派」を招いています。今、重要なことは「原理・原則をしっかりと踏まえた上で、敵とでさえ一時的に手を結ぶことを躊躇わない」姿勢だろうと思います。逆説的に言うと、「原理・原則」が揺らいでいるがゆえに「敵との共闘」が不安で、今一歩踏み出せない…ということなのでしょう。
そこで、討論Barシチズンでは、GW特別企画として、3回連続で「原点を確立させよ~マスターに訊け!」を開催します。現在の日本が抱える深刻な政治課題を「原点」から見つめ直すため、憲法や安全保障、司法問題や脱原発運動について、基本的な視点を共有することを目的として、各回、基調講演と対談および意見交換会を行います。
第一部 16:00~17:00/基調講演と対談(ゲスト・松田隆司さん)
第二部 18:00~20:00/オフレコ飲み会(飲み放題)
参加費:第一部 ¥500(ワンドリンク付き) 第二部 ¥2,000(フリードリンク)
いずれの回も、第二部(オフレコ飲み会)の「隠れテーマ」は「野党再編の戦略」です。
大胆な政策妥協を可能にするためには、それぞれの政策に於ける「原点」を確立しなければなりません。
大目的が揺らがなければ、細部の手法や経緯では歩み寄ることが出来るでしょう。
その意味で、今回の基調講演と対談は、基本的な視野の提供を意識して企画しました。
http://ameblo.jp/griripon/entry-11836716885.html


クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles