Quantcast
Channel: 一日一回脱原発 &デモ情報in大阪
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

脱原発イベント情報 大阪・京都・兵庫 5月10日(土)

$
0
0

土曜日は、いろいろな分野のイベントがありますよ。イベント告知を読むだけでも、勉強になります。


【お願い】
個人でやっているブログなので、情報等に誤りがある場合があります。最近はブログ更新に多大な時間をとられて、丁寧に校正する余裕がまったくありません。イベントの開催日、開催時間などは、必ずリンク元の情報を確認してください。



●5月10日(土) 午後1時半集合 2時スタート 伏見港公園(京阪中書島駅下車、徒歩3分 http://nonukesfushimi.blog.fc2.com/blog-entry-196.html
ふしみ原発ゼロパレード
コース:伏見港公園→中書島駅→龍馬通商店街→納屋町商店街→大手筋→御香宮
5月のテーマは「こどものため、未来のため」です。
こないだのブログで「鯉のぼり持って参加して」なんて書きましたが、大丈夫ですよー、無くったって (^_-) ☆ かわりに「かざぐるま」とかどう?(こらこら)
#いや、ほんまに手ぶらで参加で大丈夫ですからね(^o^)
はいっ、ここで一つ(ちゃんとした)提案。
「こどもがいるから、デモとかなかなか行けないんだよねー」
というパパ、ママも沢山いると思いますが、せっかくですから今回はこどもさんと一緒に参加とか。なぜなら、「ふしみパレード」はこどもと一緒に参加しやすいパレードだからです(当社比)。
http://nonukesfushimi.blog.fc2.com/blog-entry-196.html



秘密保護法
●5月10日(土) 午前10時~12時 すこやかプラザ(JR立花駅南側建物5階 http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/map/institution/06_093.html
市民オンブズ尼崎総会 
秘密保護法の勉強会
テーマ「秘密保護法―戦前秘密保全法制から学ぶ」
記念講演講師:深草 徹弁護士
参加費無料
主催:市民オンブズ尼崎



憲 法
●5月10日(土) 14:00~16:30 クレオ大阪西(JR西九条から徒歩約3分)
うずみ火講座2014
「創造の憲法、破壊の権力」~集団的自衛権を考える

安倍政権が憲法解釈を変更して認めようとしている。集団的自衛権をはじめ特定秘密保護法など、この国はどこに向かおうとしているのか。関西大学法学部教授の高作正博教授に招き、
わかりやすく解説していただきます。
クレオ大阪西講師:高作正博さん 関西大学教授(法学部 法学政治学科)
資料代:読者1000円、一般1200円、学生500円
主催・申込み:新聞うずみ火 06-6375-5561  
uzumibi@lake.ocn.ne.jp
http://civilesociety.jugem.jp/?eid=25312


橋下市長と慰安婦問題
●5月10日(土) 14時~ 東成区民センター 小ホール(地下鉄今里 http://www.mapnavi.city.osaka.lg.jp/webgis/?z=17&ll=34.6682118039972%2C135.541368226906&mp=1&bg=BG2-0&vlf=1-14-000002
維新・橋下市長暴言から1年 
私たちは問い続ける 日本軍「慰安婦」問題と安倍・橋下の歴史認識
西野瑠美子さんをお迎えして 
資料代:800円(学生400円) 手話通訳あり 
主催:日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク
http://www.ianfu-kansai-net.org/


排外主義
●5月10日(土) 14時~16時半 Cafeインティライミ(阪神西宮駅のえびす口(神戸寄り改札)より南へファミリーマートのところを左へ 徒歩3分)
第三回「浅野健一ゼミin 西宮」
暴走するネットと排外主義~ヘイトスピーチと現在の日本社会~
今回は、ジャーナリストの安田浩一さんをお招きして、ネットを中心とした「嫌韓・嫌中国論」が雑誌やTVメディアに伝播している現状、また、東京や大阪などで毎週末に巻き起こっている「ヘイトスピーチ」や「外国人排斥運動」など、現在の日本社会が抱える「排外主義」や「ネットから生まれた新しい差別」の問題について語っていただきます。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
費用:一般2,000円 学生1,500円
   *1ドリンク・1ケーキ付き *学生は懇親会費用を無料
申込:TEL 0798(49)5302 mail:fukumoto@rokusaisha.com
※電話予約/メールフォームにて、お名前と連絡先を入力の上、ご送信ください。
主催:鹿砦社v
協賛:同志社大学 浅野健一ゼミ
http://www.rokusaisha.com/asano_kenichi_semi.html


テクノロジー犯罪
●5月10日(土) 午後1時~ ドーンセンター特別会議室(京阪・地下鉄「天満橋」1番出口東へ350m 
http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
地球的規模の犯罪(テクノロジー犯罪・嫌がらせ犯罪)の

社会的認知と法整備を求めて
◆プログラム
13:00~「地球的規模のテクノロジー犯罪・嫌がらせ犯罪」石橋輝勝
14:40~特別講演「電磁波の生体効果とその利用~医療から軍事まで~」
    荻野晃也 元京都大学講師
16:20~16:45 質疑応答
入場料:東京・大阪とも1,000円
http://blog-imgs-63-origin.fc2.com/b/u/b/bubblering11111/20140326094755bd7.jpg


冤 罪
●5月10日(土) 10時00分~ 大阪弁護士会館2階 ホール(京阪中之島線「なにわ橋駅」出口1徒歩約5分 大阪市北区西天満1-12-5 http://www.osakaben.or.jp/web/02_access/
究極の人権侵害―「えん罪」を考える
映画「約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯」上映会
独房の半世紀―――あなたは、その時間を想像することができますか?
獄中から無実を訴え続けている死刑囚がいます。奥西勝、86歳。昭和36年、三重県名張市の小さな村の懇親会で、ぶどう酒を飲んだ女性5人が死亡しまし た。「名張毒ぶどう酒事件」です。奥西は一度は犯行を自白しますが、逮捕後、一貫して「警察に自白を強要された」と主張、1審は無罪。しかし、2審で死刑 判決。昭和47年、最高裁で死刑が確定しました。戦後唯一、無罪からの逆転死刑判決です。
事件から51年――際限なく繰り返される再審請求と棄却。その間、奥西は2桁を越える囚人が処刑台に行くのを見送りました。いつ自分に訪れるか分からない処刑に怯えながら。
あなたは、その恐怖を、その孤独を、その人生を、想像することができますか?
事件発生当初から蓄積した圧倒的な記録と証言を再検証し、本作を作り上げたのは、『平成ジレンマ』『死刑弁護人』の齊藤潤一(脚本・監督)と阿武野勝彦 (プロデューサー)。
そして、奥西勝を演じるのは日本映画界の至宝、仲代達矢。息子の無実を信じ続ける母・タツノ役に、樹木希林。ナレーションをつとめるのは、寺島しのぶ。
10時00分~12時00分 
 映画「約束 名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯」上映会(先着350名)
12時00分~12時25分  
 名張毒ぶどう酒事件弁護団によるミニ講演
12時45分~13時40分
 ランチコンサートクラリネット四重奏
13時50~16時分
 取調べの可視化シンポジウム 
 冤罪再審事件の系譜 
 江川紹子 桜井昌司  他(先着 200名)
入場無料(お申込不要)各先着順参照
http://www.osakaben.or.jp/event/2014/2014_0510.php
http://www.osakaben.or.jp/event/2014/2014_0510-3.pdf



クリックして応援お願いします!

 ↓ ↓ ↓

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1863

Trending Articles